ブログ記事1,170件
あそぼうday!(新聞紙)6月12日(木)あそぼうday!があり、新聞あそびをおこないましたはじめに、みんなで新聞紙を触ってみますクシャクシャと音を立てたり、ビリビリとちぎったりそして、新聞紙に隠れて…いないいないばあ新聞紙を使った3つのコーナーで遊びました1つ目は、道とトンネル歩いたりハイハイしたりして、音や感触を楽しんでいましたよ2つ目は、カーテン最初にちぎった新聞紙をテープに貼り付けて、みんなでカーテンを作ります完成したカーテンの下をく
こんにちはグローバルキッズメソッド小新店です今日の活動は『ボール運びリレー』でした。お友だちと2人ペアを作って、向かい合い、ボールを落とさないように運ぶ協力プレイが必要なゲームですピンクチームと青チームに分かれ、2レース行い、1レースずつ運び方を変えてトライしました💪《活動のねらい》友だちと協力してボールを落とさないように運ぶ楽しさを知る。協調性や集中力を養う。始まる前に準備体操それではスタートです1レース目お友だちと手を繋いでボールを運ぶ息ぴったり頑張れ〜1レース目はピ
今日はいつもより少し量を増やして、新聞紙遊びをしました📰まずは新聞紙を順番にパンチ勢いよくパンチする子もいれば、優しくパンチする子もいましたよその後は好きなように新聞紙で遊びました子どもたち2人でパンチをし合う子に、はちまきのように新聞紙を頭に巻く子、花束を作ってみる子など、いろいろな遊び方をしていました子どもたちが遊んでいる間に、先生が細かくちぎると………新聞紙シャワーに先生の真似をして、自分たちだけでシャワーをしている子もいましたたくさんの新聞紙で、先生を隠してみたり、泳いでみ
おやこサロンユラリのさかいたにみかです。相鉄線二俣川駅直結のジョイナステラスさんにて昨年度2回開催し、ご好評いただきましたマチナカマ×モットバコラボイベント~思いっきりぐちゃぐちゃ遊び~今年度もご依頼をいただき、7/5(土)に新聞紙遊びイベントを行います♪⚫︎前回の様子⚫︎(イベントの様子はこちらからもご覧いただけます。Instagramの投稿にリンクします)梅雨の季節で外遊びが難しくお子さんのエネルギーが有り余っている!身体を
こんにちはグローバルキッズメソッド小新店です今日の活動は「消防局を見に行こう」でしたまずは消防局の設備とそこで働く車の紹介動画を見て学びました消防局の中はこんな風になっているんだ!と興味津々の子どもたちでした実際に消防局へお出かけ🚗💨「たくさんいるね!かっこいいね!」と目を輝かせていました消防士さんにも「こんにちは」と元気よく挨拶をしていました。近くで見る消防車や救急車はとても大きく、見入ってしまうほど圧巻でしたその後は近くにあった公園へペダルをこいで回転させる遊具に大興奮
こんにちはグローバルキッズメソッド小新店です今日の活動は「トイオドライブ」でした少しずつ運転に慣れてきたお友だちも多く、自分の行きたい方向に車を動かして楽しんでいましたマップを使ってその上を走ってみたり、マップから出て、自由にドライをしていたりする様子がありました仲良しな姿が沢山見られましたとても上手に出来ました👏今日の一コマ自由遊びと、新聞紙遊びの様子をお届けします大好きなおままごとに夢中な子どもたちです新聞紙遊びが大人気新聞紙を丸めたり、テープを貼って新聞紙工作を
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークル水戸です今日は朝から曇り空の水戸市です日によって気温の差が激しいですので体調にお気をつけください5月24日土曜日の活動をご紹介いたしますはじまりの会曇り空でも元気に来所してくれたお友だちそれぞれのリーダーさんがはじまりの会の司会をしてくれますお友達の名前を呼んだり、カードをめくって進行をしてくれました体操の様子です児発では「タケノコ体操」「ぶんぶんぶん」放デイでは「
なんたか湿度がたかく、、洗濯も乾かず曇りで気分が落ちそうですが、家で玉入れ大会開催中✨牛乳パックとビニールで、😂雑!いいんです。終わったら、惜しげもなく丸めて捨てます。しかし、なかなか入らない笑広告丸めて、頑張って皆で入れてます。さて、我が家で朝から元気なのは除湿機ですダラダラしても今日はおわる。楽しくやったもん勝ち!さて、昼食べたら、大人は気合いで、近所だけど遊びに行くぞしかし、1番は、楽天マラソン中、今日は、5がつく日!買い物したい夜に子供寝てから
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です今日の集団課題は、運動・感覚(微細運動)「新聞紙遊び」でした新聞紙を手に取ると、「ビリビリ」上手にちぎったり、丸めたり楽しく課題に参加できましたよ新聞紙をちぎった後は、みんなで新聞紙シャワーを楽しみましたみんなニコニコ楽しそうです新聞紙遊びの後はみんなで片付けです片付けも、とても上手でしたこの課題には全身運動を動かしながら手や指先の感覚を養ったり
グローバルキッズパーク深谷店です🍀今日はあいにくの雨ですが楽しく遊んでいきましょう!『午前レク』ダンスをしました今日は「むしむしフェスティバル」「らーめん体操」「ブンバボン」「ぶりんばんばん」をしました🎶むしむしフェスティバルは早くて少し難しいけどみんなとっても上手に踊れたね🌸『午後レク』新聞紙遊び📰新聞紙遊びは全身の運動や感覚遊びにもなって子どもたちはとっても夢中❗️新聞紙を破いたり、丸めたり、折ったり…色々な遊び方ができたね🌟『学習』塗り絵をしました🎨
おはようございます➰🐥🐥🐥🐥🐥保育園で楽しそうな唯月の写真が届いたっっw➰🐥🐥🐥🐥🐥笑ってるっw➰🥹楽しそうに笑ってるっw➰🥹新聞紙遊びをしているんだって➰🐥唯月は1人何をやってるんだろう❓➰😳笑笑保育園で楽しそうな笑顔の唯月が見れてチョット安心したババ様なのでした➰🐥🐥🐥🐥🐥
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も落ち着かない天気となりましたが西郷店のお友だちたちは元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『新聞紙あそび』を行いました本日も1人1枚新聞紙を配りレクリエーション
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です5月9日のレクは、『感覚遊び&学研かず遊び』です午前のレクは『新聞遊び』です!今回は、「一点集中でペットボトル当て」を行いました。まずは、新聞紙をまるめて、テープで固定します出来上がったら、輪っかの中のペットボトルに当てましたみんな上
こんにちは!スマイルのささきです今日は室内活動の新聞紙を使ったゲームを紹介しますこのゲームは、よく高齢者施設などでも行われているゲームです✨タオルなど使ってる事が多いですが…足の指を使って新聞紙を手繰り寄せていきます🦶🏻🦶🏻これが中々難しい‼️ちなみに私は出来ません😆💦どっちが早いかな⁇よーい、スタート!子供達、上手に足指でつかんでます❣️最初、指があまり動かなかった子も段々、器用に動かせるようになって来ました😆指導員と中学生の対決‼️やはり、中学生には敵いませ
こんにちはグローバルキッズ小新店です今日の活動は『パソコン教室』でした検索クイズに挑戦しました💪答え見つけられるかな上手に使えましたレクリエーション『新聞紙遊び📰』みんな大好きな新聞紙遊びを行いましたたくさんビリビリ破いて楽しみました手でチョップ新聞紙のお布団が出来ました今回はここまでまた次回お楽しみに〜
昨日までは晴れ続きでしたが今日はあいにくの悪天候予定していた『潮干狩り』を変更してcolor屋内で遊びまくりますそれでは、START〜午前中は、『新聞紙プール』で『宝探し』をします新聞紙プール・宝探し新聞紙プールの中に隠されたおやつやカードを見つけましょう二人ずつでプールの中を探索見つかるかなぁ〜下や中を掘って探しますよ探すことに夢中で新聞紙に潜っちゃうお友達もいましたよまだまだ探しますよボールやおやつを見つけるのに必死で過ごした午前中でした午前中おしまい午
こんにちはグローバルキッズ小新店です今日の活動は『マインクラフト"お題は何かな?テーマに合わせた作品を作ろう!"』でした今回は乗り物とお家をテーマに作品をしました夢中になって楽しんでいた子どもたちでしたレクリエーション活動では、「星マークを見つけるゲーム」「新聞紙遊び」をしました職員のルール説明をしっかり聞いている子どもたちです星マークはどこだ?めくったら何が出るかな?当たりが出たよあたしも出た最後は玉入れを楽しんで活動を終了新聞紙遊びではおにぎりに見立てたボールで
新聞紙遊びをしました!新聞氏で屋根を作り、雨宿りしてみたり包帯に見立てて腕に巻いてみたり…さまざまな遊び方で楽しみました♪また新聞紙で遊ぼうね★
こんにちはグローバルキッズパーク北国分店ですさっそく一日の様子を見ていきましょうレクリエーション〈本日のレクリエーション〉微細運動~新聞紙を破ってみよう~今日はみんな大好きな新聞紙遊び♪指先の力を使って細かくちぎって遊ぼう!~ねらい~五感を刺激し感覚を豊かにします。また新聞紙をちぎったり丸めたりすることで手や指の運動を促し、創造力や発想力を育むことも目的としています。専門的支援今日は手指の操作性や文字の習得空間把握(まちがい探し・型はめ
こんにちは!児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル筑西です4月22日の活動の様子です始まりの会の様子です始めに手洗い・うがい・体温測定ができたか確認しています。日付・曜日・天気のカードを選んでホワイトボードに貼り付けてくれました体操の時間はリズムに合わせて即時反応を行なっています個別課題の様子です型はめ・マッチング・分類・発語練習等の個別課題により、認知的言語的スキルを学習する為の基礎知識を身につけます。家庭や地域・集団の場など、様々な場面で将来にわたり必要
皆様こんにちは!(^^)!株式会社クオラの経営する「放課後デイつばさ」です!本日は上佐鳥の更新です!今回は「新聞紙遊び」の様子をお伝えします😊まず、遊んだのは「新聞じゃんけん」✊🏻✌🏻✋🏻じゃんけんに負けたお友達は自分の陣地が小さくなっていきます!!!「わぁ〜負けちゃった〜」と自分の陣地にハラハラドキドキしながらもニコニコ楽しそうに遊んでいましたよ☺️✨次に遊んだのは「新聞ビリビリ遊び」⚡️⚡️どこまで細くできるかなぁ〜🤔💭とビリビリしながら「なんかそうめんみたい」と想像
みなさまこんにちは😊今週のブログははな組さんの様子をお届けいたします♪初回ですので、自己紹介をさせてください!今年度、はな組担任を務めます。赤間です☺️今年で4年目になりました🌸2歳児クラスは今回で3年目になります🙌音楽が好きで、中・高では吹奏楽部に所属しアルトサックスを担当していました🎷今でもお習い事としてお琴とお三味線を続けています🎶甘いものが大好きですので、美味しいお店、オススメのお店がありましたらぜひ教えてください✨️それでは早速、はな組さんの様子を覗いてみ
こんにちはこどもサークル鉾田つなぐ園です気温が20度を超える日が多いみたいです春を通り越して夏が来たみたいですね今日の4月19日(土)活動を紹介します個別課題身支度を整えて始まりの会が終わったら個別課題時間です専門職の先生や指導員とその子に合わせた課題を取り組みます線のなぞりがき、ひらがな練習、絵本、パズル、紐通しなど色々頑張って取り組みました給食~本日の献立~ごはんホイコーローわかめスープコーンサラダキウイヨーグルト集団活動本日の活
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド西郷店です西郷店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日も落ち着かない天気となりましたが西郷店のお友だちたちは元気いっぱい活動していますさっそく活動の様子を見ていきましょう~本日のレクリエーションは『新聞紙あそび』を行いました本日も1人1枚新聞紙を配りレクリエーションに参加していただきました自由に新聞紙を丸
こんにちは児童発達支援こどもサークル太田です4月14日(月)今日の活動報告です新聞紙遊び(認知・行動)今日の活動は「新聞紙遊び」をしましたまずはみなさんで新聞紙をちぎりました細かくちぎったり細長くちぎったりとみなさん自分の方法でちぎっていましたね新聞紙をちぎった後はダンボールの囲いの中に入って遊びました新聞紙をガサガサと触ったりたくさん掴んで花吹雪のように上に投げたりして元気に体を動かしましたお互いに新聞紙をかけあった
こんばんは🌙児童発達支援放課後等デイサービス🌷こどもサークル美浦です🏇久しぶりに雨がこんなにも続いていますね…☔️明日には晴れて、外で遊べるといいですね☀️それでは、本日の活動内容をお知らせします今日も雨だったので、午前中は新聞紙遊び🗞手先を器用に使い、新聞紙を丸めて剣を作ったり…宇宙や仮面を作ったり…自由に考えて作りました👏中当てもしました雨で室内でしたが、大盛り上がりでした午後からは、集団課題の『ジェスチャーゲーム』お題をジェスチャーで表現して、みんなに当てても
各学年でそれそれの遊びを楽しみました!~年少~新聞紙遊びをしました!1人1枚ずる配ると、「お布団にする!」と体にかけていました。小さく、細長く切ってみる子もいました♪また新聞紙遊びでいろいろなものを作ろうね!~年中~ボールと風船を使ってリレーゲームをしました!まずはボールをお腹で挟み、手を使わずに運びます!息を合わせないとボールが落ちてしまうので、声を掛け合いながら頑張っていました!次は手のひらに風船を置き、落とさないよう慎重に運びました。「こうし
こんにちは!ほうかごルーミーです🐣3月31日(月)は、『新聞紙でファッションショー』を行いました💃新聞紙を使って、世界に一枚のお洋服を作りました😌頭をかぶる部分の新聞紙をハサミで切り、好きな柄の画用紙を選んで新聞紙にデコレーション💕最後に新聞紙のヒモを腰でくぐって完成🤲かっこいい!かわいい!素敵な勝負服ができましたね😍🙏笑_🏠放課後等デイサービスほうかごルーミー〒649-2332和歌山県西牟婁郡白浜町栄411-5TEL:0739-34-2123FAX:0739-34-2
みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド雀宮店です今日のレクは「お花見に行こう!」の予定でしたが…雨の為「新聞紙遊び」を行いましたまずは入室後宿題に取り組みます✏️📖自分のペースで行っています!いつも行っているThink!Think!はもちろんOSMO、タイピングを行いました!みんな時間いっぱい集中して行う事が出来ました!午後は新聞紙遊びをしました!まずは新聞紙じゃんけん負けたら新聞紙がどんどん小さく?!新聞の上に立てなくなったら負け白熱して大盛り上がりでした
こんにちは放課後等デイサービスのこどもサークル塔ヶ崎です本日で3月も終わりですね明日から新年度が始まりますサークルでも新しいお友だちが増えてワクワクの4月ですそれでは、3月29日土曜日の活動報告ですはじまりの会いつも通り、ピシッと姿勢正しく会に参加出来ました「USA」も、画像を見ずにカッコ良く踊れていました個別課題この日も、計算ドリル・漢字練習・文章問題・微細運動など各々に合わせた課題を集中して真剣に取り組むことが出来ました新聞紙遊び今回の