ブログ記事2,095件
今日は遺族外来の診察日だけど・・・休みを取ってたのに、間違えていつも通り会社に来てしまった😝4時前に目が覚めて、布団の中でずーっと仕事の事を考えてたのが良くなかったんだろうなぁ診察は13時だから10時半になったら帰ろっ天気がいいから損した気分😝でも気がついて良かったぁ😅そろそろ終わりかな
今日は友達夫婦に一緒にどう?と誘われて行って来ました東京ドーム⚾️3人で外野一択で申し込んだけど、当たったのはオレだけ先日の阪神タイガースが世界一に輝いたドジャース戦に続いてチケットをGET🤣巨人戦の外野のチケットは2年に1回くらいしか取れないから貴重な1日だ😁ドジャース戦ではレアなライトスタンドだったけど、やっぱりレフトがしっくりくるなぁ☺️1杯¥900😱う〜ん❗️高い❗️もう一杯❗️ってまだ試合前だけど🤣友達夫婦とオレひとり仲良し夫婦とオレひとり2人は日ハム戦を観に北海
姪の結婚式に行ってきた。母親と一緒に。そして妻も一緒にと3人で行ってきた。『嬉しい知らせ』先日姪から4月に挙式すると知らせが来た😃籍は既に入れていたのだが、いよいよ挙式すると😃コロナもあって最近式を挙げないのも普通になってきた中…良かった良かった😃…ameblo.jp親族紹介の時姪が「伯父ちゃん写真出して」と。妻の写真を出してと言われ、親族紹介時に妻が紹介された…その瞬間もう涙が止まらなかった…姪よありがとう…そして披露宴。なんと妻が大好きだった白州が置いてあった…これ見たらま
ベジチェックセンサーに手を置き、野菜摂取レベルをチェック2.8不足気味は分かっていたけど低い(゜ロ゜;平均は5.8(カゴメ調べ/24年1月〜24年12月)書類未開封日本年金機構から封書。毎年誕生日頃に年金定期便が届いていた記憶があり、いつものだろうの思い込み。先日書類整理で開封したら、年金受給の加算額対象(子)生計維持関係の確認だった(゜-゜)(。_。)返信期日過ぎてしまったけど投函色々あり、バタバタな年度末3月、厚生労働省「自殺対策強化月間」自殺対策強化月間では、電話や
久しぶりの投稿皆さんのブログにお邪魔することもなく休みの日はただただ歩いた2ヶ月半目的もなく、ただ歩くだけ目的が見つからない美味しいものでも食べようって気にもならず行き当たりばったりでその日の記録として写真を撮ってそれを○○子にLINEして外人さんしかいない皇居東御苑開花前の千鳥ヶ淵人が全然いなくて静かで居心地が良かった☺️今はスゴいんだろうな桜が散ったらまた行ってみよう桜は静かな所で😌色んな神社の前を通りかかったけど、外から眺めただけお参りしたのは靖国だけか😆ま
昨日は妻の弟と久しぶりに呑んだ。場所は新宿。前回も新宿だったな。『11回目の月命日と涙酒』昨日は妻の11回目の月命日…新宿で妻の弟と一周忌の話と形見分けの話を一杯呑みながら話をした。弟曰く妻のお母さんから引き継いだ真珠のネックレスを娘に形見分けで欲…ameblo.jp妻のお父さんが1月に亡くなったと聞いていたので気になって義弟を誘った…『悲しい知らせ』昨日妻の弟から連絡があった…父親が旅立ったと…年齢は90前後だったかな…義父の事最近どうなんだろうと気にはしていた。そんなタイミングで
本日は北風が吹いて寒い一日の関西地方です✨新企画✨あなたのお肌のお悩み聞かせてくださいビューティコンサルタント歴21年美容のプロの私がアドバイスしますもちろん無料です!30分程度を予定してます高額商品売りつけたりしません安心して話に来てくださいねお申し込みは公式ラインから今回は映画【35年目のラブレター】を観てきたよのお話するよ映画館の予告を見た時から観たいと思ってた【35年目のラブレター】を観に行って
https://eiga.com/movie/101326/35年目のラブレター:作品情報・キャスト・あらすじ-映画.com35年目のラブレターの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。笑福亭鶴瓶と原田知世が夫婦役を演じ、最愛の妻にラブレターを書くため文字の勉強に奮闘する夫と、彼を長年支え続けた妻の...eiga.com夫婦ふたりでみてきました。わが家のネコ🐱は二回目わたしは、はじめてでした。
今日はお彼岸…今年初めて母親と墓参りに行ってきた。墓の前に着くと枯れたお花が供えられていた…枯れ具合から見ると2週間ぐらい前か?恐らく妻の知り合いだろう☺️新しいお花を供え…☺️今日は富士山は見えません…手前の丹沢辺りの山々が薄く写ってます…妻よどちら様からお墓参りしてくれたんだね🙂オット親父も忘れてないよ😉さぁこれから散歩行こう!☺️
マーラー君に捧げるアダージョ2011年4月30日(土)公開「バグダッド・カフェ」のパーシー・アドロンが、天才作曲家マーラーとその妻アルマの愛と人生、希望と苦悩を描いたドラマ。名曲誕生の裏に秘められた真実が明かされる。あらすじ1910年、夏。世界的作曲家で指揮者としても活躍するグスタフ・マーラーは、精神科医ジークムント・フロイトを訪ねる。19歳年下で最愛の妻アルマが、5歳年下の若手建築家ヴァルター・グロピウスと不倫関係にあることを知った彼は、フロイトに自分の苦しみを打ち明ける。
ロブ・ロイ/ロマンに生きた男1995年7月8日公開18世紀のスコットランドに実在した英雄、ロブ・ロイの生きざまを綴った歴史ロマン。老舗の映画会社ユナイテッド・アーティスツ映画が、映画生誕100年を記念した大作。あらすじ1713年、スコットランドの民衆の多くは、不安定な世情と飢餓に苦しんでいた。義賊のロブ・ロイは、1000ポンドあれば牛の売買で貧しい民を救えると考え、モントローズ侯爵に借金を申し込む。侯爵は承諾するが、担保にロブの3000エーカーの土地を要求する。ロブの右腕のアラン
■新作映画『35年目のラブレター』■「35年目のラブレター」多くの感動を呼んだ夫婦の実話解説笑福亭鶴瓶と原田知世が夫婦役を演じ、最愛の妻にラブレターを書くため文字の勉強に奮闘する夫と、彼を長年支え続けた妻の人生をつづったヒューマンドラマ。2003年に朝日新聞で紹介され、創作落語にもなるなど話題を集めた実話をもとに映画化した。戦時中に生まれて十分な教育をうけることができず、文字の読み書きができない65歳の西畑保と、いつも彼のそばにいる最愛の妻・皎子(きょうこ)。貧しい家に生まれ、ほとん
昨日は妻の月命日…もう何回目か…数はどうでも良いか…仕事帰り夜空を見上げたら大きな満月?撮影するとそんなに大きくない…モヤってますけど肉眼だと結構大きかったです🙂そして当日はホワイトデー🙂東京駅近くで妻へチョコをゲット☺️妻よハッピーホワイトチョコ😉後で一緒に食べよう☺️
僕は屈折した人間です。特に10代の頃。それなりに一緒につるむ友達は、時代ごとに居ました。大勢が苦手で、限られた人と居るのが好きでした。心の中は冷めていて、人というか、人間が嫌いでした。他人に良く思われたい。私利私欲を捨てられない。戦争は無くならない。温暖化?明日から車に乗るの止めたら済むんじゃないの?地球は人間の為だけの物だと思い込んで、奪い取った自然から逃げてきた動物達を悪のように報道する。でも、そんな感情は自分の中にもありました。それから目を背ける為に、正当化す
イザナギとイザナミは国を誕生させた後10柱の神々を誕生させましたそれはオオコトオシオノカミ、イワツチビコノカミイワスヒメノカミ、オオトヒワケノカミアメノフキオノカミ、オオヤビコノカミカザモツワケノオシオノカミ海の神であるオオワタツミノカミ港の神であるハヤアキツヒコノカミハヤアキツヒメノカミの10柱になりますそのうちハヤアキツヒコとハヤアキツヒメは夫婦でありそれぞれ海と河を治めましたこのハヤアキツヒコとハヤアキツヒメは次の8柱の神々を誕生させますそれはアワナギ、ア
日々過ぎるごとに暖かな陽気になってきました今年の、東京のソメイヨシノ桜の開花は3月22日頃だと、朝のテレビ番組で知りました私の住む地域では、河津桜が終わりを告げ次に咲くソメイヨシノへバトンタッチ蕾がプックリと膨らみを増して春はもうすぐだよ…と、教えてくれているようです庭に植えたチューリップ🌷の球根も土のなかから、ニョキッと茎を伸ばしてどんな色の花が咲くのか楽しみです出遅れましたが昨日は、命の日であり忘れることのない東日本大震災の起こった日あの時間に、黙祷を捧げ手を合
先日の休日何時もの散歩中、寂しく独りで歩いていてふと上を見上げたら、鳥よけ用に用いられたフクロウの人形…コレ結構本物に見える😳そんなフクロウの横にハトが😅何も意味を成してないフクロウ人形ちゃん何だか笑っちゃいました😆妻よ見てみて😂笑っちゃうね!🤣
年度末は、4月の人事異動が発表される季節。自分はどこへ異動?誰がどこへ異動?誰が昇進した?自分事に限らず毎回ソワソワしていたのが懐かしい。これは今も変わらない。新天地へいくのは期待、不安、慣れ親しんだ仲間との別れ、新たな出会い、様々である。学生も卒業を迎えたり、新たな門出となる。作詞作曲:藤巻亮太妻は我が子の、高校入学をみることも、卒業も知ることもない。妻の知らない日常が積み重なり過ぎていく。子が高校卒業まで生きた。子が二十歳まで生きよう。子が社会人になるまで生きよう。
昨日は雪が降りました😨今日はまずまずの天候。何時もの散歩で近所の春らしいほっこりしたお花を写メに収めました。桜系なんでしょうね😅下の写真は多分河津桜かな?上はよくわかりません☺️妻よ明日は月曜日!また明日から適当ちゃんで頑張るね😉
今日は、映画の予告からずっと気になってた『35年目のラブレター』を観に行ってきましたストーリーとしては、読み書きが出来ない鶴瓶さん演じる保が、原田知世さん演じる最愛の妻:皎子(きょうこ)に手紙を書こうとする話。その中で奥さんとの温かい日常や、昔の保と皎子の出会いも描かれてて、とてもあったかい映画でした以下、ネタバレ含みます。家庭の事情で読み書きできない保は、みんなに馬鹿にされてて、とても悔しい思いをしてた。保の若い頃をWESTの重岡くんが演じてて、この子は演技上手いなって思った。
テレビ東京は6日、町田啓太主演のドラマ9『失踪人捜索班消えた真実』(4月11日スタート毎週金曜後9時~)で町田や小泉孝太郎らと共に失踪人捜索チームを組むメンバーや、彼らを取り巻く登場人物を発表した。【写真】元刑事と現刑事のバディを演じる町田啓太、小泉孝太郎元警視庁捜査一課の刑事・城崎達彦(町田)が、個性豊かな各分野のプロフェッショナルを集めた民間の失踪人捜索チームを立ち上げ、予測できない独自の方法で失踪者たちを捜し出す。城崎の真の目的は“消えた妻”の行方を追うこと―。本作は、警察が捜
ネロ・ロサティ監督によるイタリアの官能映画。出演はウルスラ・アンドレス、ジャック・パランス、デュリオ・デル・プレト。<あらすじ>ローマの昼下がり、初老の男が病床に伏せていた。彼は一代で財を築き上げた大富豪で、最愛の妻にも死別され、寂しい晩年を過ごしていた。家族の世話も受けられず、派遣の看護婦を雇うことに。やって来た看護婦は、色気たっぷりのセクシーな女性。その妖艶なたたずまいと物腰は、まるで男たちを挑発しているかのようだった。最初に誘惑に負けたのは、初老の男の長男。彼は倦怠期の妻には見向
本当は3月3日が耳の日です今日ウォーキング中に市の福祉会館で耳の日の集いとかをやってまして、ちょっとだけ覗いたら、手話の会の集いでした自分も聴覚障害者ですが手話はあんまり出来ません中途失聴者だから補聴器を付ければ聞こえるし話せます全く耳の聞こえない方々も多くこの場は俺には不謹慎だと思い退場してウォーキングに戻ります明日の3月3日は今から21年前の失恋記念日です色んなことがありましたね~~既婚者なのに失恋記念日とか、訳のわからん事を
明日はひな祭り…妻の形見の雛人形お披露目…確か去年もお披露目した…『明日はひな祭り』妻が子供の頃から使っていた雛人形…今年もお披露目…去年は妻の介護で出したか思い出せないが…妻が毎年やっていたな…ameblo.jp早いなぁ…何だかやたら今日も暖かい…明日は雪が降るかもって言ってたな…さぁ妻よ暖かいから散歩行こう☺️
2月は28日しか無いから稼働日(勤務)が少ない、それでも日々は長いような、過ぎればあっという間のような。先週の3連休初日いつもの目からの頭痛、仮眠(昼寝)しても治らず、こめかみ辺りの頭痛に変わり微熱37度、少し喉が痛い。翌日には回復したが頭痛は怖い。歳のせいかな…!?そんなわけで、今月、一つ歳を重ねた。上旬に職場の仲間数名(他部署)から今月飲み行きましょと誘われた。今の職場(の誘い)は基本は不参加。ただこの方々は、着任時から親切で感じが良い。っでその開催日は、偶然にも誕生日の日
いよいよ園芸シーズンが近付いてきました!!その前に素人の話を話半分くらいで聞いてください🙇下の写真はエケベリアの七福神。去年の12月(休眠期)に玄関内に取り込み、今日までの間に2回だけ少量の水をあげちゃいました。残念ながら玄関内の中途半端な温度(日中は15℃くらいでしょうか?)と少ない光、そこに水分が加わって成長が促された結果、徒長させてしまいました。下の写真は寒冷紗をかけて屋外で越冬させた株(こちらは完全に断水しました)。上が去年の11月で、下が今年の2月です。左がファンクイーン、
こちらは良いお天気です☀️日中は暖かいですね。久しぶりの連休です。そして久しぶりの来客。今日は妻が闘病中、ずっとお世話になっていたネイリストさんが来てくださいました。個人でされているので最初は妻が通っていましたが、妻の体力が落ち始めた頃から、うちに来てして下さるようになり、ネイルだけじゃなく妻を買い物に連れ出してくれたり、ワンちゃんの散歩を代わりにしてくれたり、僕が仕事から帰るまで側に居てくださったり‥。商売抜きで心を通わせてくださった事に心から感謝しています。どこに行っても「ネイ
あす27日より、動画配信サービス「Netflix」で世界独占配信となる、Netflix映画『DemonCity鬼ゴロシ』のテレビCM(映像)と人物相関図が公開された。本作は、生田斗真演じる伝説の殺し屋が“鬼”と化し、狂気を超えた復讐劇を繰り広げる。息もつかせぬアクションと迫力のバイオレンス描写で、ただひたすらに敵をなぎ倒していく姿を描く。「週刊漫画ゴラク」(日本文芸社)で2020年から連載が始まり、昨年(24年)11月に完結した河部真道による漫画『鬼ゴロシ』が原作。生田は、マサカリを片
今日は2/22結婚30年年目また猫の日です🐈真珠婚式と言うそうですで今日向かったのは娘が今月から転勤になる佐原駅へここは伊能忠敬さんの生まれた地以前大河への道のロケ地でもある駅のは昔の写真古い地図もあったこんな期間限定の電車も走ってるいいところです一人住まい頑張れ👍娘そしてこのうまい甘いデザートのように甘い人生を行こう我が最愛の妻よ‥
究極の妖しい大人の淫戯とは、いったい何のことでしょうか。さっそく、皆さんといっしょに、妖しく紐解いていきましょう。動物界においては、一頭のメスをめぐって、何頭かのオス同士が死闘を繰り返します。そして、勝ち残った一頭のオスだけが、そのメスと交〇尾して、強い種を残します。戦いに負けたオスたちは、遠巻きにその行為を眺めています。悲しいかな、独りでONaることもできません。自然の摂理とはいえ、読者の男性の皆さん、人間に生まれてよかったですね。さて、お話はちょっと横道にそれます。昔の彼との