ブログ記事19,569件
現在の王者は日新さんです。今回が150度目の防衛戦となります。※王座遍歴アクセスカウンタ「485000」獲得者は第48代王者に認定します。※該当者なしの場合は王座防衛です。(アクセス数は収穫昆布トップページからご確認ください)キリ番ゲット時は、コメント欄でお知らせください。なぜ屋台村から東京ドームに辿り着けたのか?プロレス現地採用~VIVALAVIDA~Amazon(アマゾン)週刊プロレス2023年11/22号No.22
お客様に頂いた「島原納豆みそ」納豆に混ぜると美味しいそうで帰宅後試してみたらつぶつぶの生麹がそのまま入っているので生酵素が期待でき昆布と生姜も含まれヘルシー調味料代わりに色々使えそうで試してみる予定です。ありがとうございます
塩おむすび(お米はつや姫)中には小松昆布をいれて有明海苔でまきましたアップルパイバターに小麦粉をねりこんでお水でしっとりさせて冷蔵庫でねかせますリンゴを薄切りしてきびとうをまぶしてレンジでチンしてシナモンをすこしいれます寝かしておいた生地でつつんで焼きます卵黄をつけてもう少し焼きたかったのですが出勤時間がきて焼き足りないかんじでしたがまあまあおいしかったです
今回は、「イイね」してくださった方のブログにアクセスしたところ、昆布のプロの方でした。このブログ始めたきっかけの一つに、「思いもよらないレシピや情報に触れること」があり、まだ始めたばかりですが、既に大変勉強になっていました。元々昆布を多用するのですが、あまり考えずに使っていたので、投稿を拝見したら、知らないことだらけで感銘を受けました。まずは、今後は、昆布締めではなく、おぼろ昆布締めします。昆布を外さずに、そのままお料理に使って、食べられそうです。「おぼろ昆布残
今日は、何してたん?よー分からん。とりあえずご飯炊いてる。お醤油煮付けてあった昆布取り出して炊いた。お醤油に漬けて、我が家はやっすいお醤油を、昆布醤油にしてる。この瓶を使い終わると昆布を取り出してご飯のお供に変身させる。
明日の朝に食べる塩おにぎり🍙を作るので、炊飯しています。早炊きです。おにぎりの具は、昆布です。のりは、無いので、塩おにぎりです。朝は、お腹空きますからね。すぐに食べられるように、作っておきます。塩おにぎりを作ったら、お薬を飲みます。今日も、頑張りましたよね
こんばんは。元木昆布さんよりきのこのり届きました。
今年8月の記事ですが、昆布の国内生産量が減っているそうです。〜記事より〜昆布やワカメといった、食卓でおなじみの海藻の国内生産量が年々減少している。背景には漁業者の高齢化や後継者不足があり、海洋環境の変化による生育不良も拍車を掛ける。こうした状況を打開しようと、加工品を扱う食品メーカーが産地の支援に乗り出している。全国の昆布生産量の9割超を占める北海道。北海道漁業協同組合連合会の調査によると、道内の昆布生産量はこの30年で約3分の1に減少した。漁業関係者は「水揚げまではできても、昆布を1枚ず
【昆布】楽天スーパーSALE開催!<半額アイテム多数>□早期特典付き!注目のクリスマスアイテム■ファッション&コスメMAX50%OFF■日用品をお得にまとめ買い最大50%還元■家電まつり最大5000円OFFクーポンGET◇対象ショップ最大2000円OFFクーポン配布中<楽天スーパーセールポイント最大45.5倍!>【ふるさと納税】【年内配送】12月20日決済確定分まで年内発送\総合1位/鮭いくら醤油漬け400g(200g×2パック
干していた大根がいい具合になりました。たくあん漬けを作ります。塩などの量を決めるため重さを測ります。昭和の時代の秤です。まだ十分使えます。サムライインテリアドーバーパストリーゼ77500ml(スプレーヘッド付き)Amazon(アマゾン)材料は大根、ぬか、昆布、柿の皮、ザラメ、鷹の爪です。着色料、保存料、化学調味料は使いません。カビ防止にパストリーゼを重石に噴霧します。ぬか、昆布、ザラメ、鷹の爪を混ぜて大根の上からかかます。柿の皮も入れます。着色料など入
先日干した白菜を使って漬物をつけました。白菜1個(2日ぐらい干す)日野菜ーーーー6本柿ーーーー2個昆布ーーーー10cm鷹の爪ーーーー2本天然塩ーーーー白菜の重さの2%ツマミタラーーーー2袋①干した白菜は、そのまま食べやすいおおきさに切る。塩を半量振っておく。②日野菜は洗ってから斜め切り、茎も食べやすい大きさに切ってから、塩で揉んで灰汁を捨てる。③柿2個は食べやすい大きさに切る④昆布も0.5〜1cm巾ぐらいに切る。⑤ツマミタラを入れる。⑥①に全部を載せて、残りの塩を振って
長野県小諸にある「中棚荘」ここの温泉はアトピー性皮膚炎の人が医者から勧められる場所私は今は治りましたが元々アトピー性皮膚炎持ち痒くて痒くて大変な時期を過ごしました幼少期にここ中棚荘の温泉を知っていればもっと早く治っていたかもしれません古い旅館ではありますがご飯も良く温泉もいいそして女将さんがとても良くエネルギッシュな人で会うとパワー注入出来る人です1番美味しかったりんごの握りりんごは甘酢で漬けていくらを乗せ昆布だしで味付けしたもので巻いてあるこれは最高に美味しいで
1日の株利益は53548円利益は75526円譲渡益税源泉徴収金は21978円とられ最終利益は53548円証券会社に手数料も支払っています。毎日ニュースを三回以上聞いています。朝昼夜ニュース解説も一日中家にいるからかな仕事をしているとみている暇がないのでこうはいかないと思います。脳梗塞や病気で外に行けなくなってからの利益拡大子どもたちも仕上がり預金を回せるようになり利益が拡大2000万でやりくり今年は軽く300万は出ています。利益は今のところクーラー
ども✋(´▽`)ノサム😰~~~なったもんやね!早出してんのに残業食らって直帰!😨んで、即、着替え🧥Kp🍺*(ˊᗜˋ*)وへ泡もこ🫧𓂃🫧𓂃🫧𓂃🫧𓂃🫧𓂃🫧𓂃🫧𓂃🫧サッポロビールエクストラにてKp🍺*(ˊᗜˋ*)وだっぺよ!んで、やらないけん!🩸🩸🩸🩸🩸治療🩸🩸🩸🩸🩸経過観察👀???!⬇このアングルだと👀肉、皮、削ぎ落とした感分かる❓(笑)w皮無くって、赤い身出とる、、、😰大分乾いてきた?だからといって、治療しないと、チート傷口に何か
今回は、農家さんの直売所で手に入れた超新鮮なほうれん草で、おひたしを丁寧に作ります。もう少し綺麗に盛り付け出来るようになりたい味付け、食感は予想以上に良かったです。調理工程付け根を切り離さずに根をカットしてよく洗うさっと茹でて、冷たい水に浸す色止めと火が入り過ぎないように。水気を絞る巻きすで絞るとより綺麗に出来るとのこと。食べきれない分は合わせ地につけて冷蔵庫で保管する味が浸みて美味しくいただける。合わせ時昆布水、ほんだし、薄口しょうゆ、砂糖
今年も、いただいたシャクシナの漬け込み去年の大振りと比べて、小ぶりでスリムだから、天日干しが、わずか二日間で済んだ初日の収納は、樽の中に縦型に立ったが二日目は、ぐにゃりとなってしまうから、横向きに寝かせたもう折れ曲がっても、茎の部分がポキンと折れて、離れることはないその翌日11月29日には早速、洗って漬け込みを済ませたまずは干し終えたシャクシナの重量の測定約7㎏
じゃじゃーんコレは何かといいますと。旦那様特製の松前漬け。毎年作っている、定番メニューです。決して、いくらの醤油漬けではありません!旦那様特製の「松前漬け」ほとんどイクラで実態が見えませんが。昆布とイカ、ニンジンを細切りにして、ダシで煮て。イクラと数の子を加えて完成贅沢すぎる松前漬け。お正月前に食べ尽くしてしまいそうです。
顆粒の出汁の素を、最近になってやっと卒業しました。簡単な出汁は、昆布水です。昆布を細かく切って水に入れて置きます。(麦茶用のボトルか何か用意したほうがいいです)翌日から4~5日使えます。保管は冷蔵庫へ。昆布も使ってください。あさイチで特集していましたよ。水に入れておくのは、煮干しでも応用が利きますね。市販だし調味料から卒業できた人いますか?|生活・身近な話題|発言小町はじめまして。子供の頃から「市販のだし」の味で育ってきました。テレビCMはよく見かけるし、スーパーで特売
12/1のメニューは、【鴨南蛮そば】【よもぎ大福】で~す(^_^)/~~🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴【鴨南蛮そば】初メニュー🔰❗️❗️鴨は冷凍の合鴨ロースを薄切りに🎵白ネギは4cmに切って網の上で焼く🎵青ネギは小口切り🎵そばの汁は昆布・鰹・干し椎茸で出しを取り醤油・みりんで味つけ🎵蕎麦はいつもの乾麺⬇️(株)マルツネの業務用シリーズ何と言ってもコスパが良い❗️❗️👍
ヤマチュウ食品ほぼカニ入り松前漬け467g1388円(価格変更あり)要冷蔵食品❗️北海道函館仕込み❗️カニ風味のかまぼこで作った松前漬け原材料魚肉(輸入)、するめ(店内製造)、数の子(輸入は国産)、真昆布(北海道産)、醤油、水飴、カゴメ昆布(北海道産)、米発酵調味料、砂糖、かつおエキス、蛋白加水分解物、卵白、デンプン、魚介エキス、食塩、香味油、なたね油/ソルビット、加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、カロテノイド色素カニカマと松前漬けが分かれて入ってます。※三列あ
皆さんこんにちは♪おかんです!今日の塩昆布は美味しいですよ!いままでのとは昆布が違う!実は、あるお店の奥さんと良く喋るようになって、出しがら昆布の話題からお店で出る出汁がら昆布を貰いました。ここのお店は材料はええもん使ってはるわ!旨味成分の強い利尻昆布を使ってはります。だから、めっちゃ綺麗に美味しく出来ました!いつもは安物の昆布なので、圧力鍋なので薄いところは粉々になって出来上がりが汚いんですよ!見てみて!美味しそうでしょ!バッチリだわまたお茶漬けがすすむわ〜デハ
この日は、福井県の老舗、黒龍酒造の銘酒「九頭龍」がお燗用に醸した「燗たのし」(純米酒)を呑むことに。流石に専用に開発しただけに、熱燗で吞んでみると~まろやかな口当たり、しかも膨らみのある旨酒だ。温度が下がるにつれて味わいがかわり、まろやかで旨みが広がる感じだ。ワンプレートは、卵焼き、生たらこ、田楽、烏賊の塩辛、ホウレン草のお浸しに、トリュフ風味のチーズ。いやあ、美味かった。〆は和風ラーメン🍜前日、寒かったので熱々のうどんを作る折に、ブロ友の彩庵さんの和
あおさ塩ビーバーを買ってきたビーバーもいろいろな味を出すようになってしまいましたね中のビーバーにはたっぷりあおさがかかっているちょっと、かかり過ぎじゃないのかっていうくらいかかっているでもよく見ると日高昆布使用あおさなの昆布なの【新商品!】北陸製菓あおさ塩ビーバーhokka揚げあられ65g楽天市場北陸製菓あおさ塩ビーバー65g×12入Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
迎春の花早割予約には沢山ご予約頂きありがとうございましたm(__)m子供の頃から、牛乳を飲むとお腹が痛くなるタイプの人間で中々、美味しくない牛乳を飲めません(T_T)美味しい牛乳やヨーグルトは食べられるんですがね💦子供の頃にお友達の牛農家でしぼりたて牛乳を飲みましたが牛乳とは全く違う味でしたスーパーで、何気なく塩昆布の説明書きを読んだらカルシウムは牛乳よりも多いと知り、今は、大好きな海草でせっせとカルシウムをとっています。冬は漬物の出汁に昆布を入れて
あっ😵なんか甘さがあって甘すぎてまずいというほどではないのだがやっぱり......笑次は無添加と書いてあるものを買うことにしよう。尾道の昆布問屋無添加国産とろろ昆布300g業務用・お徳用Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}食いしん坊侍北海道とろろ昆布徳用150g(無添加)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
はーい🙋今日も最後まで奮闘美味しいを守りましたでお客様のお土産のおにぎり🍙は昆布そして柿の種とカフェオレ今日もお疲れ様でした
今日のお弁当。牛肉と葱の炒めもの、温海かぶの酢漬け、さつまいものレモン煮、卵焼き、切り昆布の中華風サラダ、デザートはりんご。@スタッフルーム。雪や雨もあがってよかったわ
高岡にきました。氷見線のキハ47は健在です。車庫には多くのキハ47が待機しています。もうこれほど古いキハが存在しているのはここだけでしょうか。立山連峰は雲に隠れていました。昼ごはんはいつもの今庄さんへ。昼時は店前の駐車場には必ず地元客の車が止まっています。天ぷらちゃんぽんと昆布握りうどんとそばのちゃんぽんです。こんなめんどくさいものがあるのは私の知る限りはここだけ。ハッキリうどんとそばがわかるでしょ。昆布握り。富山は昆布で有名ですが、もちろんその昆布は北海道から運ばれたも
いただきましたおいしかった嫌いな食べ物はあまりありませんがこれと言って特別好きなものもなく(ほとんど)おいしいって思うことも余り多くないのですがこれは感動でしたわ昆布大好きな私お魚もすしめしの酢のぐあいも最高級これはと思ってネットで調べたら(買おうと思った)お値段びっくりでもね値打ちありましたわ贅沢するなら私の中ではリピ決定です✨
とある日の私のランチはい、これから詰めます昆布は伊勢神宮で頂いたものを出汁をとりその後全部頂きますあとは冷凍してあったりする常備菜と最近はまってよく作る出汁巻き卵上手に作れるようになったので良く食べますあ一度出汁巻きを冷凍してみたのですが固くなってしまったのでそのままのほうが良かったですこうやって日々修正笑ファスティングマイスター学院は健康と美容と食育を推進し、ファスティングスペシャリスト育成をサポートします