ブログ記事3,040件
こんにちは😃韓国は明日から旧盆連休!!🤗いつもは4日程度ですが、今年は6日もあるんです!!何をしようかな〜♪とウキウキですが、まぁ、明日明後日とシデク(夫の実家)に行かなくてはいけませんので😭、実質4日、かな??🤣ちなみに弊社は昨日〜10月3日まで、韓国国内の配送がストップのため、10日3日までお休みです!!ヌビバッグ等、受注製作式の商品は10月4日に発注となりますので、通常よりお時間を頂戴いたします🙏🍒新発売の商品です!🍒とっても可愛い、アクリルたわし!
秋分の日が過ぎて、すっかり朝晩が涼しくなってきました。韓国では今秋、旧盆休暇を迎えます。我が家でも数時間の民族大移動をして、家族親せきに会う機会を持ちます。田舎に帰った時には”普段、対話をしていなかった家族”とも同じ屋根の下で向き合わざるえなくなります。”久しぶりに会う家族とは政治と宗教の話はしないようにせよ”、なんてよく言われますが、”価値観が違う家族親せき”と対話する時、皆さんならどう対応しますか?まず最初のステップ。”(意見が違う人に)ちょっとイライラ”するのは人
アンニョンハセヨ〜お久しぶりの投稿です気分がずーっと下がってて、韓国にも行ってたのですが、投稿する気にもならずまぁ、いつものバイオリズムなのですけどね今日は昨日一足お先に秋夕の儀式を済ませたので、その愚痴を書こうと(笑)今年の旧盆は9月29日の金曜日30か31の土日とかでいいんでない?!なんて思ってましたが、やはり終わってからするものではないみたいなので、前倒して昨日の土曜日にやりましたそのへんは義父も臨機応変にさせたくれるので、とてもありがたいです大変だったけどひたすら一人で
みなさん、こんにちは、ジンウォンです韓国は来週28日から旧盆の連休に突入です~もともと10月1日までの4連休だったんですが、3日が開天節の祝日で飛び石連休状態。そこで2日が急遽臨時休日になり怒涛の6連休となりました!長い長い!いいんだか、悪いんだか・・・だって6連休明けの仕事って、考えただけでさてw気分を変えて今日もダウンジャケットのご紹介。まだまだ日本は暑いですね、はい、承知していますwでも逆シーズンものを買
月曜日。朝の空には夏と秋が混ざったような雲。先週末、消えた台風13号が1日半ほどの涼しさを持ってきて、そしてそれにおびき出された私は、街を動き回って、それで軽い熱中症と夏バテ!やはり「若くは無い」と実感。今日はセーブモードです。※古い書きかけの9月1日用のブログに今日の写真を付けてをアップしてしまいました。惚けている?訂正して再アップします。朝のBGMはクラシックギターの「スペインもの」アリリーオ・ディアスが残している2枚のCDを聴きながら、今日の予定を再確認
こんちは!クランリーディング霊能師のやすこだまです😊写真は、昨日作った豆サラダ🥗うまーっ😋旧盆期間終了(9月15日新月)まであと1週間切りました。敏感体質の皆さん、お疲れ様です✨✨✨毎年、最後に近づくにつれ、空気中の濃さが増す😆空気中の見えない人達の人数が多いのですね〜。いまだ、見えない世界はガッツリ旧暦で動いているのです。そして、釜の蓋が閉じる新月の日、突如吸い込まれて全部居なくなる、といった感じになります。今年は特に理由は分かりませんが、地面の下に封印されていた未浄
皆さん、ウサンデーどうしてます?はいたーい!宮城ですお盆の時、仏壇にお供えしたものの後処理どうしてますか?ウチカビと一緒に燃やすのも限界があるし・・・特にフルーツは毎年困っています仏壇にお供えしたものだから、ご近所に配るのも憚られるし・・今年は、ジュースとジャムにしましたフルーツ大国(長野や山梨)にお住まいの方は当たり前のようにジャム作りはしているのかしら・・・以前、叔母から大量にブルーベリーを貰った時は(ブルーベリーって凄い収穫量なんで
チョンダラー沖縄エイサーの先導役by琉球新報旧盆で沖縄全島エイサーでご先祖を迎え送り【沖縄】旧盆初日のウンケーの28日、県内各地の青年会が先祖供養のために街を練り歩き、道ジュネーを繰り広げた。【群雄割拠の沖縄旧盆「お供え物」界に新風!?】エイサーが盛んな沖縄市では太鼓や三線の音色に誘われて、地域の住民が続々と外に出て、道ジュネーを眺めた。by琉球新報沖縄県民でいた時はこの時期本当にあちこちでエイサー、道ジュネーに出会ったやはりエイサ
余裕をぶっこいていた旧盆でしたが(ここ数年、コロナで静かな旧盆だったので・・・)三日間、父が一人暮らしの実家を手伝ったのですが、今年はお客さんが多くてびっくり🫢‼️慌ててクヮッチー(ごちそう)づくりなど、めっちゃ頑張りました❗️くったくたになった3日間でしたが_(:3」∠)_久しぶりに親戚のみなさんといっぱい顔を合わせて、子どもたちの成長に驚いたりしながら、みんなの近況を聞けたり、懐かしい思い出話しをしたり、母が作ってくれたお弁当の事を思い出したり・・・なんだかとても心があったか
ご訪問頂き有難う御座いますうさうさです昨日は土砂降りの中靴の中までびしょびしょのままお仕事して帰りもびしょびしょ💦大変でした‼️先日は月曜から水曜まで沖縄は旧盆、最終日の水曜は9時間勤務して〜からの家で甥っ子ファミリーや姉兄たちファミリーが集まり最終日を楽しみましたけど10っか月の姉の孫ちゃんが天使過ぎてみんな癒されてるみんな集まるのに相変わらず父は服を退かさないのよね次の日…やっぱり疲れて起きれませーん🥱休みでよかったよ
沖縄は盛大な旧盆が過ぎて静かな週末です。旧暦のお盆というのはご先祖さまの計らいなのかこれまでの自分の価値観を大きく変化させるようなことが起こりやすい。2年前の旧盆私は出血性ショックからの軽〜い臨死体験をしました。その時思い通りに動かなくなった身体から意識が離れ遠のいていく感覚と意識がこれまで経験したことのない領域(あちらの世界?)に入った感覚と再び意識が身体に戻ってくる感覚とを体験。その過程がすごく印象的で。「あ、生と死って隣り合わせなんだな」「生きている時間は
はじめにぜひ、こちらを読んでみてください♡…222というナンバーメッセージに関してはとても人智を超えたいろんな不思議を体験してきたんですが🪐…沖縄では、今年は、8月28.29.30日がお盆で、30日は先祖を送る日、にあたりました。心の中でお迎えして心の中で、送って。翌日の31日。うとうと、夜にうたた寝をしていたら、17年前に亡くなった大好きなおじいちゃんが夢に出てきました。場所もそのまんまおじいちゃんのお家です。わたしは夢の中でおじいちゃんちの2階で住んで
ご覧いただきましてありがとうございます。みねりんです。〜この前のお弁当〜色が白っぽ〜い(笑)天ぷらはお盆の残り。ごぼうとか煮つけが残らなくて残念お盆が終わりました〜沖縄は旧盆なので、今年は8/28〜30でした。今年も母の大好物だった海老の天ぷらを揚げましたよんもっと綺麗に盛り付ければ良かったさ〜。お盆ニ日目の朝食は母の好きだった朝食メニューちょっと、コショウかけすぎか⁈ご先祖さま、お母さんまた、来年もいらしてくださいねというか、母に
石垣島の旧盆が終わりました。イタシキバラは、無縁仏様をお送りする会。本当に素敵な文化です✨✨ご先祖様が、20代とどんどん辿ってみると、何億という人数になるらしいことを、教えてもらいました。1人でも欠けると私も子供たちもいなかったんですねぇ!この世に生まれて、出会って、今日や明日一緒にいられる友達。家族や自分が好きな海の近くにいること。なんか全部に浸りました😊ここに住まなければ、こんなにもご先祖様のことを考えることもなかったと思うと、なんとも感慨深いことでした🩷🙏石垣島の旧盆
いつもありがとうございます感動の輪を創るイ☆ぴあん(いほしぴあん)すみこです🎵昨日は魚座満月♓️🌕スーパームーン🌕ブルームーン🌕(1ヶ月に2回の満月)となかなかパワフルなエネルギーが流れてましたがみなさん満月🌕見れましたか???私はあいにくの雨で残念ながら見れませんでしたが前日に見れたので(長女を迎えに行った帰り道)長女と二人でパシャパシャ撮ってました🥰🌕もう既にパワフルなエネルギーでしたよ!✨しかも!旧盆も重なるというなかなかレアな満月だったよう
旧盆はウンケーとウークイに実家へ行き、祖母の初盆でお迎えをしました。ウンケー=御迎え「御」が「う」なので、うむかえ→うむけー→うんけーってとこでしょうか。ウークイ=御送り「送り」が「うくい」で、ううくい→うーくい、ってとこ。初盆のことを「みーぼん」といいます。漢字だと「新盆」になります。ウンケーに供えるのがジューシー。ジューシーと汁物と和え物等を供えます。残こりをもらってきたので翌日の夕飯。・ジューシーの焼きおにぎり・シブイ(冬瓜)と手羽元の汁お昼の弁当もジューシ
ハイサイMAZAです今年も沖縄のお盆が過ぎました沖縄のお盆の始まりをウンケー終わりをウークイと言います。ウンケーには沖縄の炊き込みご飯ジューシーを食べます。ジューシーそして各地域の青年団が踊りながら太鼓を叩いて練り歩く道ジュネーを行います。それがすごい感動的で、大音量の歌に合わせて三線と太鼓で皆が踊る様は、毎回これは凄いっておもってしまいます。何故か夜中の12時などに行われるんですが、、、何故夜中なのか今だに謎です。毎年この時期になるとあーー、夏やなって思います。酒さ皮膚炎
おじい、それは冷蔵だよはいたーい!宮城ですお盆で、カルロス実家へ出勤した時のこと・・・何気なく冷蔵庫を開けると・・・箱のまま、お中元のマンゴーが冷凍庫へお中元の高級焼肉山城牛(冷凍)が冷蔵庫へ・・・ま・ぢ・かもったいないので、マンゴーは解凍して山城牛はよく焼いてたべましたとてもいいお肉で、焼けば焼くほど油がでてきましたきっと、表面だけあぶるように焼くとジューシーで美味しいのでしょうがだいぶ熟
30日は旧盆ウークイ(最終日)でした。が、邪空の会社は本社カレンダー規定により新盆が休みで、旧盆は通常通りでした。ですが、みな旧盆。なのでウークイタイム(ご先祖様を黄泉の国へ帰す)ご先祖様また来年旧盆ウークイ旧盆最終日のウークイを迎えた30日、県内各地の家庭では帰ってきた祖先をグソー(あの世)に送り出した。読谷村瀬名波の當山眞市さん(80)宅では、長男の直弘さん(50)、次男の勝則さん(48)、三男の憲司...ryukyushimpo.jp大体9時以降にはほぼ
昨日で旧盆も終わり。また台風が近くにある。3つぐらい?8月は台風にはじまり、台風に終わる感じね。何だかフワフワと落ち着かず過ぎていった1カ月でした。旧盆で親戚のとこ行ったけど、シャキシャキいつまでも元気!と思ってたおじさんが、かなり老いてたり。。お盆を仕切ってたおばぁが、施設に入居し会えなかったり。。世代交代を感じた今回のお盆。運転中にラジオから流れてきた、若い頃によく聴いた曲聴いて「あぁ、人生ってあっという間なんだなぁ。いつまでも若くないんだなぁ」って急にしみじみしたりして改め
お正月とお盆は憂鬱です。ここは、田舎。この行事には親戚一同が集まります。昨日はその行事でした。母方の従妹のベビーたち。従妹8人中、4人にベビーがいてね。みんな女の子。とても可愛い😍でも私の事を哀れみの目で見るオバがいてね。叔父の嫁だけどね。この人、私が産まれたての赤ちゃんを抱っこしている時、『可哀想にね〜、似合ってるよ』だって。その場は笑って済ませたけど…何が可哀想で、似合ってる?子供が居なくて可哀想で、赤ちゃんのママみたいで似合ってるってこと?最っ低ーーーな人。
はいさ~いヤカブです!!早いもので今日で8月も終わりですね!!ここ沖縄そうですが、全国的にまだまだ暑い日が続きますので水分補給、塩分補給をして熱中症対策していきましょう!!沖縄は昨日、ご先祖を見送るウークイが行われ、旧盆が終わり(地域によっては4日間)ました!!旧盆中は先日も紹介していた各地で家の前などを廻るエイサー、道ジュネーが行われ大人から子供まで道端でエイサーを楽しむことが出来たと思います!!沖縄では旧盆や結婚披露宴の余興などいろいろな所でエイサーの演舞が見れますが、今回は4年ぶ
こんにちはコメント&いいねそしていつもご覧頂きありがとうございます今日もお昼寝中やっと旧盆が無事に終わりました2時前には義実家に向かい来客の準備3時に皆さんがいらしておもてなし…と言う程でもないけど旦那ちゃんの従姉妹が手伝ってくれました子供達が来ていなかったので来客は大人8人。義父母、私達夫婦総勢12名。…あの、たまに訪ずれる沈黙がツラい2時間ほどお喋りした後儀式のようなのがあって、"ウチカビ"と言うあの世のお金があるのです。写真を探してい
皆様、こんにちわ!お盆疲れが残っていませんか?スーパームーンのウークイ。沖縄から宇宙人オカンの👽玲子です。昨日は、相方実家でご先祖様をお送りする日でした。いつもの顔がみんな、元気に勢ぞろいして(お迎えのウンケーの日も逢ったけどねww)昨日は、一段とにぎやかな宴でしたよ!というのも、可愛いちびっこちゃんの誕生日という事もあって天界から来ているおじいおばあとも一緒にお祝いさ。wお盆の日に?・・・っていうのは、もう古いかもしれんねー
皆様、ごきげんようでございます沖縄旧盆は如何お過ごしでしたでしょうか?ウークイ🌕普段あまり見ないのですがTVを観ていました「となりの嘉数さん一家」面白かったです琉球文化沖縄の芸能、舞踊私の大好きなテーマです!もっともっと知りたいこと沢山~又一つステキな学びに感謝ウークイの夜オキナワ雲の隙間から美しき月夜🌕の下でご先祖様へのお見送りでしたね寂しい気持ちもありつつでも、大丈夫又来年を、楽しみにしましょう暮らしにアートをpanipan
どもども!梅蔵でございます!目の前ではチビたちがお昼寝中!めちゃくちゃ気持ちよさそうに寝ているよ!特に上の写真(マフィン)は朝からずっと寝ています!夜更かしでもしたのか!?(笑)そんな昨晩は、沖縄の旧盆最終日でした!沖縄ではウークイと言います!最終日は家族、親戚たちがみんな集まり、ご先祖様をお見送りするのが風習です!俺も仕事を抜け出し…少し遅れちゃいましたが…みんなと合流!まずはご先祖様にお線香を上げて、ウークイの時に食べるウサンミ(お供物の重箱料理)と中身汁を食べました!
昨夜、スマホで天気予報を見たら、朝から雨予報で「ベランダのパキラやガジュマルまだ避難させてないよ〜💦」と思ったけど、今朝6時に起きたら、まだ雨は降ってなかったので、速攻でベランダの植物たちを部屋や玄関内に避難させ、6時半から二度寝😆9時半過ぎに、ボ~ッとしながら起きてもまだ青空。焦る必要はなかったです😮💨朝食後、無料コンサートの入場券を求めて車で彷徨って無事にチケットをGET。そのまま、台風11号が来るので、念のためのパンやら補充買い出し。沖縄は、昨日まで旧盆でオード
昨日は、沖縄の旧盆ご先祖を送る日。夜空の月がキレイだった。今日は満月また、🌕見れるといいな。(^^)
無事、ウークイおわりましたはいたーい!宮城です昨晩、無事ウークイしました県民のみなさま、お疲れ様でしたゆっくり休もう亡くなったお義母さんの気配は全く感じませんでしたがいつもよりは賑やかなカルロス実家だったのでよろこんでいるのではないでしょうかウチカビを景気よく燃やしたからねさて、うちなーんちゅのおじさんの中には一定数、甘いジュースを好む方がいらっしゃいます(お酒とは別に嗜好品としてのジュースです)お盆
ご先祖さまに愛されて沖縄は今お盆です。帰省中の心愛は何十年ぶりかの旧盆を迎えております。ウンケー(お迎え)に始まりウークイ(お見送り)が今日です。お盆期間は朝の茶とぅ(お茶のお供え)に始まりお昼ご飯のお供えおやつのお供えお夕飯のお供えご先祖さまがあの世から帰ってきてるので一族でもてなすのですね。久しぶりに実家のお仏壇すべてを任されて『ありがとう』の気持ちを込めて精一杯努めさせてもらえた幸せ期間でした。ウチカビと呼ばれるあの世のお