ブログ記事5,531件
ちょっと弱った時に突如現れ、ほっとくとずっと寄り添ってくれる優しい困ったヤツ「サボロー」。仕事のせいにしてトレーニングサボったり、疲労や怪我のせいにして惰眠を貪ったり、天候のせいにしてテレビをダラダラ観たり、身体を動かすことをサボってしまうことがある。休み過ぎると罪悪感の様なものが付きまとう。休めば休むほど病状が進行してしまう様で逆にストレスを感じてしまう。ゆっくり休んだ後、特に病状の進行を感じてしまう。一度調子が悪くなると元に戻ることはない。同じ病のハワイの師匠の言葉を借
彼がまたパタリと来なくなったからぜんぜんブログに書くことがない…今は静けさしかない…だけど私の体は性エネルギーを強く感じている。今朝目が覚めたときにボーっとしながら、ん?膣?が痛い…いや、生理のときのような感じ今も続いてる、これもツインレイの影響なのかな…。この症状は初めてです。なんの合図だろかな〜。あとは普通の日常です。自転車に乗りながら春の風が気持ちいいな〜って感じてあとは…鳥が一羽電柱にとまって、あ〜きみもひとりか〜と思ったらすぐもう一羽が飛んでき
ご訪問ありがとうございます今日は1日心地良く過ごす自分を出来る限り心地良い状態にして心も身体もムリなく気持ち良い状態にしてあげて今日は1日心地良く過ごす今日は春分の日昼と夜の長さが同じ日。宇宙の元旦今日はエネルギー的に今後を左右する大きな分岐点になる日みたいで何して過ごそうかなぁと…「今後どんな自分でいたいか…」と考えた時に今日の私はムリしてパワースポットやどこかに出掛けたり何かに参加するよりも今日は1日心がやりたいことをしてゆったりのんびり自分のペ
おっしゃるとおりです。フツーの生活を守り抜くこと北村総一朗さんは私の闘病の戦友です。いつもありがとうございます。
当たり前の日常が素晴らしいって感じれる映画を見ています。その映画は本当になんの変哲もない日常を、ほぼほぼ無言で過ぎていく主人公の毎日を映し出しながら進んでいきます。周りにちょっとしたトラブルが起きるけど、それも誠意を持って対応して、なんだかホッコリして終わる。ニコって笑って見つめて、なんの変哲もない空をニコってして写真を撮って。なんの変哲もない日常を噛み締めてる。変わり映えばっかり、トラブル続きの映画とは一線を画す。ハラハラが欲しい人には合わないかもしれ
アユと手を繋いで学校に行ったよ。普通の日常が戻ってきた。普通だけど幸せだね。今日部活は?って聞いたら休むって。だよね。土曜日だけどウチ来る?って聞いたら今日は家に帰るって。ママも彼氏連れてこないからって。少し残念だけど今一緒に手を繋いでいるのが幸せ。199◯年3月◯日、
恋愛ブログで始まったはずが、なんてことはない、普通の日常ブログに。まあ、いいか。日常は平和で、ネタになるような出来事もそんなにないけどさ、仕事の合間にキャスアーカイブ見て、ほっこりしてるアラフィフ。恋愛って何だっけ?美味しかったことだけは覚えてるんだが。はー、刺激はあまり得意じゃないからなあ。やれやれ。まおくんからも疑われたことだし、女風行っちゃう?そうだな、好きになっちゃおうかな(安)イタ客さまにはなりとうないんじゃ…。恋愛ってやっぱりさ、常にアンテナ張ってないと無理ゲーなわけ?まあ、仕
いつもお読みくださりありがとうございます。歌手のHIROCOです4thDigitalSingle「Destiny」視聴・配信ストアはこちらから↓DestinybyHIROCOSingle•2024•1Song•5minslinkco.re4thDigitalSingle「Destiny」MV配信してます3rdDigitalSingle「COLORS」視聴・配信ストアはこちらから↓COLORSbyHIROCOシングル•2023年•1曲•
今日は、3月11日去年アップした記事を今年も再アップします。普段は、そんな事思わないと思います。でも、それはある日突然にやってくるかも知れません。東日本大震災から14年経ちました。一昨年、十二支が一周して去年からは、次の周期に入りました。この14年は早かったですか?それとも長かったですか?私は、すご〜く早かったです😵💫14年前とは、住んでる所もやってる仕事も全然違います。(そもそも、占い師になろうなんて思って無かった)ロシハルも地上の任務を全うして
ご訪問いただきありがとうございます。はじめましての方、見つけていただきありがとうございます。白杖ウーマンharukoです。あれから14回目の3月11日です。今日は、視覚支援機関で企画したイベントがあったので午前中から出かけてきました。顔なじみの仲間が集まり、相変わらずの、「視覚障害者あるある」で盛り上がって、「これ、分かってもらえないのよね。ここにくると、みんな気持ちが分かるから、話していて楽しいわ」なんて言いながら、最近の、見えない、見えにくいおっちょこ話などで笑いあ
こんばんは。また3月11日がやって来ました。あれから14年このブログを書いてから7年早いなぁ忘れることのない悲惨な現状東日本大震災後も日本は様々な災害に見回れている。同じ時期に山林火災と言う災難やっと…やっと…完全ではないけど普通の日常を取り戻りつつあった所にこんなこと…海の近くで被災して危ないからと山の方に家を建てた方が被害に遭われましたね。心が折れるよ…ね。何から火が出たのかハッキリとはわからないけど野焼きは絶対にやめてほしい。一昨年の11月に訪れた素敵なカフェ心
私はお休みで、用事を済ませて、夕方くらいから彼宅へご飯作って待ってたいつも洗濯や掃除してたら、あっと言う間に彼は帰って来ちゃうんだけど、ものすごい残業で帰って来たのが22時過ぎた!!こんな遅いの付き合って初めてだったから、半分寝てたわ💤寝てていいよ!って言われてたけど、ご飯温めるから起こしてね!って、ワンルームだから、起きちゃうけどねこんな遅いと、私も次の日仕事だし、さっさと片付けとかして寝たいでも、彼のドライヤーとか、物音、電気で全然寝れる感じではない起きてて、ご飯温め
あれから14年そんなに経つんだなぁ…日々生活していると普通の日常がどれだけ幸せなことか忘れてしまう今日も仕事上手くいかずモヤモヤしてるけど、それだって生きているからこそ働けることに感謝しなくちゃとはいえ凹むのよね〜穏やかに生きるのは難しい💦
3月11日14時46分になりました東日本大震災から14年経ちましたあの日、ここ横浜でも震度5の揺れがありましたテレビを見ると言葉にできない光景が・・・当たり前に生活ができるありがたさをあらためて感じました忘れてはいけない出来事あらためて震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします黙祷そして時は流れ、2020年世の中は「コロナ禍」に・・・色々な制限もあり当たり前の日常が送れなくなりました
東日本大震災発生から14年が経過した。そこに追い打ちをかけるように、大船渡市では大規模な山林火災が発生した。まさに「泣き面に蜂」である。14年かけて普通の日常を取り戻した矢先の山林火災である。いまだに震災からの復興に奔走している人もいる。場合によっては日常生活を取り戻すことが不可能な世帯もあるだろう。その一方では南海トラフでの地震の恐れが上昇し、北海道沖のプレートも最近の観測で8cmずれていることが判明した。そうなると、いつ何時大規模地震が発生する恐れがあるかはっきりしないわけである。万
あなたの一番大切な人は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は3月11日。あの大災害から14年。その翌日はブログを書けませんでしたが…。そのまた翌日からどうにかブログ皆勤賞を継続中です。ブログが自分の生存証明なのです。理不尽に消滅させないでね。(←誰に言ってるの?)命の別名中島みゆき歌詞はこちら(→Uta-Net)わたしの子供になりなさい(紙ジャケット仕様)中島みゆきAmazon.co.jp中島みゆきサマの動画掲載はこちら(→記事検索)昨夜
【やっぱり、当たり前に感謝だね】どんなカラダの悩みも絶対に諦めない🔥美健光をあなたと一緒につくる鍼灸師の田部です😊本日は「当たり前にが一番」のお話❗️毎日、多くの方をケアさせていただいてつくづく感じるのが「やっぱり、当たり前が一番」って痛感します☝️腰が痛かったり頭痛があったり心が病んだり疲労がたまっていたり何か一つでもカラダや心に不調があったら人生が楽しくなくなりますもんね😮💨豪邸に住めなくてもご馳走が食
今日は日曜日。来週は中学校の卒業式、再来週は小学校の卒業式があります。小学校を卒業する次男。受験こそなかったものの、彼の卒業は、兄や姉のときとは違い、私にとって特別な思いがあります【50時間限定クーポン対象】ナイキSBアリウープスケートボードシューズNIKEシューズスニーカーユニセックススポーツローカット白靴cj0882-102通勤パステル黒親子コーデsalemens楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【50時間限定クー
これからは恋愛の話はアメンバー設定に嘘はつきたくないので前の彼とまたよりを戻しました。何回目だ…もういい加減このブログに書いてたら見る方も何回目だと嫌な気持ちになると思ったので恋愛話はアメンバー設定にしました。それだったら見たくないものを見なくて済むかなと。別れてたのは本当です。でも私が我慢できなかったです。自業自得の自分勝手です。わかってます。彼と付き合っても結婚はできないし年齢だけが老けていくだけのことも。それでも彼を求
普通の日常それは普通だけど、そうではない一つひとつの色々な積み重なりが今に繋がっているうまく言葉には言い表せない今を生きる人々は過去に確かに生きていた人達がいたから今を生きているそうやって今に繋がっている色々な思いや願い、希望、夢、愛、そうした沢山のものがあって人は人を繋ぎ自分とは沢山の人を経て自分として、今がある普通の日常沢山の人を経て繋がれてきていたんだと大切な人の為に生きることが出来なかった人達がいる守りたいとだから今人々は生きている今を生きるで
普通とは何なのだろうか?そういう風に考える夜がたびたびやってくる。本当の幸せとは…去年(2024年)は本当に不幸なことが続いたと思うでも、今思うとその不幸な期間に私は人間として大きく成長できたと思う。本当に大切なモノに気が付けたこんな私を支えてくれた友にはほんとうに感謝が止まらない。改めて幸せとは何なのだろうか私が思うに幸せとは自分の身近な人に感謝されることだと思う。そこに特別な価値があるわけでもない。シンプルに考えてほしいのだが人にありがとうと言われると嬉しくなるだろう
【漫画】第3期アニメ10月放送!スパイ活動のために家族になる「SPY×FAMILY」15巻1朝一から閉店までφ★垢版|大砲2025/03/07(金)08:02:12.82ID:DniqyVHe2025年03月04日遠藤達哉さんの漫画「SPY×FAMILY」第15巻が発売された。東国で活動する西国の凄腕スパイ・黄昏が主人公のホームコメディ。第1期アニメが2022年春・秋、第2期が2023年秋に放送。第3期が2025年10月放送予定だ。黄昏がスパイ活動のために、孤児院の少女・
そうだ、今この瞬間しかない、それはひらめきであり、この一瞬のキラメキとしてあなたに大切なメッセージを伝えてくれています。あなたの内側からじんわりとこみあげる温かいものを感じ、この瞬間、自分の呼吸に意識を向けてみましょう。呼吸を繰り返すたびに手の先や足先までそして、細胞のひとつひとつが活性化されるとイメージをしてみましょう。こうして意識的にすることで身体の細部までが生き生きとしてエネルギーにあふれている感じがしてきます。そして意識をしなくても自然に、自動的に行われているこ
~~~おっさぁあ~んは、弥生三月になると体調をくずすのおお・・・・・~~~とゆうてる、カワセミ子さんです。一週間ほど前から、母が、咳をして風のばい菌をまき散らしてましたが、ワタクスも日曜の夜から、見事に風邪をうつされてしまいますた・・・・。月曜夜には、熱が38℃超え。幸い熱は、翌朝には平熱に下がりましたが、咳と鼻水がでて、しんどいですにゃああ。去年の三月も、中島みゆき歌会VOL1を聞きに東京に行き、
午前中、母から電話来て無駄に喋ってた母、旦那さんが亡くなってまだ13日しか経ってないけど普通の日常に戻ってそうで何よりですあんなに大嫌いだった旦那さんでも居なくなるとポッカリ穴が空いたような気持ち的に違うと思うよねあとは余生を楽しんだ方がいいよ社交性のある母だから誰とでもすぐ仲良くなれるしそこは娘の私でも羨ましく思う私も頑張んなきゃって思う今日この頃です今晩から雪になるみたいかなり積もるらしいからこれがこの冬最後の雪だといいな岩手も雪降るんだろうか降るな
先週、社内試験があったからなんとなく落ち着かず少しは勉強しないと、、と言う気持ちもあり本を読む余裕はありませんでした😹試験も終わり、早速く読んだのはこちら。団地のふたり。ドラマ化されたことを終わってから知りだったら読んでみようかと。あっという間に読み終えました。ほのぼのとした日常。その些細な出来事に焦点をあてることなるほどなーとかそうそう、とか。本当に普通の日常です。独身50代女性の日常と昔の思い出。飾り気のない出来事がいいのかも。読んだけど、これはやはりドラマ
第二次安倍政権になったころから「戦前にそっくりね」と、たびたび母が言っていた。3年前に92歳で亡くなった母。「え、戦前って、こんなに普通の日常だったの?」「そうよ。平和そのもの。でもいろんなことがヘンに決まっていくでしょ。今の日本はそっくりよ。ここから急に始まるの」https://t.co/YCzBEZsv2P—オバーン(@haggy1109)2025年3月1日Xよりここから急に⁉️💦
目が覚めても何もやる気が出ない。ベッドから起き上がれない。涙が出てしまう。苦しくて、変な気分。だめなのは分かってんのにうまく気持ちが切り替えれない。白血病だと決まったわけでもないのになんでか、体も心も動かない。長男に鼻血のことで『耳鼻科に行こうよ、検査してもらおう』と伝えると『行きたくない!!!もう病院はこりごりだ!!』と怒鳴られた。わかる、わかるよ。病院、いやだよね。何度も嫌だよね。大きい手術して普通から遠ざかって、また普通の日常を取り戻してきたところだった
多肉植物と糀調味料に魅了されたKayoです。なぜ発酵ごはんを作り始め、そして発信するのか?一言で言うと…簡単美味しいが叶うから(それみんな言うてるでって!?)まぁ、私の話を読んでみてくださいまし。初めて糀を作って、それを使って塩麹、醤油麹を仕込んだんです。出来上がった醤油麹をね、ほうれん草の和え物にしたんです。そしたらね、あんなに食べるのを怖がってオエってなってた娘がですよ発酵との馴れ初め(オエってなった話はこちらでどうぞ)『ママっこれ、めっ
何もない普通の日常窓から見える空を眺めたり行き交う人々の話し声が聞こえたり飛行機の音が聞こえたり少し肌寒い空気を感じたり洗濯物を取り入れたりただそんな事をしているだけなのに幸せな気持ちが湧いてくるお腹のあたりから嬉しい気持ちが込み上げてくるすると小躍りしたくなる身体を揺らして鼻歌を歌ってみるあー幸せだな