ブログ記事31件
おはようございます。島本悠衣です。月は山羊座で、8時過ぎに水瓶座へ移動します。今日は予定を決めずに自由に行動してみたい日です。街の散策をすると、新しい発見があるかもしれません。☆それでは今日は月のアスペクトの復習で、月と火星のアスペクトについてお伝えします。月へのアスペクトはその人の子ども時代の様子や母親との関係、心のあり方などを読み取ることができます。また、月へのアスペクトがたくさんある人は複雑な幼少期を過ごした可能性があります。
おはようございます。島本悠衣です。月は蠍座にいます。今日はひとつのことに集中したい日です。ティータイムはブラックコーヒーがおすすめです。☆それでは今日は月のアスペクトで、月と金星のアスペクトについてお伝えします。月へのアスペクトはその人の子ども時代の様子や母親との関係、心のあり方などを読み取ることができます。月へのアスペクトがたくさんある人は複雑な幼少期を過ごした可能性があります。月はその人が認めたくない部分や隠し
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です少し前にYoutubeで「今世の課題」についてお話しました。占星術でのセッションでも初回の方にはよくこのお話をするのですが私たちは今世で何を学ぶのか?を決めて生まれてきています。一つの見方としてはノードの軸。※このノードの解釈については諸説あり未だ「コレ」というものが確定していないので解釈は占星術家によって分かれます。ノードというのはドラゴンヘッド(ノースノード)ドラゴン
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子ですさ、寒い冬に弱い平川半分くらい固まってますみなさま、乾燥するこの季節保湿しっかりされてますか?火星や土星が強い方は特に乾燥しやすいのですボディクリームしっかり塗ってこの寒波、乗り切りませうさてそんな火星と土星今、蟹座と魚座とで120°の調和角をとっています。火星が逆行の終了を前にして少しずつ速度を落としてるのでこの関係性出生、少し続きそう。長期間特定の星同士がその関係性を続けるというこ
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です昨日、牡羊座入りした金星。素早さが求められる時なので欲しいものは早めにGETしなければ直感に従ってOKですからね今早速、欲しかったランプを購入しました前々からお気に入りリストには入れてたけどなんとなく後回しにしてて。「いつか買おう~」と思っている間に在庫が少なくなってきてたんですね。これは逃したら絶対に後悔しそうそう、お尻に火がついた平川(これも金星おひつじ座の作用か)もう
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です金星は魚座最後の29°・・・からの今夜日没と共に牡羊座入り魚座でのびのびと発揮されていた金星の持つ本来の性格牡羊座に入ると少~し弱まるんですよね。というのも、金星にとって牡羊座は自分の性質とはかけはなれた土地柄のサインだからなんです。その代わり、頑張る金星になるというか頑張らざるを得なくなるというか笑12サインは土地の気質みたいなものですからね。人間だって東京が合う人もいれ
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です今日、魚座には月を含めて4つの星が。賑やかですね魚座魚座さんのクライアントさんのことふと思い出しました。当サロンに通ってくださるクライアントさん魚座の方が多いんです。しかもみなさん、比較的短いスパンで定期的に来てくださるのでやはり馴染みが深くなりますね。馴染み深いから「多い」と思うのかな(笑)魚座と聞けばすぐに思い浮かぶ方がたくさんいらっしゃるんです。元々魚座さんは
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です新月ですね、今夜。21:365ハウス水瓶座9°での新月。木星と調和配置でよい感じ21:36か…ということはまだ間に合うなそれまでにプチ断捨離しておきましょか新月は月が一つのサイクルを終えて次のサイクルが始まる切り替えどき新たな命として生まれ変わるとき。なので新月前っていうのは清算にはちょうどいいのですよね。月のサイクルって、毎月の締め日のように何かルーティン化
みなさまおはようございます踊る占い師TOMOこと平川智子です安定ってどんなイメージがありますか?安定の定義をAIに聞いてみると「一言でいうとバランスの取れた持続可能な状態」という答えが返ってきました。分野によっても定義が違うみたいですね。言われてみると確かに。そして物事には必ずプラスの側面とマイナスの側面があるから自分がどう捉えているかによって印象は変わってくると思います。今日こんなことを書いたのは昨日ちらっと書いた私の中にある「安定」の質
月のサイン及びアスペクトは母親の影響を受けて形成されていることが多いです。兄弟姉妹でも母のどの部分を吸収しているのか変わりますので同じにはなりません。生まれて来る日を選ぶのは自分自身なので月のアスペクトが母の影響が強くても母のせいには出来ないのです。月のアスペクト水星〜冥王星までキーワードを掲載しました。月のアスペクト月のアスペクトのキーワード|ゆらひらり占星術0度→ハードにもソフトにもなり得る天体の持つ性質が強調される90度→葛藤克服しようと努力する予
この私は私シリーズは時代がどうあれ、社会がどうあれ、私は私であるという認識の元に、太陽と月をどう活かすかを書いてきました。太陽では時代や社会に負けずに自分なりの価値観を貫くことが大事であると伝えましたし、月ではもっと端的に自分の個人的な事柄に集中することで時代や社会の悪影響から、身を守ると言う事を伝えてきました。実はこの私は私について書いていった動機にはロシアとウクライナの戦争があったのです。もちろん戦争は良くないことです。ですが戦争に関する報道があった時に人はとても傷つきます。必要以
父が亡くなって以来、2週間に1回は実家に行ってます。母とランチしたり用事に付き合ったり片付けしたりダベったりしてます実家は同県内ですが片道2時間、往復4時間。基本は日帰りしてます。私は、実家が嫌いでした。実家に住んでる頃から居心地が悪く、どんよりしていて居場所がない感じでした。ところが今年1月に父が亡くなって以降、私は実家に行くのが苦でなくなった自分に気付いてしまったのです気付いた瞬間「いや、そんなはずない」って打ち消しかけたよ。親が亡くなったことを喜ぶような内容だもの、道徳的にどう
4月が終わりますねわーわーえ?私何してたっけ?ってくらい光陰矢の如しでしたワさて5月はどうなるやらですわねホロスコープのことで日々セッションやリーディングをさせて頂いていて感じることなのですがどんなに吉とされる出生図を持っていたとしてもまたは逆で凶とされる出生図を持っていたとしても必ずしも現実とイコールにはならないよねということこれはどういうことか、というとその人の魂の成長のプロセス
ボイドタイムとは、月が他の時間帯と角度を取らない時間帯のことを言います。ボイドタイム中は「感覚が鈍くなったり、感情が過敏になりやすい」「遅刻や勘違いをしやすい」といったことが起きやすくなります。また、重要な話し合い、面接や会議などは避けた方がよいでしょう。〔1月のボイドタイム〕1/3(水)8:36~9:471/5(金)20:40~21:401/8(月)5:21~6:091/10(水)3:24~10:341/12(金)11:33~12:021/13(土)18:59~1/14
間が空いてしまいましたヨ理由は、・旅行に行っていたこと・旅先でポケットWi-Fiをなくしてしまいアナログな生活を送っていたためです今は新しいWi-Fiが届いて感動の復活を遂げましたーありがたきいつも無意識に見まくってるネットが見れない間、ひまがあったので自分のネイタルのホロスコープ見てたら。私の太陽🌞のアスペクトって冥王星オポジションしかない。他の天体との絡み合いが、コレ1コしかない。(マイナーアスペクトもない)だけど月は、全トランスサタニアンと密接
Facebookで、マドモアゼル・愛先生のもとで占星術を勉強した人たちのコミュニティがあるのですが、時々ですが、覗いて学ばせてもらっています。愛先生のYouTubeと月の教科書で、月理論の基本は学べますが、実際、月セミナーに参加して、意識の観察を重ね、深めてきたことはやはり大きな意義があると思うのです。これは、月読み講師のケピリンさんの言葉ですが“マドモアゼル・愛イズム”が、あるか無いか・・・その違いは明らかです。その、マドモアゼル・愛イズムに溢れた人たちの占星術コミュニティで、
まこねぇさんのオフ会での話をシェアしたいのにホロスコープを実感することが毎日起こる怒涛の日々書きたいことと忘れっぽさのせめぎ合いがヤバい夫の月8ハウスがヤバい話をします。夫の月は双子座で、8ハウス(蠍座のお部屋)に入ってます。8ハウスに太陽や月が入っていると、多かれ少なかれ蠍座の要素を持つ人になります。夫の場合、アセンダントも蠍座。なのでかなり蠍座っぽい雰囲気が見て取れます。8ハウスは、特定のパートナーとの深ぁい関係を大切にする人たち♡骨の髄まで愛したい💓と思ってくれるので、愛さ
今日から金星が双子座に入りました。双子座の金星というと、どこか無邪気で子どもっぽいドリーミーな雰囲気と世界観。今、月は射手座にあり、魚座の海王星と90度。また牡羊座の太陽・木星とは120度。個人的には、今の月のアスペクトにディズニーシー、ディズニーランドのイメージを重ねています。今朝聴いていたラジオ(東京FMブルーオーシャン)では、今年開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートの話題とともに、ディズニー映画『ターザン』(1997年公開)の主題歌“You'llBe
3月7日土星うお♓入り3月24日冥王星みずがめ♒入り感覚的に2天体が移動したことはわかります。例えば月のアスペクトで感じます。うお♓に海王星があるせいかもしれませんが、月が土星にアスペクトしても以前のようにはっきりしないです。それで気付かぬうちに事が進みやすではないかと感じます。関係が蝕まれるとか、どこかカビるとか。ある意味怖いので、必要なこと、本当にやりたいことをやろうと思いました。黙々とやります。自分のやりたいことに取り組む点は30年前と同じだと思いました。冥王
先日、同性婚を認めろという訴訟がニュースになっていました。世界はLGBTに追い風だね(どうもうさんくさい)そんなことで争うなら私は「一夫多妻」を認めろと言いたい(そうだ!そうだ!)実は私4回の結婚を経験させていただいております(まこねえさんじゃないけど占星家は結婚がお好き)過去3回の離婚は全て私の不徳の致すところでありますが、正直言って4回分の人生を経験できて御の字だと思っています。私の結婚したお相手は(みずがめ座・いて座・やぎ座・さそり座)の方々です。お気づきでしょうか。
カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます月についてのおおまかな説明はこちら↓『占星術における月について』カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます今日は占星術での月についてお話します。教科書的に簡単に月を説明すると月の公転周期は28日で年齢…ameblo.jp今回は月と土星のアスペクトについてお話します。アスペクトの強さの順はだいたい0度(コンジャンクション)、180度(オポジション)、90度(スクエア)、120度(
カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます前回は月についておおまかに書いてみました。『占星術における月について』カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます今日は占星術での月についてお話します。教科書的に簡単に月を説明すると月の公転周期は28日で年齢…ameblo.jp今回は月と冥王星のアスペクトについてお話します。月のサインやハウス、他の天体とのアスペクトをすっ飛ばしていきなり月と冥王星のアスペクトという大胆な切り口で行
先日プライベートでお会いした方のホロスコープでは月と土星が90度。土星は抑制もあらわす天体であり、プライベートではだんなさんに何を言われても、黙って我慢してしまうとおっしゃられていました。やはり月と土星が90度スクエアは、私生活で個人の感情を抑えがちな面がつよいようですね。でも、私生活の領域を超えた場所(開放的な外や自分自身そのものでいられる場所)では、情感豊かにお話しを展開される外向的で活動的そしてとてもウェットなお人柄。その方の1ハウスの特徴と太陽星座が明確に出現され
ボイドタイムとは、月が他の惑星と角度を取らない時間帯のことをいいます。ボイドタイム中は「感覚が鈍くなったり、感情が過敏になりやすい」「遅刻や勘違いをしやすい」といったことが起きやすくなります。また、深刻な話し合いや会議などは避けたほうがよいでしょう。〔8月のボイドタイム〕8/2(火)7:28~13:058/4(木)15:18~20:468/6(土)20:23~8/7(日)1:388/8(月)19:29~8/9(火)3:388/11(木)1:39~3:448/12(金)20
月のアスペクトは、子ども時代の様子・母親との関係・心の在り方などを表します。また、その人が認めたくない部分・隠したいことも象徴することもあるようです。冥王星のアスペクトは、きわめて強い野心・信念、性的なこと・財力などにも深い関わりがあります。~・~・~身内に月(蟹座)と冥王星(天秤座)がぴったり90度スクエア(誤差ほぼなし)を持つ人がいます。その人は月が水サインの蟹座なので、もともと感情が大きく時に劇的です。優しい母性的な面が満潮に達すると、人と一体化できるよ
HandToMouthbyJESUSCHRISTjrその日暮らしです。youtu.be皆様、こんばんは。主イエスキリストの息子JESUSCHRISTjr浜崎博己です。今日はスウェーデンボルグ「天界の秘義」創世記第31章について解説します。その前にまず今日の日記を書きます。昨日は夜の11時過ぎに目が覚め、保温された残りのご飯を卵かけご飯にして食べ、ブログを書いて、朝飯を食べ、筋肉痛の鎮痛薬とジプレキサーを飲んで、シャワーを浴びて、朝シャンしました。それからアップルミュージック
今日は、10月23日生まれの妹と10月13日生まれの姪の天秤座合同誕生会を開いて今さっき帰宅しました~。10月23日といえば、今いちばんタイムリーなお方、秋篠宮眞子さまのお誕生日でもあります。あさって10月26日午前に婚姻届を提出し、午後に都内ホテルで記者会見をする眞子さまと小室さん。お二人はいろんな意味でだいぶ複雑で茨なる状況になってしまいましたが、ここはシンプルに眞子さんのホロスコープを見てみます。太陽は天秤座・月は牡牛座。太陽の天秤座も月の牡牛座も、人生を
おはようございます。月は牡羊座にいます。火のエレメントに4惑星で、熱く燃えてます。今日のラッキーカラーは赤です。ランチは辛いものがオススメです。それでは今日は、水星が他の天体とアスペクトをとるとき『太陽から土星』までについて、お伝えします。水星のアスペクト水星は、ホロスコープにおいて、『知性とコミュニケーション』を司る惑星です。情報と情報を結びつける知性や人と人をつなぐコミュニケーションなどを水星が担当しています。話したり、考えたり、