ブログ記事1,921件
作品紹介今日の作品紹介は、初めて製作したループタイです。前からループタイが欲しいと思っていたのですが、今回、初めて製作してみました。デザインは、今までも製作したことがある木象嵌の模様にしました。また、材料は試作ということで、家にあるありあわせの材料で作ってみました。出来栄えは、結構うまくできました。正式な作品を作るかどうかは、も少し考えてみます。来年のイベントに向けて私の作品は、結構、製作に時間がかかるので、来年のイベントに向
娘からのリクエストは小さくなった墨が磨りにくいから墨ばさみを作ってほしいって手の空いている時に手頃な木片があったからちょこちょこっと作ってみたけどこれでいいのかな#書道#書家#墨#手作り#木工作品#手頃な#依頼品#美容師#美容室
ノアの箱舟棚に飾っています上段右はキンダーリープで下段は糸鋸で動物を切り出して作りました船はソーメンの木箱アメリカのクラフト雑誌を見て作りましたキンダーリープで取り寄せてもらった箱舟キンダーリープの実店舗は閉めてしまいましたがキンダーリープ号で各地をまわっています一般が入れるところもあるので近くに来るといいな下の右側は糸鋸でくりぬいただけまだ色を塗っていませんこの掃除が一番大変なんです
何とか天気は持ちそうですね。あったかい恰好で来てみてくださいませ!その次は12月16日(土曜日)予備日17日(日曜日)のココネ広場の↓↓↓今年最終で昨年も好評だった川越祭りで大活躍している元気な男衆による餅つきをなんと、なんとココネ広場でやります。きな粉もち・あんこもち・辛味元の餅の3種類つきたてのおもちは美味しいね。ご家族そろって来てみてくださいませ。体験もできるそうです。但し、餅つきは16日(土曜日)のみです。昨日更新し
今朝は、やっぱり冷えてました。少しずつ苦手なシーズンに今朝はちと暖かくなった10時頃から活動開始。まずは、下の写真1枚目の昨日軽トラの荷台に積んでた木工品を倉庫2階に運び込む。運んだのは荷台に積んでた作品だけじゃなく、倉庫に置いていた作品なども一緒に続いて、午後からも2回目の作品を自宅から倉庫に運搬。これで倉庫内の作業スペースを確保でき、マダムから要請されてた自宅のスペースにも少しばかり余裕が?まあ、これで暫くは安泰かなあ続いて、マダムから頼まれた里芋と生姜を3株づつ収穫。友人から頼
今日の日中は暖かかったが、夕方から急に冷え込んできました。気圧配置は冬型ににり、急に気温が下がるみたいまずは、本日の農作業から。昨日撤収したピーマン、シシトウに続いて、朝一ど紫蘇を撤収。これを農民車で丹波黒などを作ってる畑に運搬したのが下の写真1枚目ですが、結構な廃棄量になりました。続いて、この2畝を耕運し、消石灰と薫炭を散布したのか写真二枚目。2、3日内に、もう一度すきこんでおきます。ついでにニンニク、玉ねぎ、そら豆などをチェック。ニンニクと玉ねぎは、元肥が効いてすこぶる順調そら豆は
子供の木工作品が学校で選ばれた作品名『とりさんおいで』ただの巣箱なんだけど…ネーミングセンスが可愛すぎる子供の友達のママにも作品名が可愛いって…作品が返ってきて…作品名が書かれたプレートとメダルをもらって帰ってきた息子『ママ‼ホントにとりさんがきたんだよ』ママ『』息子『とりがかいてあるメダルもらったからとりさんがホントにきたんだよ』やっと気づきました!!すごいじゃんとりさんのメダル…ホントにとりさんきたね宝物って…ネーミングセンスも最高だけど、とりのメダルでホントにとり
とりあえず、サンプルなので同色でハートパズル。ぷっくり。割れ目は狙いすぎるとキツキツ、絶妙な塩梅が必要だ。まぁ、一発目にしては上出来かな。商品はそれぞれ、別の木使ってる作る予定。さて、作らねば
夏の間灼熱だったギャラリー2階はようやく涼しくなり居心地が良い空間になりました。今のところ簡易的に少し作品を置いていますがこのスペースをどう活用しようかいろいろと思いを巡らせています。・ワークショップスペースにする・作品を充実させたスペースにする・新しいプロジェクトのスペースにするいちおうこの中での決着となりそうですが答えが出るまでもう少しかかりそうです。そしてここには今まで集めてきた木工関連の雑誌がそろっています。・手作り木工辞典・
ご縁がつながり、しぶや木工塾が参加します。(^o^)丿俺のフレンチグランメゾンにて開催されるTokyo村のチャリティバザー🎁しぶや木工塾の木のぬくもりのある作品がゲットできます。入場チケットは、俺のフレンチのランチ又は、ドリンク付💖11月19日(日)のみですので、万障お繰り合わせの上、お出かけください。💖💖💖
今日は書家の娘が誕生日だし筆がかなり増えてきたので又ひとつ作ろうかな他の人が持っていないような筆掛けがいいと言っているので今までの物とは違うデザインを考えなくちゃな#書家#書道#書道教室#娘#誕生日#筆掛け#プレゼント#手作り#木工作品#デザイン#美容師
湯布院温泉街のメインストリート、湯のつぼ街道〜。湯布院のお店ですが、こういう小さいミュージアム系がよくあります。1度もミュージアム系には入った事ないですが染め物やさん屋久杉染めだそうです。茶色2種(手前にある糸がそれ)だけど、屋久杉ファンには必見?ビーズの小物屋さんに面白いものがありました。ミッフィーのパン、可愛いこの池は目立たない所にあるから、いつもすいてます和風の小物とかのお店〜。前回この店で何万円分か色々買ったんだけど、今回は欲しいものがありませんで
11月6日(月)紅葉もすっかり終わりを迎え、朝夕の気温の低さに体をこわばらせてしまうようになりましたが、3連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。巷ではインフルエンザや風邪が流行ってきているようですので、お気を付けください。【上中の日常】さて本日は、2校時目にお邪魔できましたので、いつものように上中の日常を掲載いたします。<1年体育>得点に繋がるようなパスの仕方と、防御の仕方を各自で考えながら実践的なバスケットボールの練習をしています。一瞬の判断が鍵。頭と体が同時に鍛えられます。
DIYにチャレンジしたい女性の為の「DIYスタジオ・エル」スタッフの床井です。マスクケースWorkShopグループレッスン最終日も、素敵な作品が誕生しました。今回は引出しの取手を持ち込みされる方が多く、皆様それぞれにサンプルの作品を見て考えていらっしゃるだと、新たな気付きでした。確かに木工作品は金具が仕上がりのポイントになります!お問い合わせはこちらコチラワ―クショップのお申込みはコチラにほんブログ🔴「DIYスタジオ・エル」のリフォームの施工例はコチラDIYスタ
はじめまして、Hamoriです⸜♡⸝ナチュラルで『シンプルなのに可愛い』をコンセプトにヘアアクセや布小物、木工什器など作成販売していますのんびりですがブログも再開出来たらと気持ち新たに始めましたよろしくお願い致します(*^^*)ご注文はこちらからHamori-zakkashop--作品一覧Hamoriトップページにあります⸜⸜ご購入前に必ずお読みください⸝⸝をご一読お願いいたします.*はじめまして、Hamoriと申します.*『シンプルなのに可愛い♡』をコンセプト
手の空いているときはこんな物も作ります秋の夜長はブ~ブ~言わずに飲みながらジャズを流して読書にパズルこんな感じでくつろぎたいよね~#木工作品#秋の夜長#ジャズ#お酒#くつろぎ#美容師#美容室#いい感じ
皆さん、こんばんは〜今日もブログにお越し頂きまして有難うございますrunamintさんGardenを満喫した後前から訪れてみたかった「ファーブルの裏庭」さんへ行きましたよ!runamintさんGardenから徒歩10分ほどの場所程良いウォーキングになりました歩道沿いに作られたフレームから覗くGardenが絵になる〜入る前からワクワクさせられます入り口正面の風景中央の風景向かって左側の風景宿根草がメインのナチュラル&ワイルドGarden!随所に木工作品もあり
4年ぶりにイベントに参加します。横浜大倉山のカフェRoofOkurayamaの10周年イベント10月28日(土)29日(日)11:00〜17:00横浜市港北区大曽根1-2-2https://okurayama-roof.com木工作品の他にハオルチア(多肉植物)の寄植えも出品します。
herbflowerさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meようやく、朝晩は涼しさを感じられるようになりましたね。今日は中秋の名月で満月🌕雲隠れしながらも、キレイな🌔を見ることが出来ました✨我が家の2階の窓から。ちょっと、ボケてしまいましたが、ご近所から頂いたススキと一緒に。次に満月となる中秋の名月となるのは7年後だそうですね。我が家の木工作品のお月見。季節の行事、日本文化を大事にしたいです。皆さんの地域からは、🌕さま見えましたか?月に
少しずつステンシルできてます次はこのサイズに⤵孫用テーブル作ってもらって何年か経ちますが小ぶりで軽いので持ち運びできて便利に使ってます今週は今日~日曜まで営業しております🙋1日(日)には来年の干支の辰の編みぐるみがやってきますよ~今日は11時~16時までお店openしております(ง˙ω˙)ว♪
はい!ハルレザークラフトのハルです!!(ノ≧▽≦)ノ昨日作ったキッチンカート。塗料が乾燥したので早速道具を乗せてみました。高さはデスク下にスッポリ納まる寸法。いい感じでできました(*゚∀゚)ちょっと頑丈に作りすぎたかもwま、やっとデスク周りがスッキリ片付きましたのでヨカッタヨカッタ♪さて、お次のオーダー品に取り掛かります!んじゃ!haruleathercraftBASE店:https://haruleather.base.shop/haruleathercraft
はい!ハルレザークラフトのハルです!!(ノ≧▽≦)ノ昨日に引き続き、キッチンカートを作ってまーす。枠組みが完成。なんか大きくなっちゃったなぁーと思いまして。外寸はOKなのですが外側に板を貼る事を計算に入れてませんでした(^_^;)なのでバラしまーす(笑)んで、組み立てが進みまして完成。一回り小ぶりになりました。そしてー塗るー。今回使った塗料はルイボス?いやリボス自然塗料。本格的なステイン系の塗料です。大工さんが住宅を建てるのに使ってたヤツ。気になったので使ってみました
はい!ハルレザークラフトのハルです!!(ノ≧▽≦)ノ本日はー。表で革タグのレーザー刻印。雨振ってない時はこっちのほうがやりやすいかと。どーしても煙が出るのでねぇ(^_^;)んで、先日購入していた木材。で、キッチンカートを作ろうかと考えてます。キッチンで使うわけじゃないのですがねー(笑)んじゃ!haruleathercraftBASE店:https://haruleather.base.shop/haruleathercraftpoweredbyBASEひと
ようやく気温が下がり始めたようですが、とても涼しくなったとは言えない。今朝も、早朝の畑スポーツから始動。下の写真で、カボチャとマルチを貼ってある畝間の草取り。一区切りついて、ホッと一息。抜いた草は、カボチャ畝の上に乗せておく。乾燥してから排気します。肝心のカボチャですが、蔓に勢いが出てきました。今のところ順調で、花が咲くのが待ち遠しい😁モーニング☕️を味わってから、次は木工で安楽イス作り。今日は使用する杉板を、図面通り刻んでいく。杉板全部の刻みを終えたのは、来客もあって午後に
インスタグラムFukuroku(フクロク)お店をもたない雑貨屋☆彡長野県駒ヶ根市10月から、カラーセラピースタートの予定でしたが中止となりました大工のおじいちゃんの木工作品他小物雑貨販売https://www.instagram.com/fukuroku_ki/★色彩イメージワーク★1時間3000円私も体験させていただきました好きな音楽の色は?好きな楽器の音色の色は?嵐の夜の色は?たくさんの色から心がわかる自分を上げたいとき落ち着きたいとき感情の
今回は高さ45センチで制作シナアピトン合板の積層面のパターンは斜め60度ユニットはKEFの10センチ同軸2WAYサランネットの色はミスマッチかな作り直すか、暫くは現状維持でいこうリフレクターからの反射音なので音の広がりが有って試聴位置を気にしないで済みます。低音域はバフレスポートで調整しても大容積・小容積それぞれ限界があるので何処かで妥協・・・次回制作どんなデザインで作ろかな。シナアピトン合板のみならず木材の値上がりと欠品何時まで続くんでしょう。
こんばんは今朝のウォーキングより…日の出‥‥。湿度が低く、やや北風の涼しい朝でした。ウロコ雲が秋を感じさせます。夜明け前、蝉時雨だったウォーキングコースもいつの間にか静かになっていました。夏も終わりかぁ。先日、部屋の片付けをしていたら…20年ぐらい前に100円ショップで買ったドアベル?が出てきました↓↓↓ベルの音色は良いのですがデザインがイマイチ地味だし、ヒモの結び目がむき出しの雑な仕上がりだったので、買ったはいいが使っていませんでした。何で買った
かわいいハガキが届いたので、飾りたいと思いましたが額がなかったので、作りました。その前に硬い素材のファイルを探したら、ちょうどハガキサイズのファイルがありました。アクリル板に入れただけでは、美しくないので、木で枠を作りました。壁に掛けられるように、手作りフックを裏側に付けました。上から差し込むタイプです。飾りました。新しいハガキが届いたら、入れ替えられます。今日はリビングの額の並び替えをします。にほんブログ村にほんブログ村#パッチワーク布小物
🍀すべては土とともに🍀【出店者紹介ベジバル祭り③】今年も♡出店者さんご夫妻にお会いする事を楽しみにされているファンの方も多いのではないでしょうか?今年もお越しになります。このイベントが出店者さんの励みになるのと同時に私も頑張らなあかんなーと思うお姿です。創り手さんは半身不随ですが故に使いやすく丁寧に作品を作っておられます💕ベジバル祭りでこちらの木工作品を知ってファンになられた方多数。このイベントのみご出店くださってます。今年も明るい奥さまが作られた燻製と旦那さまの温かい作品が会
リビングで使っているゴミ箱を紹介します。使いやすいので、何年も使っています。形も色も気に入っています。中に木枠を入れているので、ビニール袋が外から見えないようになっています。屋根はどちらにも付けられます。来客がある日は、手前に屋根を付けます。休日はゴミが入れやすいように、後ろ側に屋根を付けます。私は家の形の雑貨が好きです。韓国ドラマを見ていると、家の形の棚などが出てくることがよくあります。ドラマの内容よりもそちらに目が行って、時々録画画面を一時停止することがあります