ブログ記事3,741件
2023年(17分)《アマプラ★3.8》(ホラー・コメディ)あらすじ仕事や私生活、何もかもに疲れてしまった神崎。ある日、引っ越したばかりの部屋に帰宅すると、見知らぬ男が座っていた。男は自分のことを「幽霊」だと名乗る。パニックになる神崎だが、男は神崎にあるお願いをする。男のお願いとは、一体なんなのか。出演意儀田夏菜、山口森広、関口敦史、高野ゆらこ(声)監督佐島由昭脚本山口森広、佐島由昭アマプラ、なにを見ようかなとコメディ探していたらたまたま出会った作品でした。ショ
製作年:1999年製作国:アメリカ中国上映時間:89分<内容紹介>都会で働くビジネスマン、ユーシェンは父の訃報を聞き、数年ぶりに故郷の村へ帰ってきた。年老いた母は、今では行われなくなった古いしきたり通りの葬儀をすると言って周りの人を困らせている。そんな母の頑固な様子を見て、ユーシェンは村の語りぐさとなっている父と母の恋物語を思い出していた。都会からやってきた若い教師と、彼に恋した文盲の少女。手作りの料理に込めた彼女の恋心はやがて彼の元へと届くのだが……。監督:チャン・イ
2018年9月30日公開製作国《アマプラ★3.5》(1時間49分)アクション・コメディあらすじ任務遂行中に頭を撃たれて負傷したスパイJは療養中に150kgまで激デブ化!脂肪も自信もたっぷりな彼は、警備員のハオ・インジュンと日本での極秘書類に取り組むことに。コミカルな2人の前には、次から次へと予期せぬ危険が立ちはだかりー!?出演ウェン・ヂャンバオ・ベイアルグオ・ジンフェイ監督バオ・ベイアルWikipediaで詳しく少し調べた結果日本未公開で、ソフト未発売の作品。日
アロマなど自然療法の教室を主宰するまるまるアロマパンダ3号のブログですブログ内容は…自然療法・芸術鑑賞・地球にやさしく・食が主。基本毎日更新。はじめましての記事はこちら『国宝』なにやらすごいことになっていますね。𖡼⊹𑁍映画『国宝』大ヒット上映中𑁍⊹𖡼多くのお客様に本作を愛していただき、誠にありがとうございます🎞️8/11(月)までの公開67日間で🪭観客動員数677万人🪭興行収入95.3億円を突破!映画『国宝』はまだまだ上映中!!引き続き、本作をお楽
昨日観た仮面ライダーガヴ。良かったね。ガヴで正義とは何か正義の大切さ正義であるべきそういう事を感じさせられたんだ。
こんにちは、おおとろです映画『ドクターX』を観ました!※この記事はネタバレありです。ドラマの方は全て網羅できてはいないのですが、AIからまとめてもらいました。✳️AI引用✳️ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」は、特定の病院や医局に属さないフリーランスの女性外科医、大門未知子の活躍を描いた日本のテレビドラマシリーズです。主な特徴*主人公:米倉涼子演じる大門未知子。抜群の外科手術の腕を持つ一方で、病院内の権力争いや雑用には一切関わらない孤高の存在。*決め台詞:「
こんにちはプリン総合研究所の研究員です🍮先日観てきた映画鬼滅の刃『この夏の楽しみのひとつ‼️』こんにちはプリン総合研究所の研究員デス🍮今年の夏休みの話題作!この夏の楽しみのひとつ…鬼滅の刃【猗窩座再来】行ってきましたーネタバレはしませんがもうね、最高…ameblo.jpまたまた観てきましたーお盆休み中でチケット取るのも秒刻みの争奪戦でしたまだまだ人気の鬼滅の刃、公開25日で既に日本の映画歴代6位に入る!!そんなニュースを見ました‼️私のように2回目、3回目の
長男が帰省中だったので一緒に観に行きました鬼滅の刃無限城編長男は2回目映画は良かったけど私は2回観るのは正直キツイかな長男一緒に観てくれてありがとう!2泊3日の短い帰省だったけど帰って来てくれて義母父も喜んでいたので良かったです。いろいろ話せてよかったです。心配な部分もありますが元気で笑顔で暮らしていてくれたらいいなぁと思います。
散歩昼寝仕事片付け図書館仕事庭掃除ゴジラ
昨日は、『やってよかった些細なこと(*^^*)#今日のひとことブログ』朝から実家に行きまして今日は都合のつく親戚の方々にも実家へきてもらいまして仏壇前でお坊さんにお経をあげてもらいましたそれから、母を買い物に連れて行ったりして…ameblo.jp映画を観てきました〜長男とジュラシック・ワールド復活の大地このシリーズ、長男が最初の映画から好きで、私的には観なくても観てもどちらでもいい(オイ笑)のですが、長男とお出かけできる、貴重な時間のため(映画と共にシ
2021年12月17日公開(114分)《アマプラ★3.8》(コメディ・ドラマ)あらすじ伊澤春男は、地元に愛されるスーパーの万年主任。職場では店長からの信頼も厚く、個性あふれる部下たちにも恵まれ、日々楽しく働いている。一方で家に帰れば5人家族の父親。しかし、一見平凡そうに見える春男の脳内は毎日が戦場だった!仕事でも家庭でも常に空気を読みムダに気を遣いまくるが、良かれと思ってやったことがことごとく裏目に出てしまう。「俺の人生はいつもこうだ。俺は・・・いったい〝何と闘っているのか〝」そんな
✨『こんばんは➰♡今日も、雨降りの関東地方でした✨』✨『管理人さん🙋♀️、今日も充電中よ🔋。みなさん、お元気かな♡』✨『楽しい話題今日もわたしたちがお届けするね➰♫』🍃✨🍃。.*一昨日の〔8月9日(土)〕の空模様✨(続き)
まずは本日の朝ごはん食後にスイカ🍉💕ちょっと腐る手前かも💦でも、甘かった!!更に梨♡私は仕事の日8:25に家を出るんだけど今日は、パン君が、8時前にいそいそと「ちょっと〇〇と遊んでくる!!どこで遊ぶか決まったらLINEする〜」と、出て行ったきり仕事終わっても連絡なし…GPSは、見守り設定でついてるんだけど、私はパン君からちゃんと連絡がほしいだから、あえてどこにいる??と、いつも連絡する返信もしばらくなし既読にもならない居場所調べたらねなんと、昨日行
今日は映画館へ行ってきました今月誕生日だったので、ゲットした誕生日クーポンを使ってきました。何を見ようかと思っていて、国宝は朝からやっていることを知ってこれは見れる!!となって決めました。ほかに長澤まさみさん主演のドールハウスがあったんだけどレイトショーしかなかったから国宝に決めました。遅い時間だと夜道の運転が不安です。時間帯、私にとって重要です。今日だけ朝8:20からの上映だったみたい。ラッキーでした。祝日限定だったんですね。これも、ご縁です。いつもよりも国
こんにちは、おおとろですアマプラで映画『ルックバック』を観ました。※ネタバレを含みます。映画『ルックバック』の基本情報は以下の通りです。✳️AI引用✳️作品情報*公開日:2024年6月28日*上映時間:58分*ジャンル:青春ドラマ*製作国:日本*配給:エイベックス・ピクチャーズ*アニメーション制作:スタジオドリアンスタッフ*原作:藤本タツキ(集英社ジャンプコミックス刊)*監督・脚本・キャラクターデザイン:押山清高*
8歳の娘&2匹のトイプー&キンクマハムスターと暮らすアラフォーワーママですレジャー大好き♡お出かけ記録子育て・犬育て・ハム育て娘の習い事(ヤマハ音楽教室・ピアノ個人教室体操・チア)のことなどなど。日々のアレコレを綴っていますお盆休み、いかがお過ごしでしょうか今年は最大9連休?私は前半の3連休にプラス2日、ガチお盆期間は2日ほど出勤しようかと思ってます出勤してもしなくてもいいんですけど、普段出来ないことも片付けたいし、人が少ないシーーンとした職場で誰にも邪魔され
2025年3月28日公開(118分)《アマプラ★4.2》あらすじ彼氏に振られたばかりの大学生・茜(山下美月)がネトゲで出会ったのは、超塩対応の高校生プロゲーマー・山田(作間龍斗)。しかし、無愛想で冷たいやつだと思っていた山田は実は〝最強ギャップ男子"だった!!いつもは超塩なのに、ふとしたときに垣間見える山田の無自覚な優しさに少しずつ惹かれていく茜。だが、相手は〝恋愛に興味ゼロ"なのに、〝とにかくモテまくる"難攻不落の強敵で・・・。第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難易度の山田
こんばんは今日は突然の雨でびっくりしてしまいましたが少しだけ気温が下がって少しだけ過ごしやすかったです投稿ネタ『最近見た映画はこれ』ということで最近見た映画で一番印象深かったのは『TALKTOMEトーク・トゥ・ミー』です2022年の映画なのですが危険な遊びにハマってしまうティーンエイジャーたちの話でした親や兄弟、友人からの愛情が届かず間違えてしまうときがありますよね今いる人たちときちんと向き合うことが孤独に苛まれない方法なのかもしれませんそれではあでしゃ
7/5にCATVのチャンネルNECOで放送していたのを録画して、7月の3連休に観ました。※多少のネタバレを含みます。配信などでこれから観る予定の方はスルーしてください。映画『ゴジラ-1.0』公式サイト2023年11月3日(金・祝)公開監督・脚本・VFX:山崎貴godzilla-movie2023.toho.co.jpゴジラ-1.0山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた、ゴジラ70周年記念作品。戦争によって焦土と化していた日本。戦争から生還するも、両親を失った敷島浩一は、焼け野原の日本を一人
昨夕、サロンシネマで『そして、優子Ⅱ』を観た。まず意表を突いたタイトルである。続編でないのに“Ⅱ”が冠された映画といえば、かのATG映画『青春PARTⅡ』(1979)なんてのがあったな。未見だけど。海に面した静岡県沼津市に住むヒロインのJK・優子は、父・幸夫と2人きりの父子家庭で育った。幸夫は娘・優子を大事に育ててきた良き父親であり、仲の良い父娘であった。ただ幸夫の職業はヤクザであった。それゆえ優子は、“普通”というものに対するコンプレックスを抱えていた。沼津市をオール
普段映画館で映画を観ることはあんまりないですが、娘二人がそれぞれ観たい映画があると夏休み前から言ってて。まず長女が見たがってたドールハウス。そもそも前日に上映終了になってて梅田しかやってる映画館がなく梅田へ。梅田って年に1回行くか行かないかぐらいですが行くたびに迷います今回も若干迷いながら無事に到着。終了間近の割に半分近くは席が埋まってました。予告とか特に見ずに行ったけどめっちゃ怖かった最後らへん意味がわからなくて帰りの電車でネタバレ考察読んでやっとわかりました。これはアマプラで
2020年8月28日公開(111分)《アマプラ★3.0》あらすじTV番組への出演を条件に、「事故物件」で暮らすことになった芸人の山野ヤマメ(亀梨和也)。その部屋で撮影した映像には白い〝何か〝が映っていた…。番組は盛り上がり、ネタ欲しさに事故物件を転々とするヤマメ。しかし人気者になっていく一方、次々と怪奇現象に巻き込まれていく。そしてある事故物件で、ヤマメの想像を絶する恐怖が待っていた、、、。出演亀梨和也、奈緒、瀬戸康史~~配役~~山野ヤマメ:亀梨和也小坂梓:奈緒中井大佐:
2018年10月15日公開(114分)《アマプラ★4.4》あらすじ10年前_。水島浩介は、クラスメイトの仲間たちとつるんではバカなことばかりをし、さしたる夢や目標も分からぬまま、お気楽な高校生活を送っていた。浩介の態度に激怒した教師が、クラス一の優等生・早瀨真愛を浩介のお目付け役に任命するまでは。真面目でお堅い真愛を疎ましく思う反面、胸がザワつき始める浩介。彼と仲間たちにとって、彼女は中学時代からの憧れだったのだ。やかて、教科書を忘れた真愛のピンチを浩介が救ったことで、2人の距離は一気
こんばんは🌙映画館で観たわけではないんだけど‥旦那さんが夜勤の日の夜次男と2人でプライムで観た変な家🏠ホラー的な怖さというかビックリ系というか‥でも怖くなってきて夜1人じゃ眠れそうになくて😂笑次男もビビってて一緒に寝てくれる?って次男にお願いしたら嫌がらずに一緒に寝てくれた🤣2人して怖いの苦手なくせに観るという‥😅何日か前はお嬢が1人でホラー(タイトル不明だけど洋画)観てたんだけど私まで観てしまうとまた怖くなるから2階の寝室に上がりました🛏️家でのん
私はデカいワンコが好きだ❤️自然に囲まれた環境でアレルギーさえなければ😭ウルフドッグを飼ってみたかったな。ここまで凄いロボット犬が出来るのってあと1世紀は待たないと無理かな?ネタバレになるので詳しい事は書きませんがロボットでも犬っぽい所が、可愛い🩷ラストの方で号泣してしまいましたが💦サクサク見られる映画でした。軍事研究から生まれた物。インターネット•PC•GPS•電子レンジそしてランドセル🎒など今の私達の生活に当たり前にある物。なんかね。複雑な気分だな。
昨日、イオンシネマ広島で『長崎-閃光の影で-』を観た。「閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記-」が原案。1945年8月9日。長崎に原爆が投下された。長崎で生まれ育った田中スミ、大野アツコ、岩永ミサヲの幼馴染み3人の看護学生は、坂道を走るバスの中、医療施設内、市街といったそれぞれの場所で被爆して恋人や家族を失いながら医療従事し、殺到する被爆者達の救護にひたすら奮闘するが、医療機器がままならず命を救うことも出来ず亡くなった被爆者達をまとめて焼く日々。看護学生自身も放射能を
『カラオケ行こ!』変声期に悩む合唱部の男子中学生と歌がうまくなりたいヤクザの交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミックを、綾野剛主演で実写映画化。2024年製作/107分/G/日本監督:山下敦弘脚本:野木亜紀子原作:和山やまキャスト:綾野剛(成田狂児)齋藤潤(岡聡実)北村一輝先日、このアニメを見出してから実写版の映画があった事に気がつき真夜中にもかかわらず見始め終了時は、午前3時12時
いや~見に行きたかったんだけどなかなか見に行けず…こういうときに嬉しいですよねついにアマプラ上陸ってことで見ましたよ…!コンクラーベ(教皇選挙)は今年ほど注目を浴びた年はないんじゃないかなと思うのですが、これ結構内容というかクライマックスがよかったな~!ということでご予約投稿枠に投函しておきます^^以下はあらすじとネタバレを含みますので、ネタバレNGな方はご注意ください^^💦まずはあらすじカトリック教会の最高指導者であるローマ教
しばらく前にNetflixのマイリストに入れておいたこちらのアニメ映画、7月の3連休に観ました。※多少のネタバレを含みます。配信などでこれから観る予定の方はスルーしてください。PERFECTBLUEパーフェクトブルー|Netflix女優への転身を図り、過激な役どころに挑む元アイドル。だが、狂気に駆られたストーカーと自らの過去の亡霊が、彼女の日常を現実と虚構が交錯する恐ろしい悪夢へと変えていく。www.netflix.com1997年、今敏監督作品。声の出演は、岩男潤子、松本梨香、
先日3日の日曜日。MOVIX広島駅で『入国審査』を観た。スペインのバルセロナからアメリカに移住するためにNYの空港に降り立ったカップルが執拗な入国審査を受けるハメになる内容のスペイン映画。アレハンドロ・ロハスとフアン・セバスチャン・バルケスの共同監督で、ロハス監督が実際に経験したことがベースになっているようだ。低予算で僅かな日数で撮られた作品なので全編の大半が密室での会話劇であったが、少数精鋭の主要キャストによる演技が見事で、スリリングかつ見応えがあった。本作を観て感じ