ブログ記事37,348件
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。女性の加齢:女性は7の倍数で歳をとる漢方では、女性は7の倍数で歳を重ねる。と、考えられているそうです。21歳に成熟期を迎え28歳には円熟のピークに達し35歳からは下降線。42歳にはカラダの衰えを自覚し始め、49歳前後に閉経を迎えると共に老化が本格化するこの下降曲線に沿うように、加齢に伴うトラブルも35歳頃から徐々に始まり、42歳頃には自覚症状が出始め、49歳頃に
7歳、3歳姉妹の育児中のアラフォーママです。ブログでは日常、育児、整理収納など日々の暮らしについて綴っています。おはようございます最近ちょこちょことお買い物をしている私4月からの疲れでストレス溜まってるいやいや、買い替えるものがたまたま多い時期!と思っているのですがその中で今回はケユカの購入品についてです田舎で生活する我が家の近くには店舗がないので欲しいものがある時には楽天かアマゾンを利用しています。今回は楽天でこちらを購入し、買ってよかったので紹介していきます○
はじめまして。京都・宇のフラワー教室「MONCHÉRICA(モンシェリカ)」を主宰しております、麻紀です。近鉄小倉駅徒歩1分の場所で生花とアーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。このブログでは、・季節のお花の楽しみ方・レッスンの様子・日々の小さな幸せなどをお届けしていきたいと思っています。お花を通して、毎日にちょっとした「ときめき」や「癒し」を感じていただけるような、そんな教室でありたいと思っています。「お花って、暮らしをこんなにも豊かにしてくれるんだ」
こんにちは!ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?今日からまたいつも通りの日常が戻ってきました。雨上がりの新緑がとてもきれいです。さて、先日、5/5立夏を迎え暦の上で夏の始まりです♪自然界の陽気が最も盛んになる時期です。この時期の過ごし方について、東洋医学の観点からお伝えしようと思います。🌿立夏の養生ポイント1.陽気を発散させる東洋医学では、夏は「心(しん)」の季節とされ、心の働きが活発になります。陽気が体内にこもらないよう、朝の散歩や軽い運動で汗をかき、気の巡
「まんちゃん」の急変と重なってしまい、お知らせが遅れてしまいました。今年の2月22日、猫の日に発売された「ananにゃんこ💚LOVEもふもふ大渋滞」!可愛い猫ちゃんたちの写真満載で、手に取られた方も多いのではないでしょうか。実は、たくさんの可愛い猫ちゃんたちの写真にまぎれて、「にゃんこと私のしあわせライフ読本」のページで「日々の暮らし」、「病気」、「飼い主に万が一のこと
はじめまして、りょうかです。はじめての方はこちらもどうぞ➡︎プロフィールHSP気質が顔を出すおひとりさまの心も思考もシンプルに!日々の暮らしが変わる!デジタルデトックスのすすめ仕事でも普段の生活でもいつでもそばにある便利な携帯生活にはなくてはならないものとなり使う頻度も高くなる必要以上に見ている時間が増えるので動くことをしなくなってしまうそんな毎日を過ごしているうちにいつの間にか目は衰え脳は疲れ身体もゴリゴリに・・・かと言って完全に手放すことは現代において難しいもの
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日のブログもたくさんお読みいただき、ありがとうございました♪『【断捨離】ミニマリストになりつつある13歳の息子』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせ
食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪食から人生を変えるライフコーチふみです自己紹介はこちら昨年9月9日からスタートした朝活習慣化プログラムは本日現在、土日祝日も含めて8ヶ月超、毎日継続中です📣✨まもなく9ヶ月!!朝活をはじめたいけど・・・✔️朝活にずっとチャレンジしたいけど一人ではハードル高い😭✔️実は気になっています🫣✔️自分ひとりだとなかなか進まない😱✔️プログラムに参加したいけど、継続出来るか不安💦✔️自分に合っているのか確か
今日は自主的にお休みの日。GW後の出勤は更なる憂鬱を運ぶ…のは過去の話。今は気楽なフリーエージェントスタイルのパート。明日は出勤して、明後日息子を迎えに行くのに備えようかと…息子、社会人2年目。まだまだ心配。自己肯定感が低い。彼の子供達は、夏まで2年半フリーターだった次男君含め、自己肯定感高いそして今日。彼がいたので見てなかった録画してたドラマをダラダラ見てそれから、小学生の子供達が下校する時間にスーパーに行ったので、いつもより空いてた。弁護士、警察、病院モノを抜けば、日々
送料無料カタログギフト内祝い32%OFF割引3万円コース出産内祝いcode℃コードシープレミアムカタログギフト(WHT-S-COOコース)結婚内祝い結婚祝いお返し香典返し(料亭グルメブランドスイーツ)引出物gwsお急ぎ便母の日ギフト2025楽天市場🌟贈り物の新しいかたち、カタログギフトの魅力誰かに「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを伝えたいとき、何を贈ればいいか悩んでしまうことってありますよね。そんなときにおすすめなのが、相手が好きなものを
様いかがお過ごしでしょうか50歳からの健康美コンサルタント山本裕子です。このたび内側からも外側からもキレイにをテーマに私が実際に使ってよかったアイテムをご紹介する“食とキレイのセレクトBOX”というネーミングで楽天ROOMをはじめました!キレイは、毎日の小さな選択から。心と体がよろこぶ“私のとっておき”を詰め込みました。ご紹介する物は、体を整える美味しい食材や安全なサプリメント冷え対策グッズ綺麗をサポートするスキンケア用品や美容グッズなど。日々の暮ら
50代主婦・子ども2人の4人家族家計管理がんばってます今日のお昼ごはん:ドライカレー&トマトジュースお昼ごはんはドライカレーを作りました御飯の上にスパイスの効いたカレーと目玉焼きをのせるだけの簡単ごはん目玉焼きはこちらのプレートを使ってオーブントースターで焼いています。プレートを使えば簡単にできて、焼いている間に他の作業もできるので忙しいときにおすすめです!そして、ドリンクは「体にいいトマトジ
しみにいです。僕はドラム講師をしたり、他人の面白そうな考え方を調べたりしています。ドラマ「愛の不時着」に心を掴まれ、世界に目を向けるきっかけをもらった話韓国ドラマ「愛の不時着」を鑑賞しました。まるで映画のような壮大なスケールと美しい映像で描かれる、韓国の財閥令嬢と北朝鮮の軍人とのラブストーリー。正直、最初は「よくある恋愛ドラマかな?」と高を括っていたのですが、見事に裏切られました。これは、単なるラブストーリーに留まらない、深く心に響く作品です。北
ポータブル電源150000mAhMW-PP540(1個)楽天市場了解しました。以下にご希望どおりの構成・トーンで執筆いたします。🌟たっぷり使える大容量!ポータブル電源の魅力ポータブル電源MW-PP540は、150000mAhという驚きの大容量を誇るモデルです。これ一台あれば、キャンプや車中泊はもちろん、災害時の非常用電源としても心強い存在になります😊USBやAC、DCなど多彩な出力ポートを備えているため、スマートフォンやノートPC、さらには小型家電まで幅広い機器に対
5月5日(月曜日)。☁☀。午前5時に目が覚めて、起き出してみたら、うは、上空は真っ黒な雲がびっしり。でも、山並みに沿って明るい空が見えるので、たぶん今日もいい天気。さっとと写真を撮って、ベッドに戻ってもうひと眠り。起床は8時半で、すっかり元気回復した気分。今日はカレシが英語レッスンがなくて1日中フリーだと言うので、朝ご飯を食べながら、あれをしよう、これをしよう。でも、朝寝坊なので、朝ご飯を食べて、いつものウォーキングに行って来たら、もうランチタイムが迫っていて、午前中はそれ以上何もせず
ご覧いただきありがとうございますこのブログは、私(hao)が日々の暮らしの中で感じたことをのんびり綴っています。忙しい毎日の中でほっとするひとときをお届けできたら嬉しいですこんにちは最近、ほしい物がぽつぽつ出てきました。でも、お金は限られてるし、ふるさと納税も、秋から楽天ポイントが付かなくなるみたいで…先にふるさと納税を済ませたほうがよいのかな?なんて思ったりお買い物マラソンのタイミングで買うのがいいかな〜とかも思ったり…どれから手をつけたらいいのか、
こんにちは、ちほですこのブログでは【ゆるっと生きて、ちゃんと幸せ】をテーマにアラサーの日々の暮らしについて発信していきます最近ほんとに物の値段が高くなってて、スーパーに行くたび、レジでびっくりすることが増えました。ちょっと卵、牛乳、お野菜数個を買っただけなのにお会計が1,000円超え。「えっ、高いっ」って思ってしまいます。笑ヤンヤンつけボーが200円⁈そしてこれ、最近いちばんびっくりしたこと。ヤンヤンつけボーが200円私が小さい頃は100円だったのに…。懐
断捨離®︎トレーナーかずよです今回もお立ち寄りありがとうございます❤️ブログに来たよー!とクリックして下さると喜びますゴールデンウィークなんだなぁと大混雑の空港でしみじみ実感しました空港で買いたいものもあるけれどどこもかしこも列に並ぶしかもその列が2時間待ちの行列だったりする💦美味しそうだけど…耐えられなくて根性無しですさっさと保安場に向かってしまいました飛行機✈️に乗るのがこんなに大変だとは…ひとりで身軽手荷物はひとつせめてもの
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。製作の合間に時々更新してます。こんにちは♪こんばんは♪今日は暖かいですね。そして風が強い。家の中に居てもビュービュー風の音がしてます。洗濯物飛ばなきゃいいけど。。。しあわせになあれ昨日、大好きな作家さんのラジオを聴いてそれからいろいろ調べてみたらある動画に辿り着きました。それは、世界を旅する音楽家の弓削田健介(ゆげたけんすけ)
初めまして✨ご訪問いただきありがとうございます気まぐれ主婦のtuna5(つなこ)と申します夫と高校生と大学生の子どもがおります。生活圏内に入っている日々の暮らしのつぶやき発信をして行きます~🎵............................................................…………………こんにちは~ゴールデンウィーク明けましたね…お休み明けは何とかお仕事へ…今朝のこちらの関東圏では肌寒さがあるものの晴れ間が
ご訪問いただきありがとうございます。こんまり流片づけコンサルタント長野県上田市在住、2児の母です。皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?片づけのプロ、ゴールデンウィークの私のお家は「もちろん散らかりました!」家族お家で過ごすとモノが出てお家は散らかりました。でも子どもたちに「片づけなさい!」とイライラせずに笑顔で過ごせたのは「30分あればお家は元通りに片づく!」と安心していられたから。一度お家をきちんと片づけておくと日々
3人家族のマクラレです家族の未来のため、子供の未来のためにお金を稼ぎ貯める!そして有意義に使う!日々の暮らしと面白話し、ちょっとした節約テクニックをつぶやき中!!たまには、日々の愚痴もつぶやくかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡💰貯金ができる!節約術ベスト5①【先取り貯金で“貯めグセ”をつける】👉給料が入ったら、先に定額を貯金口座へ自動振替!→残りのお金でやりくりするクセがつきます。②【固定費の見直しで“大きく節約”】👉見直し対象:携帯料金(格安SIMに変更)保険(不要
お立ち寄りありがとうございます。日々の暮らしを通して意識ステージを上げていく自分軸に沿って意識の成長を目指す方に向けたアトリエ…intheLifeです。自然豊かな八ヶ岳の麓の里山エリアでナチュラルライフを味わいながら、essence~本質~へのナビゲーターとして活動しています🌿G.W.も終わり、日常が始まりますね。お休み中は、義父の家の手伝いに行ったり父の面会に行ったり(夫は半年ぶりの再会)母の日を兼ねて母を連れて温泉に行ったり♨️夫の用事に付き合いがてら、お気に
人生楽しく‼︎をモットーに日々の暮らしをとことん楽しむ前向きかぁちゃんのBlogです♪よろしくお願いします(*´꒳`*)♧訪問いただきありがとうございます♪捨て活(9日目】今日は昨日片付けた娘の収納のとなり何度片付けても散らかるこちらダイニングのすぐそばにあるので届いた郵便物やレシートなど何でもかんでも入れるもんだから(あっ、ワタシが…笑)この散らかりようです_| ̄|○とりあえず今写ってる3段のうちパッと片付けできそうな1番上からやっちゃいます!
こんにちは♪占い師のみぃみです❤︎日々の暮らしをちょっぴり快適に過ごせるようなメッセージをタロットカードから読み取り発信してます♪5/7(水)のタロットメッセージカップの4とGATEWAYタロット:カップの4=不満、意気消沈、混沌オラクル:GATEWAY=ゲートウェイ今日のあなたは、「何か満たされない」「わけわかんないけど、気が向かない」っていうどよーんとした感覚が続いてしまったりするかもね仕事も、家事も、順調にまわってるのに、何となく手応えがなくて…心がなんか空っぽな
訪問ありがとうございます関東在住世帯年収:約600〜700万円夫:会社員妻:パート主婦小1・小3の兄弟と4人暮らし2026年冬頃にマイホーム完成予定!節約や投資、日々の暮らしをゆるく綴っていきます固定資産税につづいて、**自動車税(2万5000円)**もさくっと楽天ペイで支払いました『わが家のマイホーム記録④|土地だけの固定資産税はいくら?』訪問ありがとうございます関東在住世帯年収:約600〜700万円夫:会社員妻:パート主婦小1・小3の兄弟と4人暮らし20
【まつりごとを楽しもう☆5/21VOTEマッチパーティー】もうすぐまつりごと(参議院選挙)がやってくる☺︎選挙期間の2週間ちょっとで考えて決めるって無理難題だし公約だけ見て選んでも言ってる事とやってる事がちがう人もいたりしてもう無理わかんないってなるし日々の生活が忙しいから日々の生活が苦しいから日々の生活が楽しいからどうせなにも変わらないからとかいろんな理由にして自分の中で政治の優先度を下げたくなるものだ(かつての私がそうだったように)ただ、国の政治に関与
ご訪問ありがとうございます。2LDK(60m2)団地暮らし。中国人夫と息子2人(6歳、0歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪前回の記事『すっきり暮らしたい2児ママの朝のルーティン』ご訪問ありがとうございます。2LDK(60m2)団地暮らし。中国人夫と息子2人(6歳、0歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、…ameblo.jp楽しかったG
今日は、今年はじめてのスイカを食べました。お天気もよく、少し汗ばむくらいの陽気。こういう日は、やっぱりスイカが似合います。いつもは四角く一口サイズに切って器に盛りつけるけれど、今日は庭に持ち出して、細長く切ってみました。手に持って、かぶりつくのがやっぱり一番おいしい。そして、私のそばにはいつものようにリアン。リアンもスイカが大好きで、私が一口食べるたびに、じっと見つめてお裾分けを待っています。でも、大きなサイズを渡すとその場で食べきれず、ぽとりと地面に落としてしまう。そして
つかうよろこび展2025年5月8日(木)~5月26日(月)OPEN11:30-18:00火・水定休日お気に入りの大切なものに囲まれて“つかうよろこび”を感じながら日々の暮らしを豊かに、楽しく彩っていけますように。MEMBER*morico(がま口)北欧風の生地を使ったポップながま口を製作しています。<今回の展示について>ちょっと珍しい口金を使ったがま口バッグやポーチを展示販売します。*amarayam(インテリア小物)暮らしの中にちょっとした緩さとユ