ブログ記事522件
【問題】春日山城(新潟県上越市)の搦手門が移築されたものと言われるのは、次のうちどれか?【選択肢】林泉寺惣門春日中学校正門居多神社裏門保阪邸通用門【正解】林泉寺惣門【解説】林泉寺(上越市)の惣門は、春日山城の搦手門を移築したものと伝えられる。その建築様式から、室町時代から江戸時代初期に造られた門と推定されている。
今日は冷え込みましたとうとうマイナス気温🥶まだ−1℃ですが、、、今日は寒くなる、、という予報だったので昨日あわててシンビジュームを水つけして玄関内に入れましたセーフです💦ちょっとプレゼントにしたいと思い立体ミニツリー🎄を作りましたところが何回📷撮っても細長いツリーになってしまいます高さ12cmです実物はこれほど細長くないのですが錯覚?撮り方にコツがあるのでしょうか?久しぶりに上越市のpicご覧いただきありがとうございます
先月末に大動脈解離で入院した娘の様態を見るのと、医師の話しを聞くために金沢へ行って来ました。おいらにすれば雪が降る前の決死の千里行なので、この服を着ての出撃ですく(`・ω・´)片道500キロ以上えらく遠い💧白馬村ルートが通れれば1時間以上短縮出来るのですが、そっちは既に雪で無理…ちなみにおいらは反社ではないですし、こんなクソ国家になど愛国心も全くありませんが、未来に何の希望も持てないクソ政治に嫌気が差しているので、現代に特攻作戦があるのなら即志願して散りたいです!3日の0時
最強の城17弾。昨年10月に放送されました。今回は秋の絶景!城ハイキング平戸城石垣に狭間があります朝鮮半島、中国からの船が平戸に来航。オランダ、イギリスの商館が設置(南蛮貿易)三浦按針が平戸で病没。二本松城城下は馬蹄形の山に囲まれています城下には五街道の一つ奥州街道が通ってます二本松と言えば、幕末の戊辰戦争で官軍と戦った二本松少年隊を思い出します。春日山城越後の龍上杉謙信の居城曹洞宗林泉寺春日山全体が城進んだ先は谷へ…日本海が眺めます。春日山は、北陸・関東
お久しぶりです。切手もいいですが、時折、自分がぶらっと旅をした思い出を綴ろうと思います。私は、関ヶ原の戦いに興味を持っています。旧暦9月15日、霧の山中に集った、徳川家康や石田光成はどう思ったでしょう。午後には、戦況がはっきりしてきます。西軍の敗北が濃厚です。私は、西軍の武将たちが好きです。それは『義』のために戦ったからです。一方、東軍はむしろ、『報奨』で動いた武将たちです。そんな中で、今回行った春日山城は、上杉景勝(のちの謙信)の居城、1598年景勝は会津若松へ転封を命じられて
NIKE爆安購入品『♡ディズニーのお土産を貰って困った理由!可愛いが溢れ過ぎ!〜NIKEセールの結果。〜』オイシックスブラックフライデーで今ならなんとシャインマスカット入って1980円NIKE惨敗『♡NIKE!今夜0時〜70%off!ダイナモ2145円!ヤバい…ameblo.jp70%off安い【70%OFF】ナイキエアマックスアクシスキッズシューズNIKEシューズキッズKidsNEWエアマックススニーカーHO23cz9710-001ジュニア靴グレー男
名称:東城砦(とうじょうとりで)別名:春日砦城郭:丘城築城年:不明築城主:上杉氏か主要城主:上杉氏、堀氏所在地:上越市大豆2丁目2-52桜門跡監物堀郭へ掘立柱建物跡眺望絵図
名称:春日山城別名:鉢ヶ峰城城郭:連郭式山城築城年:南北朝時代築城主:上杉氏主要城主:長尾氏、上杉氏、堀氏改修者:上杉房定、長尾為景所在地:上越市中屋敷他指定文化財:国史跡日本100名城本丸へ堀切三ノ丸二の丸本丸天守台毘沙門堂眺望上杉景勝屋敷直江屋敷上杉景虎屋敷井戸跡
今年の結婚記念日は、shukuraに乗る事にしました。しかし行くまでの間に大事件が。妻が予約した気になっていたのに、予約が取れていませんでした。もう新幹線もホテルも、予約済みだと言うのに!!!急遽空きが無いか調べたら、5/5なら空いていました。よって、本当は3日に行って呑んで泊まり、4日に帰ってくる予定だったのに、4日に行って5日に帰ってくるプランに変わりました。しっかし空席が在って助かった。しかしまあ、GWという事で、実はshukuraのチケッ
この時期儲けものの好天…ラッキー❣️妻が「おにぎり弁当🍙」作ってくれ上杉謙信公の居城春日山城本丸跡散歩我が家から車で約10分で駐車場に到着130段程の石段を登ると春日山神社川中島方面をキッと睨む謙信公の銅像を見上げながら山頂に向かって歩き出します三の丸や米蔵跡や二の丸を通りふーふー言いながら本丸に到着です老人の足で謙信公銅像から山道20〜30分紅葉🍁進む高田平野眺めて汗拭きひと息入れます我が家もしっかり見えています車で出かけ駐車場から
10月19日、20日毎年恒例のバイクツーリング早朝の春日山城へ春日山神社駐車場を出発地点にしあえてこの石段を登る早朝の神社は静寂に包まれておりひんやりとした空気と陽光を身体全体で吸い込むそれだけでなんら変わらない日常が特別な一日になり気持ちが高揚する春日山城跡から観る風景は特別だった正直、お城や石垣さえも存在せず訪れる以前は期待はしていなかったが山頂から目に入る景色は飽きさせる事無く戦国時代、この春日山城が四方を見渡せ堅城という名を馳せていた事が解り
甲信越(山梨・長野・新潟)関東エリアは、記事の中にお城が埋もれているので発掘に時間がかかりますなのでお先にこちら現存天守⇒1日本100名城⇒6長野県松代城(日本100名城)★御城印『2024年長野旅⑥~松代城&真田家のお勉強』長野旅2日目久々のお店でランチ後『2024年長野旅⑤~オールド・スパゲティ・ハウス』長野旅2日目ダンナ単身赴任してた時、以来の善光寺にGO『2024年長野…ameblo.jp小諸城跡(日本100名城)★御城印)『2024年長野旅①~小諸懐
どれもなかなか進まぬ参戦記…レース入れ過ぎなんだよね(笑)でも、今シーズン最大のイベントであるえちご・くびき野だけは何としても進めます。鈍行列車並みではありますが💦先にレース情報(遅報)をアップしてしまいましたが、今回はレース前日(遠征2日目)のことをアップします。ちなみに遠征1日目はコチラ↓『20241011えちご・くびき野への旅(1日目)』こんばんは!🌃😃休日、平日ともに公私ともにスケジュールてんこ盛りで時間の経過か非常に速い💦今週末は早くも次のレース脳の手術が無事に終わった
最近武将ネタばかりですみません下書きのままだった感動の武将スポットがあるので今日はこちらをupさせて下さい福井在住時。転勤を間近に控えた週末。うちの武将がつぶやいた。「俺、転勤前にどうしても攻めたいところがある」と。(☝️普通に「行きたい」って言えよ。笑)という事で急遽準備。前日に空いてる宿を探し出陣したやってきたのは新潟県目的地は春日山急に準備したので何の情報もなくやってきた『♡新潟で奇跡の発見!巨大オムライスagain!七福食堂(^^)♡』こんにちは病院の待ち時間
武田信玄と川中島で5度も戦っている上杉謙信ですが敵である武田信玄に塩を送って助けたり領土を増やす為に戦をしたりしないと言う義を重んじる武将でした♪そんな上杉謙信の居城として知られている春日山城ですが往復1時間ほどのハイキング⁉️時間がないので残念ですがスタンプだけ🤗春日山城の外にあるレプリカですが説明版の説明文が消えていて読めません
皆さん、こんばんはまだ風邪が治らず、喉の痛みと咳に一週間悩まされていますさて、リセットの遅れで不安に見舞われている中、やっとリセットしました!来ました予定日の8日後、、こんなに遅れたのは初めてで、年齢を感じます三連休中に通院したかったなぁとか、月末近くの採卵で仕事の調整ができないかもなぁとか、そもそもこんなにリセットが遅れて体調不良の状態で採卵できるの?とか、色々考えてしまいますが、クリニックに行かないことには進まないので、今週行ってきます!仕事のスケジュールを見ると、繁忙期なので明日
三連休の中日(日曜日)の今日は、夫と娘(大学3年生)とお出かけしました。昨日は夫は朝からゴルフで、明日(最終日)では疲れそうだから、もともと今日予定していました。ただ、昨日はとても暑く晴れだったのに、今日は昼から雨の予報。それで午前中に目的が達成できるよう、朝8時に出発しました。目的は、城攻め(?)。新潟県上越市にある、春日山城です。上杉謙信の居城だった山城で、日本100名城にも数えられる城跡です。城の上り口付近に、謙信の銅像があります。銅像の左脇から歩きはじめます。こんな風にぐる
旅で日常を豊かに🍀旅のおもしろさを投稿していますまだまだ模索中ですがよろしくお願いします今回は春日山城跡について振り返ってみたいと思いますトピック山城の魅力「義」とはなんぞや気候条件も相まって【山城の魅力】日本海側に面するお城🏯春日山城跡(かすがやま)この日はしとしとあいにくの雨模様でした☔春日山に居城していた戦国武将上杉謙信公の登場ですおーーーー👏ぱちぱちぱちこの前が見えないような真っ白な霧がたちこめる中傘をさして山を登り始めましたさて
2013年7月9日頚城バスで中屋敷バス停から高田市内にやって来ました。高田城は本丸が城跡として保存され、二の丸、三の丸は公園として整備されています。二の丸跡から堀越に三重櫓の高田城を見ていきます。堀極楽橋極楽橋は二の丸と本丸を結んでいます。極楽橋の上から堀を望むと極楽橋を渡り切って振り返ると本丸に入ります。土塁にはアジサイの花が咲いていました。高田城の見取り図平城で石垣がありません。三重櫓も土塁の上に建て
こんにちは今回からの「日本100名城」のお城紹介は、早朝に自宅を出発し、北陸自動車道を新潟へ向い、「春日山城」へその後、奥只見(奥只見ダム)を経由して、「新発田城」、福島県に入り「鶴ヶ城(会津若松城)」、「二本松城」、そして群馬県の「箕輪城」と・・・、日本海側から中央道をぐるっと廻ってのドライブのときの城を紹介します。まずは、上杉謙信の山城「春日山城」です。▼春日山城の周辺マップ(ネット:じゃらんマップ参照)北陸自動車道の上越I
こんばんは。やっと2023年の9月の夏休みの記事を書き終えましたが、まだ過去記事、2023年9月の出来事なんです。しかもまたまたお城巡り。。。お城にあんまり興味がない方、ごめんなさいね。ちょうどこの頃、マイホームの住み替えを決意し、いろいろな手続きに追われていたころでした。カレンダーを見直すと、この9月から引っ越しまでの12月まで、本当に毎日忙しく動き回っていたことを思い出します。旅行に、仕事に、マイホーム購入、マンション売却、不要品整理等々。旅行を外せばもっと楽になって
長岡の大花火を堪能したあと義弟家戻り雑魚寝自分で撮ったフェニックスが貼れないんでYouTube版をどうぞ見れるかなぁ?今年のフェニックスは能登の地震の復興支援も兼ねてたので、いつもより長いそうです川面に反射するのは圧巻だなぁ私の席からは見えなかったけど💦翌日は長野へ向け出発ルートは北陸道を通り上越JCTから上信越道へ上越JCTのそばには上杉謙信の居城春日山城がありますそこから南進川中島の戦いのルートを踏襲したことになるのかな😄長野市街へ入りまずは善光寺へ牛に引
林泉寺2009年6月4日、佐渡・車中泊の旅の5日目②をご紹介しています。春日山城の天守跡から山道を下って来ると、春日山の麓に林泉寺があります。ここは上杉謙信の祖父が長尾家の菩提寺として建立した寺で、上杉謙信の墓地もあります。見学しましょう。▲林泉寺・山門大きな立派な山門です。山門前はアヤメや睡蓮の花畑になっていました。▲山門前のアヤメ▲山門の額春日山と書かれていました。▲境内風景正面が本堂です。境内は様々な木々や花に囲まれてとても美しい境内でした。▲鐘楼
2024(R6)年4月10日~12日高岡・上越・北陸新幹線の旅①「ニッポン城めぐり」アプリの未攻略城の攻略②北陸新幹線乗車③北陸応援割④お花見の4つが目的の旅行です4月10日6:00自宅発6:59京都発・サンダーバード1号8:06敦賀発・9:04新高岡着10:00新高岡発・レンタサイクル瑞龍寺金屋町13:00高岡城14:40高岡大仏16:22新高岡発
引き続いて4月6日~7日に行ってきた、高遠高田信越桜紀行についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ三ノ丸跡と説明書き。上杉三郎宅跡。御舘の乱で上杉景勝に敗れた上杉三郎景虎の宅跡。甘粕近江守の宅跡石碑。標高が高いからなのか桜が綺麗に咲いていました。春日山城址から天地人縁の林泉寺へ。林泉寺と言えばこの山門。立派な文字が見えました。枝垂桜は満開を迎えています。皆様今宵もよい夢をヾ(。・ω・。)ばいにゃんではこのへんでおしゃ
ひでです。お早うございます。春日山城は5月11日に行ったお城です。場所:新潟県城主:上杉氏→長尾氏(上杉氏の養子となり上杉を名乗る)→掘氏石高:景勝の時代90万石別称:蜂ヶ峰城来歴:戦国大名の上杉氏は元は長尾氏と言います。先ずは上杉氏の話から。守護大名の上杉氏(以前行った上杉の庄の記事です)ですが、室町幕府を開いた足利尊氏の生母が上杉清子で、上杉氏は生母の実家として幕府内で特に重用されました。上野・越後・武蔵・相模の4か国の守護を占めると、関東管領となり、足利氏の姻戚として勢力を伸
引き続いて4月6日~7日に行ってきた、高遠高田信越桜紀行についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ銅像ですが何だか若く見えますね。山道をえんやこらさっさと頂を目指します。直江山城守の宅跡。直江兼続は天地人の主人公、妻夫木聡さんが演じていましたね。有名な武将だけに何だか同じ土地を共有しているような気持ちが感慨深い。カタクリの花が咲いていました。毘沙門堂、上杉謙信が籠っていた場所の記憶があります。能登地震の影響で一部立ち入り制限の区域
引き続いて4月6日~7日に行ってきた、高遠高田信越桜紀行についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ枝垂桜も昼と夜では違って見えますね。満開に向けてまた少しずつ進んでいるような雰囲気。結果論ですが、今年は1週間早かった感じですね。1週間後は先約の予定があったのでどうしようもなかったんですが…。高遠と高田のお花見を終えて、メインは終了したのでボーナスラウンドへ。前々から来たかった春日山城址へおでかけ。春日山城は天地人を観ていた自分には憧
真夏の暑さを吹き飛ばす爽快なウォーターバトルイベントが開催されます!真夏の祭典「謙信公祭」で上杉軍と武田軍に分かれて水合戦に参加しませんか?火縄銃型の水鉄砲で敵軍の魂を撃ち抜き勝利を掴みましょう!ずぶ濡れ必須の爽快なイベントです!謙信公祭とは?戦国の名将・上杉謙信公の武勇と遺徳を称え行われる新潟県上越市の一大イベント謙信公祭!!!永井、安定の戦場カメラマンでした。目の前で繰り広げられる合戦は見応えあってかっこよき✨✨ただ、共に戦いたいなぁーーーて羨ましかっ