ブログ記事58,026件
こんばんは😄今日も過ごしやすい1日でした(*´▽`)東京だけ、暖かかったようですね😅今日もお越しくださり、ありがとうございます🙇さて、昨夜お話しました、日本未来科学館から、外に出ると、もうすっかり暗くなって(-_-;)遠くに東京タワー?が、とても赤々と🗼✨そして、その前にも光るものが、、、その光に引かれるように、前に進みました🚶♂️右には、ダイバシティ(*´▽`)ガンダムも光ってます✨✨✨そして、また右側には、クリスマスツリーが🎄✨お腹が空いてきたようで😅ダイバシテ
今夜(2023年12月7日、木曜日)20時から23時すぎ、夜の散歩で東京タワー、帰りは電車で新宿・・・久しぶりに夜の東京タワー集会散歩した、ふと、おもう、良い人生だった気分、もしも、あした死んでも(10年数前に死んでいても)満足すぎる人生。。。(あと数十年生きても、生きなくても、幸せな人生な気分)【サラリーマン向いていますか?】生きるべき場所で生きていますか?(実験動画:昨日11/11に突然に何も考えなしに動画あげても登録者増えた、今日、外で、突然実験動画、家には子ども居てオセロ動
本日の歩数は12,118歩👞今日の散歩コースは自宅→大手町👞→皇居👞→大手町→自宅→浅草・カーブス→目黒・日比谷花壇→自宅今日は、ネットで申し込んでおいた皇居の一般参観へ行ってきました。(無料です!)参観案内(参観申込ほか)-宮内庁www.kunaicho.go.jp当日でも参加できるようですが、人数が決まっていて先着順なので、予約して行った方が確実に参加できます。風が少し強かったですが、良い天気でした。桔梗門から入場し、窓明館(休所)で皇居の説明を聞いた
12月7日(木)今日は、朝からええ天気ですね♪33歳とは、いえ、しっかり休んで動かないと20代の時のように休まずに活動できることは、ない。しっかり寝られたので朝から調子がよかったですね!自分の身体の扱い方を最近わかってきた♪これからも上手に付き合っていきたいです😊昨日、12月6日は、四人兄弟の末っ子の誕生日!めでたい🎉こどもの時は、一人の方がいいとか言ってたが、大人になって兄弟がいてよかったなと思うようになった。オヤジは一人っ子やったから、よく僕が、こどもの時、「お父さんは、一人
今、話題の(?)麻布台ヒルズ。私の職場から歩いて5分くらいのところにあります。今日の仕事帰りに寄ってみました。ブランドショップはまだ開店準備中です。Cartierの看板、カッコいい。Diorのこの看板を見て、『おしゃれは私の切り札』みたいだなと思った私は劇団四季オタク。わかる人にはわかる…かなw実をつけている柑橘(甘夏?)の木がありました。その向こうにみかん色の東京タワー。中央広場のパブリックアート『東京の森の子』。中央広場では、クリスマスマーケットの準備中。テープが張られて
Callingの収録曲聴き始めたときは朧気ながら良い曲だなとは思ってたけど、それから時を経てもなお人気曲ばかりなこのアルバムの凄さを感じたこの曲にはスカイツリーより東京タワーの方が似合う気がする冬と夜の街をイメージしたら東京タワーかなって天使達の歌Amazon(アマゾン)250円【中古】【CD+DVD】CALLING/コブクロ楽天市場245円${EVENT_LABEL_01_TEXT}CALLING(初回限定盤DVD付)Amazon(アマゾン)1
都内各地(神宮外苑、六本木ヒルズ、ソラマチ等)でクリスマスマーケットとかいう催しをやっているので見に行きたいと奥さんが言う。道は複雑だし、気軽に停められる場所は無いし正直、車で都心に出かけるのは億劫だ(かといって電車で行くと、「行き」はともかく「帰り」はグッタリ疲れた体でギュウ詰めの満員電車の中、数十分間立っていなくてはならないのがなかなかしんどい・・・)。それでも若い頃はまだエネルギーがあったので勢いでちょくちょく出かけてはいたのだが今は、何でわざわざストレスをため込みに
へいへーい昨日は12/9の主催ライブのコラボ曲練習をしたよ雪の日の夜の曲だから写真に雪降らせてみたライブの詳細あさくらはるか17『【ライブ出演情報】12/9New高円寺タイムズ12月号』12月9日(土)New高円寺タイムズ12月号場所:新高円寺カナデミア(東京都杉並区梅里1-7-2115ビルB1F)時間:17:45開場18:00開演料金…ameblo.jpソロコーナーではタイムズでは久しぶりな弾き語りをしようかと思ってます🎹ご予約お待ちしてまーーーーーすヽ(①´ω`⑦)ノ
7.9月夫婦共々のお誕生日会が今年は出来ずやっと…昨日12/6に恵比寿ガーデンプレスのこちらでお昼に体感するクリスマスツリー🎄も可愛かったです定番のバカラは2024.1.8まで展示お隣のウェスティンホテルにも恒例のツリーが可愛かったです💗何年ぶりに行けたかな…ありがとうの時間でした❣️❣️ps恵比寿ガーデンプレス38階からの東京タワーの眺め
芝公園19号地のもみじ谷見頃になったかな?と昨日病院に行く前に寄ってみたらめちゃ見頃で綺麗でした天気も良かったから映えてましたまだまだこれからのもみじもあったから来週も楽しめそう19号地は東京タワーのすぐ横ここにもみじの滝があります日本人初のランドスケープデザイナーである長岡安平氏の設計でもともとあった崖線を利用して明治38年に築造されたそうですもみじ以外の落葉樹も輝いてました東京に来てから1日最低6000歩をノルマ
2023.12.7こんばんは🏙今日も一日お疲れ様でした。木曜日の夜ゆっくり過ごしましょう🐰コーチングに関する記事を少しずつ書いていきます。宜しければご覧ください。コーチングとは、コーチが質問をクライアントに行うことで、クライアントの潜在意識に働きかけ、クライアントの中から答えを引き出すものです。その答えを引き出すものの一例として、クライアントの夢や目標を達成する支援を行うことができます。クライアントは、セッションでコーチからの質問に答える中で、自分の夢や目標を明確化し、現状把握、目標と現状
の初人間ドック受診で泊まったホテルから東京タワー🗼がきれいに見えた。夜ご飯も、バイキング食べまくってしまった。特に、デザートコーナーの絞りたてモンブランが最高おかわりしてしまった。苦手な胃カメラ、こらえたご褒美でしたrehabilitation-life6688さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me
お天気が良かったので、東京タワーにやってきました。メインデッキまでのチケットを購入。エレベータではなく外階段コースでメインデッキまで昇ることにしました。外階段コースの入り口のある、フットタウン屋上へ。インターナショナルオレンジ色の鉄骨、骨組みの一部を下からパチリ。受付の方から、途中リタイアが出来ないことの説明を受け同意したら、昇る前に「昇り階段認定証」をいただきました。いざ出発。291段目。途中色々な東京タワーに関するクイズのパネルがあって、面白かったです。5
久々のパワー昨日は人間ドックだった何年もお世話になった健診センターとも今年でお別れ退職まであと4ヶ月を切った。ひとつひとつの仕事を味わいつつ将来、あの頃は頑張ったなぁと振り返りたい
先月行った息子の七五三⭐️『七五三〜その1⭐️増上寺へ』先日、年中さん、息子5歳の七五三でした♪場所は迷って迷って、増上寺にしました。増上寺は、なんと言ってもこれ、東京タワー🗼が写真に映り込む❣️(オープンしたての…ameblo.jpカメラマンさんから送っていただいた300枚の写真。まだ60枚しかチェックできていない…隙間時間にチェックしているけど、イマイチ進まないのは、私の着物ヘアセットや着付けが納得いかなかったのも一因…着物着る機会なんて滅多にないのに残念でならない…さてさて
いちょう並木のあとは六本木のイルミネーションを目指しました🚘表参道から東京タワーライトアップ懐かしの六本木ヒルズを見たりうーん🧐イルミネーションが上手く撮影できない😅車降りるには人混みすぎる😭そんなんで外車のルーフを開けてもらって車の天井から顔出しの撮影(笑)綺麗に撮影できました😊ルーフ!こんな使い方できたのね(笑)
昨日発生した、日立市役所などへ車を突っ込んだ事件、日立市役所に車突っ込む事件同乗の母親“止められなかった”|NHK【NHK】6日、茨城県の役場など2か所に相次いで車が突っ込み、53歳の容疑者が逮捕された事件で、このうち日立市の事件の際に車に乗っ…www3.nhk.or.jp動機など詳細はこれからとしても、もし仮に、障がい者の方々がいるところを狙ったとすれば、鬼畜の所業であり絶対許せません✊昨日の港区議会保健福祉委員会では、
麻布台ヒルズのスカイロビーから見る東京タワー🗼矢島愛弥の3年G組矢島愛弥の3年G組矢島愛弥の3年G組がYouTubeに参戦!TVでは映せないものやYouTubeならではのバラエティー!成長し続ける3年G組に目が離せなくなること間違いなし!個性溢れる動画の数々をとくとご覧あれ!---------------------------------------…www.youtube.com矢島愛弥TikTokTi
先週のお散歩の写真。イチョウを挟んで増上寺と東京タワー🗼。増上寺会館のあたりは見頃でしたここから振り返ると…秋に縁どられた東京タワー🗼逆光も綺麗まだもう少し色付くかな?足元にはツワブキ。こちらは宝珠院の弁天池見上げると色とりどりでした
#芝公園#東京タワー🗼東京タワーのイチョウもそろそろ終わり街にはイルミネーションが増えてきましたノロウィルスも増えてきましたので皆さんお気をつけてお過ごしください
ナビスタ12月の予定12/8㈮19:00~38~55歳東京タワー出会い散策https://navi-sta.jp/tokyo10/tokyo7.html若干女性先行中12/9㈯11:00~47~62歳葛西臨海水族園散策https://navi-sta.jp/tokyo10/kasai3.html女性先行中12/9㈯14:00~33~48歳葛西臨海水族園散策https://navi-sta.jp/tokyo10/kasai2.html12/9㈯18:00~4
アンニョンハセヨ~(*^-^*)今日も快晴ですね!!どっか行きたくなる。。あっ、東京タワー行ってきました!!!結構いいショットですよね、やっぱりカメラ好きです(*^-^*)450mの展望台まで登って眺めて来ました、、やっぱり東京の眺めはすごいですね、、そしてこのタワーを建設された方々、尊敬します。。登りはエレベーターで一気に上がったんですが、下りはなんと階段でwww600段もあるんですね!知らなかったです
こんにちは!フジマキです!先日、初めて、東京タワーに行ってきました!今月の12月23日で、東京タワー生誕65周年なんですって!行ってから知りました(笑)東京タワーの設計者が山梨県の南アルプス市出身なんですって!これは行く前から知っていました。現在は東京スカイツリー(634m)musasiが日本で一番高い建物なので、東京タワー(333m)が影に隠れてしまったイメージがありました。東京タワーの歴史も知れましたし
成人した娘も、バーが好きねホテルのバーは欠かせない。とゆうわけで、ホテル内のゴールドバーへ。このカクテルの作り方を記しておきたくてあえて、明るくしてみましたが、本当は、とても薄暗い落ち着くバー。映画のカクテルを思い出す様な光景よ。私は勿論マティーニをオーダーしたのに、一枚も写真が無い娘が飲んでいたカクテルをご紹介。いちご🍓のカクテル。甘くなくて美味しかった。途中、イギリス人のバーテンダーさんが、あぶさんの試飲をさせてくれました。最初の一杯は、とても甘いカクテルで。。それを伝え
今日はなんの日~\(^o^)/1958年・・・昭和33年のお話^_^)/生まれる前であります!!高さ333メートル!東京タワーがプレオープンした日なんだそうです。東京タワーの建設にあたっては前田久吉と言う方の功績を忘れてはならない!!そうありました。この前田さんは、新聞や放送事業などにその名を残す人物なんだそうです。次々とテレビ局が開局する中、テレビの将来を見据えて!東京タワー建設の必要性を訴える続けた方。1957年には日本電波塔株式会社の社長に就任し東京タワーの建設に東奔西走。建設をするから
12月3日の日曜日夕方、お稽古終わりに外を見ると東京タワーの横にお日様が沈んで行きました。なかなか綺麗でした。
昨夜は会食に招かれて東京タワー🗼のもとうかい亭12月のしつらえ南瓜、ゆず、小豆…一陽来復、冬至ですねそして…運をたくさんいただきました。メロン、みかん、レモン、などなど「ん」で終わり「運」がつくもね。日本的な楽しいしつらえでした
麻布台ヒルズ建物がかっこよすぎる。なにこれどうやって作ってるの?ピカピカの窓に映る東京タワー。今回は、東京タワーを見に行ったけど今度は、麻布台ヒルズを見にいきたいわ。麻布台ヒルズ-AzabudaiHills麻布台ヒルズのコンセプトは「ModernUrbanVillage」。緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街です。いま世界が注目する新しい都市の豊かさを、国際都市・東京の中心で実現します。www.azabudai-hills.c
私はこの間まで日本一の高さとされていた大阪のあべのハルカスの方が何度か行ってるからか親しみがあります。今は日本一の高さのビルと言ったら、こちらの麻布台ヒルズになったそうですね。正直言って知らなかったんです。たまたま通っただけなんです笑へぇ、高い(値段ではない)マンションがあるんだぁ。って上を見上げてもどれだけ高さがあるかわかりにくい。六本木からの様子だとわかります。右側に東京タワー、左に見えるのが麻布台ヒルズのビルです。東京タワーの方が遠いので後ろにある
~アロマセラピーと風水を融合させた世界初の開運メソッド「アロマ風水」~アロマと風水を融合した新時代の開運メソッド“アロマ風水”の横井靖弘です。人気ブログランキングへブログランキングに参加しています。みなさまの応援が更新の励みになります^^+++++++++++++++LINEに登録していただいた方へ期間限定の3大プレゼント!①これまでに968人を開運へと導いた一般公開していないアロマ風水特別講座(9作品)②生年