ブログ記事8,858件
【割と大事なお知らせ】オリジナルノートの販売を11/29の注文を持って終売とさせていただくことになりました要因としては、サービス終了なのが原因です。今まで私のサイトで、多くの方に手に取っていただいた商品だけに、私自身も非常に残念です😢すみません代替えの出来るサイトを1から探しますが、なかなか良いサイトが無く、おそらく再開は難しいかと思います。急なお知らせになってしまい恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。短い期間にはなりますが、ご希望の方は【11/29】までにご注文よろ
この1週間、激務『超ジョーシから授かったアグー豚カレーを解禁した』今週1週間ガチヤバ週間なので、超ジョーシから授かったアグー豚カレーを解禁した✌︎('ω'✌︎)✌︎('ω')✌︎(✌︎'ω')✌︎おいし、おいし!!!皆に…ameblo.jp割と前から激務(個人比)ではあるんだけど30分、早出して2時間残業するくらいには激務忙しいこと自体は、不可抗力だから仕方ないけどやっぱり緊張状態が続くのかなんか気持ちがいっぱいいっぱいですっかり寝れなくなった私の場合は、寝るのが怖くなるタ
足立美術館を出ると薄暗くなっていました。次は、島根県松江にある由志園(よしえん)に紅葉がライトアップのを見に行きました。演出がすごいゴージャス!これまた立派なお庭です。だんだんと暗くなっていきました。夫は煙の中へ私は光の中へイルミネーションもすごい!ゴージャス!蓮かな花札もすごい!最も、私が感動したのは、ライトアップされた紅葉が水面に映る様子年中、牡丹を咲かせているようです。造花じ
名古屋駅前の名鉄百貨店メンズ館1階エントランス前「ナナちゃん人形」が、開店69周年を迎えた名鉄百貨店の「開店記念祭」をPRしています。ナナちゃんの衣装は、日本画家の古家野雄紀氏によるデザイン。開店記念祭限定の紙袋も用意しています。開店記念祭は、11月29日(水)~12月5日(火)まで。(2023年11月29日)▼11月29日(水)、ナナちゃん、名鉄百貨店の開店記念祭をPR▼11月29日(水)、ナナちゃん、名鉄百貨店の開店記念祭をPR▼11月29日(水)、ナナちゃん、名鉄
※この日記は去年の11/29に投稿予定だったブログです先月、ともえちゃんから北海道の幸の誕生日プレゼントを貰った🥰それはそれは大興奮した!この日は出社日で直接、受け取れなかったから夜中に写真撮りまくり!φ=φ(・_・シュバババまずは、笹豚から食べてみる🐷お昼ご飯に茹でてみる!私、リモートワークなのもあり家で仕事してて、お昼ご飯は自分で毎日作ってる休み時間に作るから時間が限られててパスタやカレーが多いんだけどやっぱり、「肉」があるとすごく元気になる😃🍖「食事」した感じ
ほんとその通りだなぁ今必要な事をいつも配信してくれてありがとう😊取り急ぎリブログ!
駒沢双子の給水塔と紅葉おはようございます東京世田谷は晴れです、今日は例年並みに冷えてます、昨日より寒いですね。さて先日撮りました駒沢の双子の給水塔です、紅葉とのコラボです大正時代に建てられたものです周囲の景観からすると少し時代を感じてしまいますが、世田谷百景にも登録されています、お楽しみ下さい、これで私の散歩コースの紅葉を終了します、約1時間のウオーキングです、世田谷から駒留、駒沢と歩いて弦巻を通り戻ります。子供の頃通った小学校や中学校、遊び場など
すっっっごいめんどくさいけど我こそは、偉大だからスマホを買い換える作業に入る!!!!!!めんどくせぇ、自撮りしないといけないのか…(風呂上がり)スマホを買い換えるだけなのにハードル高すぎだろ。。。現行も安いんだけどさ何故か買い替えて新機種の方が安くなる魔法🪄iPhoneの機種変の時期に入ったhttps://ameblo.jp/sasaoyuko/entry-12707070975.html気づいたら機種変の申し込みしてた(初めてのオンラインショップで機種変)https:/
「駒沢緑泉公園の紅葉」おはようございます東京世田谷は晴れです、今朝もそう寒くないですが、少々寝過ごしました。本日も散歩道コースにある駒沢緑泉公園の紅葉が綺麗でしたので撮ってきました、お楽しみ下さい。明日も世田谷の紅葉をアップして見ますので、世田谷もあちこちが綺麗ですね、そのうち豪徳寺も撮りに行きたいと思います。生まれ育った世田谷は住みやすく自然もまだまだあります、この所暖かいので少し紅葉の写真を撮りに行ってみます。さて小品も大分進んでいますが又
日本画家で女優のあいはら友子です。御金神社は、金運の神様ですが‼️お守りも小判の形をしているのがありましたよ。私も小判の絵をよく描きます。小判ザクザクの絵です。金運を上げると全部の運勢画家上がると言われていますよ。
今週1週間ガチヤバ週間なので、超ジョーシから授かったアグー豚カレーを解禁した✌︎('ω'✌︎)✌︎('ω')✌︎(✌︎'ω')✌︎おいし、おいし!!!皆に助けて貰いながら頑張るぞ!!!この時のお礼で貰ったの今週は、早出と残業のパレード!がんばるぞ!!!
「駒留八幡神社の紅葉」おはようございます東京世田谷は晴れです、昨日よりやや気温は高いですね、でも寒暖差にご注意さて今日は昨日散歩した時に撮りました、我が生まれ故郷の神社の紅葉です、お楽しみ下さい。この神社は子供の頃よく遊んだ所です、大きな夏もあり木々が多く夏も涼しく、秋や所月にはお祭りや.お店など出店されて懐かしい所です、散歩コースにあるので、いつもお参りをしています、昨日は駒沢の方まで歩きましたので、いつもいく駒沢緑化公園も紅葉もできれいでしたね
今日、横浜のスタバから帰る時に『ジョイフルメドレーティーラテと手繋いで帰る』ジョイフルメドレーティーラテと手繋いで帰る🫶るんたった🩰るんたったそして例の如く、満員電車なのに座れてしまったので、おそらくこのまま寝てしまいそう😪ぐっないこ…ameblo.jpそういえば大騎とクリスマスにジョイフルメドレーティーラテを飲んだなぁって思い出した美味しかったよねそっか、私にとってはそういう意味でも大事なお茶なんだなぁ
ミステリという勿れまだギリギリやってる映画館あって良かった相変わらず良い作りドラマに引き続き、面白かったけどパワーストーンの下りが蛇足すぎて白目剥いちゃったなまぁ玄関にアメジストの原石置くような家系だし不慮の事故と別れた両親と向き合うキッカケであり本人達はグッとくる何かがあったのかもしれない知らんけど松下洸平さんが割と好きなので爛々、ルンルンとみていたけど、汐路ちゃんと一緒に失恋出来たのは良い経験でした🙆く〜〜!ドジっ子のサイコパス〜!爪が甘い〜!!金髪黒コートの
私は好きじゃなかった某−1.0は、私はダメでした怪獣の造形美や戦艦機愛は良かったけど、何がウケているのかサッパリだったので下調べをしなかった私が悪い庵野秀明が如何に素晴らしいゴジラを造ったのか、そのことばかり考えてた。訳がわからないのに納得してワクワクさせるって、やはりすごいなっと庵野はとんでもない名作を作ってしまったから、これを超えるのは相当、難しい。良い役者を出すくらいではもう無理だ
ジョイフルメドレーティーラテと手繋いで帰る🫶るんたった🩰るんたったそして例の如く、満員電車なのに座れてしまったので、おそらくこのまま寝てしまいそう😪ぐっないこの冬、上手くいけばスタバのスターが溜まって茶葉と交換出来そうな所まで、やって来た…🫶ジョイフルメドレーの永久機関じゃん♾️
「朱鷺朧桜」部分おはようございます東京世田谷は晴れです、今朝は寒いですね真冬です、お気をつけ下さい。本日も朱鷺朧桜の部分ですがアップしましたそれぞれに色がかさなり、具体的になって来ています、これから更に色が入り月も柔らかくなります、お楽しみにさて日曜日の祝日ですが、今日は少し散歩をしようと思います、普段は運動もあまりできませんので日曜日は散歩と決めていますやはり体力が落ちていますし、健康維持のためですね、年は否応なしに過ぎていきます、体のメ
現在、竹久夢二美術館で開催されているのは、“明治・大正・昭和レコードの時代と夢二の時代展”という展覧会です。竹久夢二が活躍した時代と重なるように誕生し、そして、その終焉を迎えたSPレコードに焦点を当てた展覧会です。こちらが、そのSPレコード。見た目は、LPレコードとほとんど変わりませんが。SPレコードは、LPレコードに比べ、重くて硬いのだそう。そして、何より一番違うのは、録音できる時間の長さ。見た目はLPレコードのようなのに、5分程度しか録音
とことて゛、親知らず抜いてきた今回は右上の親知らず※以下、かなりグロテスクなこと書きますので苦手な人は見ないで帰りましょうあ、代わりにジョイフルメドレーや『伝説の「ジョイフルメドレーティーラテフラペチーノ」』これが伝説の【ジョイフルメドレーティーラテフラペチーノ】だ❣️ドーーー\\\٩('ω')و////ーーーン説明しよう!全国10店舗しかない、スタバの茶…ameblo.jp気球の話みてって『佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきた』んで、唐津(佐賀)にきた理由は唐津
日本画家で、女優のあいはら友子です。紅葉真っ盛りです。日本画の基本は襖絵の墨絵です。天気がが良くて車内からも大文字が良く見えましたよ。東映太秦映画村です。その真裏に俳優さん女優さん専用の東映撮影所の入り口がありますよ。こちらは、スタジオです。こちらがスタジオが並んでいます。大道具も置いてありますね。スタジオの中にちょこっとお邪魔してみましたよ。懐かしいですね・・・
SAPIX25回の国語、「無個性こそ個性」と言う説明文の筆者が千住博さん。日本画家です。ちょうど日本橋三越で展覧会をやっているようですね。無料です。お近くに行かれる方、時間のある方はぜひ足を運ばれてみてください。【開幕】「千住博展―伝統と革新―」東京・日本橋三越本店で12月4日(月)まで三越創業350周年を記念して「千住博展―伝統と革新―」が11月22日、東京・日本橋三越本店で開幕しました。千住博さん(1958-)は、1995年のヴェネツィア・ビエンナーレで名誉賞を受賞するなど、日本画
心臓バクバク🫀親知らずを○○○してくるわ!!!!先生、麻酔上手いんだよなぁ(さすが、麻酔科)はーーーーー気を失いたいぃいいいいい気を失いたい〜!次に目を覚ましたら全て終わっていてーーーー頼むうつうううえ、お前(親知らず)、死んだんか…?え、お前、え綿を噛まされてる。縫わんで良いらしい。ほんまに??????なぁ、ほんまに???????頑張ったからアイスを買い普通に麻酔切れてきて痛いので本日はもう寝ます。お疲れ様でした
京セラ美術館で開催されている竹内栖鳳展のチケットを次男が二枚くれたので、夫と観に行って来ました。南禅寺の門前は、観光客でいっぱいで、ある意味、コロナ禍が懐かしいように思います。京セラ美術館、最近は、ここを訪れる機会が増えています。竹内栖鳳(1864~1942)は京都に生まれ、明治から戦前にかけて京都で活躍した日本画家で、上村松園らに影響を与えました。風景画や人物画などいろんな題材を描かれているのですが、特に私は、動物の絵に感動近くで見ると虎やライオンの毛並みが本物のように描かれ、動き出
日本画家で女優のあいはら友子です。芸能の神様の車折神社です。日本中の芸能人のお名前が、書いてあります。宮司様にも、のりとをあげていただきました。京都は紅葉真っ盛りです。京都はぽかぽか陽気で,紅葉の美しさとこの朱色の玉垣の朱色はまばゆいきらびやかさです。赤色は日本古来から神社仏閣や宮殿に使われてきました。2005年に一度玉垣を奉納させていただきまし
朱鷺朧桜小品おはようございます東京世田谷は晴れです、寒波ですねいよいよ冬の到来ですね、お気をつけて。本日は小品の骨描きです、私の好きなテーマ「朱鷺朧桜」です花鳥風月ですね、特に月も良く描いていますが、この世は諸行無常の世界、移ろい変わり同じでないですが、月は何年も過ぎても変わらずに淡く光り輝き私たちの心を和ませてくれます。現実の世界は見たくなくても色々と見えて心も落ち着かない事もあります、美しき世界に身を置きたいと思いますが、中々現実には
フエギアの求人を見つけてたまたま見てたら、かなり高給だった400-800万ってすごい最低でも月給33万だものというか商材が嗜好品の中では高価と言ってもハイレイヤーだなぁ販売員の年収じゃないよなぁ、営業クラスだわよ今の仕事クビになったらフエギアで梱包の仕事やりたい🍬くるくる巻く仕事するいやでも週5の出社は無理だからやっぱり現職頑張る💪働くなら、やっぱり今のヘイシャが良いなぁ👶🐎🐼🎹🧢🍋🍆⭐️☀️🐹🦓⛈️🐶🐺こちら💁♀️もよろしく!『【11/29まで】オリジナルノー
切り抜き!この地図は銀座のやつようやくコツが分かってきて好きな香りの香水の近くに似た系統の香水があるらしく私が購入した、ラ・ルナの近くにあるものから試して行くと間違いないっぽいエルドラド、ミロンガヴェルデはラ・ルナの近くにあって結構好きだったエルドラドhttps://fueguia.jp/products/el-dorado?_pos=2&_sid=a597e7d39&_ss=rElDoradoThroughtimeimmemorial,ourancestors
先週、ぐりちゃんとフエギアデートした時”ぐりちゃんとフエギアデートして来たよ”「良いね、ヘレンちゃん!東京住まいなら毎週フエギアに行けるね!」っと言ってていやいやいや!!!(´⊙ω⊙`)毎週、フエギアなんて行けないよ!毎週、都内なんて行けないよ!って返してふと、これもしやパターン崩しかもなっと思ったんで昨夜、しるくまふさんのピアスが届いてさめちゃ可愛いわけ『しるくまふさんの「朝と夜」』しるくまふさんの「朝と夜」が届いたー☀️🌃朝は、大ぶりのチャームが力強く夜は、シャラシャ
NEOJAPANESEPAINTING展代官山ヒルサイドフォーラムにて開催されている、10人の日本画アーティストの展覧会へそれぞれの個性が美しい素敵な空間でした貴重なお話も聞けて楽しかった♡