ブログ記事15,379件
2025年5月あべのキューズモール出店スケジュールあべのキューズモール3階麦わらストアさん真向かい似顔絵コーナー10:00〜20:00※予告なく変更する場合がありますのでご注意下さい1〜6(木〜火)15〜22(木〜木)27〜29(火〜木)計17日間です。よろしくお願いします。
【プレスリリース配信しました!!!】世界で活躍する書道家、北村多加さんのプレスリリースを配信させていただきました北村多加さんのここまでのstoryhttps://prtimes.jp/story/detail/Bq40DkHo9Db書で場をつくる——書家・北村多加が語る「唯一無二の表現」を確立するまでの軌跡Sakuraiビジネススクールの卒業生であり、現在は国内外で活動する書家/書道パフォーマー北村多加さんは、かつて自身が書道を仕事にするなんて思ってもいませんでした。「自分の
相田みつをさんの言葉「いいことはおかげさま。わるいことは身から出たさび」この言葉には、相田みつをさんの思想の核心が凝縮されている。相田みつをさんは、栃木県生まれの書家、詩人。独学で書を学び、「にんげんだもの」「いのち」など、独特の書体と深い洞察に満ちた言葉で多くの人々の心を捉えた。複雑な時代に「シンプルに生きる」ことの大切さを説き、その作品は書としての芸術性と、誰の心にも届く普遍的なメッセージ性を併せ持っている。没後も多くの作品集が出版され、現代人の心の拠り所となっ
いざ!オーストラリアへ!明日の夜台湾経由でオーストラリアへ飛んでいきますその荷造り中問題は大きな紙と大きな筆頑張ろーーー<( ̄︶ ̄)>
安心とワクワクで歩いていこう✨✨🌿人生の道標《マヤ暦》アドバイザー🌿姿勢改善と歩き方のインストラクター大西真由美です自己紹介はこちら🌟楽しかった♡美味しかった♡の書きたいこともあるんだけどまずは昨日の奈良県護国神社でのイベント少し早い子どもの日のお祝い《書で祝おう!端午の節句🎏》奈良県かたりべ会として開催しました瑞々しい新緑が眩しい🌿✨これ以上ないさわやかなお天気☀️この写真の直前鹿の群れが境内を跳ねて横切り🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌歓声があがった(*´艸`)神社さ
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪書は世界に類を見ない芸術である影響を受けて、ただ真似るのは横着な人生自分はどう考えるのか、手探りで求める「一◯五歳、死ねないのも困るのよ」篠田桃紅著作の中で、書の深い世界について語っている一〇五歳、死ねないの
書家さんの凄まじき努力には負ける
【万里一空】一つの目標に向かって努力し続けることshopminne翠月の小部屋翠月の小部屋-作品一覧翠月の小部屋へようこそ作品をご覧いただきありがとうございます世界でたった一人の大切な人へ世界でたった一つしかない贈り物を書点描ともに全てが手書きどの作品も唯一無二世界中でただ一つです書と点描ここにしかない一点ものの作品をお届けします2023冬より刺し子作品の展示販売はじめました一針ずつ丁寧に仕上げており…minne.com
感謝です♪桜舞い散り新緑の頃に近づいてきました。山深い所、東北地方は見頃かもしれませんね♪先日はお寺さんの「稚児まつり」にお呼び頂きました♪かわいい子ども達が、頭に飾りを付けて町内を練り歩きます。参加者の方々に「喜んでもらう」という温かい気持ちの住職さん達。作り上げられたのは、とてもすてきな「調和」のイベントでした。お接待の「お点前」は庭園で行われていました。室内では有名書家の「書道展」、ホールでは女性によるピアノとバイオリンのコラボコンサート、男性ソロによるピアノコンサートなどあり
いろんな人と繋がりたい。いろんな事をしてみたい。いろんな場所へ行ってみたい。今まで体験した事がない事を体験してみたい。そう言う想いは、めちゃくちゃあるのに…、“もう、そこに行ってはダメ。”“今は自分に集中する。”“他の事は必要ない。”“今、したい事。やりたい事は何?”と言う声が聞こえる。「はぁー。やっぱりそうだよね。」「時間がないもんね。」「ここに行ってたら、これをやってたら、時間が足りなくなるもんね。」と声を聞く忠実な私。だから、今まで思う存分、いろ
陳楠教授とサイン入り秘密のプレゼントがあるんです🎁えっ?わっ!これはね…えーっといいのかしら次回は一緒に展示会をしましょうこちらは北京第二外国学院教授パリ漢字協会の会長と次回はフランス🇫🇷で小田原の書家鴨宮の書道教室はこちら堤千恵子書道教室|小田原市鴨宮の書道教室tutumichieko.com
こんにちは、マツウラです。夏の気配もありますが、夕暮れ時は、春の風が気持ち良い季節になりました。さて、キャレモジについてご案内させていただきます。2002年に誕生したCarréMOJI(キャレモジ)は、2025年4月、更に磨きをかけた新たなブランドMojiGallery(モジギャラリー)として生まれ変わりました。WEBサイトも新しくなりましたので、是非ご覧ください。「MojiGallery」発足のお知らせ–MojiGallerycarr
☆5月予定表☆彡静岡県浜松市在住ji-yu-時遊和装書家の名倉煌翠(コウスイ)なぐさんです。今日もご訪問くださりありがとうございます♪着物男子ランキング参加してます。ポチっとしてもらえたら嬉しいです。*○**○**○**○**○5月14日から1ヶ月間Glowgrowcafeにて、個展を開催させていただける事となりました。文化庁日本藝術文化環境書道展20172018『日本藝術文化環境賞』『実行委員会会長賞』受賞作品観て頂けたら嬉しい
【泰然自若】落ち着いていてどんなことにも動じないshopminne翠月の小部屋翠月の小部屋-作品一覧翠月の小部屋へようこそ作品をご覧いただきありがとうございます世界でたった一人の大切な人へ世界でたった一つしかない贈り物を書点描ともに全てが手書きどの作品も唯一無二世界中でただ一つです書と点描ここにしかない一点ものの作品をお届けします2023冬より刺し子作品の展示販売はじめました一針ずつ丁寧に仕上げており…minne.com
物事は自分の写す鏡原因も結果も自分から生まれるそれは磁石のように引き寄せられまた離れてゆく迷いの中でも階段を上っていることにあなたは知らない変わるから大丈夫詩夕HOME|書家河村詩夕shisekiyosoko.wixsite.com
◯2023年5月15日、葛城山へ登って来た。登ったと言っても、実際は、葛城山ロープウェイで行った。葛城山は、正式には、大和葛城山と言うらしい。標高は958mもある。結構な高さだが、ロープウェイなら、わずか6分で行く事ができる。◯葛城山は、何とも眺望が凄いことで知られる山らしい。大阪平野と大和盆地が一望できると言うのが売りらしい。この日、雲が多く、眺望は今いちだったが、それでも、あべのハルカスが確認できたし、大和三山、三輪山がきれいに見えた。◯天気が良かったら最高の景色を見ることができるに違い
2025年3月26日(水)OAの「徹子の部屋」のゲストは「金澤翔子さん(書家)」と「金澤泰子さん(そのお母さん)」でした。今はカフェでウェイトレスもしているとか。5歳で筆を持たせ始め、般若心経を書かせたとか。それが功を奏したのか、有名書家になれたとか。「ギフテッド」の成功例の話を聞くのは嬉しいですねそして、ダウン症の人は40歳迄生きられたら長生きな方らしいですね。彼女はそれを越える事が出来たというのも素晴らしい話ではありませんかライブハウス出演させて
おもしろいことがありました。以前放映された川栄李奈ちゃん主演の『となりのナースエイド』というTVドラマが好きで、原作者である知念実希人さんを最近になってネット検索したときのこと。「知念って、沖縄の人かな?我が家のかかりつけ医(東京在住中の)も同じ知念先生だったけど・・・」そんなことを思いながら、経歴を見ていくと、彼は慈恵医大出のドクターで作家とあり。お父さまもドクターとあって、顔写真がかかりつけの知念先生が開業したての若いころにそっくり。「えー?先生の息子さん?」や
【結書家トシの一陽来福描いてみた!】~ワークショップお知らせ~4月26日㈯10時~12時残り1名様海が見える中城教室持ち物なし体験受講料2500円お申し込みはこちらから↓★美文字・結書教室体験予約★-結書家新里利浩https://r.goope.jp/yuisho/reservation/event/detail/8966そのほかの曜日も開講してます♪ホームページよりご確認ください♪↓↓↓★美文字・結書教室体験予
ちょっとパクッてみる本物の書家にかなうかいなや🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
書家・デザイン書道家の粟津紅花です。在マダガスカル日本大使館で開催された天皇誕生日レセプション。雨も上がり、大使公邸のお庭で開催できました。こちらの書は大使公邸に寄贈させていただきました。そしてマダガスカルでの全行程を終えて、公邸に再びお招きいただきました。大使ご夫妻が全幅の信頼を置かれている料理人が作られたお食事をいただきました。食材も私たちが食べ慣れているものを用意いただき、どれも本当に美味しかったです。ツアー中はタイトなスケジュールだったけれど、「バオバブの木は見たかっ
今朝の血糖値58昨日は暑かったでも今日は今雨が降り出して涼しい昨日からサンダルを履いてます今日はヘルストロンお休みだったので(お通じが大変良くなりました}いつものお稲荷さんを参拝し、少し離れた天満宮も参拝歩きやすい天候で助かったぁ天満宮さんには祈祷済みのお米を無料で置いて下さってて母の日に手紙と一緒に送ろうと頂いてきました書家の母にぴったりそんな今日は午前中インスリンが必要なく助かりお買い物もクリーニングにも行けた作り置きの卯の花たっぷり出来ました昨日彼が帰宅
人には余裕というものが無くては、とても大事はできないよ。勝海舟(KaishuKatsu)江戸時代末の幕臣明治初期の政治家1823~1899いつも、余裕がない私ギリギリ間に合う仕事など期日が来ないと動かない私いつも、もっと早く作業してればと思うこの頃です早く作業終えてれば余裕で仕事の間違えなど修正などを見つけられるかもね余裕は大事ですねありがとうございます。茶まん今日のクラウドファンディング名古屋城茶会×日本文化体験
朝起きたら昨日まで良くなりかけてる感じが有った腰が又、痛い😓直ぐにいつものいろはに予約。朝はすっかり慣れた炭火焼き。朝食後6:30。今日は家電回収日とペットボトルの回収日。切れそうな調味料買いに業務スーパー行ってからやっぱりマンション一室での整体マッサージ営業って怪しいよなぁ〜今回短い時間での施術だったがだいぶ楽になった。様子見で今日は作業一切無しで腰を治す事を第一優先事項にする。しかし隣の工事の音がうるさい❗️前々から気にはなっていた住所プレートと表札。住所プレートは区役所で
和本江戸安政元年跋(1855)書道「仮名類纂」全1冊/関根為宝(関根江山)/書家/古書古文書/木版摺りです。3+28丁。26cm×18cm。木版刷り。【書名】仮名類纂【巻冊】全1冊【著者】関根為宝(関根江山)【成立】安政元年跋(1855)
【結書家トシの一期一会描いてみた!】~ワークショップお知らせ~4月26日㈯10時~12時海が見える中城教室持ち物なし体験受講料2500円お申し込みはこちらから↓★美文字・結書教室体験予約★-結書家新里利浩https://r.goope.jp/yuisho/reservation/event/detail/8966そのほかの曜日も開講してます♪ホームページよりご確認ください♪↓↓↓★美文字・結書教室体験予約★-結書家新里利浩http
取材対応でセンター南営業所に寄ったのですがこんなものを頂きました。都築愛有名な書家の金澤翔子さんが書かれたものみたいです力強い文字です栞として使わせて頂きます
https://l.smartnews.com/m-kkxS4P6/qrE22E輪島「朝市」復旧へ測量開始25年度中の着工目指す(共同通信)石川県輪島市は15日、昨年元日の能登半島地震に伴う火災で焼失した「朝市通り」周辺地域で道路の復旧に向けた測量を開始した。今後、土地の区画を決め、早ければ2025年度中の建物着工の目標だが、地権者への意向確認など課題は多い。市によると、地元住民らでつくる協議会がまとめた整備計画に基づき一帯の道路を復旧...l.smartnews.com測量開始。
SNS、色んな事あるけど、良い事、楽しい事も多いよ。ね(笑)注:画像は全てお借りしています。ご了承下さい。[Tシャツ魂]やれば出来る子筆で書いた文字Tシャツ(L,白Tシャツ×黒文字(前面))Amazon(アマゾン)やれば出来る面白いおもしろユーモアギャグお笑いTシャツTシャツAmazon(アマゾン)書家岡本美香漢字(34)やれば出来るTシャツAmazon(アマゾン)
【結書家トシのつぶやき】過去を悔やんでしまったり未来に不安を持ったりけどたった今だけは楽しいことをしよう♪って思えると明日も昨日も楽しい気持ちになれるそれがご褒美みなさんに幸せなこと起きますように♪~ワークショップお知らせ~4月26日㈯10時~12時海が見える中城教室持ち物なし体験受講料2500円お申し込みはこちらから↓★美文字・結書教室体験予約★-結書家新里利浩(goope.jp)そのほかの曜日も開講してます♪ホームページよりご確認