ブログ記事24,216件
仕事の用足しの帰りにこちらへ。茨城県境町【三好食堂】惚れ惚れする外観で、これは期待大。お昼には戻れそうもないので、近くで食堂を検索したらこちらがヒット。評価高めだし、行ってみたわけ。11:50に現着、先客は2人。おじいちゃんとおばあちゃんの2人での切り盛り。昭和な店内。建物は古いが、中は綺麗です。全体的に安い。これ
朝起きてゴミ出しして、今日はネットでリサイクルショップを探してみた。大船と戸塚に大きなリサイクルショップが有る事を知る。どっちにしよっかな~?と行き方を見ると鎌倉からバスで戸塚か、電車で大船大船は何回も行ってるから大船にしようと決定!問題はWi-Fiがリミットの携帯だから行き方をナビで見るとギガが減ってしまう。よって生き方を写真に収める。大船駅から歩いて行く事にして駅を降りて大きなポイントの書かれてるショップの名前を目指す。その先にコンビニが有って其処を左折して線路の横をずーっと歩いて行くみたい
おはようございます、ララ社員です!朝冷え込んできましたね……お弁当作りながら震えてます。ぶるぶる。朝飲むカップスープ、そろそろ買いたいなぁと思う季節です。今回のお客様は……ブンジロウくん!数いるコワイ系オオカミの中でも、イケオジ度がハンパないオオカミさん。彼のご依頼は「昭和レトロスタイル」です!昭和レトロって結構難しいですよね……普通の和風っていうのも違うし、オシャレ過ぎるレトロ感も違う気がする。何度も改装した挙句、ララ社員のおばあちゃんの家を作る!というこ
ここ暫く忙しく更新をサボっていました。今日午後からはのんびりと模型を眺めています。古い新車です。京都の老舗マツモト模型謹製の木造荷電、モユニ2形。実車は大正期に登場した木造電車を戦前荷物電車に改造したもの。古典車両を得意とするマツモト模型がペーパー製車体で再現。勿論1両づつ手作りです。窓もカッターで手抜きなので微妙な歪み、曲がり有りますが旧型車両ならではのヘロヘロ感が出ています。台枠下の補強も真鍮線で再現。動力はパワトラなので近年の製品か。床下に「マツモト模型京都」のシール。
葛飾区鎌倉町の千代田モール商店街にあるケーキ屋さん。洋菓子のピノキオに行ってきました。リーズナブルなお店と聞いて、行ってみたくなりました商店街はほとんど閉店しているのかな?と思われる中、ケーキ屋さんがありましたあまりのお安さに、ついつい多めに買ってしまいました。4つ買って、820円(税込)です200円前後でケーキが買えるので、とっても嬉しい100円代のお値段のものもあって、今時すごいお得です苺ショート210円(税込)スポンジ
令和4年2022年3月27日(日)開催予定「トツカーナモール骨董市」に持って行くモノの紹介です。(毎月第4日曜日開催トツカーナ骨董市)美容室(アンティークショップも)は、定休日になります。雨天決行の屋根付き会場です。(日傘雨傘不用)毎回大盛況の駅前の骨董市です。(大型駅ビル駐車場アリ)戸塚駅西口東急プラザの7階駐車場が会場です。今回も、ウブ荷が大量入荷しました。秋田木工のビンテージ昭和レトロモダンなチャイルドチェア子供椅子5800円花台や棚としても可愛デザインです。
こんばんは本日入院5日目手術後かなりキツーい!熱も38.3度から下がらなーい痛み止めで耐えていますさて、今日は入院準備で揃えたお気に入りのものをご紹介!この辺は病院指示で揃えました!紫色の琺瑯のマグカップはかなーり昔バーゲンで買っていつか使おうと思っていたものお気に入りの紫色!800円くらいが30%オフの札がついてました!安っ!確か吉祥寺のサロンアダムエロペで買った気がします【11/15限定ポイント5倍】AXCISアクシスぽってり琺瑯マグゆうパック発送キッチンホー
珍しい物がオクに出ていました。秋田藩主佐竹氏の家紋であり秋田市の市章、矢留をあしらったバックル。裏には○田市電全通記○の文字。斜めにすると秋田市電!戦前秋田市電は秋田駅前から大町二丁目までの市内線と新大工町から土崎までの市外線に分かれていました。先日入手の戦前大町二丁目付近を走る秋田市電の絵葉書。未成区間大町二丁目〜新大工町間は軌道敷設の為の道路拡幅、用地買収ならず市内線は1939年11月に廃止、撤去。秋田駅前〜土崎間全線開通は1950年まで待たねばなりませんでした。秋田市交通局
キングダーク・ソフビ貯金箱東映ヒーローネット限定版。キングダークとは「仮面ライダーX」に登場する敵組織GOD大幹部の巨大ロボットです。仮面ライダーX、第22話から登場。常に涅槃仏のような姿勢で怪人たちにXライダー打倒の指示を出していましたが、第31話でとうとう立ち上がりました。涅槃仏姿の時はクールな印象でしたが、立ち上がった着ぐるみの顔立ちが高倉健から坂東英二ほどに変貌しており、子どもゴコロに失望したのを覚えています。
ランブルガレージ店長です珍しい、きれいな郵便局の自転車が入荷しました主に目立つキズも無い美車です。全ケースにも傷もありません郵便局車を示す、〒マーク入りですもちろん、本物ですハンドルも。もちろんピカピカです革のサドルも、もちろん未使用?乗った跡の無いピカピカの状態です。ほとんど、実際乗っていない?使用感の無いきれいな車体です。サドル、リアキャリア、フロントキャリアにも傷も
茶箪笥シリーズ、今回が3回目のとりあえずの完成編です。以前の記事は、↓こちらからどうぞ。昭和レトロな茶箪笥をリメイクします古い茶箪笥を劇的リメイク~引き出し編部分部分で小出しに参ります。引き出しbeforeafterリバティ生地の裏が粘着式になっているシートを使いました。扉の中before元は金色に輝いてたのかな~?っというような紙が貼ってありました。剥がせるところは剥がして・・・・after在庫にあった3Mのダ
ブナの北限地寿都郡黒松内町「ラーメン松龍(しょうりゅう)」昭和レトロな木造の建物、ひときわ目立つ赤い暖簾と看板。さりげないコップもすばらしい(笑)西山製麺を使った「とんこくラーメン800円」をオーダー「とんこくラーメン」とは、とんこつラーメンでなくここの看板メニュー、醤油味ベースのラーメン。調理しているのは、自称後期高齢者と言う76歳になる【片岡歌子さん】店内には「ブルーインパルス」の写真が飾られています。自宅前に建てられた店舗、木造の建物
オムライス行脚3軒目はレストランリラさんリラ(宇都宮/レストラン)★★★☆☆3.19■予算(昼):~¥999s.tabelog.com調べたら3年ぶりそんな来てなかったかなあ前回はカツカレーだった模様平日だからランチセットありますチキンソテー気になるでも食べたいのはオムライス15分くらいで提供昭和のフォルム味噌汁もつきます良いですねーケチャップライスに具は鶏肉良いですね〜食堂って感じで良いねえ食べきれない量じゃなくて良かった880円ありがたい値段パフェ
長馬または馬跳びです。4月はアウトドアな遊びに絶好ですよね!昔はTVゲームなんてありませんでしたし。長馬は子供の中では結構荒っぽい遊びのひとつです。攻撃と守りに別れ、馬を潰せば攻撃側の勝ちです。勢いをつけて馬に飛び乗ります!鼻血や打撲はしょっちゅうで、私は鎖骨にヒビが入ったことがあります。禁止している学校も多いとか。滋賀県甲賀市教育委員会HPより肘とか膝とか相手に入れてましたからねぇ・・・。闘争心を養うには良い遊びだと思いますがいかがでしょう?
沼津から25分ほど車を走らせ向かうは【伊豆長岡温泉♨️】エリア!半日息子を親戚宅で預かってもらい、OGGYくんと2人で趣味のレトロ散策へ行ってきました(*´-`)遊技場は真っ暗でしたが隣のおみやげ屋さんは元気に営業中ですよ廃業したホテル○もとやさん外のガラス越しに撮影するとちょっとユニークなお顔の虎の剥製が...!🐔?スナックブススナックブス...ちょブスって、、wお昼時になったので伊豆長岡ランチで評価の高かった
昨晩はかな〜り久々にツレと銭湯♨️そっから晩飯に焼肉という逆順序〜でもツレの奢りのお陰で楽しかったご馳走様でありがとう日曜の休みはしっかり雨でなにって用事はなかったけど…昼に甥っ子らと会い、暇モン同士の流れで嫁情報で昭和な食堂に来ました新作業場からも程近い近鉄上市駅前にある映画「男はつらいよ」の聖地とか天気が良ければ吉野山全体が見えてちょいしたら桜でピンク色になるってここのお店は巻き寿司が話題らしいけど寒さもあってカレーうどんにした雰囲気も良く、美味しかった〜それこ
住宅街に佇むノスタ系食堂‼️駐車場は店舗前に完備メニューはこんな感じです。サンマーメン豚臭いスープが心地よいスープで餡は豚肉、もやし、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ネギ、椎茸、木耳で柔らかめの細麺縮れがよく絡みます。店主のおじいちゃんが感じ良くまた行きたくなるローカルな一軒‼️住所沼津市宮前町6-6-9営業時間10時30分~18時定休日月曜日、火曜日
大正時代から昭和初期あたりに盛んに作られていた磁器製の大衆人形の中から現在子供の姿をご紹介していますが、その中から今回は10センチ以下の小さなサイズを取り上げてみました。前回は10センチ程度から12センチ程度まで、今回は10センチ以下と言う事です。とは言え、厳密に区別している訳ではありません。だいたい10センチ前後を境に分けている程度です。一般的に射的人形と呼ばれますので、前回同様射的人形と明記しました。射的の景品として射的場に並んでいたものも多いのでしょうが、2個のペアから10個程
やまだや(食堂)成増駅徒歩2分総合評価成増駅南口商店街にある人気の大衆食堂。昭和レトロな雰囲気で素朴で美味しい料理が気軽に食べられるとあって、年配の方を中心に常に混み合っている。この日は久しぶりにディナーで訪れた。夜もしっかり混み合っているが、何とか奥のテーブル席に座れた。『成増『やまだや』/商店街の人気大衆食堂』やまだや(食堂)成増駅徒歩2分総合評価3.4(味3.4サービス3.2雰囲気3.3CP3.5酒3.2)成増駅南口の商店街にある人気大衆食堂。昔ながらの
1972年創業の超昭和レトロ純喫茶‼️駐車場は店舗より左に少し行った右側の砂利の駐車場が完備メニューはこんな感じです。スパゲッティミートソース前回はナポリタンだったんで今回はミートソースを選択しまあ、昔ながらの誰もが懐かしむ味わいで粉チーズをたっぷりかけて頂きました。タバコの臭いがプンプンでしたがこれも昭和の純喫茶の醍醐味としよう。住所静岡市葵区水落18-21営業時間8時~20時定休日不定休
又々、下書きに入ったままでしたプライベート日記です日曜日湯質最高の「おかめの湯」に行く途中、あちこち楽しい寄り道気の向くまま、ゆるり〜と動くのが好きまずは、南山城村の道の駅でたまたまマルシェ開催されてたので勿論、停車ボケと雪柳の可愛い苔玉、ミモザリース、アンティーク食器を手に、ご機嫌一目惚れした昭和アンティーク食器をなんやかんや購入100円は、嬉しすぎ断捨離したとこなのに(笑)サロンおもてなし用という事で(←言い訳)よしとしよう〜道の駅で買った鯖鮨&手
ちょっと気になる店があって、祝日のランチに。こちら。茨城県桜川市【やなぎや】もちろん初訪問です。車が停まってて店舗の外観は撮れず(:_;)人の車や店前に並ぶ客を写さない。モラルですよ!「並びはこのくらい」ってわざざわ写真撮ってアップする人いるけど・・・人数だけ書けば良くね?見られたくない人だっているだろうし。会社ずる休
2週間ぶりの実家。また電話しても出ない。最近電話もしてなかったし、かかっても来なかったから放置してたけど、さすがに心配になり実家へ来たら、やっぱりいつもの定位置に鎮座しておられました。うちの父は波があって、働く時は休憩もとらず働くけど、動かないときはテコとして動かない!!今はそんな時期のようで、いくらこちらが促してもずーーっと寝てTV見てる。具合が悪いのかと聞くと、「なにもしたくない」と、、まーいつものように家は荒れ放題でやりっぱなし。閲覧注意!!キッチンテーブルに放置された鍋
現在産休を頂いているため対面レッスンの募集は復帰後となります。現在はオンラインレッスンのみご予約を受け付けております!➡︎ご予約はこちら『♡RIMIKOオンライン相談室♡』〜お知らせ〜この度新しい命を授かり産休を頂くことになりました。オンラインレッスンは6月頭までご予約を受け付ける予定ですので、お好きなタイミングでお申込み下さい…ameblo.jprimi_staglamインスタやってます♡今日は昭和40年代のファッションをぬり絵のイラストと共に振り返ります♪➡︎20年代は
大塩温泉共同浴場塩田平と別所の古刹訪問日:2020-05-26,27上田丸子温泉郷の一つ「霊泉寺温泉」は968年開湯ともいわれる歴史ある温泉地ですが、今や別所温泉や鹿教湯温泉の陰で忘れられた存在となり、昭和からほとんどそのまま時間が経過していないようなレトロな街並みを残しています。現在旅館は四軒のみ営業。泉温は理想的な38度から42度、湯舟ではほとんど体温と同温になるという、ぬる湯好きにはたまらない温泉です。霊泉寺温泉への道しるべ昭和のままの霊泉寺温泉街昭和
三菱コルトの話題が続きます。写真は2011年に撮影した二代目デリカ。この時点でフルノーマルで現役の個体は奇跡でしたが...実はインドネシアでは今でも作っていて三菱コルトL300の名前で現在も発売中の上、今年グリルを変更するマイナーチェンジをしたとのこと。先代モデル。現地ではキャブオーバータイプトラックシェアの66%を占めるとか。不整地が多い上、現地の修理工場頼みのサービスも実績があり丈夫なローテク車両が歓迎されるのでしょう。現地の風景に溶け込み走る姿が似合います。ゼルダの高橋サヨコ
池袋に行ったら必ず寄り道してお買い物してしまう昭和レトロな雰囲気と味わいのタカセへ寄り道老舗の洋菓子店です!マドレーヌ、ブランデーケーキ、ストロベリーロールブランデーケーキこういうシンプルなやつ、今時珍しいかもなー芳醇な香りのブランデーがずっしり染みて重量感を感じる少し大人なケーキです!子供の頃から食べてるけどねータカセ特製のイチゴジャムが、カステラの美味しさを引き立てる程度に巻かれてて、この素朴さ、このバランスが大好き昨今のクリームたっぷりなロールケーキとは別物なのよ
いつも拍手、コメントありがとうございます、励みになるだけでなく、知らない事がどんどん出てきたり、知識の泉にウットリですそれこそ皆様が、私の「夢人間」v駅から大岡川に到着(普通に歩けば数分です)この周辺が2005年までちょんの間にしても治安最悪な9割外国人(東洋、南米、ロシアなど)という荒れ地でございました。各国の諍いもあったようで、、若い日本人女性オンリーで遣り手婆や893がルールに乗っ取り仕切っている飛田とは違ってガチで恐ろしい場所でございました。え!!水が綺麗です
寿1号のYouTubeチャンネルの動画、ダークサイド岐阜Legend;が、突然高回転をし出したおかけで、再生数と同時にチャンネル登録者が50名ほど増えましたよ。巷のユーチューバーの方々からしてみれば、たったの50名かと思いますが、新ネタを投入するごとにチャンネル登録者が減っていく(笑)小生のチャンネルとしてみれば一大事。(これから50本ネタを出しても元が取れる!)チャンネル登録して下さった方々には心より感謝いたしますぞ。ダークサイド岐阜Legend;すでに一年半くらい前
前から気になっていた資生堂のレトロなリップをやっと購入しました!!今回の購入品シフォネットリップスチック13.5gAmazon(アマゾン)748〜1,300円ドーン!めちゃくちゃレトロなパッケージで可愛い資生堂シフォネットリップスチックリプのカラーはこんな感じです。肌に乗せるとピンクに発色。ティッシュでこすっても↓このくらい残ります体温に反応して発色するタイプ。蓋部分の資生堂マークもナイス!香りも昔の化粧品!という香りで懐かしい気分になりました。(強い香りではない