ブログ記事3,557件
アマゾンプライムビデオで『侍タイムスリッパー』を見れる機会ができたのでまずは観る事にしました。😅🥰最初はとあるインディーズ映画上映の映画館から始まって気づけば全国140館公開まで広がっていき気づけば今年の日本アカデミー賞の最優秀作品賞まで受賞するというホントに日本映画での快挙でした
パディントンの消えた黄金卿の秘密一足お先に観てきました始まりは一作目と同じジャングルでオレンジを採ろうとするパディントンからブラウン一家の一員になったパディントンにペルーのおばさんの体調が悪いとシスターからの手紙で今回の旅が始まるパディントンのパスポートもタイムリーで届きペルーへ一家と共に出発ここで思うのは時間と共に変わって行く家族との関係性だけど根本的には根っ子は繋がっているよそんなメッセージを感じたとにかく怪しすぎるシスターやパディントンの天然ぶりとブラウ
ラプラスの魔女東野圭吾原作櫻井翔×広瀬すず×福士蒼汰など硫化水素ガス中毒で2人の男性が別々の温泉街で死亡!!調査を依頼された青江教授は刑事から「殺人の可能性はないか」と聞かれるが野外では不可能だと答えます。しかし、不思議な能力を持つ謎の女性と出会い少しづつ考えが変わっていく!また被害者の共通点である映画監督は娘の自殺により家族に悲劇が起きていた。浮かび上がってくるキーマン!!謎の女性が捜している人物と映画監督の共通点とは?ネタバレあらすじ
何日か前家に帰ってテレビをつけたんですBSの何番だったかσ(^_^)?ちょーど燃えよドラゴンが始まったばっかりで御飯食べながら結局最後まで観てしまいましたアクションスターブルース・リーは当時の男の子達のヒーローでしたから映画館へ“燃えよドラゴン”を観に行った次の日教室のそこらじゅうで“アチャー”“アチャー”の怪鳥音みたいな叫び声みぃ~んなブルース・リーやってましたから(ノ∀≦。)ノ
世間に叩かれている実写版「白雪姫」を観てきました原作とかけ離れていて別の物語となっておりましたがふつうに楽しい映画でした白人のような白い肌ではありません勝ち気でお転婆な白雪姫です強いです(笑白馬の王子様はいませんお約束の毒りんごはちゃんとかじって倒れましたがキスをしたのは盗賊です歌は凄く良くて主演女優さんが上手くてびっくりディズニー感もちゃんとありハイホー🎵楽しい映画でした
脳男第46回江戸川乱歩賞を受賞した首藤瓜於の原作を生田斗真を主演に滝本智行が映画化連続爆破事件の犯人のアジトを突き止め鈴木一郎と名乗る者を共犯の疑いで逮捕するが鑑定医は彼には感情がないと気付き過去を調べると殺人兵器に育てられていた◆鈴木一郎=入陶大威(生田斗真)◆鷲谷真梨子(松雪泰子)◆茶屋(江口洋介)◆緑川紀子(二階堂ふみ)◆水沢ゆりあ(太田莉菜)◆入陶倫行(夏八木勲)◆伊能(小澤征悦)◆広野(大和田健介)◆志村昭文(染谷将太)◆藍沢(石橋蓮司)◆黒田雄高(光石研)
昨日、シネマ尾道で『ゆきてかへらぬ』を観た。広島上映はこの日がラストだったので、ギリギリセーフであった。『ツィゴイネルワイゼン』(1980)、『陽炎座』(1981)、『夢二』(1991)、『居酒屋ゆうれい』(1994)の田中陽造脚本を『遠雷』(1981)、『探偵物語』(1983)、『サイドカーに犬』(2007)の根岸吉太郎監督が映画化した作品。駆け出しの女優・長谷川泰子と詩人・中原中也と文芸評論家・小林秀雄の3人の関係を描いたハナシで、広瀬すずが長谷川泰子役を演じていて、『ツ
先週より公開が始まった「ヤマトよ永遠にREBEL3199第三章」、観に行きました。デザリアムの”静かなる侵略”は”共存”という名目で日常に溶け込んでいる地球では、旧ヤマトクルーを中心にしたパルチザンが本格的に動きを見せるもその結果は・・・?一方のヤマトも進むべき道と共に、古代復活への期待、土門と揚羽の衝突の行く末、そして意外な人物との再会へ連なる事象が描かれていますが、それらは実際に括目していただきたいのも無論ですが、混迷する劇中の世界は絵空事ではなく、現実世界の現在とシンク
こんにちはプリン総合研究所の研究員です♪ウィキッド🧙観てきましたーおとぎの国オズを舞台に、二人の魔女の友情を描いたブロードウェイミュージカル「ウィキッド」を映画化。正反対の道を歩んできた二人の魔女が大学で出会い、ぶつかり合いながらも友情を育んでいくストーリーです。ミュージカル映画は普段余り見ませんが、主演のアリアナグランデがまあ可愛いこと💕ピンクのグリンダが似合いすぎてて、見入ってしまいます3時間の長編で、途中寝ちゃわないか心配でしたがあっという間に
ランドセルラックRCC-1640RCC-1641子供部屋キッズファニチャーキャスター付きサイドフック教科書収納棚引出し制服帽子かばん掛け入園入学祝い楽天市場10,799円ちょっと前にみたウィキッドミュージカル映画だいすきめっちゃよかったーーーーけど2に続くの知らんかったのでびっくりしたわ2時間半くらいかななのでドケチ的にはお得な映画かな『ルックバックを見る』ひさびさにー映画1年みてなかったかも開始5分で号泣家に帰ってきてパパにわた
昨日、広島バルト11で『ゴーストキラー』を観た。『ベイビーわるきゅーれ』シリーズゆかりのスタッフやキャストが集結した異色バイオレンスアクションコメディで、『ベビわる』シリーズのアクション監督であった園村健介監督(アクション監督兼)がメガホンを取り、『ベビわる』シリーズと最新作『ネムルバカ』の阪元裕吾監督が脚本で参加し、そして『ベビわる』シリーズのちさと役だった高石あかりが単独で主演していた。就活真ッ最中のごく普通の女子大生・松岡ふみかが、ある朝、転がっていた薬莢を見つけ、手に
昨日、MOVIX広島駅で『サイレントナイト』を観た。『男たちの挽歌』(1986)、『フェイス/オフ』(1997)のジョン・ウー監督最新作。『ペイチェック消された記憶』(2003)以来のハリウッド作品だが、アメリカ本国では2023年に公開されたので、日本での公開は何故か2年遅れである。ブライアンは妻と幼い息子と3人でささやかながら幸福な家族を築いていたが、クリスマス・イヴの日にストリート・ギャング同士の銃撃戦による流れ弾が息子に被弾し、息子は命を失う。激情してストリートギャン
最近観た映画はちょうどブログにも書いてましたが、、イニシエーションラブです時代が私の若い頃なんであと男女七人夏物語や秋物語を観てましたからね、、でも男の人の暴力やら浮気やらが、、耐えられなくて家事を理由に最後を見逃してましたが夫が消さずに残してくれて観せてくれました最後にどんでん返しもありますから最後まで観なくちゃわからない映画ってやっぱり面白いもんだなと思いましたよ今日は図書館で本も借りましたまた読むことにします😆
昨日のイオンシネマ広島西風新都での鑑賞の続き。『プロフェッショル』を観た後なので、ハシゴして今度は『アマチュア』を観た。こちらは20世紀フォックスというハリウッド老舗大メジャーによるスパイアクション大作。チャーリー・ヘラーはCIA分析官。愛妻サラとは幸福な日々を過ごしていたが、ある日サラが出張先のイギリスのロンドンのホテルでテロに巻き込まれて命を失う。サラを喪った悲しみと国際テロ組織に対する怒りをつのらせたチャーリーは復讐を誓うが、銃は扱えない人も殺せず戦闘力イマイチなアマチュア
バスケの映画です。治安の悪いアメリカの高校でカーターさんがバスケのコーチをする話です。
昨日、イオンシネマ広島西風新都で『プロフェッショナル』を観た。リーアム・ニーソン主演最新作で、今回は老齢のプロ殺し屋役。尤も引退して静かに余生を過ごしたいけど周囲がそうさせてくれず、結局ブチキレて大暴れするいつものお約束パターンであった。ロバート・ロレンツ監督とは『マークスマン』(2021)に続き2度目で、クリント・イーストウッド監督ゆかりのスタッフ達で製作された本作は、リーアムの故郷である北アイルランドが舞台。時代設定も1974年となっていて、この年に実際に起きたダブリン・
プリンセストヨトミ万城目学のベストセラー!!綾瀬はるか×堤真一×岡田将生×鈴木雅之監督会計検査院の3人は実地検査のため大阪を訪れると財団法人OJO(大阪城の歴史的遺産や資料を保存)が何かおかしいと気付きます。調査を進めるうちに地下に大阪国を築いていた事を知る。ネタバレあらすじ月曜日調査追求の厳しさから「鬼の松平」と恐れられている会計検査院第六局副長・松平元。奇跡的な能力を発揮することから「ミラクル鳥居」と呼ばれる会計検査院第六局所属・鳥居忠子。国
先日の水曜日。イオンシネマ広島で『ミッキー17』を観た。アカデミー賞最優秀作品賞とカンヌ国際映画祭パルムドールの2冠受賞した『パラサイト半地下の家族』(2019)のポン・ジュノ監督最新作。『スノーピアサー』(2013)に続く2度目のハリウッド作品である。2050年の近未来。負けっぱなしの人生を送って来たミッキー・バーンズ。その負け人生を挽回しようと思い切って申し込んだのが、何度でも生まれ変われる仕事。実は申し込んだ先がカルト教団運営によるブラック企業組織で、待っていたのはエ
杉原千畝スギハラチウネナチス・ドイツの迫害により行き場のなかったユダヤ人を救った外交官・杉原千畝の実話を唐沢寿明主演で映画化!!ソ連から北満鉄道の経営権を買取るため情報を集めていたが関東軍に裏切られ仲間を失う。結婚して外務省で働くがヨーロッパの情勢を知るためリトアニア行きを命じられると独ソ不可侵条約やソ連の占拠によりユダヤ人がビザを求めて殺到した・・・ネタバレあらすじ諜報活動昭和9年(1934年)満州国・ハルピンハルピンにやってきた
8日火曜日、15時30分ごろにポストに投函して、9日水曜日、10時3分に返却完了メールが。
今月の映画の日。MOVIX広島駅で『悪い夏』を観た。藤井道人監督と横浜流星主演で2024年映画化され公開されたことが記憶に新しい「正体」の染井為人による同名小説が原作。『リンダリンダリンダ』(2005)の向井康介が脚色して、『アルプススタンドのはしの方』(2020)の城定秀夫監督が撮った。とにかくクセが強過ぎる反社丸出しな輩かクズ野郎ばかりが出てきて、共感至上主義な風潮に対し中指を立てて挑発しているような作品であった。本作では生真面目な筈の北村匠海演じる生活福祉課勤
ラスト・ホリデイ
冬季間は、雪のため山越えが厳しいので映画館にもなかなか行くことができません😭地元のツキイチ開催のイベントでコチラを天海さんが出演されている「銭天堂」やっぱり映画は大画面と大音量で観たいですよね☺️
映画「騙し絵の牙」騙し絵の牙[大泉洋]楽天市場3,344円老舗大手出版社のカリスマ社長が急逝した後釜を狙うのは、社長の息子とそのお付きの常務か、営業からの叩き上げの専務か?キナ臭いお家騒動のなか、怪しげな雑誌編集長が暗躍し…?出版業界の難しさを描きながら大手の会社のお家騒動をドラマチックに描く正直、全然興味ない内容だと思ったんだが出演者がどれも魅力的すぎてそのためだけに観た大泉洋、松岡茉優、佐野史郎、小林聡美、中村倫也、木村佳乃、國村隼etcこのメン
2007年にステーブジョブスがアイフォンを発表するまではカナダの会社RIMのブラックベリースマホが世界シェアの半分以上映画や海外ドラマで見たことあるやつだ~日本がまだガラゲーだった頃かなぁ~そんなRIM社が衰退してしまった理由人間関係や不正など~この映画でわかります機会があればぜひ~アマプラで映画「ブラックベリー」ブラックベリーAmazon(アマゾン)
こんばんは🌝電話占いフルゴラの研修生なすあおいです🍆定時に予約投稿したつもりで忘れてました💦今を生きる🎬️毎週のお楽しみ幸川玲巳先生のソウルナンバー占い4/7〜4/13分がリリースされています4月13日のピンクムーン=満月に向けて🌕️愛と豊かさに関して心から願っていたことがどんどん現実化していくようあなたの守護女神様からのメッセージを毎朝15秒ほどぜひ、ご視聴ください😉私のソウルナンバーの守護女神さまからのメッセージは「今」ということでいきな
最近観た映画は白雪姫🍎実写版ミュージカルー!という感じですごくすごくすごく良かったです絵本と設定は少し違うけどフムフム面白かったわ〜👏👏👏良い時間を過ごせました
先月27日。MOVIX広島駅で『女神降臨Before高校デビュー編』を観た。人気韓国ドラマをリメイク映画化したラブコメ作品。容姿に強いコンプレックスを持っていて、それを理由にした悪質なイジメを受けたため中学時代は不登校だったヒロイン・谷川麗奈。だがカリスマメイキャップアーティストのセレーナの動画に出会い、セレーナが発する言葉に励まされた麗奈は見よう見まねでメイク技術を磨き、誰もが振り向くような見違える姿で鮮烈な高校デビューを飾った。普段は恐怖マンガやホラー映画DVDが好き
葛城事件池田小無差別殺傷事件をモチーフにと噂されていますが実際に起きた様々な事件を参考した映画だと思われます。平凡な一家が崩壊!!次男は何で無差別事件を起こしてしまったのか・・・葛城清(三浦友和)父親。自分の思い通りにならない家族を力で従わせようとする。出来の悪い次男には酷い言葉を浴びせる。自分の悪いところは見えない。葛城伸子(南果歩)母親。夫に逆らえず黙って従い精神破壊葛城保(新井浩文)長男。父親の想いに答えようと必死に勉強し就職して結婚。しかしリストラされ孤
変身ドラマ化、映画化された東野圭吾原作事件に巻き込まれ頭を銃で撃ち抜かれた純一は世界初の成人脳移植で助かるが自分の感情の異変に気付き始める。ドナーが気になり独自に調べて訪ねると記録にあった名前の人はドナーではないと直感する。やがて自分の人格が支配され周囲の者が巻き込まれていく。成瀬純一(映画|玉木宏・ドラマ|神木隆之介)葉村恵(映画|蒼井優・ドラマ|二階堂ふみ)ネタバレあらすじ世界初の成人脳移植画家を目指し美大に進もうと決め