ブログ記事35,940件
NostalgicHero/ハチマルヒーロー/NostalgicSPEED/Nosweb.jp@NosHero_japanカナダ生まれ!VTECターボエンジンを搭載した初代シビックワゴン|1979年式ホンダシビックワゴンVol.1#アメリカ発!ニッポン旧車の楽しみ方#ニッポン旧車の楽しみ方#シビック#CVCC#カナダhttps://t.co/iod4D4V4p62021年07月03日15:08NostalgicHero/ハチマルヒーロー/Nostalg
3月23日(木)ここ数日、雨が続き気分も上がらないのですが、私のホンダN360も絶好調に調子が悪く、先日初めて出先でエンジンが始動しない不具合が出ました。去年の夏にお話し頂いて私の元にやってきたのですが、その時には不動の状態で随分動いていない状態でした。空冷エンジンのZ360もあるのですがこっちの方が早く復活できると思い、メカニックK君の協力を得て公道復帰を果たしました。旧車は壊れる・・・よく言われますが、当たり前なんですよね。作ら
またまた数字ばかりの仕事が続いて、数字がお友達の期間となってます…それにまた別の仕事が入れば少々イライラ…誰でも出来ることは回さず処理して…と。さてさて、ラジは動画とかでチェックしてます。BBXはいい走りしてますね〜。見た目のバギーらしさがいいですね〜。見てると組み立てたくなりますね〜。明日は外回りの掃除をみんなでやるらしいです。仕事はある程度まとめて参加ですかね。デスクワークよりもいいんですが、その後に遅れがないようにしなければ。
皆さんこんにちは!木曜日担当の横やんデス!!本日は久しぶりに在庫車紹介をしてみたいと思います!!タイトルにもある通り、皆さんピックアップトラックはお分かりですよね?そうです!トラックです!普通はトランク部分まで屋根があると思いますが、ピックアップトラックは屋根がないと考えると簡単ですね♪代表的なアメリカンピックアップにUSトヨタのタンドラがあります!!日本でも大人気の車種になりますね♪写真のように後ろ側がないものをピックアップといいますが、比較的オフロード走行向けや、業務
オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。さて、トヨタの「カムリ」、日本では販売終了だそうです。トヨタ『カムリ』が日本国内の販売終了、海外専売車種に[新聞ウォッチ](レスポンス)-Yahoo!ニュース桜が咲くこの季節は、異動・転勤・引越し・入社・退職など、ビジネスの世界でも出会いと別れの時期とも言われているが、そんな中、トヨタ自動車が、セダンの代表車種『カムリ』の国内向けの車両生産を2023年末news.yahoo.co.jp桜が咲くこの季節は、
昨日は定休日でお休みを頂きました。お陰様でWBCも見れました定休日前の火曜日ですが雑誌の取材がありました。今回の取材はこちら旧車・絶版車専門誌の『昭和旧車カスタムグラフティ』です画像は前号になりますが表紙だけ見ると昭和感たっぷりですが今回のテーマは80年代、90年代とのことで以前にセキュリティ施工をさせていただいたお客様にもご協力いただきましたそして撮影開始まずは80スープラいい感じバシバシ撮りまくってます最後にオーナー様の記念撮影お
虚弱なジジィがそのオンボロな自律神経で春の陽気の中にあっても寒がっている間にも季節は粛々と進行し暦も早や3月の後半だ。仕事柄、土日祝日に休みの取れぬ長男であるが3月には届きそうも無い待望の新車を心待ちにしている。4月半ばの息子の休日と高山まつりの開催が一致するらしく新車で高山へ行きたいと笑顔で話していたが今乗っているオイル漏れする車の車両火災が起こらない事を祈るばかりだジジィだって『新車』は欲しいが若い頃乗っていた旧車の精密
Car&レジャーWeb2016年7月21日【車屋四六】クレスタはトヨタの孝行息子-{遙かなる走路}は、織機から自動車へ、シボレーのコピーから自動車会社をスタートさせた豊田喜一郎の伝記映画:昭和55年松竹映画製作・脚本新藤兼人・音楽ゴダイゴ・市川染五郎、田村高広、司葉子、中野良子など豪華な俳優陣だった。car-l.co.jpLAWRENCE2016-08-09【日本の自動車年鑑】165回トヨタ「クレスタ」(1981年)-LAWRENCE-Motorcyc
昨年よりお預かりしております、整備のご依頼でご入庫中の前期XS-IIグランドセレクション(走行距離:65,900km)。2021年に他社様にてレパードをご購入されたお客様のお車ですヘッドカバーも結晶塗装で加工して、手作業で削り出しを行いますカーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
写真は昔乗っていたセリカのツインカムターボですが、最近、カーセンサーで見かけた、この同型のセリカが200万円で掲載されていました、しかしそのセリカは昔、中古車屋で15万円ぐらいで売られていたSOHCエンジンのSTのリフトバック型の赤でした、(写真のセリカはクーペ型です)セリカのエンジンはマイナーチェンジも含めると、3TGターボ(DOHC+ターボ)・4AG(1600ccのDOHC)・2TG(1600ccのDOHC)の3タイプと、当時新車価格から激安のしょぼいエンジンのSTと云うグレードが
2023.3.23懐かしい日産フィガロ🚙💐#日産#日産フィガロ#日産フィガロオーナーズクラブ#日産フィガロ専門店garage44#フィガロ日産#フィガロ#nissan#nissanfigaro#かわいい#可愛い#可愛い車#かわいい車
昨日はまたAmebaブログのメンテナンス記事の投稿ができませんでした何かヤバイ不具合でも発生してるんでしょうかね(。´・ω・)?ここも最近無法地帯の2チャンネル化して、我々国民には知られたくない政府の闇が暴露されてるんで政府が情報統制しだしたんでしょうか(。´・ω・)?FRBも0.25%追加利上げインフレ抑制を重視更なる利上げも公表クレディスイス破綻で金融恐慌突入確実な状況下また継続利上げで金融マーケットも今後大荒れが予想され
当ブログでも、幾度となく、東京大地震や津波に関する天からの預言を紹介して来ました!また、漫画家たつき涼さんの予知夢によれば、2025年の7月に東日本大震災の3倍を超える高さの大津波が、日本を襲うとされています!さらに、第3次世界大戦で、中国軍の日本侵略により、都市は、破壊されてしまうとの預言もあります!そこで、このブログでも、津波の被害を受けない標高の高い田舎への移住や避難の必要性を述べて来ました!(昔からのフォロワーさんは、ご存知かと思いますが)そんな訳で、自分も昨年の4月に、群馬県の
以前田沢湖ミーティングで見かけた神5ナンバーのイセッタ。近年のレトロブームで輸入された個体ではなく、当時から日本に生息していたハイフン無しナンバーで1962年以前登録のモデル。敗戦後の耐乏期に庶民がクルマを持てるよう、最低限の車体とエンジンで作った結果です。冷蔵庫のようなボディーは本当に冷蔵庫に車輪を付けたら...と言う発想で作られたもの。しかしその愛らしい車体は見る者を虜にします。華奢な車体は実用には程遠いと思われそうですが...このようなハードなモデル?が存在しました!Asa
完全に個人的な好みのみで購入しそうな流れでしたg…って感じの今回のネタタイトルですw今週も水曜日定番のオートオークションネタですよ~今回はのような感じのトヨタ4ドアハードトップが出ていましたよ130系クラウンの1UZのV8エンジン搭載のUZS131型のロイヤルサルーンGだったのですが改の字が入っていたのでリアを見たら本来エアサスなのがバネサス系の車高調仕様に変更済みバージョンでしたね純正派の方々は兎も角今後の事を考えた車高調仕様が気になったのですがやはりお値段は…でしたね
#2023年3月22日投稿。ダブルチャージクラブオリジナル画像集、過去に撮影したいすゞピアッツア初期型画像集です。
く昼前に倉庫に帰って、クローラー直します。と言うか、作り直しますまず、作業台外しまして、分離、盛大に腐ってます部品屋さんにワイヤーとか部品出る?と聞いたんですが、コイツ1990年式、旧車デス。部品出ませんので、ドナーから移植加工します。ボロボロの荷台下ろしました。クローラーがまだ新しいので、起こして行きますよ部品取りのヒノモトテーラー、マイナスネジインチサイズもっと旧車でしたでも使います。マフラーもタイコの途中が何も無い、エギゾーストパイプに穴いっぱいキャブ周りに火🔥がついても
彼岸も過ぎ夜より昼間の時間が長くなり大陸育ちの高気圧に覆われる夕方帰宅してそのままバイクに乗り換え近所の住宅街少しだけCB550FOURに乗ってみる日が傾いても空気は冷えないモクレンは満開にほんブログ村[blog:g:11696248318754550871:banner]
皆さん!こんにちは~ドラマGTOで『AKIRAさん』が始めたバイクへのお守り。アメリカの流行りをいち早く取り入れるというさすがの『AKIRAさん』でしたね。最近ようやく日本のハーレー系のトコが騒ぎ出しましたね。。。しかし!日本初は『AKIRAさん』で❝ZⅡ❞ってコトで!(^_-)-☆ミスティでは、ハーレーっぽくない物だけを取り揃えております。シルバー925・真鍮・メ
昨年よりお預かりしております、整備のご依頼でご入庫中の前期XS-IIグランドセレクション(走行距離:65,900km)。2021年に他社様にてレパードをご購入されたお客様のお車です手で磨いていく作業もありますビフォーアフターをご覧くださいカーショップフレンドhttp://www.carshopfriend.com
最近は特にS2000のリフレッシュ商談が多いのですが…こうしたご依頼方法もありますよ、ってなご紹介です。ナックルassy、アーム1台分をオーナー様の方で取り外してお送り頂きリフレッシュしてお返しします。まずナックルからハブ&ハブベアリングの取り外し。基本全交換ですが…再使用できるのでABSパルサーだけ摘出しておきます。ブラッシングして洗浄しておきます。スプラッシュシールドは車上でハブだけを外せたら再使用できますが…見た目も随分良くなりますので新調しましょう。ナックルごと外すとハブ抜き作業
今回処方された花粉の薬は無敵で良いのですが少し気管支が苦しい感じがするのは気のせいでしょうか?皆さまこんにちは。FSWの走行会の開催がやたら少なく予定も合わないのでブレーキのメーカーのチューニングカーレースに参加してきました。AE86のN2に出ているような車両もチラホラいたり地元チューニングショップのデモカーなども当然高級外車も沢山いる中「お前はなんでここで走るんだ!」って言われても何も返せないようなオイラのサニーですが怒られることもなく走らせていただきました。後指ぐらいさされてたかも
今夜から関西へ、日曜日の夕方からまた関西と長距離運行が続き夜間に走るので祭日の昨日に朝からトラックの不具合を確認して…帰宅した午後から4月からカーショーが続くのでカプリスのエンジンルームの磨きを行いますピカピッカのショーカーじゃないけどやはり綺麗見える所くらい綺麗にしたい。エンジンルームを磨く前にトランクに付いてるエンブレムをちょいちょいと磨き…よく見たら色が飛んだんじゃなく最初からメッキだ。経年劣化でこのゴールドがくすんだのかと思ったけど…うーん、エンブレムは色が入っていた方が良
昨年も来てたような😁ランチャストラトス黄色がステキ✨こちらのEXA無茶苦茶綺麗です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨エアロの関係で3ナンバーになったんだとか😵しかも2名乗車になってますね😁『うちの近くの中古車屋さんにズット動いてなさそうなのありましたよ』ってる声掛けたら無茶苦茶食いつかれてました😵レア車は部品取車の確保が必須ですからね💦こういうのもイベントの楽しみの1つですね😊ロードスターも数台集まってました😊こちらはアルピーヌこちらも昨年に引き続き!?ブルーが定番なので違う車かも💦ト
寒の戻りがあった日曜日、F4で衝原湖岸の走りを楽しんだ後、衝原大橋にて小休止。吞吐ダムに到着。このところ雨が少ないので、随分と湖面が下がった。休憩場所の屋根が完成したようだけど、これじゃ日除けにならないんじゃ?新型のCRF250RXが野太い音を立ててやって来た。格好いいな~。公道使用のようだけど競技車とほとんど変わらないね。米国赴任中に乗っていたCRF250X改280は15年以上前のモデルだけど面影は残っている。SRX6-I型。SRのように生
タイトルの言葉は、私が働いていた会社の社是社訓にあった言葉。1993年から2008年まで毎日唱えてた(笑)なんだか、考え方は変わっていないのかもしれませんが、うちの赤いさん整理できていないところが不満本来、そんなにごちゃごちゃいていないはずのエンジンルームが何だか混乱状態です。今日は、ここの無駄を省きます。まず、ウォッシャータンク本来のものではないものが取りついていいました。電源周りに水物って怖いのでいらんです。次の車検の時にお会いしましょう。しかも。さらに
CX-60が納車されて約1ヶ月、直6+FRのフィーリングを愉しみながらあちらこちらと出掛けております。今年の大河ドラマは「どうする家康」。今は三河を平定し、岡崎が舞台。今、東海地区を愉しまずしていつ愉しむ!という事で、かみさんと家康をはじめとした戦国武将の史跡巡りをしています。これは名古屋駅コンコースの特設コーナー。帰省した時に撮りました!3/4(土)まずは岡崎城へ!実は今まで国道1号線で目の前を通った事はあったのですが、行った事はありませんでした。最近お気に入りの美味
暖かい日が続いて沢山の皆さんにご来店戴いて〇古、感謝しております。ありがとうございます!〇古・・・こんなんですから愛想悪くて申し訳ございません。悪気はないので慣れて下さい・・・?!どうぞ、懲りずにまたいらして下さい。<m(__)m>今回も写真を撮ることが出来た方々をご紹介致しますね。【ミスティ店舗限定ステッカー
ブログご閲覧の皆様、こんばんは^^本日は、朝からWBC観て^^凄い試合でしたね!一応ガキの頃まで野球少年だったので(笑)感動しました!そして、午後からおバイク時間で。CBX2型の試運転ついでに桜を見に行きました^^残念、まだちょっと早かったみたい(^-^;そして、ご近所ブラブラと(^^ゞ時より停車して、フロント周りチェックしながらね^^
今日は寅さんスーツケースの陰干し完了により、革の手入をする予定。だったが、WBCで午前中は潰れ、午後もワイドショーで余韻に浸り・・・さてと・・・LINE着信・・・孫が外出先で腹痛で泣いてるので緊急お迎え要請。で、母親の娘は所要を済ますため孫と留守番。スーツケースの陰干しは続く😅