ブログ記事2,240件
******************************************初めまして。管理栄養士取得を目指すアラフィフの〈まりっぺ〉です。人生100年時代、健康に身体が動くまで働き続けるには、やっぱり資格よね。と思い立ち、2024年4月から学校に通い始めました。無事に4年間終了して、管理栄養士の国家試験にパス出来る様に日々の日記として綴りたいと思うので、是非お付き合い下さい。********************
こんばんは(*・∀・*)ノ今日から1泊で旦那の実家(福岡)にお泊まりへ来ました(σ´∀`)σイエーイ大分県から福岡県への移動は下道でだらだら寄り道したり休憩しながら行きました。高速道路は料金が高いのでね…( ̄▽ ̄;)それに息子はトイレトレーニング真っ最中ですから途中でトイレに寄らないといけないので、高速道路には乗らないようにしています。向かっている最中に、息子が「お腹が痛い。おへそが痛いの」って言って泣いたので行くのやめようかってなったんですが、いつもウンコが固い時はお腹が痛いって
こんばんは。過日、友人と「野菜が高すぎる」と話していた時、友人が農園を借りて野菜などを育てていることを知りました。う、うらやましい~。私の半失敗で終わった、ベランダ菜園バジルでさえ、取れたては美味しかったのを記憶しています(かなりヒョロヒョロなバジルでしたが…)しかし我が家はベランダ含めて、あまり日当たりがよろしくない。入るのはほぼ西日で、これが入ると今度は灼熱…「無理だねぇ~」とため息交じりに呟くと、「水耕栽培ならできる」なぜか、宣言されました。私の嫌いな虫
******************************************初めまして。管理栄養士取得を目指すアラフィフの〈まりっぺ〉です。人生100年時代、健康に身体が動くまで働き続けるには、やっぱり資格よね。と思い立ち、4月から学校に通い始めました。無事に4年間終了して、管理栄養士の国家試験にパス出来る様に日々の日記として綴りたいと思うので、是非お付き合い下さい。************************
こんばんは(*・∀・*)ノゴールデンウィーク2日目のお休み。息子と2人でのんびりまったりしながら過ごしました。10時半から12時頃まではお散歩がてら西松屋とイオンに行って来ました。イオンはジョブレイバーのおもちゃ全種類が売っているのかを見に行ったり、飲み物やお菓子を買うためにだけ寄りました。お散歩の目的は、西松屋にあるであろうはずのジョブレイバーを買うためです。タカラトミートミカジョブレイバーJB01ポリスブレイバートヨタクラウンパトロールカーAmazon(アマ
こんばんは(*・∀・*)ノ今日からゴールデンウィークに突入した我が家ですが、旦那だけ今日と明日だけバイトがあるので私と息子だけ4連休になります。朝は8時半に起床、朝食を食べてからお家で少し遊んで、洗濯物を干して、それから大分駅に行く事にしました。3日くらい前から大分駅に行きたいって言っていたので、1日遊んで来ようかなって…。突然ゆふ号に乗りたいって言われて、困りましたけども…(;´∀`)結局のんびり駅に向かったので、普通電車に乗って行きました!ε≡≡ヘ(´∀`)ノやっと見れましたよ
こんばんは(*・∀・*)ノ今日頑張れば休みに突入!だけどやる気が出ない…もう気持ちは休みに持ってかれている1日でした( ̄▽ ̄;)やる気スイッチは何処にあるんだろう?急にギアが入れば何でもやりまくるくせに、やる気がない時は本当にだらけてしまいます。このスイッチいつ何処で入るのか自分でも分かりません…(;゚∇゚)アハハ息子のやる気スイッチも何処だろう?やる気スイッチ故障中犬柴犬犬好きかわいいおもしろ面白いTシャツAmazon(アマゾン)2,200円【やる気ス
こんばんは。途中まで書いていた記事を保存したはずなのに、すっかり消えてしまい意気消沈です。今日は「婚活の日」だそうで、それに対して「私は〇〇活とか言うネーミングの全般が苦手だな」てな、感想記事だったんですけどもね。この「〇〇活」と括られると、とたんにみんな横一列平均値化してしまい、それがなんだか窮屈な気がするんですよ。(そんな訳で、正規雇用にも結婚にもあぶれちゃった訳ですが)どしゃ降りの中、わざわざスタバで読書。「大型連休なんてカンケーねぇ」という自分に対しての、ささ
こんばんは(*・∀・*)ノ5月に入りましたね~。人によっては既にゴールデンウィークに突入してるらしいですが、我が家は明後日から4連休なのでもう少し…。今朝は久々に「行きたくない」が発動していて準備が進まない息子でしたが、なんとか支度を終わらせて出発出来ました┐(´~`;)┌フゥ8時過ぎに送って、私はそのまま出勤。木曜日だから暇なような忙しいような時間があまり経たない憂鬱な日となりました。17時半にお迎え。帰宅後すぐにお風呂へ。それから晩ご飯を食べながらYouTubeを観て、歯磨
こんばんは。今年の健康診断で、またしてもHbA1cが0.1ポイント増だったので、これはなんとかせねばと、ポリフェノールサプリを飲んでみることにしたのです。が、お手頃価格で有名な、某健康食品会社のをつかっていたのですが、どうも、喉にひっかかるうまくスルッと飲み込めなくて、ちょっとイヤな感じがしていたところ、ついに、のどに詰まる一歩手前になってしまいましたいや~、焦った。私、サプリで死ぬのかと、なんだかちょっと老人臭くないかとか、後々間抜けっぽく言われねとか
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は夕方からですが、療育センターに行く日なので私と息子はお休みです。4月も終わりですね~。やっぱり1ヶ月経つの早いっ!Σ(O_O;)お休みだからのんびり始まった朝。8時半前に起床。9時頃まで布団でゴロゴロしていた息子。朝食後、夜勤だから昼から出勤の為、まだ寝ていたパパを起こして一緒にゲームをしていました。その間、私は家事をしたりしてました。作り置きの準備や今日のお昼ご飯の準備。掃除に洗濯と普段は息子の相手をしながらこなしていましたが、午前中はパパ
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は昨日も書いてた通りのスケジュールで過ごしていました。午前中は家族団欒。自宅でパパと息子がマイクラを楽しみ、私はその様子を眺めながら創作活動のノート準備をしていました。午後からはパパと息子でお出掛けへ。私は親友と長電話で創作活動の企画(ネタ)会議をして過ごしました。とーっても有意義な1日です(*´ー`*)昼ご飯を終えて、13時前くらいに電車を見に出掛けて行きました。その後、私は親友に電話をかけてお喋りをしてました。楽しかった~ヽ(*´∀`*)ノひと
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は仕事、息子も保育園。旦那も夜勤で昼から夜が仕事。でも3人揃って明日は休み。久々に3人揃っての休みだけど、旦那の休みは貴重なので、息子と2人でいっぱい遊んで貰う約束をしています。8時20分くらい、いつも出る時間よりはかなり遅めの時間で旦那に保育園と私の職場へ送って貰いました。今日は月曜日でお昼寝布団があったし、雨が降りそうな予報だったので、旦那が夜勤で朝いるのは助かりました。旦那は私と息子を送った後、家に戻ってゴロゴロしたりゲームをしてから出勤したよう
こんばんは。古本屋さんへ本を売りました。前回売って、その時には残した本。その後からすこ~し買い足した本。私は反復読みをほとんどしない人。(だから身につかない)「これは絶対良いハードカバーで買っても価値があるっ」と奮発して新刊ハードカバーを買っても、結局一回読んで放置の憂き目…もうどんどん“物を周りに置かない”傾向が強くなってきているので、今回もまた売ることにしました。そして臨時収入、2,000円也予想外に高い値がついてウハウハです。そして使った先は
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は日曜日休み。息子とまたのんびり過ごしてました。朝食後は録画したパウパトロールを観てから粘土をして、家の掃除をして、マイクラをしてのんびり家で遊んで午前中が終わりました。粘土はずっと丸めて遊んでいて、まだまだ何かを作るって感じではなかったですが、マイクラではアイアンゴーレムを出して協力しながら敵を倒して遊んでました。終始にっこにこで遊んでいる息子。本当にマイクラが大好きなんですよねマインクラフトアイアンゴーレム10インチぬいぐるみAmazo
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は私と息子がお休み。起きたのはなんと9時!Σ(O_O;)昨日の夜中、日付が変わる頃に咳き込んで息子が目覚めてしまったので起きるのも遅くなってしまいました。朝食後にはお絵描きをして、ゲームをしてのんびりと過ごしましたよ(*´ー`*)ピクミン描いてあげたけど、息子は塗ってくれなかったです(;∀;)午前中、マイクラで冒険したり家を建てたりして一緒に遊びました。数日かけてパパが頑張ってくれた海底神殿の水抜も終わって、周りに家を建てたりしてマイクラを楽しんでい
こんばんは(*・∀・*)ノ昨日はパパの誕生日だったけど、今日は私の誕生日ですヾ(≧∀≦*)ノ〃私と旦那は出身地は違うのに誕生日が1日違いの同級生夫婦なんですよ(σ*´∀`)テヘ今年は私も5連勤最終日で仕事だし、パパは夜勤でいないですけどね。息子は保育園へ。明日はお休みですヽ(*´∀`*)ノ5日間よく頑張ってくれました!7時に起床。8時過ぎに出発。保育園に送ってから私はそのまま仕事へ。息子はここ数日、熱は平熱なのに体は熱くて大丈夫なのか?って心配してました。しかも咳は相変わ
こんばんは(*・∀・*)ノ連勤4日目。息子も保育園4日目。そろそろ疲れが出てきたのか、久々にお休みが良いって台詞が出ました(;゚∇゚)アハハ息子は泣く時はわーんってなるんじゃなくて静かに泣くタイプです。なので、朝の行きたくないって時も嫌な事があった時も私に怒られた時も「嫌だ」などと言いますけど、叫んだりドタバタしたりしないので、こちらも怒鳴ったりしなくても声が届くのでお話をしやすいんですよね。そんな息子、今朝は練乳クリームパンを嬉しそうに食べていました。あと最近ハマっているアロエヨー
こんばんは(*・∀・*)ノ5連勤の3日目。折り返しです。昨日は雨降りで、今日はどんよりした曇り空で暗い感じの日でした。こんな日は気分も上がらなくて憂鬱ですねいつも通り8時過ぎに保育園に送って、私はそのまま出勤しました。相変わらず咳が出る息子。これは土曜日に病院へ行くべきかな~って頭を悩めながら仕事をして来ました。17時半に帰宅してお風呂を終わらせて、夜ご飯を食べました。ハンバーグ、焼売、海苔と卵のふりかけご飯、ポテトサラダ、アロエヨーグルト。珍しくめっちゃ食べました(*´▽`
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は私が働いてる職場(スーパー)がセールの日だったので、めっちゃ忙しかったです昼から雨予報でもあり、気持ちが憂鬱にもなっていて精神的にも体力的にも疲労困憊…息子は保育園で変わりなく過ごしてくれていたそうです。咳は相変わらず出てますが、元気はありまくりだったみたい。8時過ぎに送って、17時半にお迎えへ。いつもと変わりなく過ごしていたそうです。良かった(*´▽`*)帰り道でカニを見つけました。「カニはハサミでチョキンしてくるから怖い」って言いなが
こんばんは。家事をやり出して早4年ほど。本当に家事と言うのは一言では言い表せないほど、“あれやこれや”のオンパレードと痛感。実は私はどこかで家事を嫌っていた所がありました。面倒くさいとかそういった現実的な話ではなく、思想的な話。と言えば聞こえがいいけれど、要は単純に差別的、侮辱的な話。私が社会に出ようかという時期にはすでに「女性も外で仕事に出てなんぼ」というのは当たり前になっていた気がします。お金を稼いで独立していっぱしの大人。経済的に“男に依存する”のは、隷属して
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は日曜日だからお休み!パパは頑張って仕事へ。毎日お疲れ様ですって気持ちで感謝だけは忘れないようにしたいと思います!(*´ー`*)昨日の夜中の息子の寝相に笑っちゃいました。暑かったから布団も拒否していたし、ミニ扇風機を回してくれと言われました。お気に入りのチンアナゴの抱き枕を抱き締めて寝ていたのに、気がついたら布団変わりみたいになってましたよ(●´∀`●)りぶはあと抱き枕ひんやりクールプレミアムねむねむかむかむズジンベエザメのじんべえさんM
こんばんは。イースター、復活祭の日ですね。春です。近所にも春の景色が満開です
こんばんは(*・∀・*)ノ今日はかなりのお寝坊さんで、私と息子は8時半に起床しました。朝食を食べてから私は洗濯物やら片付けやらしていたので、息子はひとりでプラレールやトミカで街を作って遊んでいました。だが、急に…。「ママ遊ぼ~」「遊ぶ相手いなくて寂しい」って言って来ましたよ( ̄▽ ̄;)ひとりっこですからね。私が相手しないと相手いなくて当然です。申し訳ない気持ちになりましたが、話し相手にはなりつつ、遊び相手にはななってあげられていませんでした(;∀;)街作りがつまんなさそう
こんばんは(*・∀・*)ノ昨日から暑くなってきた大分県。日中は最高気温が27度の予報と夏の兆しが見えてきました。雨の予報も出ていましたが気温が高め。夏も近いですね~(*´▽`)♪♫朝は7時を数分過ぎてから起きてきた息子。着替えてから朝食を食べて、遊びながらおかあさんといっしょを観て、8時過ぎに保育園に出発しました。送ったらそのまま私は仕事へ直行。忙しかったり、暇だったりで時間があまり経たなくて憂鬱でしたよ(´Д`|||)ハァJR貨物新幹線踏切鉄道コンテナ型座れる
こんばんは(*・∀・*)ノ今日は私が平日休みでしたが、市役所に行ったり腰のリハビリに行ったりと予定があったので、午前中(14時)まで息子は保育園へ行っておりました。朝送っていって、そのまま整形外科や市役所に行ったりしてから家の掃除をしました。そして、14時になる前に保育園にお迎えへ。帰り際、息子が大好きな先生を見つけて支援センターに「行きたい」と言い出したので、そのまま保育園に併設された支援センターに寄って遊んでから帰宅しました。支援センターでは遊ぶというか、ずーっと折り紙で製作し
こんばんは(*・∀・*)ノ今日もお仕事…、息子も保育園です何故かまた原因不明の朝方と夜だけ咳が出だした息子は、「お友達にうつしちゃうかもしれないから休みたい」と言うようになりました。でも、日中は出ていないと保育園の先生から報告を受けています。これ何なんですかね?寒くなったり暑くなったりしてるから?毎回病院に行っても分からないんですよね…。咳止めが処方されるだけで。だからといって薬で治るわけでもなくて。子どもの体は難しいな~(;´∀`)そんな息子の夜のオムツ問題を私はまた悩んで