ブログ記事1,912件
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。三空叩き込み(相場メモその779)を配信しました。赤二兵(相場メモその780)を配信しました。ドル円(4/1)は148.973から150.139でした。孕み陰線でした。スワップは(マネックス)で121円でした。ドル円(4/2)朝は149.536から149.882の動きです。スワップは(マネックス)で363円の予定です。4/1のダウは2連陽線
小学生男児を育てる日本株好き専業主婦のらなちゃんです。ブログタイトルに日付が入っているものがその日の株式売買記録日記です。好物は優待と高配当よろしくお願いします※文中に出てくる購入銘柄については、私の忘備禄の為のスクショなので、売買をおススメするものではありません。ご自分でご判断くださいこんばんは今日はあがると思ってた…日経プラス6.9円って。持ち株はマイナス15万円でした今週→3
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。三空叩き込み(相場メモその779)を配信しました。赤二兵(相場メモその780)を配信しました。ドル円(3/31)は148.699から150.265でした。差し込み陽線でした。スワップは(マネックス)で121円でした。ドル円(4/1)朝は149.830から150.139の動きです。スワップは(マネックス)で121円の予定です。3/31のダウは
メインテーマ日経平均&ETFWEBマガジンごはんを飲むおかず日経平均3万5624円6円高第213回4月のポイントは?下落相場を見据えたポジション戦略「欲張りは最大の敵」をモットーに日経平均連動型のETFでコツコツと利益を出しているコンビニ店員兼ETF投資家の前畑うしろです。本WEBマガジンでは、私が得意とするリスクの低いETF投資を、オリジナルのfoomii.comETF135713790円50円高ETF157022525円55円安
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信4676フジ・メディア・ホールディングス2432ディー・エヌ・エー5243note4592サンバイオ254AAIフュージョンキャピタルグループ6525KOKUSAIELECTRIC
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は+10円、2tickのプラス。総トレード数98で、昨日に引き続き手数多いが超微益で終わった。疲れひとしおである。本日は±50円、20tickのレンジ内を行ったり来たりであった。リスクレシオが49%と良い結果であるので、かろうじてプラスとなったが、勝率が68%と昨日と変わらず、上がってこない。本日も売り圧力が強い中、売りも実施したが結局売りはマイナスの結果である。売りが下手であることは間違いない。売り→買いの往復ビンタもあり、買いのリズムも悪くなっているのかもしれ
昨日は打診買いを開始どうもnaoです\(//∇//)\高配当で持っていなかったセクターや追加したいものをパラパラ。金曜日にインバースを解除した事を反省。やはり大きく下げました。想定より大きく下げたので打診の中に日経レバを一部買い始めました。36000円を切ったら高配当関連の打診は開始。これは決めていた事ですので。。年度末に自社株買い出来ない、、その瞬間にどすんドッスンと下げました。ただ、、当落レシオでは8月5日なみにはまだ下げすぎではない
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。孕み十字(相場メモその778)を配信しました。三空叩き込み(相場メモその779)を配信しました。ドル円(3/28)は149.684から151.206でした。下伺い陰線でした。スワップは(マネックス)で121円でした。ドル円(3/31)朝は149.354から149.741の動きです。スワップは(マネックス)で121円の予定です。3/28のダウ
メインテーマ日経平均&ETFWEBマガジンごはんを飲むおかず日経平均3万5617円1502円安ETFで始める、かんたんゆる投資[Amazon]ETFで始める、かんたんゆる投資[Rakuten]第213回4月のポイントは?下落相場を見据えたポジション戦略「欲張りは最大の敵」をモットーに日経平均連動型のETFでコツコツと利益を出しているコンビニ店員兼ETF投資家の前畑うしろです。本WEBマガジンでは、私が得意とするリスクの低いETF投資を、オリジナルのf
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信2432ディー・エヌ・エー5243note4676フジ・メディア・ホールディングス254AAIフュージョンキャピタルグループ6525KOKUSAIELECTRIC5253カバー69
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は+20円、4tickのプラス。本日は出入りの激しい一日、朝一の値動きが激しく売り圧が強い時に買いで入り損切を連続で出して、-195円、その後売りと反発買いで一時+200円まで利を積むも直後の急落で買い向かって前場は結局±0円で終了。後場もたて続けに大きな損切りを出して一時-200円までマイナス膨らむも、その後小刻みに利を積み上げて、何とかプラスで終了。トレード総数97は最近で一番多いエントリ数。手数が増えたのは良いが、その分エントリの精度が下がっては本末転倒。特
今日の株価は下げてましたねいろんなものが下がってて、とりあえず日経レバをちょっぴり買いそれから積水ハウスアスクルを買いました買値より下がってます明日はどうなるのー
急落には、買いで。今朝は、少し気合を入れて「買い」を準備。まずは、日経レバ2×2000約定。下落率7%なら迷わずに買えるんで。後は、戻りの早そうなとこを探してみる。機械、製造、物販系には目が行かない、、ので、目についたのが、証券・ネット銀行だったので、双方ともに指値したら、直ぐアラームが鳴って約定でした。野村HD、楽天G、を約定したところで、一旦「打ち方、やめ~」(´艸`*)。調子に乗っての深入りは厳禁。過去、痛い目に合ってるからね。
今週も引き続き日経レバ練習、1枚を基本とする。今週もプラスならば枚数を増やす検討する。板・歩み値7割重視を心がけて試行を重ねる。今週も基本買いのみとするが、上位足含めて売り圧力が明らかに強い日に限り売りのエントリを可とする。朝一の場況で判断する。まや売り圧力が強い時に落ちるナイフは掴まない。日経レバ練習【時間軸】スキャルピングとする。エントリを厳選し、エントリ後に利がのれば、時間軸を延ばすことに努めるが、利が伸びない、強くないと判断したら、同値撤退、1~2ティックでのエグジットも厭わ
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。赤二連坊主(相場メモその777)を配信しました。孕み十字(相場メモその778)を配信しました。ドル円(3/27)は150.058から151.150でした。赤二兵でした。スワップは(マネックス)で125円でした。ドル円(3/28)朝は150.990から151.112の動きです。スワップは(マネックス)で125円の予定です。3/27のダウは3連
昨晩の米国市場はNYダウが700ドル以上下げるなど大きく崩れ、日経平均は時間外で36200円台まで売られて急落しました。昨日は三信電気(8150)を一部利食いするなどして現金比率を高めてはいるものの、週明けは酷いことになりそうです(^-^;ちょっと油断してた感があり、もう少し日経レバ(1570)の空売りなどでヘッジしておくべきでした。現時点では25480円で5口のみの空売りヘッジであり、焼石に水状態です。来週は日経平均の36000円でサポートされるかがカギになりそうです。
メインテーマWEBマガジン日経平均&ETFごはんを飲むおかずまいどおおきにコンビニ店員投資家の前畑うしろです▼WEBマガジン初心者がETF投資のプロになる計画!毎週土曜日12時頃配信-----------------------------【目次】①今週の動きを振り返ろう②経済情勢や株式市況まとめ③テクニカル指標をチェック④今回のテーマ⑤「それホンマかいな?」相場展望⑥ETF売買のポイント⑦データライブラリー
今週も日経レバ1枚かけ練習だったが、結果は+15円、3tickプラス。129トレードして3tickプラスは残念な数字だが、それでも週単位でプラスになったのは嬉しい。買いのみのトレード、板歩み値重視に徹した結果である。ただし金曜日は売り圧力が大きい中で、大きなマイナスを出してしまった。来週も買いのみとするか悩ましいところではあるが、期待値高い時のエントリと損切の素早さの手癖がつくまでは、買いのみとするかな。ただ月曜日も日経暴落の兆しなので悩む。約定日損益合計(円)2025/3/
来週も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信5243note2160ジーエヌアイグループ5253カバー2432ディー・エヌ・エー6525KOKUSAIELECTRIC
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は買いのみのトレードで-200円、40tickのマイナス。前場売り圧力が大きい時に落ちるナイフを拾う的にエントリしてしまい、5連続損切45tickマイナスを出してしまう。上位足を見ても強烈な売りの時には、歩み値でフラグが出たとしても慎重にエントリすべきだった。またVWAPでのブレイク狙いでも損切を出してしまった。後場は売り圧力が強い中でも、損を大きく減らした場面もあったが、その後大きな損切もあり、40tickマイナスで終了。14時半以降の上昇局面は用事があってトレ
今日は三月権利最終日でしたね。最近バタバタしていたせいか、3/26を最終日と勘違いして、手間暇かけて育てたある銘柄のつなぎ売りを今朝現渡ししてました皆様のブログを見て、ひぃぃぃぃまあ、売却益は取れたけど優待権利部分が取れなかっただけです。ぐすん。年度末に疲れ果てて右左違う靴を履いて出勤した事はありますが、権利日間違ったのは初めてでした今日のトレード川崎重工業(早売り、早買い)任天堂(損切り。引けまで待てなかった)日経レバ(ランチ代)宿泊客チェックアウトメルカリ(売玉)画像
うちの旦那さま3月健康診断でした職場が変わって初です。。急に仕事辞めてきていろいろ考えさせてもらった9ヶ月前↓『お株をしていて良かったと思う⭐ブログお休みします』ここ最近こできごと。私が仕事に入ろうと思っていたら帰ってくるはずのない旦那さまが帰ってきて仕事やめてきたと。。25年以上頑張ってきたよね。色々思うところもあり…ameblo.jpこのときは私も家計を支えようとブログをお休みすると書いたのにね結局私のお友達のお兄さんの会社にお世話になることになり翌月から新しい職場になり今
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。陰の陽孕み(相場メモその776)を配信しました。赤二連坊主(相場メモその777)を配信しました。ドル円(3/26)は149.839から150.744でした。差し込み陽線模様でした。スワップは(マネックス)で369円でした。ドル円(3/27)朝は150.284から150.601の動きです。スワップは(マネックス)で123円の予定です。3/26
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信5243note2432ディー・エヌ・エー2160ジーエヌアイグループ215Aタイミー5253カバー7220武蔵精密工業6525KOKUSAIELECTRIC
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は買いのみトレードで+120円、24tickのプラス。前場朝一で-90円、18tickのマイナスの損切スタートとなってしまった。+2tickでエグジットしようとしたが約定せずに、そのままズルズルとマイナスになり損切が遅れてしまった。値動きが激しい朝一でも、10tickまでに損切できる手癖をつけたい。その後は前場で期待値の高いところでエントリを繰り返し20tickプラスまで取り返す。ただし10時半以降、後場も含めて手が止まってしまい、期待値の高いタイミングにエントリ
今日は+27万円。日本株強し!関税にも負けず、よく上げてくれました。しかし、、、昨日買った1570と1367は弱々、、、今日は株価が上がるはずの日と思って、気軽に指数を買ったのは反省です。特に、日経レバは今日もダメダメでした。配当強化のため、銘柄入れ替えをしました。岩井コスモや、伊藤忠最後の100株を売り、日本触媒や2865などを買い増し済み。アメリカの追加下落に備えて資金も捻出。↑信用口座もスカスカ。しばらくは、リバランスに巻き込まれないように休憩です。あと2週間ほど
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。陽の陰孕み(相場メモその775)を配信しました。陰の陽孕み(相場メモその776)を配信しました。ドル円(3/25)は149.548から150.943でした。孕み陰線でした。スワップは(マネックス)で121円でした。ドル円(3/26)朝は149.839から149.980の動きです。スワップは(マネックス)で363円の予定です。3/25のダウは
息子からLINEが今日の8時に帰宅のようです免許うかったみたいです。よかったーねあとは近くのところで適正検査と筆記みたいです息子の好きなキノコ鍋🍲🍄下にはごぼうやこんにゃくはいってます日経38000円台に💮+0.65%持ち株は+0.8%💮全面高でしたが最近あがっていた銘柄は下げてる銘柄もありました💧昨日上がったタイミーとか💧リカクはタイミー、日経レバ、信用で買ってたシマダヤや、朝日工業社3月権利株少し売りました信用は握力弱めです✊そしてリカクして余力ができたら買ってし
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信5243note215Aタイミー5253カバー141Aトライアルホールディングス2432ディー・エヌ・エー6525KOKUSAIELECTRIC
本日も日経レバ1枚かけ練習、結果は+100円、20tickのプラス。買いのみのトレードで、損切は無しで良い結果であるが、もう少し利が積めた日でもある。前場は売り圧力が強い中、なかなか買いのチャンスは少なかった。後場の上昇局面で何度か歩み値などで買いの期待値が高い場面あったが、エントリを躊躇してしまい値が上がるのを数度見送ってしまった、今週買いのみのエントリの縛りを作ってから手数が少ない傾向が続いている。また同値撤退も多い。買いチャンスに瞬時にエントリできるように練習を続ける。株式デ