ブログ記事80,146件
一気に頑張るより、毎日ちょっと頑張ると、いい感じでアドレナリンが自律神経刺激して、体を整えてくれます。アドレナリンを味方にして【自律神経失調症パニック障害更年期障害】|神戸元町三宮の針灸院ローラー針ケア摩耶はり灸院おはようございます。神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。なんだか今朝は寒いくらいですね。***「ここ数ヶ月は忙し過ぎて、とうとう倒れてしまいました」という患者さ...jiritsushinkei-kobe.com
(今日は長男のお話です)連休ですね。長い方は11日連休でしょうか。私は11日連休、夫は暦通りなので夫の通勤日は家事をしたり通院や好きなことをして過ごそうと思います。会社員の長男も今日は休みをとったよう。私は事情があり、ここ一年近く自分からは口をきいていません。彼は幼い時「おそらくアスペルガー」と診断されました。学習面、理解の面でかなり心配しましたが何とか大学卒業をし、会社勤めをしています。それでも家にいると厄介な特性が出てきます(会社では我慢しているのかと思います)。朝
いいお天気の福岡から自由に楽しく美しく生きる経済自由人のモデル主婦まっきーです💖GWに突入しましたが、皆さま如何お過ごしですかわたしは、TOMORROW×TOGERTHERのライブに行く予定でしたが、体調がイマイチな為、長男のお友達に代わりに行ってもらう事になりました行きたかったから残念でしたが、次回は必ず行くぞーと決めています。更年期症状を和らげる為に、今回更年期外来のドアを叩きました。実は、病院にお世話になるのは10年以上振りなのですあ、歯医者さんは行きま
あの事があってから気持ちが上がったり下がったりで睡眠も上手く取れない。ストレスの影響か、更年期障害もあるだろか?まあ、この状況になる前からすこぶる体調がいい日なんて滅多にないんだけどそれに追い打ちをかけられたような。ホテル勤務して思ったが私はもう帰ることすらがつらい。だから自宅で勤務するのが一番ラクだと実感した。自宅なら何時にチェックアウトだと気にすることもなく、疲れたらすぐ寝られるし…いやもう、まいらばぁが来ないならホテルに行く必要すらないんだけどさ。今回は先月の報酬が良かったか
こんにちは^^もう、4月がおわるんですね!早い〜5月の空き状況です🌸夏までに、理想の自分になってしまおう✨❣️頻繁に通わなくても、一回ごとの施術で必ず変化をご実感いただけます✨ぜひ、無理なく自分にあったケアとペースでさらに綺麗になっちゃいませんか♪Hermonia馬橋サロン(女性専用プライベートサロン)|freee予約こんにちは♪ご覧いただきありがとうございます。当店は、千葉県松戸市の女性専用・完全個室プライベートサロンで、落ち着いた雰囲気のなかでお寛ぎいただけるよう
福岡市で、一生活かせる薬膳レッスンの講師をしています、【福岡中医薬膳学院(旧ふくおか薬膳)】の伍藤文伽(ごとうふみか)ですご訪問、心からありがとうございます♡福岡中医薬膳学院の公式ホームページ開設しましたこちらからどうぞ波瀾万丈過ぎる私の自己紹介はこちらから福岡中医薬膳学院公式LINEでは約10秒で体質チェックが出来ますよ♪あなたの体質はどんな体質でしょうか?冷えてる?それとも暑がり?それとも?クリックする
こんにちは。『今日から出来る心と体の調え方』を実践しながらお伝えしています。由美です。クラクラする~というのではなく、天井が回転する本気度の高いめまいが起きた時、念のため脳神経を受診しました。首の骨が少しズレてはいたけど、脳にはまったく問題なし。血液検査の結果も。LDLコレステロールが高い以外のも含めて、いつもどおり内臓機能に問題なし。初めて検査された甲状腺ホルモンも全く問題なしで・・・・毎度もうだめ!終わった!しぬ!との大騒ぎだけどとりあえず所見と
こんにちはらいです。タイトルが毒々しくなるのもアレかなと思って、◯ってしてみたんですけど…あ、答え言っちゃった本日のタイトルはこちら。不調の原因!現代人は毒まみれ!今日は、いつもとは角度を変えて、体について書きたいと思いますもう、読んで字の如くです。体に何かしらの不調を感じてる方は、間違いなく体に毒が溜まってます。花粉症、アレルギー、◯◯過敏症、気象病、PMS、更年期障害…昔は絶対なかっただろ!ってゆー、何だかよくわからん病名とかめっちゃ増えてますよね。今って
ヒアルロン酸の働きというのは大変重要でして私達人間が生きていくのには欠かせない物質のひとつなんですただし!私達にとって大切な物質であるヒアルロン酸がいつでも体内で作られるという事はありませんヒアルロン酸はというと悲しい事に加齢と共に体内ヒアルロン酸が減少しますし、その能力も衰えてしまうのですヒアルロン酸が減少するという事は体に色々な影響が出てしまいますわかりやすいところで言いますと・・皮膚です一番に影響が出やすい所ですよね!
見に来てくださりありがとうございます先日漢方のお話をしましたが『漢方と更年期&桜』みにきてくださりありがとうございますいつもの漢方をもらいに婦人科にいきその帰り道に出会った桜の写真です*˙︶˙*)ノ(文面の最後に写真貼付)漢方を飲みつづけい…ameblo.jp🌸追加で飲み始めてる漢方はこちら効果・症状のなかに『のぼせと冷え』が書かれていてまさしく母ちゃんの体調のことで上半身はのぼせてる感じがあるのに下半身や指先手足が冷えてる感じがあり体調管理に困っておりました例えるなら
Sis.シスのブログへようこそ〜奈良市の女性専門女性のための鍼灸院痛くない鍼、熱くないお灸レディース鍼灸治療院シス(学園前本院/近鉄奈良院)です‼︎更年期と似ている?30代・40代のプチ不調とは〜不安にならないために知っておきたいことと、ツボケア〜「もしかして更年期?」と不安になるあなたへ30代後半から40代にかけて、「なんとなく疲れやすい」「イライラしやすくなった」「理由もなく不安になる」そんなプチ不調を感じる人が増えてきます。もしかして、更年期??と不安になる
幸せになる秘訣を小分けでお届けいたしております。ゆるく、ざっくり、お気軽にお付き合いくださいませ。こんにちは幸せ伝道師@ぽんたです。本日もご訪問いただきありがとうございます。*早速ですが、ブログランキングに参加しております。あなたの1ポチが私のモチベーションにつながります。2つのランキングに参加しています。両方ポチッとよろしくお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓まずは自己紹介から現在は医療系の仕事をしています。そんなぽんたがなぜ
定刻より5分遅れでヒールをカツカツさせながら会議室に入ってきたパワハラBBA。湯婆婆を意識しているのか、ややぽっちゃりした体型を支えるピンヒールに同情しながら、アシスタントさん(A美さんとします)と息を呑みます。(私)「本日はお時間いただきありがとうございました。」湯婆婆は5分の遅刻には何ら言及することなく、机にPCを乱暴に置きながら口を開きます。(パワハラBBA)「この会議室取ったのって誰?アシスタント?」(A美さん)「あ、あの…ここの予約ですか?」(パワハ
更年期心ケア·ゆみでっす🍀毎日のように自律神経のことについて書いていますが自律神経を整えることはほんとに大切なのでまだまだ自律神経について書いてみようと思いまぁす👍ゆみは45歳ごろから55歳(2022年1月)まで更年期でほんとに色んな症状を経験しました。更年期って閉経をはさんだ前後5年の10年と言われていますがこのお話をするとこんなつらい状態があと○年も続くなんて耐えられない…と、LINEを貰うことがたくさんあります。でもね
おはようございます。更年期障害の症状かと思い、①婦人科で、漢方薬、プラセンタ注射、更に、目眩に効く内服薬を出してもらったのですが、効果なく。②脳神経外科でのMRIも異常なし③心療内科も受診し、2週間程、精神薬を飲みましたが、診察中に目眩が…④耳鼻科を勧められ、受診して検査をしましたが、原因不明の目眩でした。リフレッシュの為に、畑をしても、うつ向くとふら〜っと目眩のあと、頭痛。ご飯を食べるとき、頭を洗うとき、寝返りうつとき、1日に何回も目眩と頭痛が起きて、怖く
ゴールデンなウィークって⋯なにー!?ゴールデンなウィークを過ごした想い出は⋯無いー!!いや、毎年何かしらのライブやイベントに行ってたと思う、覚えてないけど(笑)いや、本当に!なんで!どうして!?日本からパンダが居なくなっちゃうのよ!!(泣)楓浜ちゃんは、和歌山生まれなのに(泣)シャオシャオとレイレイも上野生まれなのに(泣)来年の2月には、シャオレイも返還されるらしいので!早く!早く!推しの🐼シャオくんに逢いに行かなきゃだわ!あと【毎日パンダさん】の高氏さんにもお逢いしたいっ!高氏さんの愛
おい〜っす!\(^o^)/そいじゃあ、前回の記事に引き続き、大豆の効果について触れていこうか!ホント4月27日の日曜日には投稿したかったんだけど、やることが多くて書き切れなかったwさて、んじゃ早速…!どストレートに言うけど、日本人って外国人と比べると幼く見えるよね〜(笑)もちろんそれは体質とか骨格によるところも大きいんよ。それぞれの国や地域ごとに身体的特徴も違う訳だからね。しかしながら、何故そのような特徴に変わっていったのか、という理由もあるはずなんだよね。
運動。。。足パカなんでかな体重大幅に変化なしだと調子に乗って食べてしまうの
HealingandRelaxationkupukupu安彩です大好きなガブリエルモージェイ先生の久々の来日セミナーに参加するため東京に来ていますこれまでもオンラインではお会い出来ていたけど2016年2月以来の対面に笑顔が溢れました遡ってみたら、9年間の月日がビフォーアフター懐かしいIMSIの玲子さんとの再会も、とても嬉しくて昔から本当に聡明で、優しくて素敵なお方ですお時間いただき、通訳のまやさん含めお話出来たことが有難き幸せもう24年前かなぁ陰陽五行と経絡、そ
このところ昼と夜との寒暖差が10度近くあり身体も標準の置きどころがなくて困惑中かと今日たまたま動画を見ていたらば、全剣連居合の制定の形が出てきたので、懐かしさを覚えました学生の時分に、居合道を稽古していたことがあったのですが、制定の形がなぜか12本という確か10本じゃなかったかなと、気になりだし残りの2本の型を見ても、あまりピンときません記憶違いなのか、習っていなかっただけなのかキツネにつままれた感じがして、モヤモヤしますあらためて調べ
嘘でしょ!?ゆでたまブログご訪問(*^-゜)vThanks!うちの人帰宅するだけで小じわ増える気がする…お肌の気になる悩みを集中ケア出来るよ!メラノCC薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ(170ml)【メラノCC】[化粧水美白メラノCCニキビシミ毛穴ビタミンC]楽天市場悩み事多い運命なのか?常に何かしら悩まされる…前週はカードゲームの大事なデータが記録されてるカードを失くした私『ズボラ飯を食べながら考える…』私もヤバくない!?ゆでたまブロ
しあわせに乗り越えるべく綴る、更年記。行きつ戻りつ、春の海にゆらゆら漂っております…治療経過や気持ちの変化、更年期についてを備忘録として書いています。どなたかの参考になれば幸いです。更年期障害で悩まれているお仲間のみなさんに何度でも伝えたい♡私たち、本当にがんばってる!今日もよく生きた、エライ前回の更年記からは空いていましたが、どうにかこうにか過ごしております。日常の記事ではなくカラダやこころのテーマを開いていただけると、あれこれ書
最近、息子の中学受験のことばかり書いてますが、久しぶりに自分の病気(皮膚筋炎)のネタです。このところ、ふと気づくと何だか疲れてる。はじめは、気のせい??かとも思ったのですが、やっぱり、日に日に「あれ?私疲れてる??大したことしてないのに?」って思うことが多くなってきたような。家に着くと、すぐに横になりたい。ボロ雑巾のように横になってます。(軽症患者だから「疲れる」けど、「フツウ」くらいは動けちゃうんだよ😞💨)なんとなく、皮膚筋炎の症状が悪化してる気がしてます💧3年前の薬飲み始める前
みなさまこんにちは◎京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。今回は、美健康で居続けることに欠かせない、「血流」についてのお話です。血液は常に全身を巡っています。心臓から送り出されて全身を巡り、戻るまで時間にして「約20秒~40秒」。ルートとしては心臓→動脈を介して毛細血管→各々の組織や臓器に必要な酸素や栄養などを運ぶ→二酸化炭素などのゴミを回収し、静脈を通って心臓へ戻る。主な働きは「運ぶ」→酸素、栄養、熱を全身へ運ぶ。加え
半年前に更年期かどうかの血液検査して、そろそろですねって事でホルモン剤飲みますか?って言われたけど、何となく抵抗あったのと更年期だって症状がそんなになかったのでとりあえず漢方飲みますって飲んでました漢方飲みだして半年経ったし、再度血液検査した結果を聞きに行ってきました更年期だって判断する卵胞ホルモンの減少が更に進んでて、閉経に向かってますねって事でした悪玉コレステロールが標準値を越えてたんですが、生活習慣や食生活の見直しを半年してたら15程減ってましたよしよし🤩ここまでは血液検査結果の
今日はオンラインの授業の日でしたが、急遽先方から休みたいとの連絡が…承知!というわけで、空き家となっている実家へGo!たまっていた兄宛ての郵便物を片付けたり風を通したりした後、墓参りにも行きました。その後、高校時代の友人とランチをして帰宅。掃除、晩ごはんの支度→食す→片付けを済ませ今に至る。ところで、その友人、更年期障害のホットフラッシュで大変らしい。私は幸い更年期の症状は何一つなく…。なので、アドバイスできず…。閉経はしてるんですけどね…本日、夫君は仕事だったので、夫君弁当です。
昨日は医療系学部私立大学の前期学費引き落とし日どかーんっとやってきた次女の私立高校の前期学費も重なっていて心臓ドキドキするうんびゃく万円が一気に・・・ぶっ飛んだまぁまぁまとまった金額なわけでこれに教材費が別で請求が来るらしく医療系の本は量も多いし高いのよ知らなかったわ親は大変だまた後期にどかーんと来るわよこの学費の支払いが終わる数年後どんな自分になってるんだろうささささって勢いがあるのかないのかあって欲しいので
こんにちは齋藤ゆりえです心の奥底にある、無意識の部分触れたくない現実誰にでもあってね本当は分かってるのに信じないようにしてるいつか、この身体がなくなるのよ確実に消えるのよだったら、”大切にする”以外ないんじゃないかな身体も心も雑に扱って、蔑ろにしてる場合じゃないのよ自分自身を大切に大切に扱うのよどんなことがあっても”自分”はずっと一緒に生きてきてくれたのよ身体も心も粗末にしてはいけないのよ必ずいつかなくなるそ
「最近、夜中に何度も目が覚めてしまう」「寝つきはいいのに、2時とか3時にパッと目が覚めてしまってそのあと眠れない」「眠りが浅くて、朝起きてもスッキリしない」そんな声を、レッスンでもよくききます。忙しい日常のせい?仕事のストレス?それとも更年期のせい?いろいろな原因が絡み合っているように見えるこの「眠れない問題」。実は、東洋医学では「心」と「腎(じん)」のエネルギーのバランスが深く関係していると言われています。更年期と眠りの関係:東洋医学の視点から東洋医学では、体と心の状
うつみん(13)QXには測定不可能の物質もある犬フィラリアの場合更年期障害?で、い○ち○母をお使いの人。い○ち○母をテストトレイで入力して、要・不要を測定したところ、可も無く不可もなく、使っても使わなくても、同じ、という測定結果が出た。薬に頼ると、それが無くなったら、悪くなるかも、という、強迫観念で、一度飲み始めると、止めることに勇気がいる。必要がなかったようです。このテストトレイ、アレルギー測定も出来ます。アレルギー物質子