ブログ記事1,248件
私の行く映画館で映画「教皇選挙」(コンクラーベ)が3回ほど上映されているそうだ。これはスクジュール見ると(E)と表示されており、字幕であった。読売新聞読んでいたら、上記のような記事があり、話題になってるとのこと。私は本来は字幕は好きではなく、吹替か日本映画主体だが今回だけは字幕も可となる。注目になっている映画ですからね。教皇選挙やってるから私は映画がマッチしており、話題になっているから、ぜひ見ておきたいと思ったので、シネマイクスピアリへ行って楽しみたいと思った次第です。トム・クルーズ
基本映画館へは行かないので家でみるぶんにはどちらでも楽に見たいから吹き替えが多い中坊の頃は映画は字幕!原語で!と息巻いていたがしょせんガキの戯言どうせ英語はわからんし画面に集中するなら吹き替えの方がよいまあ…人それぞれだから自分が好きな方で見れば良い○○じゃなきゃダメ!とか言う輩とは話をしたくはない脳が硬化、硬直した輩に何事も語る資格はない数学の答みたいに答は一つしかないなら話は別だが映画とかは感じ方は人それぞれ自分が正解ではない
用事しながらでも観れるから、絶対吹替だって思ってたけど…あむちゃんと韓ドラ観るよーになってからは、かなり字幕に慣れた…日本のアニメ観ていても字幕つきにしているもんだから、最近は、字幕が当たり前になってる…ってか、字幕あった方が聞き取れなかった時でも、巻き戻す必要無し!!昨日は、大好きなスタッフさんと🛀爪切り頼まれたら、断れない話していると、早速頼まれ…申し送りでは、すでに2名の名前もあり…手分けして、順番に片付けてく事に私はお風呂の着替え中頼まれた男性と、申し送り時に既に頼まれ
うかりける人を初瀬の山おろしよ激しかれとは祈らぬものをぅい。hiyですけどねー。ぼんやり遙か薄曇りひんやり静か薄灯り2025年5月1日でございます。そんな本日はというおはなし。天気の悪い日は映画でもいかが。映画館でもお家でも。洋画でも邦画でも。ガッツリ2時間没頭する貴重な空間。基本的には洋画しか観ない派でございまして。そこで分かれる字幕派か吹き替え派か。どっちも充分理解できます。完全に字幕派なんですが。その人の台詞回しとか息づかいとか。全部含めてそ
映画は・・・吹替派学生の頃は字幕でしたけど字幕を読んでいる内に映像も変わるし映画に集中もできないし内容が分からなくなるしね年に1回、映画館に行くか、どうか・・・ホントはひとりで行けばいいのでしょうがパパさんを置いて行くと後々が面倒でね趣味が合えば、映画館にも行くのですが見たい映画が割と違うからなかなか行けないなぁ~今、見たい映画「かくかくしかじか」「パリピ孔明THEMOVIE」どちらもパパさんは興味がないので映画は無理だ
映画館で洋画は最近あまり観てないけど観るなら吹替ですね…字幕ばかり追ってると表情とか見落としてたりするし4月はコナンの映画を観ただけだったので5月はもっと観に行きたいなー
字幕派です…💝追いついていかないわ❗️昔々お父様とナポレオンを見に行って吹替えだったの❗️横向いたら真剣に見ていたから見たふりしたわ❗️そんな想い出もあるわ…💝🎞️🎥📽️📹🎬🎞️🎥📽️📹🎬🎞️🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️🌲🌲🤍🟤🤍🟤🤍🌲🌲🌲🎀🤍🤍🟤🤍🤍🌲🌲🌲🌲🤍🤍🍚🤍🤍🎀🌲🎀🎀🎀🎀🎀🎀
これは難題ですな。一番いいのは原語でそのまま観て理解できることなんでしょうけど。学生の頃から英語だけはまったくできないふりぷ。悲しいかな字幕なり吹替なりに頼るしかないっす。で、ラクなのはやっぱり吹替ですわね。字読まなくていいから画面全体を観られるのは大きいです。字幕だと、どうしても字幕を読んじゃうから、細かい動きとか演技とか見逃しちゃう。英語まったくダメなふりぷみたいな人が、ストーリーや画を楽しむとなると、やっぱり吹替に軍配が上がるのかなあって思います。もちろん、異
こんにちは今日は昭和の日ですね。みどりの日から変わって、もう結構経つと思いますが・・・一応カレンダーで毎回確認しています今月はお誕生日月だったので、お誕生日ポイントの使い方を考えて過ごしていました。まだ決まっていない現状。早く決めようと思います皆様も、素敵な祝日をお過ごし下さい字幕派です。吹替もいいのかなと思ったりしますが、字幕があるならそちらを選びます。実は、気になる映画があって先日も調べていました。白雪姫とウイキッド。実写化は気に
どちらかといえば字幕派です俳優さんの実際の声聞きたいですしとはいえ、映画とかしばらく観てないんだけども吹き替えは吹き替えで嫌いじゃないけど、選ぶなら字幕
こんばんわ。保育ばあば、です。😊😊😊映画、子どもの頃は、吹き替えでしたね。でも、大人になって、吹き替えが、何とも言えず、変な感じがしてしまい、最近はというと、やはり字幕を選んでいます。その役者さんの声に演技があいまって、とてもいい感じになっている、それに気付いたのです。そう、気付いたのは、『ゴッドファーザー』の映画を見てからでした。その後で、『ローマの休日』を見たら、衝撃的で・・。やはり、ご本人の肉声の方
映画は字幕派です🎥🎵英語🔤の勉強になりますので唯一、バック・トゥ・ザ・フューチャーのシリーズだけは吹替版で観ました👀兄がそっちの方が観やすいと言ったので
アニョハセヨいつも、いいねや、ご訪問ありがとうございます韓国生活・韓国旅行に役立つグルメ・カフェ情報などをお届けフォローもお気軽にお待ちしていますどちらかというと字幕派です韓国語字幕も大分慣れてきました(←今更?笑)来月のミッションインポッシブルの続編を見に行きたいです先日、いつも通っているこちらの美容室へ行ってきましたGapi네이버지도naver.me(※ネイバー地図へ繋がり
どちらでも観れますね。何かちょっとした作業をしながらの時は吹き替え時間に余裕があってじっくり観られるときは字幕で観てます。関東では午後ロード?だったかな?が平日のお昼過ぎに放送されてて好きな映画がやる時にはたまに見るんだけどそれ以外にもYouTubeでアップしてくれてる方もいますし観ようと思えば色々と見つかるのでアクションやホラーなどを中心に探しますねいつも。ただ漠然と観るのではなくご飯食べながらとかお菓子をつまみながらとか楽しみながら観るよ
39歳、「なんとなく40歳」にならないために映画は字幕派。だけど、最近は吹替かな。スーパー吹替でより吹き替えが自然になるように調整している映画もありますよね。映画を楽しく見られる環境が整うことは嬉しいです。2025/4/227時起床朝食昼食夕食ヤクルト1000糖質オフ鉄剤1回鉄剤入浴就寝笑ったこと有吉の壁は、大笑いではなくてもけっこう笑えました〜!39歳、「なんとなく40歳」にならないぞおいこ
断然、吹き替え派です!!o(`・ω´・+o)
投稿ネタがさりげなく上がってきたので、いっつもはスルーですが、今回は書きます。投稿ネタ以前に映画の字幕を邪魔って言ったら私はもう完全アウトです。アウト以前に完全に差別ですなぁー。なぜなら、私は耳が聞こえないので、字幕は絶対、必要。です。この字幕派or吹替派を議論やネタ投稿する前に字幕を付けろや。特に日本映画は。です。最近は、字幕メガネはあるけど、メガネinメガネは嫌だし、意外と重い、ピントのズレがある、レンタル手続きダルいなどめちゃくちゃ疲れるので、スクリー
字幕~たまに知ってる単語が耳に入るし役者の声は吹き替え切れるものじゃない。まぁ、吹き替えもアジがあるのかも知れないけどどっちかってーと、字幕だねぇ。。。タイタニック(字幕版)Amazon(アマゾン)タイタニック(吹替版)Amazon(アマゾン)
以前は絶対字幕派でしたが今はどちらかと言うと字幕派って感じです字幕で見るほうが俳優たちの声や話し方で演技力がより分かると思うしその映画の雰囲気もより味わえて多少は語学の勉強になると思っていたから以前は絶対字幕派でしたが吹き替えは字幕を読んでる時の俳優たちの表情を見逃すこともないし目だけじゃなく気持ち的にも読むのが疲れてくる時があるので絶対に字幕派ではなくなりましたただ年々映画そのものを見なくなっていますサミットの魚のごった煮キムチ、豚肉、ニラ、えのき炒め最後にマヨネーズを
字幕間違えている人が私もその一人……
【映画は字幕派or吹替派…】というお題なのですが…そうですねぇ…個人的に【字幕派】ですかねぇ…特に映画館で鑑賞する場合は本人の声が聞きたいので…今はどうかわかりませんが…私が好きだったブルースリーの映画などは…【燃えよ‼️ドラゴン】(ハリウッド映画)などは本人の声で吹替もされてると確か…パンフレットなどに記載されていたと思います…他のブルースリーの香港映画などは担当の吹替される方がいたようですね…
昔は字幕派だったけど今は吹替がいいかも。
正直、どちらでも良い派、です。字幕しかないならしっかり読みますし日本語吹き替えなら、そのまま楽しみます。海外の俳優さんの肉声を聞きたいとかあまり思ったことも考えたこともないため、どちらでもよい!としか思いません。こだわりのある人だけが、字幕になる感覚なのです、私には。気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください
昔は絶対字幕派だったんだけど今は結構吹き替え派です。あ借りるDVDだと。読まなくていいし楽でも声を聞きたいて時はやはり字幕ででも映画見るとなると絶対字幕派なのでしたクローバージャズポップコーンバター味67g×20個Amazon(アマゾン)こういうの昔よく家でしたなーとぽんぽんはじけて楽しいんですよね
友達と観たい映画の摺り合わせをして先日、おもろないと言った香港映画をまた観に行ってしまった。トワイライト・ウォーリアーズ『超超久しぶりの香港映画鑑賞』トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦-株式会社クロックワークス-THEKLOCKWORX香港歴代…ameblo.jp第一目的は友達に会うため映画はアクションと広東語を楽しんで来ました。ペア50割、2人で2400円❤️気分を盛り上げるために映画に
こんにちわ今日は映画で見る時に字幕派か吹き替え派か?私は洋画を見る時は必ず字幕で見ますね!やっぱり好きな俳優さんの声が聞きたいので字幕で見る方がい多いです吹き替えだと俳優さんの直の声が全く聞こえないのでちょっと残念になってしまうんですよねなので折角見るなら字幕です確かに字幕を読みながら見るって本当に大変ですがね映画の流れを見ながら字幕を読んで追っていかなきゃならないので大変ですよでも直に声が聴けるので良いんです!
吹替版派。。。英語に堪能では無いので。。。お金を払って観に行くから。。。その時間を満喫したいから。。。
昔は、字幕が好きでした。それは、演じている俳優の演技がその声を含めての演技だと思うからです。しかし、年と共に字幕を読んで、映像を楽しむ余裕が無くなったのです。もっと言えば、字幕を読むスピードが間に合わなくなったこともあります。
倒幕派のも佐幕派のも見る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜映画は字幕派です❗韓国ドラマも字幕派です❗俳優さんの生声が聞きたい派です😄欧米ドラマは吹き替えのほうが楽なときかあるかも?〜〜〜〜〜〜〜〜〜「キングダム」を映画館に見に行った際字幕が出ていたんです😄(耳の不自由な方にも楽しんでもらうためのものだそうで)日本語の映画に字幕とは初めてでした‼️それが分かりやすくて〰️日本の映画にも字幕がつくといいなぁ〰️!と感じましたよ❗〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜時には台詞がハッキリと聞き取り難い場合があるんで