ブログ記事124件
先日のことですが、時計の修理のお問合せを頂きました。掛け時計を落としてしまい、機械が動かなくなったので修理ができますか?という内容でした。もちろん、修理可能です、とお伝えして、費用などをお知らせしたところ壊れた時計を持ってご来店頂けることに。早速、拝見すると、定番商品として製作していた掛け時計「hana」の小サイズでした。懐かしい!小さいサイズは、初期のころによく作っていたアイテム。今は廃盤となっています。お預かりした時計を修理して写真を撮らせて頂きました。
日差しは春めいて、1日が少し長くなりました私の工房の山には今4個の巣箱が掛かっていますキツツキ用1個、カラ類用3個最近朝早くから鳥たちが活発に動き回り・・・一番びっくりするのは窓ガラスに頻繁にドーンとぶつかる事です窓ガラスがそんなにピカピカというわけではないのですが・・・私は慌てて鳥が気絶してないか?確かめに窓の外を探しますが幸い飛んで行ってしまうようです巣箱の周りにも鳥が飛び交っているので期待大です沢山のヒナが生まれますように楽しみにしています木の灯かり木の時計
先日ビルボードライヴOSAKAは行く途中に立ち寄りました、大阪にできたばかりのKITTE。オープンのニュースを見て、最初に行きたかったのが、ミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ。時間が遅くて、アイス系はオーダーできませんでしたが、抹茶ミルクをいただきました。あちこちに牛がいるぬおおおおおんかつて飲んだ抹茶系ドリンクの中で一番美味しいかも。抹茶が、しっかり宇治抹茶。そしてもれなく美味しい、真っ白なミルクフォームさすがJPポストも可愛い。本日の過去らくがきマンガ⑥懐かしい一幕。
まだまだ暑い日が続いていますが、太陽が昇る角度が低くなっていて、少ーしずつ、ほんのりと秋の気配を感じるようになってきました。皆様はいかがお過ごしですか。さてさて、うたたねでは、いつものようにご注文頂いている家具や小物の製作を行っています。最近は、オンラインショップなど、ネットでの販売がメインなのですが、不思議なことに、同じアイテムが2点、続けて注文が入ることが多いんですよね。何か理由があるのか、、よくわからないのですが、ここ数日で続いたのは、掛け時計「バードクロ
日本の木を使う。人気の一枚板の振り子時計(自然オイル仕上げ)🌿現在の店頭在庫は樺/山桜/栗の3樹種となっております。【飛騨の家具と木のテーブル展】開催中𓅓※イベント期間:8/23(金)〜9/29(日).期間中の特典や特別ご提案製品も多数ご用意しております。どうぞよろしくお願いいたします。長野県,箕輪町,フクロヤ家具
置時計のご注文を頂き、製作しました。こちらは、うたたねのホームページでご紹介している「フレームクロック」という商品です。以前も同じものをご依頼いただいており、今回で2度目のご注文。竹中大工道具館様の贈答品としてお使いいただいております。卓上に置けるシンプルな置時計。時刻部分に文字が入っていませんが、ウォールナット材で十字のラインを入れています。昔のラジオのような形で、さりげなく飾って頂けるのではないかと思います。右下にレーザー加工で刻印したロゴマーク。カン
日本の木を使う。人気の木の時計が仕上がって来ました!今回は丸時計が栗、山桜、胡桃の3樹種。一枚板の振り子時計は栗、山桜の2樹種となります。どうぞよろしくお願いいたします。長野県,箕輪町,フクロヤ家具
最近毎日午前中は蘭丸の用事で終わってしまい・・・夕方3時半から4時あたりに散歩その間で主婦業や夢小町のことや、バタバタしてるだけでな~んも成果なしだけど、夜お布団に入った時「今日もありがとう」って。きっと1日終われたことに感謝する気持ちその言葉が出た時、ふぅ~~~っと癒しオーラに包まれます。あ・宗教してないですよ思ったもんガチですかんなくずさんが納品に来てくれましたたまたませんの実ころころさんも納
【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(328)初めてお店の看板を書かせていただきました〜筆文字アートこんにちは。【己書天海晴明マリアレイ道場】上席師範マリアレイです。己書は、筆ペンで書く、描く、筆文字アートです。絵手紙などに良く合います。*毎月定期開催中の己書教室(幸座)情報は、ブログ記事の後半にあります。*はじめての方は、こちらの記事をご参考にされてください。【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(280)己書幸座をはじめてご予約される方へ〜筆文字アート
日本の木を使う。人気の木の丸時計が仕上がって来ました。今回も胡桃、山桜、樺、栗、栃と樹種色々です。しばらく入荷の予定がありませんのでこの機会に是非ご検討下さい◎長野県,箕輪町,フクロヤ家具
新作の時計をオンラインショップにアップしております。正方形のシンプルなデザイン。タモとトチ、2種類の材で製作しています。こちらはトチのオイル仕上げ。木目の表情が面白い木材です。今回の時計は時針、分針も木で作ったオリジナル。ナチュラルな雰囲気で木の質感が楽しめます。タモ材は木目もおとなしい印象で、色味も濃くなく薄くなく、という感じ。どんなスタイルのお部屋にも合わせやすく、インテリアにさりげなく馴染んでくれると思います。こちらはギフトなどにもお勧めですよ。
丸い時計出来ました。上・メープル材(ф22cm)と下・屋久島のアブラギリ(ф24cm)。時計の長針、短針はウォールナット、三角の秒針はチェリーを削り出して作っています。早速ギャラリーに展示です。8月は16日だけお休みします。
台風からの熱波がすごい屋久島です。でも最近は東京あたりの方が暑いとか。今日は34℃ですが湿度が70%あるので結構きついです。引き続きクリの木の一枚板時計作り。昨日塗装まで終わらせたので時計ムーブメントや針、引っ掛け金具など取り付けて完成です。あまりにも暑いので冷房が効いたギャラリーに一時避難です。だいぶん品数増えてきました。自分の作ですが木の雑貨に包まれるこの環境が心地よくてついつい長居してしまいます。(本当は涼みたい)
一昨日から引き続き時計作りです。耳付き一枚板の栗の木での制作です。素朴な風合いでギャラリー1番人気のアイテムかもしれません。贈答のご用命が多く特にご結婚祝い新築祝いが多いです。いろんな木目があり楽しみながらお選び頂けるよう大きさやかたちなどもいろんなタイプをご用意しています。文字盤はあえて手描きにしています。レーザーでの文字入れ全盛ですがなにか素っ気なさを感じて人の手によるものつくりの表現のひとつとして手描きというスタイルを続けていければと思っています。
今日も暑くなりそうですが、氷風穴駐車場にはお客様が入れ替わりいらしています風穴を見学してすすしさに驚いて....てずくな楽の手作り品も見て下さいますこちらでは氷風穴に因んで、アイス、お飲みもの置いています。是非お寄り下さいhttps://blog.ameba.jp/ucs/analysis/analysis.do?device_id=a9b875e5ace84efb94c174e7d571779f
明日は時の記念日です。手作り無垢の木の時計を是非ご高覧下さいアクセス解析|Ameba(アメーバ)https://blog.ameba.jp/ucs/analysis/analysis.do?device_id=a9b875e5ace84efb94c174e7d571779f
昨日とはうって変わり、晴天ですが、風が寒い!どうも、この場所は風穴〔天然の冷蔵庫〕の近くなので、他より涼しいのです。今〔木の時計〕を中心に家具、木工品、を展示しています。氷風穴と浅間山が美しく見がてら、お越し下さい🙇https://blog.ameba.jp/ucs/analysis/analysis.do?device_id=a9b875e5ace84efb94c174e7d571779f
長野県東御市田中お菓子処花岡内「土蔵ギャラリー胡桃俱楽部」にて4月28日~5月4日まで展示会を開きます一日中晴天で暑いくらい(でもギャラリーは土蔵なので涼しい!)平日でしたが早めの休暇を取られた遠方からの方いつもお世話になっている顧客の皆様方ご来場有難うございました感謝、感謝です今回は2階です階段上がって左側一列に「新作の灯かり」壁にはフォトフレーム私のフォトフレームは形が個性的です右側には時計、そして真ん中にスツール、イス、丸テーブルなど正面には箱ものな
冷え込みが厳しい信州なので(ある知人は極寒で人の住む場所ではないという・・・)春の花が咲き始めるこの季節はことのほか嬉しいものです田や畑に人の姿が見られるのもこの季節です梅が咲き始めました都会では桜が開花しているそうですが今はまだ、梅です黄梅というのだそうですしだれて、可愛い花ですダンコウバイ、枯れ葉の中に真っ先に咲きますフキノトウ2回天ぷらにして食しました元気が出る気がします今、4月28日東御市胡桃俱楽部での展示会の作品作りに追われています注文家具もあるので時間と
大変お待たせしました!tribute近藤真さんのΦ190時計(ナラ)𓅛本日、素敵に仕上がって来ました◎今回入荷分、若干ですが店頭在庫分もございます。よろしくお願いいたします。長野県,箕輪町,フクロヤ家具
木星の時計完成です。
数日前から在庫切れの時計を作っています。耳付き一枚板のものや丸い形のもの。10個ほど完成。今日はオーダー頂いた大きな丸時計を作っていきます。厚み約10cm直径35cmくらいの時計ができそうな大きな杉材持ち込みでの制作です。完成イメージは木星のように。
日本の木を使う。大変お待たせいたしました!高山の工房さんより人気の木の丸時計・木の振り子時計が今回も樹種色々で仕上がって来ました。ミズメザクラ、栃、胡桃、栗、栓、山桑。とても素敵な仕上がりです◎長野県,箕輪町,フクロヤ家具
木材は、自然素材なので、個体差があります。当然、同じものはありません。人間と一緒で個性があります。同じ木から取った材でも、木目や色、節などはどういう風に現れるか全部バラバラ、きれいに整った木目のものも、歪な表情のものもあります。もともと節が出ないように育てられた木材もありますが、普通に生えている木は、その環境に合わせて枝を伸ばしたり葉を伸ばしたりいろいろな成長の仕方をするのでやはり、ごつごつとした節があったり、割れが入っていたりと木材としてカットしたときに様々な表情が出てくる
おはようございます!今日もはじまりました!😊ハシビロコウ作品✨😊ハヘロさんの木の時計✨ヒュッゲさんのブローチ✨皆さんご存知かと思いますが、ハシビロコウは人気の鳥さんだそうですよ。😆私は今回知ることに💦😅調べるとハシビロコウは人間による飼育期間が長くなるほど、攻撃性が高まる傾向があるそうです。人間の悪いものを感じるのでしょうか。生息数も少なくなっているそうですが、それも私たち…。考えてしまいますね。・・「Accessory展」
丁寧な仕事、美しいかたち。tribute近藤真さんのΦ190時計(ナラ)+Φ190時計スタンドが仕上がって来ました𓅛長野県,箕輪町,フクロヤ家具
おはようございます。タワちゃんねるのタワマンです最近、残業とジョギングと酒を飲んで寝ている感じの生活です仕事も責任のある業務になって・・・(まだ見習いで)この先どうなることやらですけど今ある目の前の事を大切にこなして行こうと思っています昨日はコロナの関係で大家の会も延期になりまして、久しぶりにDIYがしたくなり壁掛け時計DIYに挑戦しました!こんな感じなんですけどroudery時計ムーブメント4枚セット手作り掛け時計
=木の美しい時計=美しい木の時計(ナラ)が仕上がってきました。今回は別注サイズΦ300にて製作。綺麗な虎斑も入りとても素敵な仕上がりです𓅯長野県,箕輪町,フクロヤ家具
色変わり〜木の時計〜左が一年前に買った現在使用中のもの右が同じタイプの新品次回かけて個性深めてかけがえない自分の時計になってくのがいとおかし。
展示品が少なくなっていました「一枚板の時計」の新作が沢山入荷してきました当店(イクミ)で扱う飛騨高山製の一枚板の振り子時計は、針も振り子も全て木製、板は一枚板を使用して、木の節目や割れを生かした個性的なモノばかりです全て一品モノで同じカタチや同じ木目の時計は一つとしてないのも魅力です高級感がある割にお買得で、木のぬくもりが好きな方、新築祝いや記念日の贈り物にも最適です興味のある方は、早めのご来店をお待ちしています★家具・雑貨・洋服・食品のテーマパーク