ブログ記事876件
吹替翻訳を担当したNetflix「フィジカル:アジア」の配信が10月28日から配信が始まりました。この作品は、100人の筋肉自慢の男女が生き残りを賭けてバトルをするリアリティーショー「フィジカル100」のシーズン3になります。今作はアジア各国のチーム戦で、日本チームも出ています。ちなみに私の推しは元野球選手の糸井嘉男と韓国の格闘家キム・ドンヒョン。マッチョ好きにはたまらない作品です。筋トレのモチベーションが上がります。この作品、シーズン1から担当していますが、けっこう作業が大変
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです先日、試験に落ちたって記事を書いてんけどこれね、これ…👇『この間のテストの結果は…』ご訪
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです先月、1年半学んでた映像翻訳の学校のテストがあってんけど昨日その結果が出た〜テストの時の様
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです昨日の朝、寝起きに伸びをしようと思ったら背中がピキッといってまい長男に湿布を貼ってもらった
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです映像翻訳のテストでブログはしばらくご無沙汰でした〜テストといっても大学入試とかみたいにど
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです今日は小4の長男が社会科見学でお弁当がいるっていうので朝5時半に起床…朝が超絶苦手な私
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです9月はあまり予定を入れんようにしてるので普段より余裕をもって映像翻訳の課題に向き合い中もうすぐ
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです最近の私の中の優先順位の第一位は紛れもなく映像翻訳の勉強テストが近づいてるのもあってそれ以外
その後、英語学習は細々と続けていますが…日によって、やる気と時間にバラツキがあり。『【英語学習】40歳ではじめた新たな趣味』最近、はじめた新たな趣味が英語。というか、とりあえずはTOEICの勉強英文科とかではなかったけど、学生のころ英語が好きな時期があって長期ではな…ameblo.jp朝、ちょっぴり早く起きて勉強時間は今のところ確保してますが、それのみで終了したり…かと思えば、休日に3時間やったり。という感じで、コンスタントに勉強することの難しさを早く
フリーランスの韓日字幕翻訳をしていて、すごいなと思う翻訳家はどんな人かというと、日本語のレベルが高い人外国語を訳す仕事なのに、日本語力が高い人っていうのも、なんだか不思議な話ですよね。正直、外国語の習得レベルは、そこまで高くなくても翻訳の仕事はできちゃいます。というのも、翻訳は通訳と違って、いくらでも調べることができるからです。例えば、韓国語ネイティブで日本語に長けた人と、日本語ネイティブで韓国語に長けた人なら、後者のほうが絶対的に韓日の字幕翻訳家に向いてます。私が字幕学校に通っていた時、
以前、字幕翻訳学校で生徒さんたちに経験談を話してほしいと言われ、ZOOMで話させていただく機会がありました。コロナ禍だったので、生徒さんたちも全員ZOOMだったのですが、卒業生も含めたくさんの方が集まってくれました。その時に質問を募集したら、かなりの数をいただいて、今字幕翻訳家を目指す方も同じような疑問を持ってるかもしれないので、いくつかここに載せたいと思います質問:スポッティングを時間をかけずにやるコツが知りたいです。スポッティングとは、字幕の表示タイミングを決める作業です。「音声
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです今週は月曜日から普段着ない服を着てアメブロトップブロガーの五十嵐花凛さんの会社設立をお祝い
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきですただいま2か月限定で実施中のシャドーイング倶楽部途中入部受付中です!ゴリゴリの
前回までは、字幕翻訳者を目指すきっかけについてお話しました。ここからは、実際にどのような行動を起こしたのかをお伝えしていきますね。まず取りかかったのは、スクール探しですGoogle先生に、字幕翻訳を学べるスクールを探してもらいました。いくつか提案してもらったのですが、私が気になったのは以下の4校です。どの学校も基本的には似たようなコース内容が用意されているため、詳しい説明は省略しますが、比較検討する際に注目したポイントだけを記載しておきますね。日本映像翻
Holaatodos!こんにちは。久しぶりのブログになります。今日は映像翻訳について少し綴ろうと思います♪私は現在、英語コーチもやらせて頂いてますが元々は英日の映像翻訳者です。20代後半。最初の離婚をして自分の人生を考えていたころ。私って何をやりたいんだろう?私の好きなことって何?私が自分を生かせる仕事って何だろう?と、自分の身の振り方を考えていました。・語学が好き(というか語学しかろくに勉強してきてない)・海外ドラマや海外映画が大好きというわけで、
先日、告知させていただいた、新刊のKindle本「よれよれフリーランス16年のサバイバル術」がAmazonにて発売になりました!KindleUnlimitedなら無料で読めます。よれよれフリーランス16年のサバイバル術Amazon(アマゾン)16年間のフリーランス映像翻訳者としての生活の中で編み出した、「逆境を乗り越える考え方」をまとめた本です。私は大学を卒業して、会社員を14年やりましたが、最初に就職した会社は3年で辞めてその後6回転職し、一番長く続いた会社で4年
前回の【字幕翻訳者を目指すきっかけ①】では…韓国ドラマ『RunOn(邦題:それでも僕らは走り続ける)』が、私が「字幕翻訳者を目指すきっかけ」になったとお伝えしました。『字幕翻訳者を目指すきっかけ①』2021年、春。48歳の私。勤めていた職場との契約が満了を迎え、次の仕事をどうしようかと考えていました。まだCOVID-19の影響が残っていた頃です。…ameblo.jp今回は、その内容について詳しくお話しますね。このドラマの主人公ミジュの職業が、ズバリ、字
前回のブログでちらっとお伝えした、近日発売予定の電子書籍(Kindle本)、表紙が完成いたしました!本のタイトルは、「よれよれフリーランス16年のサバイバル術」です!独自に開発した(笑)フリーランスとして生き抜くためのコツを1冊に詰め込みました(笑)特に隣の芝生がことさら青く見える駆け出しフリーランスの方たちにはぜひ読んでもらいたい!駆け出しでなくとも、「仕事が来ないと病む…」と、ちょっとでも思ったことがある方はぜひ!逆に、「仕事はいつもじゃんじゃん来るけど、ツライなんて思ったこと
はじめまして、Hiromiと申します『英語苦手女が字幕翻訳者を目指す件』にご訪問いただき、ありがとうございますブログタイトルのとおり、現在、プロの字幕翻訳者を目指して奮闘中です詳しいお話はこれから少しずつ記事に綴っていきますが、まずはこのブログを始めたきっかけをお話しさせてください。私は英語が大好きなのにホント苦手で、高校時代の英語のテストでは20点台ということもありましたそんな私が50歳の時、あるきっかけから字幕翻訳者になりたいという夢を抱
焼肉屋の【博多ユッケジャン3個セット420g×3】和牛と野菜たっぷり旨辛スープ韓国アレンジ例うどんラーメン送料込楽天市場8年近く字幕翻訳の仕事をしてきて感じたフリーランスのメリットとデメリットを考えてみました!会社員を辞めて、フリーランスの翻訳家になりたいと考えてる方は、ちょっとした参考にしてください。【メリット】いろいろと経費にできる!家で仕事をしてるので、仕事中の電気代は経費にできます。同業者と食事する時などの食事代や、パソコンを使って
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです6月10日から2か月限定で開催するシャドーイング倶楽部メンバー募集中です!夏に
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです5月いっぱいを目安にZoomで無料(30分程度)の英語学習のやる気ブーストセッション
ただ今、フリーランスの心の持ち方についての電子書籍(Kindle本)を仕上げているところです。私は会社員を14年間やったあと、フリーランスの映像翻訳者になり、今年で17年目ですが、その間、仕事がなくなったり、逆に忙しすぎて病んだりいろんなことがありました。会社員と違って孤独に仕事をする立場ゆえ、自分の機嫌は自分でとらなければいけません。でも、考え方次第でなんとかなるものなんですよね。この16年間で編み出した、そんな「逆境を乗り越える考え方」をまとめた本です。そんなわけで、映像翻訳
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです今、プロデビューすべく学んでる映像翻訳のコースクラスの中で劣等生やと思ってるし
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶プロの映像翻訳者として勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきです4月7日までTOEIC伴走コーチのクライアントを募集中🌸募集枠は残席1!気になる方は👇
2025韓国文学翻訳賞翻訳新人賞公募韓国文学翻訳院は、韓国の芸術文化コンテンツの新韓流をリードする新進翻訳家を発掘するため、2025韓国文学文化コンテンツ翻訳新人賞を公募します。・公募部門:文学、ウェブトゥーン、映画(各部門の重複応募は不可)・授賞:各部門、言語ごとに受賞者1人・受付:2025.6.1~7.31・結果発表:2025.11(予定)_한국문학번역원/韓国文学翻訳院https://www.ltikorea.or.kr/
日本ではドジャース対カブス戦のチケット争奪でいろいろなドラマがあったようですが、もちろん「有名人枠」でチケットを取っていた方もいるでしょうし、シカゴやロサンゼルスから招待券を持ってはるばる出向いた方もいるでしょう。コンサートでもスポーツ観戦でも目の前で見れるとか一緒に行く人とライブ感を味わいたいというのでなければ、テレビで見た方がよく見れるし、同じくらい楽しめますよね。でもやっぱり「ライブ」の醍醐味を味わいたい人は多いのでしょうね。ネットニュースで映像翻訳の大御所が街頭インタビューさ
ご訪問ありがとうございます!簡単にちあきのご紹介⬇️▶元外務省職員(新卒から21年以上勤務、30代前半までワーカホリックなバリキャリ)、自分らしい働き方を目指して2024年9月末に退職▶仕事辞めると決めてから3か月勉強してTOEICでスコア985(予測スコアより350点以上あげる)▶映像翻訳のプロ目指して勉強中詳しくはこちらの記事を見てね!こんにちは、ちあきですただいまTOEIC伴走コーチのクライアントを募集中!!気になる方は👇を見てね~『【告