ブログ記事1,332件
おはようございます今頃ハイキュー見始めた朝のアイスコーヒーですハイキューの映画を観ようとしたら次男氏からアニメから観ないとダメだと言われてNetflixでシーズン1から見始めたけど90話くらいあるらしい映画まで先が長いけどおもしろいので挫折せず観れそうです昨日の弁当ダンナ氏と自分は鮭の照り焼き弁当次男氏は牛丼弁当自分次男氏からは弁当代もらってますいい競馬代になります昨日の昼過ぎにインターホン鳴りましてモニターで見たらまぁまぁ恰幅のいい男の人が立
ぼけ~っと動画見ていたら素人はもちろんのこと、玄人でもマネしちゃダメな倒木方法を見つけたよというネタになります。毎年、木の伐採作業中に、倒木の下敷きになって死亡したというニュースは後を絶ちません。どっちに倒れるか、おおよその検討を付けて倒木作業はやりますが、想定外の事象が起きたりします。例えば、チェーンソーが木に挟まって抜けなくなって、そうこうしている間に逃げる機会を失って倒木の下敷きになったとか↓↓(挟まった例)
茨城県坂東市で生垣剪定80m•木の伐採3本•小屋解体の御依頼を頂きました💪常連のお客様からの御依頼です😁☀️いつも御依頼ありがとう御座います✨最初に生垣剪定80mの作業を頑張りました💪高さもあり結構伸びていたので大変でした✂️一緒に作業をしていただいた職人さんが頑張ってくれて無事に完成🤗それにしても暑すぎで37℃🥵☀️今年は異常な暑さで身体が思うように動かないです💦剪定最中に木の伐採も手分けして作業して無事に完了です🌳🌳🌳最後に小屋解体の作業を頑張りました💪🛖小屋解体の日も猛暑でした🥵💦2
木の伐採について。Aさんのご質問。木の伐採について。radiotalk.jp夏休み中で、息子の声が入ってますが気にしないで話を聞いていただけたらと。メッセージを有難う御座いました。
蜂よけにクロと黄色のロープを結ぶといいと聞いてやってみたらあんなに飛んで来てた蜂が来なくなった2日目にして来なくなりずっと効果は続いてるありがたい情報でした😘で昨日旦那に荷物が届きニコニコしてやって来た「お母さんオニヤンマがいいって言ってたから買ったよ」と言う私「もうロープ巻いて退治できてるから」と言ったトマトもいだ後外のトマトの支柱を見てないのか?こんなに目立ってるのにロープがロープも100均で売ってなくてホームセンターに買いに行ったの貴方だよね結んで効果あるっ
7月5日(土)我が家の裏庭の木(大きな木が4本ある)の剪定をプロにお任せすることにした。あまりに大木で素人ではちょっと切るのが難しいと判断した。という事で昨日の残りが今日の朝ごはんであった。納豆巻き!冷蔵庫に入れていたので、お米が乾いてしまっていたが、とにかく食べる。初めての母屋での夜であったが、まぁいろいろな来訪者(虫)が居て、結構エキサイティングな夜であった。やっぱりテントを移設して寝るかなとか考えた。作業は、近隣住民への迷惑も考えて9時ごろから開始した。こんな感
今日は月曜なのでチートな朝食・・・なのですが、日本の正しい朝食の姿になってしまいましたせっかくチートなのでもっとジャンクなインパクトのある朝食にしたいのですが・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は朝8時ごろから業者さんに入ってもらいクラブハウスにかかる大きな木の枝を伐採やっぱり“プロ”の仕事はさすがですあっという間に仕事完了負けじと私を含めクラブ有志の方とクラブ周りの木の伐採と紫陽花刈り・・・午前中いっぱいかけて終了~
チルド室にスペースが出来たので我が家の向かいには天然の生け簀があります。仕事前の涼しいうちにマゴチでも1~2匹出して来ようか…捕らぬ狸の皮算用生簀の中は空っぽでありました。何も持ち帰る物は無く手ぶらでご帰還は空しいな~そんな時はアカニシでも拾って来よう、今日は大潮2日目、干潮は12時半12時頃行けばいいな、それまでは昨日の続き、裏の木の伐採です。途中で休憩を入れながら2時間ほど掛かってやり切ったよスッキリして気持ちよくなった。作業中アシナガバチの巣
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は、ご覧ください↓こちらいちごです6月、なのになぜ?連日の30℃越え?身体の準備が出いていないけど、仕事は仕上げに向かってGO!たいしてきつい仕事でもないのにやっぱり頭痛がしてきた夕食は、前々からジンギスカンの予定だったのでなんとか準備して食べた(食欲はある笑)夜はずっと首の後
今日の1枚は「猫…」今日の朝飯木の切断依頼です写っている部分を切り落とします小さな電気チェーンソーで切れました大木になると管理がつらいね完了チェーンソーが回っていたのは30分ほどだった
今では指輪もまわるほど〜って、歌がありますが。結婚当時まわって落としはしないかと心配していた指輪が、数年後には指にくい込んで、外すのに一苦労しましたからね😝今日は、近くの知り合い2人が、実家と自宅の敷地内の木の伐採と剪定に来てもらっています。田舎はた〜だ、だだっ広くて管理するのが大変😮💨何かと物入りですが、お願いしないと自分だけでは出来ませんからね💦あ、最初に戻って、先に「こことここと、あそこと切って、こっちの木は揃えて」などと依頼していた時に、実家の裏庭へ行ったら、クチナシの花が
早朝から、ご近所さんのお手伝い。木の伐採をお手伝いしました。って、小型の自動鋸。チェンソー、なんて、とても呼べるレベルじゃないのをお貸しし、伐採された木のゴミ袋いれなんかを、お手伝いしただけなんだけど。ホンの1時間ぐらいの時間でしたが、参加者(?)。ご近所さん、そのお母さん、その旦那さんの一面が垣間見られて良かった。ああいう時って、ふとした表情とか言動とかで、その人を測ると言うか、何というか。いつも接しているだけの面ではなく、立体的に察せられていいですね。人間観察の役に立ちま
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は、ご覧ください↓こちらいちごです長嶋さんがお亡くなりになりましたとても味のある人間性豊かな方でした好きな監督でした(選手時代は、わからない)ファンを大切にされたそうで、なんかさみしい気持ちですきっと天国から(特に)野球界を見守ってくれるんでしょうねご冥福をお祈りいたしますさて、いちごはというと
先日、町内の一斉清掃で木の伐採に活躍した電動チェーンソーですが充電しても動かなくなってしまいました。バッテリーを別の物に変えると動くのでバッテリーの故障みたいです。蓋をあけてみると…内部のケーブルが断線してました。高負荷かけたので熱でハンダが溶けたのかもしれません。ハンダ付けたら使えるようになりました。断線する前に安全装置が働かなかったのは問題ですが…安価な電動工具はそれなりにリスクも有るようです。先日伐採した木々の残骸を岡山市が引き取りに来てくれました。ありがとうございまし
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は、ご覧ください↓こちらいちごです6月突入です先週は、暑かった今週は、涼しい日々まだ身体が、暑さに慣れていないのでしんどいです今は、土地の整地の仕事まずは、木の伐採をしております葉っぱ付きの枝、太めの幹、伐根に分けて山にして、産廃に持っていきます
朝は日が上がりきらないうちにと、伸び放題になってる家の木をさっぱりした。さっぱりしたけど、後始末大変。母親の仕事部屋が途中なので、木は1日放置して明日に。プラスチックのカラーボックスが面倒。4つ、それぞれ燃えるゴミ袋でも出せるけどなんかもったいなく思って力ずくで壊しにかかった。が、ハサミで切れ込みを入れて、割ろうとしたら数カ所引っかき傷のように怪我。地味に痛い(笑)…てやってるとあっと言う間に11:30。クリーンセンター帰りに、ググると、ちょっと行った真野に「じんのびcafe&r
こんばんは!先週木曜日の夕方、義父の老健から、自宅に電話があったようです(今、履歴をみました)私は仕事中で不在だったため、夫の携帯に電話があったのです木曜日のブログの後半に書いた通りです『明日、明後日のブログはお休みします!&義父、転倒する』こんばんは!いよいよ、明日は大阪万博へ行って来ます!明日の朝、早いし、明後日、帰宅は遅くなるので、(それに友達と一緒なので)書けませんどこかへお出かけす…ameblo.jpそして、昨日のブログの後半にも、わけが分からないことを書
2025.5.25雨上がりの夕方この土日は連れとともに実家の庭の木の伐採に泊りがけで。雨の中、カッパ着て頑張りました👏連れは大きな木を私は小さい木をきりましたお疲れ様でした〜ちかれたび〜😅😂🌹🌹🌹帰宅しましたら🌹ばらたちが大雨にもマケズキレイ✨に咲いていました👏癒やされますわ〜♡♡♡☺️疲れや股関節の痛さ吹っ飛びますわ〜☺️玄関に荷物を放り投げ🤭折れたばらや花がら摘みを真っ先に❣☺️楽しい爽さま美しすぎますわ〜😍フェルゼン伯爵二本折れ
5/20(火)裏庭の木を伐採業者が変な形で残した木は、めっちゃグラグラして危ない高枝切りチェーンソーで、ものすごく抵抗なく切れていく中がスカスカの模様アフター倒れたとき、木の裂け目からなにやら大きな虫が見えた!なんと!ノコギリクワガタのオス!!クワガタゲットがゲットできる自宅!子供の頃なら大興奮!!裏の崖から古民家に覆い被さる木を地主がカットしたのが、1年4ヶ月ほど前陽当たりが良くなったので雑草も生え、新たに木も生えはじめている側面ビフォー途中経過アフターリビング
ご覧頂きありがとうございます。アラ還とはアラウンド還暦の略。アラサー、アラフォーをもじったもので60歳前後を指します。アラカン道は、最高にカッコイイ60代を目指し、ゆるーい日常をつづったブログです✨️ども、アラカン道の葉石です😆鳥のふんから敷地内に木が生えていた気づいたら、敷地内に2メートルを超える木が生えていました💦…と書くと驚かれるかもしれませんが、これ、ほんとうです。★生えていたのはコレ。↓↓↓クロガネモチ【六甲山系植生電子図鑑】www.kkr.
お元氣様です♪朝ごはんは、メンチカツ。めざましじゃんけん✋✋✊ポイントが貯まり応募。朝からファーム2日目。本日は、去年に木の伐採した分がありそれを燃やす。伐採した当時の写真。これだけの量を枝を小さくしてから燃やす。午前中2時間、火を炊くもんだから近くに寄り枝を燃やし続けるので汗だく💦しかも熱中症になりかけて水分は取っていても、立ちくらみや足が痺れて来た。昼ごはんは、現場でおにぎり。どちらも大きなおにぎりだが、なかなか喉に通らない位バテていた。昼からも3時間半燃や
職場の裏山の木を伐採した檜なんんとも言えない良い香りです天然の芳香剤❤️切り倒した木なんとそのまま放置して土に還す言い方は良いが腐るのを待つと言う事ですか土に還るまで何年かかるんじゃ💦せっかく立派に育った檜なんだか可哀想な気がして土に帰る木森つくりの会そんなNPO法人が御殿場市にあって電話してみたそうしたら木を引き取ってくれると❤️そこでベンチやテーブルやコースターに変身させてくれるせっかくここまで大きく育った檜このまま朽ちて行くのでは無くて誰
雪害で水路に倒れた木の伐採の続きです。
こんにちは。日中は暑くなってきましたね。ともども体調管理には気を付けていきましょう。お墓のご縁から、木の伐採のご依頼を頂きました。高所作業車をレンタルしました。
ひらがんな[平鉋]表面を平滑に削るために使われる最も一般的な鉋。裏金の有無により一枚鉋、二枚鉋がある。仕上げの程度に応じて、荒仕工(あらしこ)、中仕工(ちゅうしこ)、上仕工(じょうしこ)の別がある。真ん中の2枚は、自分で掘って据えた台です。左から2枚目は1枚刃で、口を調整できるようにビス止めです。まさかり[鉞]木の伐採やっ切断、縦方向への打ち割り用いるそま道具。刃幅が広く片側がくびれているものを鉞という。鉞は、小型のものは材木の側面のはつりなどの荒仕事に、用いる
★風水や縁起的な木の伐採について★風水的に那智黒小石とみはま小石の違いは何?【風水知恵袋336】YouTubeの【風水建築ラボチャンネル】にて【風水知恵袋】の動画をアップしました。-質問内容-質問1:風水や縁起的な木の伐採について質問2:風水的に那智黒小石とみはま小石の違いは何?質問3:檜チップと備長炭チップの風水的に適切な配置方法を教えて風水ブログランキングへにほんブログ村ブログ王ランキングに参加中!風水・擇日・奇門万年暦【増補
今日、シルバー人材から木の伐採の請求書が届きましたなのでATMで振込をしに行ったがですそして振込しましたが分からない二択の画面で戸惑い意味が分からない一応上を選択そしたら振込出来ません最初から?また選択画面今度は下を選択そしたら振込完了しましたと・・・何か変そう手数料です手数料が相手先シルバーに振り込みされてるなぜ?紙に取引先に手数料とが〜んわけわからん家に帰ってからGoogle先生に聞いても分からない仕方なくシルバーに電話して理由を話引かれた手数料を払いに行って来ました
8日木曜日、仕入のためお休みいたします11日日曜日は木の伐採のため臨時休業致しますゴールデンウィークにはたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございましたやっと正直村にも春が訪れました
おはようございます。今朝は☀さて今日はこちら☝️薪割り台で玉切りしていた木を割りここの棚もいつかは綺麗にしたいけど…色んな所へ保管しました😅大きな木は、薪割り機でないと割れないので…それは次の機会にするとして、、今回は先日伐採して玉切りしていた木を割りました。お陰で池畔はこんなにもスッキリに💕草刈りもそうですが、木の伐採も定期的にしないとすぐにジャングル化してしまいます😨まあ、秋冬に向け焚火の源となる薪も必要となりますので…この薪割りも定期的にしないといけなくなります🤔
こんばんは😊ゴールデンウィーク皆さんはどのようにお過ごしですか私は毎年、ゴールデンウィークはあまり出かけてないと思います…。(去年は何してたかな?って振り返ってもあかん!思い出せないことが多くなったわ)笑って最近気がついた😅笑まぁ!自分が大切にしたい思い出だけを時々思い出せたらよいとしよう❤️笑滋賀のたねやさんの和菓子の詰め合わせをいただきました。その中に…子供の日に合わせて鯉のぼり❣️かわいい〜そして、やっぱり美味しいわ😋thankyou朝散歩…日々変化してい