ブログ記事35,194件
4月3回目のお茶のお稽古(2回目は洋服参加)青海波に小花の小紋に、よろけ縞の洒落袋帯母からのお譲り昭和レトロ小紋帯はリユース★手持ちの袷20枚を全て着てみるカウント20枚目/20枚中手持ちの袷、全部着れました👏✨10月からスタートして全部きっかり1回ずつです今回試して分かった事①私の着る頻度では20着全部着るなら袷シーズンに1回ずつになる(月3回程度なのでそりゃそう)②現時点で手放す着物はゼロたくさん着物を頂いてありがたい一方、増え続ける着物にどうしたら良いか分からなく
こんばんは水曜日お疲れ様でした昭和の日は終わってしまいましたが昨日の続きを~昨日載せた《喫茶セピア》の2階には『キャンディキャンディ博物館』があります喫茶店での飲食+600円で見ることができます(入場料は2月時点)2階に上がる階段からもうワクワクが止まらないいんさつやさん家にありましたよあ~懐かしい他にもまだまだたくさんのグッズがありましたよキリがないのでグッズの写真はこの辺で~ここにはキャンディキャンディ博物館の館長さんのキャンディさんがたまにいらっし
★オープニングテーマ★「絆KIZUNA/謝花義哲」昨日は昭和の日だったねー!自分が子供の頃に過ごしたからか凄く愛着も思い出もあるし、町並みもグッズもイラストもデザインも…思い返すだけでニヤニヤしちゃうんだけど、もう一度やり直すことだけは絶対無理!(笑)だってね、道には犬のうんこだらけだし喫茶店はタバコの煙で前が見えない!喧嘩もたえないし風呂も毎日入らせてもらえないしテレビの映像もギザギザ!写真撮っても何日もプリント(現像)されない!せっかくお正月にお年玉もらってもおもち
今日は『図書館記念日』ですね▼本日限定!ブログスタンプ…ですが…『エイコサペンタエン酸の日』『EPAの日』でもあります肉(29)を食べた翌日(30)は魚を食べてEPAを摂取してバランス良い食生活を送ってほしいという思いを込めて日本水産株式会社(ニッスイ)によって制定されました皆さまお魚をたくさん食べましょう4月29日(火)いよいよゴールデンウイークが始まりましたマークマリーンは通常営業愛艇に寄り添います
今、坂出市で開催しているスタンプラリーがあります瀬戸芸と楽しむ坂出純喫茶スタンプラリー3年に1度のアートの祭典『瀬戸内国際芸術祭2025』が、いよいよ4/18から開幕。春会期(4/18-5/25)の会場になっている坂出市の瀬戸大橋エリアでは、沙弥島・瀬居島・王越地区の3会場あり、特に瀬居島は総勢16名のアーティストが関わる注sakaide-chiikiokoshi.com何かで、チラッと見て行ってみたいと思ってましたスタンプを集めたいとかではなく、純喫茶に行ってみたかったで、今日瀬
ご観覧ありがとうございます(^^)4月も最終日となりました!4月もご来店誠にありがとうございます(^^)GWお楽しみ中でしょうか^_^?Lore、大衆酒場エスミッツ、共に連休期間は営業しておりますので宜しくお願い致しますm(__)m※混雑する日、時間帯があるかもしれません。お早めにお問い合わせいただけるとお席のご用意ができますので宜しくお願いしますm(__)m昼間と夜の寒暖差が激しい為、体調管理にお気をつけ下さい!あと!!PM2.5や黄砂にお気をつけ下さい(゚д゚)めずら
4月20日、奥州市水沢の「食事処新正」さんで昼食です。この日は、朝から新田堰の堰払い作業があり、なんとか午前中で終わらせて~の訪問です。4号線沿いにあり、通る度に気になっていたお店です。店内は、昭和レトロな雰囲気メニュ~オーダーは、ジンギスカン定食2人前ウマシラ~良いお店見つけました。又来たいと思います。では。
〝カフェめぐり〟〜はじめての昭和町〜昭和町楽しい!!久しぶりの友人との再会嬉しいお祝いお店は彼女任せが一番♡全幅の信頼です(﹡ˆᴗˆ﹡)昭和町がこんなに心ときめく場所だと知らなかった名前の通り昭和レトロなお店がポツリポツリと連なって待ち合わせは4番出口いきなりハンバーグの美味しそうな香りに誘われてランチ予約してなかったら入っちゃいそうでしたランチはガレットパリッパリで鴨肉の贅沢サラダガレット(ほんまはもっとカッコいい名前やけど忘れた💦)ソースやドレッシング1
旅行2日目!船上で夜明けを待ちます〜(*´ω`*)朝焼けが綺麗だ〜✨サンフラワーさんはフェリーですが大浴場もついています✨(ホームページから拝借!)とっても綺麗で大きなお風呂で見晴らしも最高でした!!朝ごはんのブッフェを楽しんで…テラスで朝コーヒー✨船を大満喫しました\(^o^)/💓そして別府に到着ー!!ここからはレンタカーを借りて移動です前日に何処に行くかおやびんと話して豊後高田の昭和ロマン蔵に行く事にしました!博物館みたいな感じで昭和レトロな物が6万点も展示
こんにちは〜!なんか季節の変わり目って、気分的にもソワソワしちゃうんだよね。そんな中、私がこの数ヶ月で買ってよかったと思った「スマホ依存に効いたアイテム」を紹介しちゃうよ📱✨。■スマホを開くクセ、やめたくない?私もよくあるんだけど、調べ物しようとスマホを開いたのに、気がついたらSNS見てたりするの😅。ほんの数秒のつもりが、あっという間に15分とか経っちゃうの…あるあるじゃない?でもね、ちょっとしたアイテムを取り入れたら、そのスマホ習慣がグッと減ったのよ!今日はそんな「スマホ依存
昨日は昭和の日🎌昭和レトロと言えばすぐ頭に浮かぶのはこんな感じのドリンク🍈🫧ようこそ〜定春さん!ちょっとホラーなレトロ喫茶店へ〜ラッシャァァァァァアイι(`・-・´)/今日も寒い!(💢⪖⩋⪕)レディースデイ前でここ何ヶ月か全くなかったのに今月は【イライラ】がすごいので久しぶりに命の母ホワイトのカイロを貼った【イライラ】が落ち着いてるのかわからないけど暖かい〜幸せだわ〜と感じるこの感覚がイライラを軽減してるのかな?とも思う。この寒い中父ちゃんお仕事の人の所で花見だって𐤔𐤔雨は止ん
こんにちは☺︎4月も今日で終わりですねー遅くなりましたが、先日は姫路でのトランクマーケットに来てくださった皆さまありがとうございました。主催の旅する雑貨屋itsumoさんを@itsumo_yumesakiはじめ、お近くの出店者の皆さまお世話になりました🙏ありがとうございました!お天気も良く、初出店でしたがとても楽しく気持ち良い1日でした☺︎サプライズで来てくれたお仲間の皆さまにも感謝✨😊また次回があればぜひ、出店させていただきたいです。あ、そしてディスプレイ
本日、極美のペガッサ星人が旅立ちました。大好きな星人なので本当はコレクションしておきたかったけど常連様でわざわざ関東から来て頂いたしこの方にだったら・・と言う気持ちもありました。その方も国内版でこれだけ綺麗なのは見た事がないと言っておられた。写真はブルマァクでしか発売されなかった星人達。その極美品(ボーグは美品上位)。でも大好きなペガッサがいない・・しまった!写真撮らせて貰えば良かった。。結局・・極美のペガッサ星人を探す旅がまた始まりそうな予感・・・一昨
2025年4月29日昭和の日⛅️今日はLED電球を買いに知多市のEDIONへ✨知多市のEDIONへは、自宅から車だと10分自宅~駅経由電車&歩きで60分自宅から徒歩62分自転車23分車が使われてるし、運動目的なら自宅からクロスバイクが一番良いが、今日はあえて駅経由電車&歩きで行きます😆名鉄常滑(とこなめ)線朝倉駅下車住宅街を抜けます♪牟山神社へ向かう~🚶🚶🚶このアパート、まだ使われてる😆昭和感バリバリ✨牟山神社牟山神社『知多市の神社3牟山神社愛知県知多市新
昭和レトロといえばタイルでしょ!ということで🏮昭和の日には「昭和レトロ」なタイルで、空間も心もタイムスリップ!🏮|こんにちは。いつも美濃焼タイルとともに、タイルオンラインの高藤洋平です。4月29日は【昭和の日】。Yahoo!ニュースでも、昭和にちなんだ純喫茶やレトロなホテル、ユニークなお店など、昭和ブームが盛り上がっていましたね。▶️昭和レトロなtileonline.netブログ移転しましたタイル通販タイルオンライン高藤洋平
こんにちは!ネックレス、リング、ピアス、ブレスレットなど、さまざまなアクセサリーが並んでいます。ビンテージ風のクラシカルなものから、毎日使いたくなるカジュアルなデザインまで、個性が光るアイテムがいっぱい!アクセサリーに興味のある方は、ぜひ見に来てくださいね!場所:群馬県太田市吉沢町1620お問い合わせ:斉藤080-3912-8837宮村090-6039-8837
皆さま、こんにちは!素晴らしいお天気の中、本日市場を開催しております。ぜひお越しくださいませ。📍場所:群馬県太田市吉沢町1620ハンドメイド雑貨やファッション小物、インテリアグッズ、ジュエリー、家庭用品、そして素敵な彫刻や像など、魅力的な商品が並んでいます。お気に入りのアイテムを見つけに、ぜひお越しください!📞お問い合わせ:斉藤080-3912-8837宮村090-6039-8837皆さまのご来場をお待ちしております!
ホーロー看板収集もほぼ印象に残ってる様な物は集まったので、もういいかなって感じです。昭和時代の日本のどこかに貼られていたであろうホーロー看板たち。フィルム物がもう少し欲しい気もしますが…。私が印象に残るホーロー看板と言えば、アースの由美かおると水原弘の2枚と大村崑のオロナミンC、松山容子のボンカレーに浪花千栄子のオロナイン軟膏で、この5枚があればそれだけでも良かったんですが、ついつい…でももう余程なことが無ければ買いません小さい3枚はコピーのブリキ看板。ホーロー看板だと皆高値。ブリ
<今年限定・昭和生まれ限定>自分の(誕生日後の)年齢と生まれた年を足すと100になる。それだけの事ですが前回のコーラスレッスンで先生が言い出してなぜかとても盛り上がった明治100年の頃も明治レトロとかいって人気になったのだろうか明治時代の物がカワイイとか特に感じたことはないけど今日は精神病院の担当医の紹介状を受け取りに行きます。診察券を全てホームに預けてしまったのできのう借りに行きました。なくても大丈夫とは思うけどホームへの道順を確実に覚えたかったし
こんにちはまむものかおりですご訪問ありがとうございます夫・10歳長女・7歳長男・0歳次女と5人暮らしです子どもたちの成長観察や主婦業日常のお掃除を楽しむわたしなりのコツなどのんびり綴っていますはじめましては、こちらにぜひ♪病気をしてから4か月…夫の残業が増える月末に母が体調を気遣ってお手伝いにきてくれました!手伝い、というよりは子ども達に会いたくてきたような感じずーっと子ども達と遊んでいましたもう帰っちゃったけど子ども達も、ばあちゃんに喜んでいたし遊んでくれ
私は、YouTubeでフランス蚤の市の動画を観るのが好きで、フランスのアンティークのお皿、欲しいなぁと思っているのですが、なんせ、お高いですよね😓門司港グランマーケットにも、アンティークのはお店、出店されてましたが、お皿1枚8,000円くらいするので、ちょっと手が出ないですね😓因みに、フランスアンティークのお皿って、どんなもの?って方の為に、画像、お借りしました🙇♀️こんなお皿です。もっと、カラフルなお花の柄もあって、ほんと、可愛いのですが、昔(離婚前)は、ン十万円の絵を買ったり(パ
平日も築地はすごい人ですね!!でもそんな人ごみの中で2階に上がるととってもゆったりと昭和レトロを感じるお店があるんです。通称「芝生スパゲッティ」ともいわれる「和風スパゲッティ」が名物の『フォーシーズン』さん。昭和の名曲が流れる喫茶店ですが、殆どの人の目的はこの名物「和風スパゲッティ」。先日のアド街ック天国では「アサリのスパゲッティ」が紹介されていましたけども。芝生スパゲッティといわれるだけのことはあります。敷き詰められた大葉でスパゲッティが見えません。スパゲッティもスパゲッティでまる
天丼ふじ池袋駅徒歩2分総合評価3.5(味3.4サービス3.2雰囲気3.2CP3.6)池袋駅西口にある天丼人気店。渋い雰囲気の店構え。一杯やった後に初めて入った。店内も少し薄暗くて、何となく昭和な雰囲気。カウンター席に座る。メニューは天丼とおしんこのみでビールもない。天丼は6種類。海老天丼や特製天丼も良いが、初めてだしシンプルに天丼を注文した。おしんこも追加。混み合っている店内。だがみんな静かに天丼を食べている。少し待って天丼とおしんこが出てくる。味噌汁付き。
VOL181ブログをご覧いただき、ありがとうございます。経理35年、5社経験社長の行動時間を増やす企業の成長を加速する経理戦略パートナー山田りかです2025年4月29日は昭和100年だそうですすごいですよね!100年です!まさしく昭和レトロです昭和レトロと言えば今ブームの「喫茶店」です喫茶店で思い出のメニューは?「ナポリタン」「クリームソーダ」「プリン・ア・ラ・モード」なつかしいです!
こんにちは😊今日はちょっとワクワクするChatGPT活用法をご紹介します!なんと…自分の写真をアップロードするだけで、あの人気アニメ風に変身できちゃうんです!✨🎨どんなアニメ風に変えられるの?AIにお願いすれば、こんなテイストで再現してくれます👇🌱ジブリ風:優しいタッチで、まるで映画のワンシーンみたい👶クレヨンしんちゃん風:ポップでかわいい!ちょいシュールな表情も◎🐱ドラえもん風:昭和レトロでシンプルなイラストに💥パワーパフガールズ風:丸くてキュート!元気いっぱいに
あいかわらず、毎日バタバタしているKaoriっす。来月にはペースをつかめるよう奮闘中だす。制作は、何とか電飾配線など終わったで、昭和時代のケーキの資料を探しに図書館へ🚴昭和発行のケーキの本など借りてきたよ本を見ながらショートケーキを製作開始明日も引き続き頑張ろう寝室の二階から、お隣さんの屋根に🐱さんが来たよカワ(・∀・)イイ!!ドールハウス教本vol.9「ミニチュアどうぶつのいえ」Kaoriの作品も載ってるよKaoriのMinneのページです。https:
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう『昭和100年』各種メディアでも頻繁に扱われているが、2025年は昭和元年から100年目の年。だから何だよ?って話ですがw以下、100年だからというわけではないが、しつっこい長文記事になっております。途中までは真面目に書いたが…やっぱりふざけた♡長文は苦手/無理な人は未読スルー推奨。「いいね」もしなくていいからね♪で、わたくしアホアホエロエロの美裏春魔、めっちゃ「昭和好き」なんですよ。昭和レトロ/昭和ノスタルジ
どうも!FTです!今日は、昭和の日!みなさんは何か最近、昭和っぽいことしたかな?昭和レトロな建築を観に行ってみるとか、昭和を感じるものに触れるとか、、、カラオケで昭和歌謡を歌ってみるとか、、、、、僕は、、、そーゆーのは、、、特に無い一日になってしまったwww今日みたいな日は、昭和っぽいものに出会いたかったなー。。。そうそ
昭和と聞いて思い浮かぶのは?→昭和と聞いて思い浮かぶのは色々ありますが、一番は懐かしいとか昭和レトロという言葉でしょうか。今年は昭和100年にあたるそうで、今日のテレビ(ミヤネ屋)でも、昭和を再現した「お台場レトロミュージアム」を取り上げていました。昭和レトロな電気製品、駄菓子屋さん、教室などが紹介されてました。テレビを見ていた妻も”あのポット、家にもあった”と懐かしがっていました。こういう映像を見てしまうと、一気に色々なモノコトが思い出されどこにスポットを当てるか悩んでしまいます
みなさまこんばんは☆彡OfficeRAL山﨑晴美です信州上田若干「寒い」と感じる1日でした朝物凄い勢いの「雨」強風と雨音で目が覚めますほんの通り雨?にしては?強烈でしたその時間から丸1日「強風」が続いていました雨がひと段落した7時過ぎ正装をした家人は地元の神社へ「例大祭」へと向かいます日清・日露そして第二次世界大戦で玉砕した地