ブログ記事125件
人の縁、手にするモノ、そしてお金・・・諸行は無常。私たちにとって必要なものは、時の流れとともに姿を現し、そしてその役割が終わればそっと消えてゆく。今、目の前に広がるモノやコトは、偶然ではなく必然の出会いであり、どんな些細な出来事も、あなたの内面に新たな視点や気づきを運んでくれる存在です。喜びであれ、時には痛みや苦しみとして感じるものであれ、その背後には必ず学びの種が隠されており、未来のあなたを形作る貴重な要素になっていきます。どんな感覚も、今ここにいる証
禅はこころ…『一🍓一🖼️』ことばR25.4―30ほりさんの笑顔の「一期一会」【人生は一生に一度の出会い…大切にしよう】を感じ、思いをお届けします。《心に響く…禅のことば》【美しい四季…『一🍓一🖼』禅】《春もの語り》3月〜4月、5月春~わかば萌え…夏〜花ひらき…秋〜紅葉…冬〜白き足跡…【無季の香り…こころ禅】(季節を感じさせない禅のことば)🪷明珠☆*~🧘♀☆*~🪷在掌☆*~『明珠在掌』(みょうじゅたなごころにあり)【素晴らしい明
『明珠在掌』私が大切にしている禅語です。とかく人は自分にないものを求める傾向にあり、私もその一人です。もちろん、向上心を持ち、何かを求めて、努力し続けることも大事なことでしょう。人生の折り返し地点を過ぎ、『既に自分が持ち合わせているもの』に意識を向けることで、生きていることの有難みや喜びそして感謝の念が湧き上がってくる機会が増えました。就寝前に日記を綴るようになり、一年程経ちます。『感謝したこと』『嬉しかったこと』のみを記し、毎日の朝活で珈琲を飲みながら読み直すことが
自分にやさしく、自分をゆるす。あなたが生きづらさを手放し【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の江杉侑記です《プロフィールはこちら》前回は「『人のせいにする』のが必要な人もいる」でした私たちはだれもが「幸せに生きていきたい」という願いを持っているのだと思いますそして、その幸せについてさまざまな思い込みを持っているとも思うのです。Aさんは幸せとは
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)明珠とは特別な珠、宝石、貴重なもの掌(たなごころ)はそのまま、掌のことつまり、「宝はあなたの掌の中にあるのですよ」と言う意味です。さて、「宝」とは一体何を指すのでしょう。沢山迷って悩んで、どうして良いかわからない。とても苦しい。とても悲しい。けれどもどうすれば良いのか、その答えはあなた自身の中にあるのですよ。あなたにとって必要なもの。あなたにとって大切な人。気づいていないかもしれないけれど、それらはあなたのごくご
ご訪問ありがとうございます♪マンダラじゅんこです(´艸`)感謝を込めて、このブログの記事に愛と至福と調和と安心感と強運と全知全能のLOVABLEWORLDのエネルギーを込めてます。どうぞ受け取ってくださいね~✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀今日のAIアートは、お昼寝です。おだやかな午後、わんこと赤ちゃんが仲良くお昼寝している癒される画像です。AIさんも、日々、私の好みを学んでくれているので柔らかな光の加減とかキュンキュンする画像を作ってくれますわたしも、お昼寝
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)「明珠は、掌(手のひら)にある」という意味である。明珠は宝物であるけど、えっ、どこにあるの?手のひらを見ても、どこにもないんだけど・・・。手のひらを見ても、ないかもしれない。手のひらは例えというか、手の中にある。つまり、持っていると伝えたいがため、手のひらと言ってるのだろう。どんな宝物だろうか?人それぞれ、宝物が違うだろうけど、生きていること自体、それも五体満足であれば、それが宝物であろう。生きてい
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)大切なものは手の中にすでにある。と書いたが、手の中に、大切なものは・・・見えない。見えるものではなく、見えないものかもしれない。心の中にあれば、見えない。大切なものは、形になっているとは限らない。どこにあるのか・・・。あえて、探す必要はない。すでに、心の中に、身体の中にあるのだから。自信を持てばいい。自分にはないかもしれない・・・。そう思ときもあるけど、必ず、どこかにある。でも、大
こころ禅…365日『一🍓一🖼️』日めくり言葉R24.4―24ほりさんの笑顔の『一期一会』【人生は一生に一度の出会い…大切にしよう】を感じ、思いをお届けします~《心に響く…禅のことば》〜【美しい四季の香り…『一🍓一🖼』禅】禅は“こころ”です🪷明珠☆*~🧘♀☆*~🪷在掌☆*~『明珠在掌』(みょうじゅたなごころにあり)【素晴らしい明珠(大切な宝)は、外の世界ではなく、もうすでに、あなたの掌(てのひら)の中にあるんですよ】という意味です〜「明珠在掌」とは
【明珠在掌】みょうじゅたなごころにあり大切な宝はすでにその手の内にある
4年前の正月に、行住坐臥と並んで座右の銘としている前後際断という言葉に出会った。そして、日付は忘れてしまったが2022年にもう一つの大切な言葉を父に教わりその言葉はさぬきリトリート繋安芯堂の本堂に掛け軸にして飾ってある。その言葉は"明珠在掌"みょうじゅたなごころにありです。元々は宝珠在掌という言葉だったようだけど自分にとって最初に知ったのが、明珠在掌の方だったのでこちらを採用している。キラキラとした宝石のような宝物が掌の中に在る
明珠在掌(めいじゅたなごころにあり)大切なものはすでにあなたの手の中にある禅語ほかの人と比べてできない自分を責めたり強みなんてないと自分がイヤになったりでもそれはほんとうなのだろうか意識しなくてもできること自分らしさをつくっているものだからこそ自分では気づきにくいもの大切なものはすでに手の中にあるけど見えていないだけなのかもしれない自分のことをよく見て
゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜ブログの御訪問ありがとうございます。タイミング予報士/誕生日セラピスト/手しごと作家井手恵実子です。いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜新月の日に魚座で土星逆行が始まりを迎えました星詠みの世界では土星は制限や人生における課題を与えてくれる星といわれ魚座で逆行中は理想想
去年先生のお宅にご不幸があったので、教室がお休みだったから2ヶ月ぶりのお稽古となりました。「明珠在掌」何事も見極める力はすでに手の中にありお稽古は、ご自宅だったので終わりにはなんと!いちご大福🍓を頂きました🤤先生のお宅のお茶がもう濃度が濃くてそれでいて甘いので、とても美味しいです🤤ランチに沢山食べたからお腹が空かなかったので帰ってから(22時)に就寝は、ちゃんと2時間経ってからに〜
こんにちは訪問ありがとうございます´◡`🌸先日の新月いつものごとくしあわせで、何も問題ないと新月も程なく過ぎると思ってたのですがやはり戻されるもやもやは学びそして不満は贅沢な悩みだと腑に落ちる仕事の在る事に感謝健康な肉体に感謝周りにいる家族に感謝明珠みょうじゅ明珠在掌大切な宝はあなたの手の中にすでに在る日常、環境に感謝しようチラリ…シュン!やや後ろ姿この龍さまは、女の子でしょうかそう言えば似た空模様が…そして幻日が出てる!と、写真を急ぐと
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)すばらしい宝物は、掌の中にある。自分の掌を見るが・・・、どこに、宝物があるのだろうか?掌の中にあると表現しているのは、自分の中にあるということを教える意味から。何が宝物なのか?わからない。その宝物は目に見えるものなのか?目に見えないものかもしれない。正しく生きれば、必ず宝物を手にする。正しく、素直に、生きること。宝物があるのに、気づかないかもしれない。自分では宝物と思ってなくても、他人から見れ
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)「明珠」は、特別な石。ここでは、幸せ、という意味である。掌の中に、特別な石、幸せがある、ということ。掌を見ても、残念ながら、幸せがない・・・。幸せが見えない。でも、それは気づいていないだけ?掌にある、という物理的なものではなく、自分の中にあるということ。幸せは今、自分の中にある。気づいていないだけかもしれない。幸せの価値観は人それぞれ、違うる大きな幸せなのか、小さな幸せなのか・・・。小さくても、
マンガで実用使える禅(マンガで実用シリーズ)Amazon(アマゾン)26〜2,991円マンガで実用使える禅[枡野俊明]楽天市場1,320円「禅の教え」とは生き方、考え方の提案です。忙しい日々、膨大な情報の波など、自身の環境を変えることは簡単ではないですが、考え方を変える、つまりマインドセットするだけで見える風景がガラりと変わることがあります。そんな手助けをしてくれるのが禅なのです。なんとなく難しそうと思っている禅を、この本では分かり易く、
【明珠在掌】今朝目にした言葉なのですが、とってもいい言葉だなぁと思いました。明珠とは透明で曇りのない珠玉、いわゆる宝石を意味しています。禅の世界では「仏性(ぶっしょう)」や「仏心(ぶっしん)」を表していると言われています。掌とはその名の通り手のひらの意味で、「透明で曇りのない宝石は、あなたの手の中にありますよ」という事を意味しています。今朝はお着物です。気を引き締めて😷出かけます
店舗運営の皆さま、ごきげんよう、調子はどうですか?飲食店コンサルタント塩原里都未です。☆「飲食店経営と明珠在掌」(めいじゅたなごころにあり)先週新しくご相談を頂いた店舗があります。関東で中華屋さんを経営している方で、===================『創業7年目で、以前は数店舗経営していたそうですが、売上が減少して、資金も回らなくなり現在は、1店舗のみ残っていて、数十名いたスタッフもついに一人になってしまっているそうです。ついに売上も落ちるところまで落ちてしまいどう
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)「明珠」は宝物、「在掌」は手の中にある、という意味である。つまり、直訳すると、宝物は手の中、自分の手の中にある。隣の芝生はよく見える、というが、自分の芝生も意外といいときがある。優れた才能を持つ人を羨ましいと思う気持ちは確かにある。でも、自分にも、人にはない才能がきっとあるはずである。詳しい内容は忘れたが、武田信玄の家臣で、いつも悲しそうな顔をしている家臣がいた。武芸に秀でてるわけじゃないから、戦国の世では、パッとし
明珠在掌みょうじゅたなごころありあなたの周りには、ちいさな幸せで満ち溢れています。きっとあまりに当たり前すぎて、今まで、見落としていたのでしょう。すぐそばにある、幸せを一つずつかみしめましょう。
お釈迦様のお話の伝え手渋谷規子です。法友のれい子さんが亡くなってから1週間が過ぎました。まだまだふとした時にあの可愛い笑顔を思い出します。れい子さんが亡くなった日から命について主人と話すことが多くなりました。今まではまだまだ遠い話だと2人とも思っていましたがれい子さんが主人と同い年だったこともあり死についても考える時間となりました。光静先生のブログにもある肉体を手放すまでに縁ある方々に感謝を伝える時間をつくるその時間の大切さについても話すこと
飛騨高山の福壽漆器店です。一日一商品の記録をしていきたいと思っています。飛騨高山でも桜が満開だから、伝統工芸飛騨春慶塗り割目花台です。椹の割目の花台です。足が四本ついて、高さがあります。裏側からみると、足はこのようです。掛け軸は、明珠在掌です。めいしゅたなごころにありと読むそうです。大切なものは手のひらの中にあったという意味らしいです。いい言葉です。材質は、椹、伝統工芸士の木地師の手作り、伝統工芸士の塗師による本漆の手塗りです。
禅語:明珠在掌(みょうじゅたなごごろにあり)自分の幸せはすでにその手のひらにある幸せは、本来は自分の心の中で見つけていくものである日々の生活の中でコツコツ心を磨いて探して行きましょうあなたにはあなたにしかない幸せがある今日は禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごごろにあり)を学びました。朝のウォーキングの時いつも思っていることがあります。今日も目が覚めることができた。歩く足がある。振る手がある。朝のさわやかな空気を吸うことが出来る。行
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)尊い宝物はあなた自身にある明珠(大切な宝)は、あなたの手の中にもうありますよと言う事です今あることが当たり前過ぎて忘れてしまっている本当の宝を気づかせてくれる言葉です歩ける・話せる・食べれる・健康でいられるなどなど今を大切に生きることが大切宝は自分の手の中に、足下に、周りにあるって事ですよね
【明珠在掌】みょうじゅたなごころにあり大切な宝は実は自分の中にある自分をよく知ることが大切ということ
こんにちわ!内向的ー!☆さやかです数あるブログの中からご訪問下さりありがとうございますはじめましての方→プロフィールこちら前回の記事に引き続き↓断捨離していたら…。『23年前の自分はどんなこと考えてた?断捨離していたら…。』こんにちわ!内向的ー!☆さやかです数あるブログの中からご訪問下さりありがとうございますはじめましての方→プロフィールこちら最近、家にいることが多い。仕事…ameblo.jp断捨離で出てきたもの。これです「明珠在掌」(みょうじゅ、たなごこ
健康探偵とは…六命健康法と呼ばれる世界最高峰の健康リテラシーをベースに、病状や症状ではなくその人自身を見ることで、その人の生活習慣に隠されている病気や不調の原因をまさに探偵の如く推理し、言い当て生活習慣を改善するヒントを提案し、その人自身でセルフケアできるための健康探偵業を営む者のことを指しますと言っても2021年現在で名乗っているのは私兒嶌だけですけどね笑健康探偵事務所へのご依頼はこちらからどうぞ!どん底の種蒔き