ブログ記事31件
まこねぇさんのオフ会での話をシェアしたいのにホロスコープを実感することが毎日起こる怒涛の日々書きたいことと忘れっぽさのせめぎ合いがヤバい夫の月8ハウスがヤバい話をします。夫の月は双子座で、8ハウス(蠍座のお部屋)に入ってます。8ハウスに太陽や月が入っていると、多かれ少なかれ蠍座の要素を持つ人になります。夫の場合、アセンダントも蠍座。なのでかなり蠍座っぽい雰囲気が見て取れます。8ハウスは、特定のパートナーとの深ぁい関係を大切にする人たち♡骨の髄まで愛したい💓と思ってくれるので、愛さ
江東区のおうちサロン「森のユカフェ」の友香です今年から森のユカフェの活動名を本名の「友香」に変えました。(今まで通り「ゆか」でも大丈夫です)森のユカフェのHPはこちら⇨☆(料理、占星術、feelcolorseedなどのメニューのご案内など)*2019年も10日が経過。新年を小笠原で迎えたせいか、いつの間にか年を越していたよ〜という印象の今年。私の中では立春からスタートするという感覚が毎年あります。なので、まだいろいろ今年の流れを準備整理しているモードです。ところで今日は運行し
月のアスペクトは、子ども時代の様子・母親との関係・心の在り方などを表します。また、その人が認めたくない部分・隠したいことも象徴することもあるようです。冥王星のアスペクトは、きわめて強い野心・信念、性的なこと・財力などにも深い関わりがあります。~・~・~身内に月(蟹座)と冥王星(天秤座)がぴったり90度スクエア(誤差ほぼなし)を持つ人がいます。その人は月が水サインの蟹座なので、もともと感情が大きく時に劇的です。優しい母性的な面が満潮に達すると、人と一体化できるよ
カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます前回は月についておおまかに書いてみました。『占星術における月について』カロン★ですこのページにお越しくださりありがとうございます今日は占星術での月についてお話します。教科書的に簡単に月を説明すると月の公転周期は28日で年齢…ameblo.jp今回は月と冥王星のアスペクトについてお話します。月のサインやハウス、他の天体とのアスペクトをすっ飛ばしていきなり月と冥王星のアスペクトという大胆な切り口で行