ブログ記事3,827件
『心拍数が爆上がり...』5月は、出費の嵐ですまずはゴールデンウィーク。内容はゴールデンではありませんが、出費はゴールデン食費にレジャー費に、なんだかんだで交際費まで…気づけばお財布が…ameblo.jp5月…。気候は穏やかでも、我が家の家計はまだまだ嵐の真っ只中です。昨日、ポストをのぞくと――来ました、固定資産税の請求書開封して…。「…しめて約10万円。」あぁ、忘れてた…。固定資産税という名のパンチ力…。しかも、その夜――とどめを刺すように夫がぼそり。「○○(犬)の注
5月は、出費の嵐ですまずはゴールデンウィーク。内容はゴールデンではありませんが、出費はゴールデン食費にレジャー費に、なんだかんだで交際費まで…気づけばお財布が軽くなっています。さらに追い打ちをかけるのが、自動車税!毎年、あのハガキが届くと…「ついに来たか…」と深いため息。そして、母の日のプレゼント。私も母なんですけど…。でも我が家では、毎年しっかり両家の“おばあちゃん”に花を贈る係…。私への「母の日」は…どうやら配達されていない模様です。極めつけは、うちの子どもたち。4人中
ラッシュ時の電車に時々乗る今回は新生活がはじまったのねと思えるフレッシュな方々が目立つがブリックパック飲みながら乗り込んできたフレッシュさん飲み切ると思いきや手に持ってるバッグに立てかけてるフレッシュさんこれから電車混みますよ吊り革持たなくても立ってられるくらい混みますよそのブリックパックのジュース押されてピーって出ちゃうよその前にいる人にかかっちゃうよー心配性なおばちゃん心配でたまらなかった途中から混雑で見え
5月になりました新しい生活もひと月が過ぎなんとなくリズムもできてきました。前半はきいちゃんの慣らし保育に合わせた勤務時間&休みでゆうさんと協力し合って対応し、その分仕事もゆっくりと進めさせてもらいました。慣らし保育が終わってからは毎日バタバタ記録も兼ねて、最近の1日の流れを書き出してみます【平日のスケジュール】6時前私が先に起き、軽く体操。ゆうさんも起きて来て前日乾燥機にかけた洗濯物を畳んでくれます。私はゆうさんのお弁当の準備をし、朝ご飯を食べて、身支度。
新しい住まいは少し広くなって、キレイで気持ちがいい。多少インテリアも買い替えたので、まったく違う雰囲気になった我が家。しかし間取りが変わり使い勝手が変わると、些細なことでストレスを感じる。ジョジョにおいてはもっと過敏になり、まぁ荒れること荒れること。とにかく慣れない空間に落ち着かないようだ。おもちゃ箱や絵本棚は変えなかったが、配置が気に入らないのか一切見向きもしなくなった。すっかりテレビ前がジョジョの定位置となり、彼なりに安全基地を作ろうとしている。けれども慣れ親しんだソファを処分
中1の皆さん、宿題ガンガン出てますか?娘校は国数英も含めて軽くしか出ていなさそう😅全体的にふんわり優しく授業が進んでいる様子。本人も特に何も言わないので、分からなすぎることもなく程よいペースなのかと察しています。最近は地理が分からないかもと言い始めたかな…先生がプリント?進めるだけでつまらないとか…ママとやるわ〜と言っている…わ、わたしの出番⁈💦そんな中、先月は早速?実技教科の宿題が出たんですよ。学習キットが配られて家でやってレポートするそうな。そういう座学だけで終わらせないよう
【比較表あり】第一生命NEOBANKのおすすめポイントと他行との違い第一生命NEOBANKは、住信SBIネット銀行と連携した新時代のスマホ専用ネット銀行です。この記事では、他の人気ネット銀行と比較しつつ、第一生命NEOBANKのメリットやおすすめポイントを詳しく解説します。目次第一生命NEOBANKとは主な特徴他行との比較表おすすめポイント5選お得なキャンペーン口座開設の手順利用者の声おすすめな人まとめ第一生命NEOBANKとは第一生命NEOBANKは、保険会社である第
4月1日から小学校内にある学童に行っています。学童無料なんですね幼稚園では朝も預かりを利用していたので2万以上かかっていました幼稚園で仲よかったお友達も来ていたので楽しく過ごせたようです学童行き始めて3日間雨だったので室内で過ごしていました4日目!晴れようやくお外で遊んだようですが向かいに行って言われた言葉午前中お外で遊び、午後はお約束を守れなかったのでお外にだしてあげる事ができませんでしたと…さっそくやらかしたようです何したかは不明息子に聞いても幼稚園の時同様忘れた、わ
今日もご訪問頂きありがとうございます。地方に住んでいてショップが少ないけれど理想のインテリアを叶えたいとお悩み中の40代50代の方へ、オンラインでのサービスを提供しているインテリアコーディネーターのチズです。自己紹介はこちら長い長い冬を乗り越えて、ようやく春がきました。ダブル受験も終わり、子供達もそれぞれ新たなスタートを切り、ようやく新しいペースを掴みつつあります。けれども入学してはいオッケーとは、母
はじめまして!神戸で訪問鍼灸をしていますなかにしゆうすけと申します。6年前に柔道整復師の免許を取り、今春の鍼灸師国家試験にも無事合格し、今日から神戸の訪問鍼灸の事業所で新たな仕事をスタートさせます💪新生活がスタートするし、土用だし、ということで昨日は妻と鰻を食べました。思いっきり精が養われました😋😋さあ!頑張るぞ!と強い気持ちとともに家を出ると気持ちよい空が見れました。綺麗な空を見ると気分が良いですね☺️黄砂などの影響もあり、体調を崩しやすい時期ですが、身体には気を
ご訪問頂きありがとうございます忙しいママの毎日に余白をつくる片づけきくちのここち暮らし整理収納アドバイザー菊池紀子です。〈プロフィールはこちら〉「どこに何を収納したらいいかわからない…」実は、このお悩み無料個別相談でよく頂くことが多いので今日は、私が実際に片づけ現場で大事にしている考え方をご紹介したいと思います。収納のヒントとして最後まで読み進めて頂けたら嬉しいです。
今日で4月も終わり体感としては長く感じたなぁ長男が中学校に無事入学してホッとしいろいろわからない中での新生活スタート次男は毎年恒例で今年もしっかり発熱して私は10数年ぶりに働きに出て(少しだけだけど)毎日が緊張と反省と楽しさで気持ちが忙しい感じだった疲れはありつつも家族みんな、それなりに新生活に慣れ始めてきて今のところ体調も崩さず(次男以外)過ごせているのでそれだけで十分良しとしたい来月もいろいろな予定がち
立ち寄っていただきありがとうございます♬長女・こなつ(中1)と長男・とら(小5)の子育て奮闘中のなつまるです。とても頼りになるパパが単身赴任から戻って3年ぶりに4人暮しになりました♬が中学生になりました『ついに始まった中学校生活!!』立ち寄っていただきありがとうございます♬長女・こなつ(中1)と長男・とら(小5)の子育て奮闘中のなつまるです。とても頼りになるパパが単身赴任から戻って3年ぶ…ameblo.jp私の実家がある町内に家を建てたのでは私の中学校の後輩です。(私が
立ち寄っていただきありがとうございます♬長女・こなつ(中1)と長男・とら(小5)の子育て奮闘中のなつまるです。とても頼りになるパパが単身赴任から戻って3年ぶりに4人暮しになりました♬バタバタで久しぶりの更新ですの中学校入学にあたり色々悩みも出てきたわけですが『中学生になったらどうしようかと迷うこと』立ち寄っていただきありがとうございます♬長女・こなつ(小6)と長男・とら(小4)の子育て奮闘中のなつまるです。とても頼りになるパパは単身赴任中。は3月に小学…ameblo.jp
こんにちは!愛知県名古屋市金山駅付近で【パーソナルカラー診断/骨格診断/顔タイプ診断】などのイメージコンサルティングを行っているNAMIです☀️2025年も気づけばあと数日で5月…みなさんは、今年の目標設定はしていますか?わたしは「目標」というほどかっちりしたものは設定していないのですがやりたいことリストを作成してみました♪今のところ、順調に達成していてやはりこういう指標があると充実度が違うなぁ✨と実感しています。今年は我が家も「新生活」という感じで息子が6月から幼稚
2025.4.27久しぶりの投稿です。息子の新生活がスタートして投稿するタイミングをなかなかつかめずにいます…気長に愉しみに待ってていただけると嬉しいです。また、この投稿の大切にしたいこと″心が軽くなってホッとする″だったのですが、心が癒える優しさがこぼれる投稿にしたいなぁって変わってきたので、そのことを意識してことばをつむいでいけたらなぁと思ってます😊私にとって大切な場所なので、新たな想いも込めて引き続き築いていきますね。どうぞよろしくお願い致しま
四月のお知らせゴールデンウィーク体調を崩すケース…割とあります☺️整えましょう身体をね心もね☺️心も身体も良い気に同調させて過ごしましょう✨️《4月の整体予約状況》受付終了ゴールデンウィーク又は5月の予約受付中です整体中はお電話にでれない事がありますお手数ですが伝言をお願いします折り返しお電話致します又はホームページからメールもできますので予約・お問合せの際にご利用ください🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸受付時間の目安午前は10時から午後は13時から夕方は17時
こんにちは横浜市青葉区川田ピアノ教室川田光子です音楽の基礎を身につけ嬉しい時も悲しい時もピアノが心の拠り所となってほしい…という想いを込めて丁寧な指導をしていますホームページ横浜市青葉区のピアノ教室川田ピアノ教室2歳から大人の方のピアノ教室ピアノを心の拠りどころに…横浜市青葉区川田ピアノ教室kawada-pf-school.crayonsite.com発表会が終わってから1週間。山積みになっていた楽譜を片付けて、今年の発表会に参加されなかった生徒さんの
2025年4月。長女大学生、次女高校生になりました。入学してから3週間、少しずつ新生活にも慣れてきたところです。…というわけで、今年度から長女と次女の髪型をチェンジします。長女ミー子…↓〜長年のふたつ結びからボブヘアへ〜次女モー子…↓〜ちょんまげを少し下にずらしてポニーテールへ〜そして我が家に新しい仲間が増えました。名前は「銀子」
こんばんは⭐︎ガールズサポーターの佳穂です🌷今回も出演情報のお知らせです🎤明日、4月27日(日)10:25〜Daiichi-TV「まるごとPLUS」出演します✨今回は、クリーニングのサトウにお伺いしました👕衣替えや新生活が始まるのこの季節、クリーニングをしておきたいお洋服ってたくさん出てきますよね😵そんなときはクリーニングのサトウにお任せです🙌職人さんの安心の技術でピカピカになること間違いなし!さらにお得なお知らせもあるみたいです👀詳細は明日の放送でご紹介しているので
こんにちは長女、次女が新生活に慣れるか心配していたのに、、こちらが慣れていなくて疲れがみえてきた3児ママです長女(小1)バレエラヴ次女(年長)自閉症?療育手帳C判定末っ子長男(2歳)抱っこマンパパママの5人家族です好きな事、日常であった嬉し恥ずかしエピソードなど書いております長女は地元の小学校へ入学し、早3週間経ちました授業は楽しいようでよかったですウチの子は、近所の子たちと登下校一緒に歩いて行きます。1週目は、だいたい帰り道に親御さんが途中まで歩いて迎えに行ったりして
次男が幼稚園に入園し先週金曜日から、ついにお弁当がスタートしました。食べるの大好きな次男なので「食べられない心配」はしなくてよいもののリュックの中でぐちゃぐちゃに(下手すると逆さに笑)なることを考えると、基本は・手づかみできる・液漏れしないもの。加えて、仕切りカップは簡単にひっくり返って扱いづらいようなので基本使わない方がよさそうということでこれまで副菜として多用してたしりしりとか
次女の引っ越しサポートで、福島に来ています。役所で転入手続き。という記事を、福島からの帰りの特急車内で書き上げてアップしてみたら、なんと、記事の中身がすっかり消えておりまして…。次女の最寄り駅から特急で上野まで一気に行けるのは、ありがたい!車内でスマホから書くのは断念して、帰宅後にリベンジです。相棒の“しろちゃん”です。鼻をポチッとしてくれると、喜びます。ありがと、ブヒ!*~*~*~*~*~*~*~*
中高生は雨の日の通学に…長靴って・・・履かないですよね。履いちゃだめ⁈見た目が制服に合わないから?というわけで、晴れの日も雨の日も毎日履くのがローファー❗️そんな時、ふと思いました。娘の通常のローファーはABCマートで買ったこれ↓なんですがレディース【HAWKINS】ホーキンスW'SSOFTLOAFERマジ軽ローファーHW10138楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}雨の日に履いたとしてずぶ濡れになって、
こんばんは。先週も書いたのですが・・・娘、大学の授業が始まって2週間が過ぎました。選択授業も決まり、各授業も本格的に始まった状態。通学にはまだ苦労をしており、かなり早い時間に家を出る日もあります。先日には、体育の授業があったそうで、球技をやったそうですが、結構張り切ったせいで筋肉痛になったとか。。。それも、男子と一緒にやったらしく・・・ウキウキ?それとも塩対応???よくわかりません。。。いっぽうで、物理では授業のあとに実験があったそうで・・・着たい人は自由ということで白
こんにちは😃新年度が始まって早3週間。ようやく落ち着いてきました。まずは娘の小学校入学式。入学式前から学校の放課後キッズスクールに通っていたことですでに数人新しいお友達が出来ていて、その中で同じクラスになれた子もいたり、且つ、娘含めて3人しかいなかった同じ保育園のお友達も1人が同じクラスおかげで、入学してお友達できるかなとか、なかなか馴染めなくて学校行きたくないとか、今のところそういったことはなく、順調に小学校生活楽しんでくれてます昨日は早速個人面談がありました。担任は30歳前後と
もうスマホ無しで外出は無理である!↑財布は忘れても…どんどん便利なアプリが出てきて、ついていけない感がすごいんですけど…新生活応援・お隣のアプリをのぞいてみよう!支払い&ポイ活Grabタクシー配車、フードデリバリー、レストランでの支払い、諸々使える。個人の銀行口座を持っていない駐妻はQRコード決済のできるGrabPayが助かる。『GrabPayの使い方、お得でびっくり@TAGespresso』新年快乐!大きさで勝負してるニーアンシティ(高島屋)が
おはようございます最近不眠に悩んでおります。娘が高校に入学してお弁当になったのですが朝ちゃんと起きなきゃ!ってのがあるのか…夜中の娘の起きてる音とかで目が覚めたりとかしてちょこちょこ起きてしまうーー。実は、春休み予定してた2人旅…結局行けなかったの。。。その前に家族で海に遊びに行ったとき生牡蠣を食べた娘、当たるからやめたら?と言ったんだけどインスタとかで食べてる人いて美味しそうだから経験したい!と。ほんで…しっかり当たりましたー!当日はなんともなく、次
4月ですとは言いつつももう後半戦ですわ…暖かいを通り過ぎて暑い日があったと思えば冬の上着を引っ張り出して着た日もある。変な気候原付🛵通勤は余計に冬の上着の出番が多かったやっと仕舞える!やっと通勤用の冬の上着を…そうそうなの仕事決まった先月から新生活。息子と一緒私の長い冬休み終わったあの気楽な日々おわったでも無職期間は世の中に置いていかれてるような焦りもあった…貯金は減り脂肪を蓄え次はストレスを貯めるのかぁ…あっ、お金もね、、、。他人と接する機会
す半田市かわおかピアノ教室の川岡久子です。今日はこちらの動画いかがですか?学歴マウント取ってくる塾生にテストで大逆転!その方法とは?ピアノって凄い!ピアノが弾けるようになるだけではなく勉強もできるようになる!更に人間力もつくなんて素晴らしいです!ご入学ご進級の季節ですね!春の音楽🎵で気分転換しませんか?ピアノの体験レッスンしてみませんか?こちらをクリックしてお好きなスタンプお送りくださいね!育脳ピアノレッ