ブログ記事9,028件
急に思い立って相方と上野公園に行ってきましたもう・・すごい人出陽気も温かくて正に春爛漫を満喫した到着したのはお昼過ぎ大きな石に座って?駅で買ったお弁当を細々と・・食べた(笑)お地味弁当だった(笑)どんちゃん騒ぎをする人もなく皆様楽しそうに桜を愛でていました6日は雨らしいので良い日に行ったわ楽しかったな~🌸
あっという間に桜も満開❗春爛漫の良い季節になりましたね😊木曜日と金曜日、新年度を迎えて初めての駅立ちとなりました😙真新しいスーツに身をまとい、緊張した面持ちで改札口に向かう若人に自分の過去を重ねて見ると、どれだけ自分が社会人として成長できたんだろう🤫と思う瞬間でした…来週はたくさんの初々しい学生と会えそうです✨️自分で責任を取らないという意味も未だ未だ分からない未熟だったあの頃の自分よりも今の若い子達はしっかりと前を向いて地に足つけて頑張ってるのではないかな🤔と思います。組織に入るこ
今日も晴れ春は来てますねぇそんな今日は。。7時過ぎに朝んぽ🐾🐾です!南へ西への50分コースでした❕このコースでいつも通るお家のお庭春爛漫はそこまで来てるね朝んぽ🐾のあとは、来月の市議選に三期目で出る先輩の同級生の集まりになぜか呼び出されて😓お昼前からの法事会席の手伝いまでちゃんと顔出ししてきました!予定より早く始まった法事🕯️ラッキー😃💕な事に終わりも速かった🙌帰って来たら…3時の歯医者予約のちっちゃい姉チャンがチビッ子とワンコと来てましたチビッ子3人とワンコ3
昨秋の高野山からのご縁で初めての寺院へお花見に行きました桜は満開近隣の桜も借景しまさに春爛漫住職さんのご好意により目を見張るばかりの素晴らしい本堂内部の拝見は貴重でしたここではもちろん張り切って一番大きな天狗さんの持ち上げにチャレンジ繋いでくれた友人のお陰様度々お参りに行きたいと思っています同行をご希望でしたらご一報くださいませ◎
淡路島に行ってまいりました〜渦潮♪(小さいの発見!)おっ玉葱〜♪(花粉症ですごい格好をしているので、もはや誰だかわかりませんが私です)♪たこせんべいの里♪淡路島牧場のソフトクリーム♪菜の花畑や桜♪温泉♪と、思う存分大はしゃぎして♪楽しんでまいりましたー!お土産もどっさり♪(๑>◡<๑)日本に生まれてよかったなぁ〜!と、しみじみ思いましたこの美しい日本を守りたい!そう強く思いました世界が平和でありますように世界に愛が満ちますように************
今日は桜を見に行きました!🌸結構綺麗に咲いていて桃か梅の花も綺麗でした〜💕後は定食屋さんでお昼を食べる予定でしたがお腹が空かずに断念💦その後食料の買い出しに行き、アイス🍨の色々な新商品とか出ててアイス熱いなって思いました!✨気分的には初夏の気分になりましたがまだ春爛漫ですよね🥳wちなみに私はメロンソーダフロートのアイスとバニラキャラメルのピノを買ってもらいました!どちらも美味しかったです💓(1日に2個も食べちゃったのかよ!wと、そんな日常🐸
桜の花のトンネルです。さいたま市の大和田公園です。桜の花の向こうに見える瓢箪池。桜の花の満開です。春爛漫ですね。
週半ばから一気に春めいて来ました土筆も急に出始めたスミレやポピーも先始めて春爛漫カミキリ虫の影響で開花が懸念されてた桜も見事に咲いてくれましたぁ🌸この桜は我が家が毎年ワンコの記念撮影してる桜とりあえず別々のショット明日は天気が下り坂みたいだから午前中に2ワン一緒に記念撮影しなきゃ
今日は午後からエクストラレッスンなので、昨夜途中覚醒してしまいましたが少し早起きをして、サッサと掃除をして、気分転換の為に山頂公園の桜を観ながらイオンまで明日はお天気が良くないみたいなので・・・途中の傾斜地にも春爛漫桜は、やっぱり見頃でしたよ帰りに花屋さんで、三姉妹の薔薇を買って来ました。今回は赤薔薇レッスンの前に、元生徒さんから、アイマスクが送られて来ました♪目が疲れているので、ありがたかったです今日いらした生徒さんから、銚子屋のあんみつを頂きました実は昨日も、「銚子屋のあんみ
ふぅあ、(・ω・)人生ん中であと何回満開の桜を見られるんだろー?💦って考えるとなんか侘び寂びを通り越して悲しくなってきますがねー💦なうの、ゆうさんです。ヽ(・∀・)エニウェイ!今日こそは、お花見に行ってやろうずー‼️今日もお仕事で先にお出かけした(最近、何故かゆっくり寝られる様になってきましたw)ママ殿モーニング食べて(´∀`)お花見行こう!そうしようっ!❤️ルンルンで歯磨き・髭剃りしてぇこないだ買って貰った、ザ・春ファッションにお着替え
2025/04/059月に東京で世界陸上がありますねどうせなら現場で見たいということでチケットを確認したら、うー、すでに100m決勝や4×100mリレー決勝の日はSOLDOUTでも、他の日で面白そうな日のチケットが取れたオリンピックは行きたかったけど無観客だったからね国立競技場で生で見れるのが楽しみいつかの桜と菜の花のコラボ春爛漫
亀の子マークの会社(工場)の敷地内に、熊野神社があります。創業当初から敷地内にあり、守護神社になってるそう。桜の季節になると、境内はソメイヨシノで春爛漫です。花見客は3組だけ。よく管理され荘厳な雰囲気が漂ってました。神社には工場内を通らずに参拝できます。駐車場は5台ほど。土日は無理だと昨日(金曜)にでした。5分咲きといったところ。明日には見ごろになりそうです。狛犬と桜の取合せもなかなかなものですこの枝は咲き進んでてボリュームたっぷりです。こちらは昨年のもの。見事に春爛漫、桜満
#お客様の着姿をご紹介いたします♫※承諾をいただいて投稿をしております。春爛漫・春の陽気をそのままに感じさせてくれる色柄素材を組み合わされたコーディネート。長着は飯田紬の縞柄を織り上げた一着で、辻が花染の九寸帯を合わせられた、これぞ春に心地好く着物との時間を過ごせる組み合わせでした。帯締めひとつまでこだわりを感じさせてくれる着姿は、着物への豊かな愛情を感じさせてくれる、素敵な春の着物姿でした。Kさま、ありがとうございました!#きものコーディネート#着物コーディネート#紬コーデ
しばらく寒い日が続いていましたが今日はいいお天気でお花見日和となりました庭には零れ種で咲いたシレネが満開で春爛漫と見事です花に混じってピンクの蛾が止まっています自然に花に溶け込んでいましたではまた
いつもの公園を抜けて歩いて行くと、桜が満開でした。やっぱり背景が青空だと気分も違います。枝垂れ桜も咲いてきました。オッサン公園の係員さん、「シダレ」というのはこれです。(なんのこっちゃという方はこちら→☆)私は以前(若い時)はずっと、枝垂れ桜は普通の桜(代表ソメイヨシノ)より先に咲くと思い込んでいました。それが、桜の満開が過ぎかけた頃「枝垂れが今頃咲いてきた」と言ったら「あたりまえでしょう、枝垂れは後だもの」と言われて、解せない思いがしたものです。でもそれから毎年、枝垂れの方が後
「満月に満開になる」という言い伝えのある、植物学者牧野富太郎博士が生前に研究した幻の山桜。昨夜大月町弘見の丘の上に立つ一本のヤマザクラ月光桜を見に行きましたライトアップされて幻想的でちょうど7分咲きでした今年は少し遅くて三日月の夜でした真っ白な花を咲かせ闇夜に浮かび上がることから「月光桜」の愛称で親しまれています樹齢およそ200年、高さ13.4メートル三日月が小さく映っています月光桜-一般社団法人大月町観光協会-
名駅西、名古屋市中村区大門にあります、着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸、3代目若だんなですきもの美濃幸公式HPはこちらhttp://kimono-minoko.nagoya/にほんブログ村クリックでの応援を、よろしくお願いいたします。《きもの美濃幸の一品をオンラインで》きもの美濃幸オンラインショップMINOKOSTOREきもの美濃幸のブログをご覧下さっている皆さま。日頃からのご愛顧に心から感謝申し上げます。
南信に遅い春がやってきた新しい相棒と待ちに待ったサクラドライブすこし風が強かったけどピラーがあるお陰で快適なエアードライブこいつに搭載されている変速機構はちょっとクセがあって機械的な理屈を知っていないと維持が難しいね…ある意味完全な玄人向けの車輌(笑)イタリアとフランス車以外はトルクコンバーター式の変速機を搭載しているのが一般的「トランスミッション」は車にとってとても大切な役割を担うメンテナンスフリー化した現代の車輌とはかけ離れた存在フィアット500
いつもブログをご覧いただきありがとうございます2022年、急性リンパ性白血病と診断されました。寛解導入療法、地固め療法5コースを経て完全寛解。その後の維持療法も終え、経過観察中です。病気のこと、家族や仕事のことなど思いのまま綴っています。ひとつ前はこちらです💁♀️小澤由実『じいじ散歩京都市内の桜は8分咲き』いつもブログをご覧いただきありがとうございます2022年、急性リンパ性白血病と診断されました。寛解導入療法、地固め療法5コースを経て完全寛解。そ
4月4日にブルーベリーが開花3月に一回り大きな鉢に植え替え、土も新しくしたの今年は咲くかな?と思っていただけに嬉しいさて今年は何粒収穫できるかな大粒でけっこう甘いんですよ可愛らしいランプのようなスノーフレークは大好きな花毎年増殖しているガーデンシクラメンも冬には咲かず3月末に咲きだしたタイツリ草は白花が先に咲く後ろにはクリスマスローズどうやら下向き釣鐘型の花が好みな私家の中では床暖より人肌かーちゃん
春爛漫桜満開の今日🌸花の香酒造さんの酒蔵祭にて去年に引き続き、ゲストLIVEしてきましたょ🎶たくさんの黄色い声援📣嬉しかったです❣️明日は14時15分から🎶それにしても、お客さんの多さにビックリ‼️出店も全国から集結してますし、天気も良いし、また明日お待ちしてます🍶司会はKABくまパワ時代の長木さん&ふっちーだったから超やりやすかった😆🎶
今の自分がどんな過去の行いの結果できているのか、考えられるようになってきました。なぜこれまで全く考えられなかったのか?やはり、他人事だったからでしょう。こんな思いをさせられるのは、親や周囲の人がよくないから。社会の仕組みがおかしいから。そもそも人間とはそんな生き物だから。この考えでは、自分の改善点に向き合うことはできませんね。今の私は、私を救おうとしてくれる人の身口意が叶った結果に過ぎない。つまり、自分で変わった訳でもなく、自分の努力で弱点を変えられた訳でもない。だから、その身
桜満開の中、春のウキウキ感を表そうとした曲です。
春爛漫。ポカポカ陽気の中、梅ひとりでデイサービスの見学に行きました。まあ何事も今まで見てきた各種施設より良かったです。穏やかな雰囲気ですした。問題は読み書きのドリルを強く勧められたこと。これは強い拒否反応で絶対もう行かないの火種になるからやめてほしい。それから送迎車に乗り切らないという理由で自分の使い慣れた歩行器をもちこめないこと。これは立ち歩きをさせないためという意図もあるかもしれません。あと2箇所見学して決められればありがたい。つづく昼寝の後ダーリンと話し合いました。また蒸
満開になった桜並木の奥には、豊臣秀吉が一夜にして築城したと言われる「墨俣一夜城」が、現在のお城は新しく造られたお城だが、実際には規模の小さな砦を造ったようです。撮影岐阜新聞社岐阜県大垣市墨俣町にて
こんにちは😃4月4日は遊水池の🌸と🌼を撮りに行きました🤳なかなか晴れてこなかったポカポカしてるけどスッキリ青空は現れない!遊水池の奥へ行ってみました。長靴👢履いて…大雨の時はここ一面が水没しますよ。連日の雨だからビチャビチャです。この木は夏にかけて葉が茂ります🍃この朝は家に居るのが嫌になってさ気分を変えに出てきたの。力強く立つ鉄塔を眺めて地域を守り抜く水門を眺めて曇り空から青空へと変わる空を見てもう、風に吹かれて飛んでいる花びらを見つけて菜の花の中
今日は12時半出勤なので^^お店に向かいながらご近所の桜パトロール🌸ナウいいんじゃない???😊🌸✌️満開🌸良かったあ^^お花見できた(^ν^)そんじゃお仕事行ってきまーす♪
お天気に誘われて…庭散策うちのソメイヨシノ🌸ほぼ満開かな?いやいや良く見たら上の方は、まだかな?2日後位が見頃なのかもしれません八重桜も咲きそうです🌸明日には酵母に出来そうなそんな中に一輪だけ…薄い色の蕾が初めて見ました!アルビノ?ソメイヨシノが混じった?もうすぐ咲きそうなので見守りましょう今朝は、ウチの桜でした🌸
こんにちはいつもblog訪問ありがとうございます。天気の良い日が続いておりますがどうやら天気は下り坂なようです。私地方ではやっと🌸桜が満開な一人花見ようです。一人花見は一昨日やったんで今回は🌸桜を見学に行くだけです。やっと暖かくなり活動するには良い時期かと思います。思い切って外で楽しむの良いかと思います。まだ花粉症の症状は出ており前よりは少し楽になりました。時期が終われば症状は治まります。今日はHさんとモーニングへ。春
いやーー!これぞ「春爛漫」の風情ですね!!我が家の洋間から周辺を眺めても、あちこちで桜が満開状態です。風邪で体調がイマイチなんですが、どうしてもカメラで撮りたいと、愛車日産ルークスで遂にですが自宅を飛び出しました!!いいな!!うーーん!!いいな!!我が家から、車で5分の近くの公園へ出かけました。公園周辺は、家族連れの桜見物の方々がいましたね!子供がはしゃいでおります!!結構、車が通りますね!!裏道なんで