ブログ記事6,454件
48×15を計算するとき、私の場合はこのように考えます。もちろん、すべて頭の中で処理します。ステップ1:簡単な掛け算からまず、15×2=30これは暗算でもすぐに計算できますね。ステップ2:48の分解次に、48は24×2と考えられます。つまり、48×15は次のように表せます。15×2×24ここで、すでに15×2=30と求めているので、あとは30×24を計算すればOKです。ステップ3:さらに分解30×24のような計算は、一見暗算では難しそうですが、工夫次第で解きやすくな
海外旅行では、当たり前ですが金勘定の回数が非常に多いですある店のメニュー表…ローカル店でもみんな大好き海老ワンタン麺は1000円弱ですね今、日本円弱過ぎるー1,空港出てから、現金両替のためまずはレート計算💹2,klookやKKbayなどどっちがお得か比較💴日本でクーポン買っておくとかできるけど我が家は予定を直前で変えたり、天候次第で予定立て直しとかあるのでギリギリで買いたい派3,今日のレートをみて商品の金額(香港ドル)を日本円に都度再計算💹ここら辺をさっと計算
は元々かなり学校の勉強はできませんでした(今も若干?)というか底辺、いやむしろどん底レベルでしたそんながなぜ中学受験のまな板にのることができるようになったのか今のうちに書いておきたいと思います低学年の頃って、なぜかテストの点が親同士で共有されちゃうことあるんですよね~しかもなぜか似たり寄ったりのテストレベルの子たちの親で聞いてもいないのにうちの子こないだ算数が20点だったとかそしていやうちも、と答える羽目になり、どこかの子たちはいつも100点だとか色々聞かされ
少人数お見合いパーティーのシュガーポットミセスマキコのプラチナ相談室友達と一緒のランチでのあるある。楽しい食事の後に必要なのが会計時の割り算。いくら?これで足りる?そこで誰かが携帯の電卓で計算して、たまに暗算して、一人幾らね。なんてあるけれどこれは便利助かります。まあ今回は一緒の会計だけど。詳細はミセスマキコのプラチナ相談室http://sugar-pot.jimdo.com
GWの4連休に突入しましたが、わが家はどこにも出かけずに終わりそうです。出かけ慣れてない人が、休みに突入してから行き先を考えようとするのは無理がありますね…さて、GW前の出来事です。息子は寝付きが悪いので、寝る前の読み聞かせが欠かせません。退屈したら寝るだろうと思って、読みきれずにたまっていた少し前の読売KODOMO新聞を読むことにしました。日本軍1万人のうち、生き残ったのが約450人…息子は眠そうな顔でぼーっとしています。少しでも関心を向けて欲しくて、こんな質問をしました。「日
5月になってしまいましたもう本当に仕事が忙しくて、、2月後半から上司と同僚が退職するからその引継ぎでバッタバタしていたし、4月には初めての直属の部下ができましたできたんだけど、4月は新人研修なんかで半分くらいいなくてしかも定時で帰さんなんから頑張っていました研修から帰ってきてくれてやっと少し落ち着きそう息子は2年生になりましたあいかわらずそろばん漬けの毎日を過ごしています!!GWは大阪ユース大会に参加します!今年は教室から1人で参加です前日は仕事なので一
息子が帰宅してすぐに学校から着信がありましたまたかよ…今度は何をしたんだ…電話に出ると、担任は『息子さん、最近何かに悩んでいるとか心のモヤモヤを抱えてたりとか、家で変わった様子はないですか?』と、聞かれました。2年生になってまだ1ヶ月ほど。言わなくとも不安な気持ちを持っていたり勉強したくないな…とイライラな感情があったりそれはみんな同じ事ではないかと。だから、『特にありません』と、言ったけど『実は今日、息子さんが学校でお友達を押してしまったんです』『息子さんはやってな
数字に弱いから。暗算が苦手なのよね。だから前職では苦労しまくり。右手で電卓たたき、左手でExcelの関数を使って入力し、同時に計算してたの。だって、暗算が苦手だから。そうやって自分なりに工夫して莫大な数字と毎日戦ってきたんだよね。でも、頭の中で暗算がパッとできないから、やっぱり私、経理向いてないなーって。気づいたの。遅かったけど、気づけて良かった。これからも、無理せず、パート主婦を楽しもうと思う。降伏論「できない自分」を受け入れる【電子書籍】[高森
思考の滅び私は思考を使えない。その例。60×90これを暗算で計算しようとした。まず掛け算。けれど、私の脳に居座る音声が、簡単な掛け算すらさせない。くろくごじゅうしろっくごしゅうしこの2つの暗算は、言葉で暗記している。けれど、くろくの言葉もろっくの言葉も出てこない。出てきたのは、キュウカケルロク。その言葉が音声で流れてリピートした。違うのはわかっているのに出てこない。だから、諦めて違う方法を試した。私特有の方法。まず100×60をする。暗算でできる。それから、
『【小学3年生】暫くお休みしていたミニオンズ。』『【小学3年生】ミニオンズのドリルが半分だけ終わりました!!』ハチャメチャ!ミニオンズドリル小学3年生計算【1000円以上送料無料】楽天市場${EVEN…ameblo.jpミニオンズの計算ドリルは、少し前に完了。正直なところ、「余りの割り算」「✕2桁かけ算」ができるか心配でした。。。けど、ドリルが優しめなせいか、思った以上にトントン拍子な感じ。ハチャメチャ!ミニオンズドリル小学3年生計算楽天市場おかげで
コンビニもスーパーもコンピュータが計算してくれるのだから暗算必要なくない?笑はいわたくしの大嫌いな暗算w必要のない時代の到来w生きているうちに実現してくださりwエンジニアの方々コンピュータを24間観察して下さっているエンジニア様w感謝申し上げますwよって算数という無駄な時間wどうせならそろばんの時間にあてるといいのにwそのてん中国を見習っ方がいいねwそして字が綺麗になる習字の時間も増やした方がいいねw※わたくしも字
地頭について色々思う事書きましたが色々考えるようになったのは自分の子が中学受験をする事になった事だけが理由ではありません。独身の頃からの友人の子供が数年前に知的障害と診断されたあと私と距離を置きたいと連絡がありその後ほとんど連絡とらなくなりました。その友人は虹のママが悪いわけでは無いけどとLINEで謝罪していました。お子さんの事でかなり悩んでいるのは知っていました。知的障害というのは人が人に対して決めた基準で診断されるのですが何を基準にしているかというとその人が生きてゆくのに困る事がある
2025/05/02金曜🌅🌧️通分の計算約分もまだまだ分かってないので5/10,5/15,10/15,3/15,9/15はそれぞれ何かを暗算させてから39/60を約分させた。
帯分数の秘訣は…いや、みんな忘れがちなのは帯分数の帯のところは数なんです。いや。本気で言ってるんです!この数を、絶対に分数と切り離してはいけないと考えている人がたまーにいるんです(私でした🥹)これはあくまでも帯につけた刀ではなくて、単なる整数なわけです。(イメージとしては、分けて注いでるうちに満杯になったコップのイメージです)例えば1と1/4+5と2/3−3と1/12の計算をマジメに1と3/12+5と8/12を最初に計算して…としないでまず整数のみを足し引きするわけでして
お久しぶりです。しんごです本日、鹿児島市にある鹿児島高見橋テストセンターで、第一種電気工事士の学科試験を受験してきました。場所はこちらです。鹿児島高見橋テストセンター·鹿児島市,鹿児島県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glWビルディング西千石町9階にあります。初めてのCBT方式のテストでしたが、ペーパー
週5でそろばんに通う長男タローは珠算は初段、暗算5段となりました。次なる目標は珠算3段、暗算は6段。彼のすごいところは目標は口に出す、そして書き出す。普段、スマホやタブレットをすいすい使いこなすデジタルネィティブ世代なのにこういう時は手書きです。親から見ていてもとにかく努力家なタロー。ぱっと見てすぐできるようなセンスはないのかもしれないけれど、ひたすら努力を惜しまないのが彼のすごいところです。先日、塾内の読上コンクールでとうとう段位クラスの首位に!!え?!満点?!首位??と親も
おこんばんわだよ2シーズーと暮らすパパだよ先日なんだけどさママさんの買い物にお供したわけよ要するに運転手&荷物運びという役目だねたまにお供するスーパーへ・・・まずは野菜🥬、更にお魚🐡、お肉🍖、卵🥚その他諸々テキパキと値段確認しては高いな~って言いながらカゴに入れてくママさん(笑)カート押しながらヨタヨタ後ろについてくパパさんパパさんはカゴに入るたびに暗算で集計消費税込みだとややこしいけどねパパさん、暗算、計算は得意だもんね卵、Lサイズ10
なんだかクッキーが作るの楽しくて🤣🍋買ったので🍋クッキーと筍の天ぷら食べたいから農協のきんさい市場にほぼ百円ちょっとで安かったです💖で、フキと筍のきんぴらわさび菜の味噌和え筍たら目等の天ぷら😆おはよ〜ございます😊今朝の天気予報朝7時に☔️だけ🤣🤣🤣凄いピンポイントと思ったら、ほんとに、6.49分から振ってもう、上がりましたお〜🤣👏👏👏👏👏た〜のしい🤣強制ダイエット始めて3週間第一週目は−2.42週目は下がり戻りの−0.13週目少
足し算は数字を口数として数える引き算はマイナス(-)を口数として数える
おはようございます昔、算盤を習っていたので暗算が得意です最近、数字パズルのアプリゲームにハマりまして時間があるとゲームしています。意外とスイスイ解けてしまいましてあっという間にレベルが上がっていました楽しいこれも、算盤をしていたおかげですねちょっとばかり頭の体操のつもりが数時間も張り付くことに自分を律しないとダメですね
5年生から始める中学受験、次はビーカー図を描く方法だ。食塩水の問題は、他の単元とほとんど交わらないし、百分率さえ理解しておれば取り組めるので、教えやすい。ただ問題は、子供が絵や図を描けるかどうかなんだよね。小学生というのは、なぜか暗算するほうが凄いと思ってる子供が多くて、絵や図を描いて解くのが苦手だったりする。ところが食塩水の問題は、複数の食塩水を混ぜたり、水分を蒸発させたりするため、暗算ではどうしようもない。これは他の単元でも同じことなのだけれど、だからこそ図
冬季間家の前フェンス汚れてると思ったよく見たジッと見た塗装が剥げてる以前塗った白い塗料が見える更に剥げたところ錆ているDIY対策考えたホームセンタ行ってきたサンドペーパー、錆止め、塗料、刷毛、金額の桁数多すぎて暗算不可能携帯の電卓キー+・+・+連続そして=押した気が遠くなるどころか表示金額見たら遠くなった貧乏神1~3月出かけたと思った
こないだの認知症検査で計算が全く出来なかった私今日はお客様にすごくわかりやすい計算方法を教えてもらいました。100-7=93までは普通に出来る。93-7=93の3に(10-7=3だから)3を93の3に足すんだと!そうすると86になる!86のとなりの6に3を足すと9だから79になる!3を1桁の数字に足していけば答えが出ると教わったそれなら暗算で出来そうだ!7じゃなくても6なら4を足していけば良いし、8なら2を足せば良いのだ!な~んだ!暗算できるじゃん。いちばんわかりやすかった!
長男のそろばんについて我が家は30代の夫婦・7歳(小2)と5歳(年長)の男の子・0歳の女の子の5人家族です家族紹介はこちら『家族を紹介します』今回は、我が家の紹介をします我が家は4人家族。元々は四国で住んでいたけど、長男妊娠中に仕事の関係で関東に引っ越してきました現在は都内に住んでいます。夫(3…ameblo.jp小学2年生の長男。昨年の8月からそろばんを始めました。そろばんはフリーコースにしていて、現在は1週間のうち3日(4時間)ほどレッスンを受けています。取得級
暗記の際に、語呂を使うか?最近、算数の平方根は覚えておくべきとの結論に至り、覚えようとしています正方形や円の計算で知っていると、暗算で解ける範囲が広がるからです小数と分数の変換も覚えようとしていますが、まだ覚えきれていませんね社会の山地や山脈については、YouTubeの暗記の歌で覚えられました平方根は、ネットに転がってる語呂合わせで、やってみようかと思います
今日は引き算のドリルをやったら指でやってたからママ「指でやらないで暗算でできるといいね」って、まぁそのうちできるといいなっていう思いで言ったら指使わないで答え出すって後半の問題数問、暗算しだしたし答えあってたママ「どうやって答え出してる?」R「頭の中で小学校でやったやつ覚えてるから答え出してる」って思ってたのと違う答えが出たまぁ答え何個も合ってるからまぁやり方あってると思う
父40代4か国語超操る筋トレスキー(教育関係)母40代ADHD気味主婦(元教育関係)娘2017年生まれの新小2(MENSA会員)IQ145+ADHDを併せ持つ2Eっ子片田舎に住んでいる残念系高IQ児が頑張るブログです算数検定受検に合わせて冬休みから先取り学習を始めもました(停滞中冬休みの1週間しか出来ませんでした春休み、牛歩の歩みで進めています)→やっぱりできませんでした(諦めました)ご訪問いただきましてありがとうございますここ1週間で購入した子どもの書籍になります
今日は閃きクイズ7問です。★まぜこぜ足し算計算式を漢字とひらがなで表記しました。結構厄介です!なるべく暗算で解いてみてね~~★言葉のわっかグル具と回っている円の空間を埋めて、隠された言葉を導き出してください~~答えはページの最後にありますよ!!今日も読んでくれてありがとう~枠はkumakunさんから、gif重ね枠は癒しの散歩道さん動く画像はmakokomaさんから