ブログ記事353件
一番後ろの通路側ここが落ち着くんです
一番後ろの真ん中👍後ろの方が観やすいです。観に行く時は必ず予約していくから一番後ろの真ん中が取れる
皆さんってどうですか?ありますか?気になるー。わたしは拾い画にて失礼します赤い印付けたとこら辺に座りたい。実際よく座ります。あ、最終列が有料でないなら最終列に座ります!(どうでもいいね(*▽*))2022年は7本の映画を観ました。(家では観ないから全て映画館で)今年初は明日行く予定でーす。
おはようございま~す東京は晴れ今夜からお天気崩れるようですね~乾燥時期恵の雨になりそうですねっ今日もご訪問下さってありがとうございます楽天お買い物マラソン開催中今日の9時まで半額クーポン出てるよ~↓↓急いで~【50%OFFクーポン1/615時〜1/139時】ロンシャントートバッグバッグロゾリバーシブルグレーレディースLONGCHAMP2686657897【返品OK】楽天市場67,800円本日のマイ弁当はこちら↑今朝も1
「薔薇とサムライ2」舞台の内容を映画館で上映する劇シネなので上映時間3時間の長編。舞台でも途中、トイレ休憩あるのでトイレ休憩に入ると思いますが一応、通路近くを確保。「薔薇とサムライ」「髑髏城の七人」他劇団☆新感線の舞台はチケット手に入りにくいので劇シネで何本か拝見してます。
それは、中央の通路をはさんだ、手前側の、真ん中の席です。足も、投げ出せるし、ステレオ音響のことも考え、前に座る人の頭がじゃまになることも、考えると、ここがベストかと思いますが・・・。きゃは!2等身のQちゃんは、後ろの人が、オツムが壁になって、見えにくいと、きっと、文句言われるわよ!うっ・・・!ムンクの叫び。そういう小
後ろから蹴られない席を選んでます。109シネマズの会員になって感激したのは、エグゼクティブシートって言う特別な席がある事。通常より座り心地がいいし、通路も広いし、脇には荷物を置くスペースもある。前の席とも離れているし、誤って前の席を蹴ってしまうこともない。何て素晴らしいんだろうと思ったけど、ある時そうでもないことに気付いた。エグゼクティブシートはどのスクリーンでも中段辺りの2列が充てられているんだけど、エグゼクティブシートの2列目は一般席と間隔が離れていないのだ。だから、うっかり2列
1番後ろ。真ん中じゃなくてもいいから、とにかく1番後ろ。後ろに人がいたら落ち着かない。なので、1番後ろの席が好きな人がいたら、映画行きませんか?たまに見に行く主婦(ノンケのね)のブログがあるのだけど、その方、必ず旦那の事を『ツレ』と書く。『連れ合い』の略か?友達で、私のことを『ツレ』と呼ぶ子はいるけど、これはわかる。だけど、旦那を『ツレ』ってどうなん?と思う。そして、彼女、彼氏、これを『彼女さん』『彼氏さん』これは、日本語として間違いです。まぁ言わば、自社の社長を
滅多に行かないけど一番後の真ん中…空いてなければ何処でもいいけど一番後は譲れない!
映画館で座る位置のこだわり?通路側に座りますね。場所は真ん中あたりかな?これだけです。
映画館は一番後ろの列の真ん中が好きだけどそういう人が多いから滅多に座れないので位置は妥協するけど左右と前の席は空いていると嬉しい眠れずに『ドライブ・マイ・カー』をアマプラで観た映画『ドライブ・マイ・カー』公式映画『ドライブ・マイ・カー』公式サイト計り知れない喪失と仄かな希望を綴った村上春樹・珠玉の短編「ドライブ・マイ・カー」待望の映画化!出演:西島秀俊、三浦透子、霧島れいか/岡田将生監督・脚本:濱口竜介dmc.bitters.co.jp179分、長
落ち着く席は、いちばん後ろの席の通路の端昨日は、もう15年以上ぶりかな夫婦で映画見に行ったやはり、いちばん後ろの席が背後を気にせずゆっくり観れる気がするなこんにちは🌾元気ですか〜📣今日も洗濯物が良く乾く秋晴れ大阪枚方市(ひらかたし)在住のおばちゃんです。最近の私たち夫婦は、何がどうなったのか知らんけど←都合の良い大阪弁。これまで約15年まともに会話もなく個々全く干渉もせずに成り立っていた。私なんか3年前、勝手に韓国🇰🇷へ語学留学1か月だけ
1人で行くときには一番後ろの真ん中。後ろに人がいない方が集中できます。主人と行くときには前に通路スペースが空いている所(途中で足を伸ばしたり、トイレに行くときに便利だからとのこと)コロナ前には結構映画に言っていたのですが、最近はあんまり行けてない・・・。ネット配信で見られる手軽さもあってありがたいけれどやはり映画館で見ると迫力が違うし、集中できます。観たい映画もたくさんあるし、近いうちに劇場にいけたらいいなと思います。
酸素が邪魔にならんよう端っこ今日は刺入部腫れてきたし買い物以外大人しくしとくぞっと心に決めたもののテレビ最近見ないしねぇ我が家は基本見るチャンネルはTBSが多くなんかさぁ、ロシアが戦争おっぱじめてから情報番組見てると息苦しくなっちゃってラヴィット終わったらテレビ消すのが常態化してるんよねで、こんだけキャリーの中も上もパンパンに買い物してきた後旦那に勧められてた映画を観ました。ストーリーは割
映画館で座る位置のこだわり、中段に座るようにしてますが今は観に行かないので何とも言えません❔
こんにちは。こだわりあります左側の通路側で列の中央あたりです映画館は怖いので、すぐ逃げれるように通路側です。昔はよく映画館に映画鑑賞しに行ってましたが、だんだん鬼門になり行けなくなりました内容も頭に入らず…。観たい映画があってもなかなか行けずに終わったり…。最後に映画館で観た映画は『おっさんずラブ』です何年前だろう観るなら邦画、滅多に観ないアニメ。洋画は観ません今だと『沈黙のパレード』とか興味あるんですけどね。『ガリレオ』シリーズが好きだったので。あとアニメで2本立ての
耳をすませばアニメのそれとの違いに戸惑いながらも、ゆっくりと新しい世界の心地よさに包まれてくる感じでした。基本的には、足元のゆったりした列。加えて、両隣と直前直後が空いてるところを選択して、スクリーンに集中できるようにしています。
1番後ろの真ん中❗️もっといわせてもらうとレイトショーが最高。静かに静か〜に。堪能できるから。
決まって一番後ろの席です。右端、左端でもスクリーン全体を見渡せるし後ろや隣の席の人を気にせず鑑賞出来る。昔、シネコンがなかった頃は映画館も人がいっぱいで立見や階段通路に座って見る人もザラ。映画が終了したら立見してた人が席を確保してもう一度見る。完全入れ替えでは無かったんだよね。今は映画館に行ってもガラガラだし座りたい席をあらかじめ指定出来ることは有難い。反面、この集客ではいつかこの映画館はなくなってしまうんじゃないかと心配するのは自分くらいでしょうか。
まだ起きてました明日は早番、そろそろ寝ますが飴とジャスミン茶でくつろいでました全席指定になるまではスクリーンに向かって左端の一番奥というのが好きでした日比谷にあった有楽座と、旧新宿ピカデリー試写会場によく使われた九段会館と新宿厚生年金会館は決めていた席があり、大概空いていたので決めた場所に座りました今は前後が埋まらないかとかを考えて席を取るので過日のような楽しさはあまり無いですねで、今、楽しみなのはポワロと私デビッド・スーシェ(著/文)-原書房ミステリの女王アガサ
映画館に限らず劇場での見やすいエリアの最前ドセンは最高だね🎵先月30日の事になるが、この日も休みだったんで、光が丘のIMAホールでのミュージカル「クロスフレンズ」にな~ちゃんが出演するから見に行ったよ🎵早起きして行ったけどさすがに練馬は遠いw11時半近くに光が丘到着!朝昼兼ねて和幸で食事だ🎵ご飯とキャベツをモリモリおかわりできたしうまかったな~🎵3Fにある喫煙所で一服してから会場(4F)に。まだ開いてないw時間キッチリに開場w入場したら混む前に~パンフ購入🎵な~ちゃ
映画🎥館では人の前をすみません😣💦⤵️と…通るのが嫌で…必ず通路側の動きやすい席です✨前方ですね…視力悪いからもう前方へ座りますね…🈵満席で仕方なく…でない限り…座りたい席へ✌️
映画館(シネコン)でよく座る位置は、規模によるかな。規模がかなり大きい所だと、D列を選ぶことが多いかな。または横通路スペースがある席を選ぶ。何故なら、前席を気にせず足を伸ばしやすいから。小規模だと、B列かな。前が車椅子専用席になっているところはヒンヤリとした銀色のフェンスに足裏を乗せることがある。勿論、前に誰もいない時だ。最前列は殆どの映画館はスクリーンが近過ぎて観辛いが、ステージがありスクリーンと座席との距離がある場合は最前列を選ぶ。まあ、そんなところである。
(´ウωコ)ノ凸ハァイ!!後ろの方で通路側かなー前過ぎると観にくいから後ろの方が好きですな。通路側だとトイレ行くのも楽だから通路側が良い。コンサートでも通路側の席だと、めちゃくちゃ嬉しかったりします他の人の邪魔して通るってのが嫌だからねぇ…。時々スーパーで駅弁祭りがありチラシが入るんですが…久々にあの駅弁が載ってました!!鬼太郎の駅弁!!ずっと鬼太郎の駅弁がチラシに載らなかったので…ゲット出来なかったケド久々に新しい絵柄のが載ってたのでゲット。5弾から
後部前方の端っこ。バランス良く観たいけど、エンドロールまで観終えたら早歩きでお手洗いに行けるような気がするの
たまにしか映画観ないが、席は後半で、真ん中希望。なかったら、中央寄りで。たまには何か映画観たいな。
ちょうど前後左右から中間辺りです❗️前過ぎると首が疲れるし目も疲れる後ろだと少し物足りない左右どちらかに寄るとスクリーンが見辛いと言う理由から、今は間引き席になってますが中間を狙って購入します。空いていなかった場合は諦めて空いてる席を取りますが・・・笑ただ、余り後ろの席を購入するとあちらこちらでスマホを見る人のバックライトが気になり、折角の映画もそっちに気が向いてしまい、ストレスになるので後ろは避けます。あの上映中のお喋りや走り回ったりスマホを見る人はどうにかならないも
September.24,2022HiEveryone!!Howareyoudoingtoday?Today'sTopicsさて今日9月24日「今日のお題」はいかならむ?!「映画館で座る位置のこだわり」・・・というお題に答えてみよう!!!「映画館で座る位置のこだわり」・・・映画館系お題第二弾!!映画館で座る位置は映画館の最終列の真ん中あたり!!!最終列だと椅子の後ろからキックされることもないし映画観てる最中に思わぬおしゃべりも聞こ
今日は。映画館では毎回、後部座席を予約しています。以前、前の方の列に座って鑑賞していたら、頭痛が出てきてしまったので、それからは後部座席を予約しています。今日は映画「ガリレオ沈黙のパレード」を観てきました。映画の内容は歌手を目指していた10代の女性が殺されます。犯人は15年前にも幼い女の子を殺した男でしたが、何者かにその男も殺されます。男を殺した容疑者は複数いて、一体誰が犯人なのか?ハラハラしながら観ていました。福山さんと柴咲さんのコンビ、なかなか良い感じでした♪
最後列、通路側を必ずとりますこんなところ