ブログ記事8,903件
寒い寒いと思っていたら!!ここ数日は半袖ですごせるような暖かさを通り過ぎて暑いくらいの陽気に!!下田周辺のソメイヨシノも一気に開花しだしました!!!来週には見ごろ満開を迎えそうですよー♪先日ご紹介したしだれ桃も見頃を迎えそうです!!桜満開、春爛漫の下田へ是非お越しくださーい!!明日以降空室の空室状況です!!明日30日は満室です。3月31日(月)ときわ棟空室ございます。4月1日(火)はまなす棟、ときわ棟空室ございます。4月2日(水)満室です。4月3日(木)満室です。4月4日
午前中は雲に覆われていましたが明るい曇り空でしたそれでも徐々に陽差しが出て気温は20℃を超えました最低気温8.4℃最高気温21.0℃今日はランチの約束があって午前中から昼過ぎまで出掛けていましたので庭仕事は午後からでしたがメインは写真撮りでした今庭には成長を始めた花達が沢山ありますそんな花達を出来るだけ写真に残しておきたいですしねこの後天気は下り坂で明日は雨が降る予報です明日は庭へ出られないかもしれません明日のブログ用の写真も充分撮る事
昨日からそして今朝も暑い昨日は最高気温27.4℃と夏日でしたいきなりの暑さに衣替えはまだ早いのでしかし今日はもう無理なので初夏の装いで半袖でもいいかもそんな暑さの中花壇も花盛り今年は薔薇の成長の勢いがよくて葉っぱがわさわさにこれでいいのかと鉢植えなので今年は休眠期に土を変えたらやっぱり違うグランデアモーレそして紫陽花まで艶々の大きい葉コサージュ昨日から水遣りをたっぷりやらないといけなくなりました
クロスステッチの進捗状況です前回はここまででしたチクチク・・・チクチク・・・・今回はここまで進みましたお花に囲まれた可愛いあの子ですお花の中の可愛いあの子はもうこの世には居ませんとても寂しいことだけど刺繍をしていると暖かい気持ちになるのが不思議ですこちらは春ですよ元気にしていますか?そちらも春爛漫ですか?ミントですミントが甘えていますゴロンゴロンと甘えていますが・・・
平野さんへ〜今年初のお花見どすぅ京都の桜🌸というたら平野神社⛩️どして氏神さんの天神さんの向こう側どす。ついこないだまでは今もかも?梅のシーズンで天神さんにはわんさかの人どしたがこれからは平野さんがワサワサになります🌸てか、今日も枝を握ったり花に埋もれたりのマナー悪い外国人も多数どす病院帰りにCちゃんとこに寄りそのまま平野さんへGO💨東の鳥居⛩️の北側に見頃の桜🌸が2本薄ピンクの枝垂れ桜🌸左にはピンクの桜🌸鳥居⛩️横の枝垂れ桜🌸はまだまだこれからどす。参
宇和島の帰りに宇和町の道の駅に寄りボスの実家に用がありお土産にじゃこ天購入ちょいと休憩して・・・ボスの実家も春爛漫用も済ませ帰宅したら炭に火を入れ軽く飲みながら・・・軽~~く焼肉🥩おにぎりも一個ずつおまけのウインナー肉が終わればお決まりの焼き芋🍠残り火でこれがまた上手に焼けるんじゃ!焼き芋🍠大好きボスはランチ代わりに会社に持って行ったと
今回は春らしいアレンジメントでした♪チューリップ🌷はすぐ茎がガックリ俯くのが難で、私は切り花にはほとんど買いません。これもどれぐらいもつかな〜帰りにベトナム料理をバインミーと鶏肉フォーのセット1,150円。安〜い💕お腹いっぱいになりました先日、千葉に遊びに行った友人から桜の🌸お土産外はまだ寒いですが、家の中は春爛漫と、そこに落ちていた毛むくじゃらトリミング前~今回は灰色からねずみ色になってきたので、間に1回家で洗いました。私は腰をやられてマッサージして
仕事が休みの水曜日息子の所の孫たちを連れてドライブして来ました航空自衛隊築城基地の近くのメタセの杜に行って来ました近くで見るジェット機に興奮する孫たち1時間遊んで次は大分県中津市本耶馬溪にあるこちらでお昼を食べましたメニューは唐揚げ定食一択です息子にもこの唐揚げをテイクアウトしてあげましたこの店は息子から教えてもらったんですから・・・江戸時代に禅海和尚が掘ったとされる青の洞門は通行止めになっていました
火曜日ごろから、急に暑くなりました。どないなってんだろ?各地の山林火災も心配です…ほんとに、異常気象ですね…黄砂もひどいし…昨日の夜半に雨が降ったので、少しは落ち着くでしょうか。だけど、やっぱり春はいいなあお花がいっぺんに咲き始めました「いきいき体操(老人会主催の体操)」に行ったら、「御代開公園にアーモンドの花が咲いています」とのお知らせが…ローカルですみませんアーモンドは桜よりも早く、春一番に咲きます。さっそ
朝から晴れています(*^^)vココちゃんの発情はいつ晴れるのかな?(^_^;)ケージ内でのおこもり時間は減りつつありますが・・・いまはパソコンのキーボードの上でおじゃま虫です(^^♪『鳥の雑学辞典』テーマが多岐にわたり興味深い内容が多かったです。悲しいかな、一度読んだだけでは直ぐに忘れてしまうのですが😓、たまに読み直したいと思える本でした。周辺でも桜が咲き始め、ツバメも飛び交い春爛漫です!(^^)!
~ある日の野鳥たち~(撮影日2025・3・27)この日の目標は「ニシオジロビタキ」・・・出現予想の場所で待機していましたが現れないので、おにぎりを食べていたら、人が集まったので見たら・・・出現・しましたよ・・ニシオジロビタキ私はこんな小さなのしか撮れませんでした・・(笑)・・気を取り直して、移動します・・・コサギ・・鯉の産卵激しい動きと、音・・・・春の躍動してますね・・・\(^o^)/尻尾が飛び出していますよ・・😅激しい動きに、見とれていましたよ・・(笑)しだれ柳が芽吹
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう春爛漫の季節を迎えました。新城の桜淵公園の桜あれは3年前66歳ですわたしもかわりました。今年も手作り弁当つくって夫とラブラブでお花見に出かけます。死ぬまで夫を愛し続けます。いまはどぎつい眼鏡をかけた山の神のわたくし。わたしは絶対信念を曲げません
矢川付近で畑が残る区間を南武線の電車が夕陽を浴びて進みます3月ダイヤ改正でワンマン化された南武線ですが、駅の発車メロディーが変更になったぐらいで外見上大きな変化もなく、日常の様子が見られます。矢川駅付近の公園はまだ梅が満開。桜も咲きだして春爛漫です。こちらは大学通り近くの菜の花。黄色が映えます。矢川駅付近の畑は紫の花が咲いていました。233系のボディに夕陽があたります。こちらも矢川駅付近の有名なカーブ。畑はこれから作付けが始まる様子です。少し流
つい最近まで、しっかりと寒さ対策をしていたテニスもここのところの夏日で、気持ちのよい汗をかくようになりました~大量の花粉と黄砂は玉に瑕だけれど・・・冬を乗り越えた花々が一気に芽吹いて咲き始める春爛漫スタートお花を愛でる時間が楽しい~我が家の庭先は、あちらこちらでノースポールが花盛り~真っ白で清楚なかわいらしいお花だけれどものすごく丈夫で、どんどん増える逞しさも好きなところ~お部屋の
3月のお花は、春爛漫のピンク系です。アクセントに少しブルーのアリウムブルーパフュームを入れました♪花材は、ガーベラ、スイートピー、マーガレット、アリウムブルーパフューム、スプレーマム、ユーカリ、ゴットセフィアーナ。
あずきちゃんスーパークレンジングと歯磨き🪥はご持参で綺麗にしたよ(毎度有難う御座います♡)乾かす時は、足周り嫌がって怖がるから抱えて乾かしてますよかわいい〜笑顔綺麗になりましたよアレルギーも良くなり、病院🏥に感謝ですねあずきちゃん心臓の🫀手術して元気を取り戻し、"第一人者"茶太朗も、手術になり勇気づけて頂きご家族様と、お母さんには本当に感謝してますカメラ目線頂きあったかくて赤いボタン並んでかわいい〜昨日、桜開花してましたね春爛漫お迎え待ちまでの時間の様子のあずき
20250325(火)ピーカン🌞黄砂の影響でしょうか?黄色い夜明けです。庭ではスノーフレークの花が咲きコバノミツバノツツジも膨らんでぬくぬくの朝です。今日はそろそろ咲いているかなぁーっと衝原湖畔から丹生山に登ります。自撮り。柵を乗り越え斜面を猛💨でギリ間に合いました😅コースから外れお気に入りのザレバの丘で休憩しましたが黄砂で見通しが悪いです。MOTHERツリー🎄は今日は登らずさっさと見上げて通過。やっと目的の木にたどり着きました❗...が何と
桜が咲き始めた春爛漫の府立植物園の様子をアップします。麦わら帽子と少女像後方の桜の標本園では早咲き桜が咲いています。正面の白い桜は天城吉野でオオシマザクラとマメザクラの交配種です。満開のスモモの花と新緑の枝垂れ柳。一面に咲く辛夷の花。雪柳とピンクの陽光と白花の越の彼岸麦わら帽子の少女後ろ姿と比叡山。揺れる枝垂れ柳と風に舞う少女像。中央の白い線は飛行機雲です。以上iPhoneで撮影した写真を少しだけアップしました。2025-
今日はお稽古の日。老爺二人のマンツーマンになりました。床の間には、唐銅の花入れ。曙椿とアブラチャンの木。お菓子は、桂離宮畔の「中村軒」さんの「春爛漫」。今日も、利休好の「丸卓」の薄茶点前。愚直に、初級のお点前を続けています。炉用の蓋置を忘れたので、風炉用のもので代用。気楽な教室です。薄茶器を倒し、抹茶を畳の上に撒いてしまって大慌て。軽く取り除いて、後は電気掃除機で始末します。次回も、一緒に頑張りましょう。(了)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ご訪問して下さってありがとうございますフローライトエンジェル久しぶりに作ってみましたの(´艸`)公園のそばでは春爛漫花粉が凄いけどね最後まで読んで下さってありがとうございました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○教室の詳細は千宙のヒーリングアート教室お問い合わせchihiro20110
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。東京都心は3月に入って3度目の夏日を観測。桜も一気に開花。いつまで艶やかな姿を愛でることができるのか、お花見の計画が忙しくなりますね。(2025・3・27撮影曇り空のため明度と彩度他、変えました。PC・スマホの画面を明るくしてご覧ください)**いつも読んでくださり、ありがとうございます。ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると、とても励みになりま
皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂きいいね、フォロー、コメントをありがとうございます昨日も暖かい1日で春爛漫の陽気でした。今月の食事会は27日を予定していましたが妹が体調不良で29日に変更したのですが・・・今朝妹からLINE今日になって発熱美容院も予約していたそうなのですがキャンセルですね。妹は膠原病なのですが最近になってリウマチの数値が上昇していているそうです⤴️大丈夫かな?ちょっと心配ですなので今月の食事会は延期です。昨日の晩御飯青梗菜の炒め物と
こんばんは!花粉もPM2.5も飛びまくってる今日この頃ですね!車のフロントガラスに黄砂が積もっててビックリしましたΣ(゚Д゚)三寒四温。温かい日と春雨を繰り返しながら、ゆっくり春が近づいてきてます。寒の戻りには注意してね。さて、今回はアンケートに答えるだけで春爛漫クーポンが5枚ももらえるという大盤振る舞い!そして金コイン銀コインで10枚ダスったら、同じくクーポンがもらえる!そして春爛漫クーポンボックスの目玉カードがこれ!二度見しました。桁間違えてるんじゃな
今月のMako先生のレッスンは春爛漫な、メニューでした♪うどと万能ねぎと小柱のからし黄身酢味噌かけそして、そのとき、むいたうどの皮をつかった、きんぴら菜の花の酒粕あえ鯛のさくら蒸し銀餡かけ和風チキンナゲット蕗味噌添えこの蕗味噌がとっても美味しくて、作りたい!と思いました♪満開いなりちらし寿司お稲荷さんの上に、しそ、いりたまご、酢蓮、エビ、にんじん、とびっこがのっています。桜の花びらのかまぼこもかわいい。具沢山なので、1個でもかなりおな
我が家の雑草花を見てから大きく育ちました花を見てから多分オランダミミナグサ確信していましたがでも多分Google先生に聞きましたオランダミミナグサやはりね。もう一つ気になる草根がびっしりでとても手を焼く草爪草そうなの?コンクリートの隙間からお顔を見せますハナニラ日の当たる場所を求めてとんでもないところから花を覗かせています。春爛漫どこを見ても花花花まだミモザは咲かない。大好きな花ですミモザの花は、香水の香りの下支えとか、フランス旅
皆さんこんにちは花子です。ここ最近急に暖かい…通り越して暑いじゃないですか?わたくし…これ苦手なんですよ頭ボッーーとするしあははは🤣そうしたらやっぱりやらかしましたぜ用事に出掛けたのに到着して駐車券を仕舞おうと財布を探したら…ないっ😱はい。自宅に置き忘れ…用事…済ます事…出来んやん🤪あははは🤣ボケ倒してます。ストレスかしら…皆さんの中でもストレスを感じてらっしゃる方がいらしたら一緒にどうぞ😊https://www.instagram.com/ree
こんばんは。。いきなりの春爛漫な気候、、と言いますか、、暑いかもー。体調を崩しそうですよね。。今月は、、本番が多すぎてしまって、練習が追い付かず、少し病みそうな日々です。。さて、、お彼岸な3月20日は、、王子公園の、原田の森ギャラリーで開催された弾きあい会に参加させていただいてきました。。原田の森ギャラリーは、すごく良さげな噂を耳にしつつも行った事が無かったのですが、、今回のイベントをSNSで見つけて、参加させていただく事にしたのでした。。演奏したのは、、
昨日、今日と暖かいを通り越して暑いくらいの東京。一気に桜の開花がすすみました。やはり晴れた空に桜の花はきれいです。どんどん咲いていくとうきうきします。花粉がなければねぇ、と思います。買い物ついでに遠回りしてお花見です。名所は混んでいてどうしようもないので近づきません。桜を見に来ているのか人の頭を見に来ているのか。上野なんか酒臭くで無理です。家の前が桜並木なので毎年自宅で花見です。今年も咲いたなあ、植えられたときは若木だったのに大きくなったなあ、と毎年同じことを思っています
前回の続き3月20日(祝)春分の日。あしかがフラワーパークを訪れ、春の花に圧倒されました。特にチューリップが見事!ピンクのチューリップ最高です。200mm絞り開放F2.8に+補正して、明るく春らしく。今度は赤にピントを合わせ、露出補正無。あれっ、君だけ浮いてない?フラワーパークの奥までやって来ました。ここのチューリップは見事!赤・白・黄色・・・そしてピンク。変わり咲のチューリップも良いですが、やっぱりチューリップと言えばこの形の花。白い花。白飛
今週の高温で、草花木が一斉に春☘️が来たと、華やぎ出しました🌸馬酔木↓森林公園、至る所に著名な俳人の句碑があります😂⬆️のところ、若木に一輪、赤い椿上が寒緋桜、下がエドヒガンザクラとソメイヨシノの競演おおしまざくらとソメイヨシノ“たぶん🤔”ミツバつつじ蕾森林公園は、頂上まで何通りも遊歩道が整備されてて登山の為の足腰の鍛錬になります上の桜や馬酔木はその道沿いに咲いていて、目を楽しませてくれます四季折々、色んな花が見られます見晴らし台という場