ブログ記事190件
ご訪問ありがとうございます。アラフィフ主婦まいかです。土曜日です。今週もお疲れ様でした。今日からGWが始まる方もいらっしゃいますよね。夏日になるようなので、熱中症に気を付けて、素敵なGWをさて、今週のほったらかし投資です。資産運用先週比*+163万円トランプさんの関税政策が、少し軟化したのか、今週も上がりました。が、まだまだ先が読めず不安定ですね。新NISA成長投資枠の追加投資は、もう少し先かな。とりあえず、5月までは様子をみようかと思っています。そして、昨日はデ
今回は私が最近注目している株について書きます。ここ1週間日経平均株価も回復してきていますが、これが一時的なものなのか回復の兆しなのか投資する側としては「買う」か「様子見」か迷いが生じる。『新NISA成長投資枠で国内株式開始』AmebaPickで「おまかせ広告」を使ってみようhttps://content.ameba.jp/campaigns/ameba-campaign_oma…ameblo.jp以前書いたが成長投資枠を始めて数ヶ月、積立NISAと違って日々株価が変動する中で、どのタイ
【夫のお金も活用できる♪】子どもの「ひとりでできる」を増やしてくれたキッズスマホの進化と展望について“Mr.ハミック”を直撃!子どもの「ひとりでできる」を増やしてくれたキッズスマホの進化と展望について“Mr.ハミック”を直撃!新NISAは【夫(妻)のお金も活用できる♪】専業主婦の方の中には夫の収入をメインとした生活をしている方もいるかと思いますが、【夫(妻)のお金をお金を使って妻名義のNISA口座】を活用することは問題ありません50店舗の百貨店に選ばれる実績と品質!協会加盟の
※本ページはプロモーションが含まれていますご訪問ありがとうございます資産運用と子育てをがんばる3兄弟の母(4人目8月出産予定)です。❍家族・夫:会社員・私:バリスタ/Webデザイナー・子どもたち:長男小6、次男小3、三男小1、四男妊娠6か月❍目標・運用収益:300万円・26年収益で子どもたちとフィリピンに行く✈私の新NISAの成長投資枠。現在、まだマイナスではあるけど、だんだんと、一旦は復活の兆しを見せようとしている…涙ぐましい…2
私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですおはようございます、こんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになりますトランプショック?関税ショック?で乱高下が続いていますねわが家の総金融資産は、ピーク時から800〜1000万円ほど下がっているようですでも、正直あまり気にしていませんというのも、投資信託に回しているお金はすぐに
ブログを読んで下さりありがとうございます♡トランプ大統領が発言している相互関税…日本は24%?🥹一律10%?🥹新NISA、影響受けまくりーーーー!!!!凄く下がってて不安しかない…まだまだ下がるのかな…でもでも今のこの状況を逆手に取ればいいのか✨この時期に投資してまた値動きがあればプラスになるのか✨現在、高配当株にチャレンジしてみてます😆🔸楽天・高配当株米国ファンド🔸楽天・高配当株米国VYMファンド🔸楽天・高配当株日本ファンドに積立中‼️トランプ大統領の一言で世界
ご訪問ありがとうございます!アラフォー・子なし転勤族の妻家族は、夫と猫1匹趣味は、乙女ゲームと自然観察、時々カメラアメブロは始めたばかりで…何か失礼をしてしまいましたら、申し訳ございませんETFの勉強がしたくて、「書籍を買いたいなぁ〜」と思った時、意外とETFの関連本が少ないことに気づきました。マネー系雑誌を読んでいても、ETFの話題は数ページくらいしか書かれていなかったりそんな中、こんな本が発売されたことを知りました!その名も『東証公式ETFの常識』東
ご覧いただきありがとうございます♥アラサー主婦のりりなです。都内アパートで夫、私、息子の3人暮らし♪家計管理をしながら投資で資産形成したら結婚5年目で『家計の総資産3,000万円突破」達成しました!そんな我が家の"お金を増やす生活"を綴ります。【無料】家計簿フォーマット配布中インスタ:@kakemaneお金・投資について発信中!↓りりな愛用♪ミニマル財布【10ミリ】レザー極薄財布小銭入れボックスbox型箱型薄い極薄軽いレディー
個別株を始めて約半年、最初に欲しいと思った銘柄を買えていません。イオン㈱(8267)と㈱すかいらーくホールディングス(3197)です。基本的に私の個別株の買い方は優待目的です!ここまで爆上がりするとは思わず…すかいらーくは資さんうどんが好調で過去最高になりましたね。あーーーーもう少し下がるかと思っていたのに…2,400台で買っておけばよかったすかいらーくはしばらく様子見します◯イオンもすごいですね〜今は落ち着いてきたからここらで買うのが正解でしょうか?イオンはこれからもあがっ
保有株は続伸日経平均は前場好調でしたが、後場になって反落し37,751.88-93.54取引を終えました。日経平均が4日ぶり反落、FOMC前に手じまいTOPIXは年初来高値東京株式市場で日経平均は、前営業日比93円54銭安の3万7751円88銭と4日ぶりに反落して取引を終えた。日銀は政策金利の現状維持を決めたが、市場では織り込み済みで相場影響は限定的だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控える中、20日は国内が休場のため消化にタイムラグが生じることから
今日は資産が大幅高となりました銀行と商社と保険が上がりほかの株も殆どがプラス8/5前の含み益を超えてきましたでも、ザワザワする、、、(by.アカギとカイジ)8/5を経験したせいでこんなに上がった日に買ってはいけないとブレーキがかかります。なにか売れるものはないかー?と探して、探して、(優待と長期保有以外は殆どNISAにスライドしたので)奥村組を3月配当分の利益で売却ほんとうはもっと上がると思ってる!んだけど出来高が少なくて上げにも下げにも無反応なんで、、、バフェットさんが
人気の投資信託の下落-12%とか、びっくりですよねネガティブな情報が溢れてますSNSを見ないほうがいいですよ下落相場は、淡々と積立たり買い増しすればいずれ花開きます投資は、心理戦市場からは、去らずに握力を強め、投資を継続するといいかなインデックス投資は、基本、長期だからねネガティブな情報は、シャットアウトしましょう私も、心穏やかにして早めに寝ますいち髪ふんわりさらさらケアシャンプー詰替用楽天市場シェービングブラシセットメンズシェービングツール石鹸ボウ
週末はほぼスキー場に通い詰めたので、久々のタリーズ。チーズケーキがやっぱり好きです♡ここ2カ月間、個別株の購入に勤しんでおりました。ちょっと疲れ、残りの35万円を投資信託の購入にして、3月10日に投資枠を使い切りましたー!達成!嬉しい!!自分でも凝り性というか、何だか、鉄鋼に取りつかれたように3銘柄、日本製鉄の関連会社とか、船が好きで海運業とか、とにかく少しずつ買い足しました。配当金アプリがあるのは知っていますが、使っていないので「配当金入金のお
今年、新NISA成長投資枠で購入。✅️楽天SCHD楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)初の分配金が出ました。💁♂️夫240万成長投資枠💁♀️私100万成長投資枠(私も240万一括投資の予定でしたが、夫婦そろってリスクあるかな?と思い。。。値下がってた他の投資信託等140万購入しました)計340万円分購入計2万6552円分配金でした。年4回もらえるので、今年は10万6428円位かな?予測が何となく出来た事も良かった。3%はついてるので。まずまずだ
FANG+が連日下げてたからあわあわしそうになりましたが、去年の7月、8月の下げからみたらただもみ合ってるだけですねグラフでいう去年7月あたりの頂点は7月11日67,148円逆に底は8月6日49,755円今は3千円とかぐらいだもんなぁ円高とのダブルパンチはありうるけど、1万円ぐらい下がらない限りは気にしないほうがいいですね。。。
ご訪問ありがとうございます。アラフィフ主婦まいかです。土曜日です、三連休です今週も、お疲れ様でした。最大最長寒波が来ているので、特に雪国の方は、お気を付け下さい。連休明けは暖かくなるそうです。そろそろ暖かくなって欲しいですね。素敵な三連休をさて、今週のほったらかし投資です。資産運用先週比*+4万円今週は、推しグループの新体制にウハウハしている間にエライ下がりましたインフレ?円高?理由はよく分かりませんが、少し新NISAを購入したので、投資資産は微増です。
どうも、よもぎもちですポイントはdポイントを貯めていますなぜなら日興フロッギーでdポイントで株を購入しているからですなのでdポイントを貯める為にポイ活していますがっつりではなく、ゆるめのポイ活ですけどね〜昨日、「「動画でためる」でポイントを3回獲得しよう!」で当たったポイントは…でしたいつも1ポイントなので嬉しい〜10ポイントは買物で1,000円分購入したのと同じですからね〜これからもゆる〜くポイ活を続けます
懸賞と株、ゆるっと暮らしている日々のブログです♪こんにちは明日からまた日本列島が寒気に覆われるようで、寒い一週間になりそうですね前回IPOで撃沈した東京メトロですが、今度はJX金属に挑戦したいと思いますIPO応募は2回目で未知の世界ですが、何事も挑戦応募するのを忘れないようにしたいですポイ活初心者向け株の証券口座開設するならハピタスおすすめですネットショッピングもポイントがたまりますこちらから登録【宅配便A】【送料無料】ワッシャーナイロンペプラムジップジャケット
我が家夫婦2人なのにTV4台どんだけTVっこなのかキッチン・リビンク・ダンナ部屋・私部屋そのうち2台は、YouTubeやネット配信が見れるTVもう1台は、FireTVStickつないで見ています唯一、見れないのが私部屋やっぱ寝る前にYouTubeとか大きい画面で見たいよな~そんな中、臨時収入がありました👏新NISAの成長投資枠(一括投資)で7月に購入した商品に配当金が出たのよ8月上旬の株の下落以降、ずっと元本割れ状態で配当金もらっても、赤字まだ埋まって
このブログはプロモーションを含みます。ども!ワーママのなつです。プロフィール夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)旅行予約も忘れずに東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル先日のコーデ最近、本当に冷えるから服選ぶの迷うので、今っぽくて暖かいニットは超重宝こちら
今年初ブロクです。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします⭐️今年の初詣も行田八幡神社に行ってきました。今年も健康で痛みなく過ごせますように💕さて、株です。ずっとかぶミニでの買いのみです。1月6日マイナス80954買い、安藤ハザマ、積水ハウス、三井物産1月7日プラス58167ノートレ1月8日マイナス124763買い、安藤ハザマ年初来高値、三菱UFJ、三井住友、未満株のみずほなんか、どんどん資産減ってます😭外需株ばかりだし、半導体持ってないし😭あー。福袋たくさん買うん
株式投資2年目の配当金ですが、2024年日本株:210,487円米株:448.64USドル2023年日本株:54,387円米株:108.26USドル長期保有なので、売買していません…。いや、出来ないですっ。2025年も少しずつ買い増し、配当金増やしていきます!
あけましておめでとうございます🎍今年も31日から3泊彼さんと一緒に年越しをしてひたすら食べてゴロゴロ寝正月あっという間に、帰宅の準備去年はつみたてニーサは満額できましたが今年はできるかな〜去年の終わりに、今年定年になる同僚がこちらを購入した話しを聞いて、私も真似して残ってた成長枠があったので購入しましたなんだか良さそうなので、増やしていこうかな〜って、思ってます色々な人の影響を受けてしまう私自分の考えが簡単に変わってしまって、、これがいいよ!と、言われれば購入してみたり
2024年の仕事納め今日の仕事は溜まった検体の処分でした下水検体なのでトイレに流して軽く下洗いした瓶を洗浄機に入れて洗浄します。これを4回転できて洗浄中にも他の仕事をこなせたし無駄なく仕事できたのでよい仕事納めとなりましたただ来年からパート、アルバイトが増えるんで仕事量はそこまで増えないのにどうすんだって感じです。前に「週5日5時間入る」パートさんが入った時にそんなに仕事ないのに、何だかなぁ
ようやく覚悟ができました。つみたて投資枠積立は年初一括民がよくやるギリギリまでボーナス増額で購入して、あとは毎月100円・・・っていうのは勇気がないため10万円を毎月積み立てます銘柄:eMAXISSlim米国株式(S&P500)積立額:100,000円/月成長投資枠1月にまずは大きく1,000,000円を投資します残りは9月までにお金をためて9月以降に買おうと思います。また、月で15%以上下げたときは多少はお金を出せるので買い増したいと思います。それと
SBIのSCHDが2024年度のPFに先日購入をかけたSBIのSCHDSBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)がPFに加わってました。『【新NISA】SBIのSCHDも12/19までなら2024年度分』SBIのSCHD購入してみました来年度の新NISAについて検討していましたが、SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)を購入かけてみました…ameblo.jp2024年度分の積立ては、下記を5,000円分積み立てていました。
体調不良で株どころではない!∴IPOで購入した株もそのまま放置何気に配当が良い?黒田グループも初値割れ予想だったキオクシアも放っておいたら含み益にいつまでもあると思うな含み益ではありますが…下二つは損切りした方が良さそうだけど、この口座はIPOしか売買してなくて今年は売却益があまりないので、含み損は放置することに。払う税金は10,000円ちょいだけ(確定申告するのは面倒だから他口座との通算はやりません)IPOは利益がでる株ばかりじゃない❣️と言う
こんばんは、とんととんです!投資歴7年目。6歳息子と夫と3人で暮らしています。新NISA、やっっっっと埋まりました!360万円って大金だわぁ・・・・頑張った・・・旧つみたてNISAの売却益180万円(うち98万が元本で、82万は利益)と、夫から80万くらい入金があったので実質100万円だけが自力の入金だけどね今年は初年度なので枠を埋めたくて、やってみたけど、来年以降は毎月3〜4万円くらいの予定。iDeCoが毎月引き落としになるから、冬ボーナス一括で払えなくなったので毎月計画的
※「いいね」なしのフォローは解除させていただいてます四捨五入したら50になるおっさんの『ぽけ』です!少し年下のママ、中学生の息子さんの仲良し3人とワンコの家族です!節約大好き!株大好き!DIYも好き!クルマも好きで家庭菜園とかも好きな多趣味で話題バラバラですが、読んでいただけると嬉しいです!BSテレ東さんの『マネーのまなび』にでましたー不特定多数ではないのですがアメンバー募集してます『ぽけさんアメンバーが欲しい♥』※「いいね」なしのフォローは解除させていただいてます四捨五入