ブログ記事269件
「LASTIMPRESSION」作詞:永野椎菜、作曲:高山みなみ、編曲・歌唱:TWO-MIX劇場版「新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz特別編」:主題歌OVA全3話(1997年1月25日~1997年7月25日)、劇場版(1998年8月1日)「新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz」(Wiki)TWO-MIXの1998年リリースのシングル。TWO-MIXは永野椎菜、高山みなみの音楽ユニット。7分半越えの長尺曲(その為CWに放送用のRadioEd
「WHITEREFLECTION」作詞:永野椎菜、作曲:高山みなみ、編曲:永野椎菜、高山みなみ、歌唱:TWO-MIXOVA「新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz」:テーマ曲OVA全3話(1997年1月25日~1997年7月25日)、劇場版(1998年8月1日)「新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz」(Wiki)TWO-MIXの1997年リリースのシングル。TWO-MIXは永野椎菜、高山みなみの音楽ユニット。TVアニメ版前期主題歌「JUST
このシリーズは割と久しぶりにやりました。「MSメカニカルバスト08」2025年発売。1回500円。全3種。ディスプレイモデル「メカニカルバスト」の第8弾。今回は「新機動戦士ガンダムWEndlessWaltz」から、「ウイングガンダムゼロEW」です。ラインナップは、外装のカラーVer.とクリアVer.、そして内部メカの3種類。今回はクリアVer.当たりました。正直カラーの方が良かったですが、内部メカだけよりマシ。それでもやっぱりカッコいい。パーツ自体は少ないですが、
Ⅱに続き、トールギスⅢ。Ⅱの頭部のみ新規に比べてⅢは、頭部と肩、メガキャノンとシールドが新規。メガキャノン。砲身の伸縮と、上下に展開するギミック有り。シールド。ヒートロッドは差し替え式。以上今回も少なめの書き込みでやんした。
いつも、ホビーショップタムタムサンシャインワーフ神戸店のブログをご覧頂き、ありがとうございます。バンダイの新商品!!MSメカニカルバスト08ウイングガンダムゼロEWモビルスーツのバストアップをより緻密に造形したディスプレイモデル「メカニカルバスト」第8弾。第8弾は「ウイングガンダムゼロEW」がラインナップ。外装と内部メカを組み合わせることで細やかな造形と構造を楽しむことができます。1.ウイングガンダムゼロEW外装2.ウイングガンダムゼロEW外装(クリ
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムデスサイズルーセット(プレミアムバンダイ品)同オーナー様からのMGウイング系最後の1機になりますがルーセット版になります。Ver.KaウイングEW版のウイングと同じものかと思いきや全て新規造形でギミックも細かく合わせ目も無いので驚きでした。造形も少し違うので別物でしたね、カラーリングもブラック味が強いデスサイズらしい調合で素晴らしかったです。背負い物が重いので強度修正をして自立できるように改造しました。バックショットこれでウイン
ご依頼品の完成MG1/100シェンロンガンダムEW版引き続き3機目の完成報告になります、最後はデスサイズルーセットなので後日アップします。すべて統一した製作でカラー配置なども同じようにしています、ご用意頂いたカラーも説明書、成形色に忠実な配合で完璧ですね。このMGウイングシリーズは非常に完成度が高いのでMGSEED系と同じくリリース間隔も早くて今のバンダイとは別時代です。最近のMGは年に1個くらいしか新作が出ないので年間6機位完全新作が出ていたころは転売屋もいなかったですし
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムヘビーアームズ改(プレミアムバンダイ)少し間が開いてしまいましたが続いて2機目のヘビーアームズ改になります。基本設定通りにカラーリングでオーナー様の方でご用意頂いたカラーです。ホワイトやフレームは統一するので私が毎回調合してますが独特な本体色などは毎度ご用意頂いて有難いです。設定に忠実でとても完成度の高いダークターコイズ、ガトリングのブルーグレー系など今回はイエローだけはメタリック系にしています、ヘビーアームズEW同様に銃口が多いので
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムヘビーアームズEW版いつも大変お世話になっておりますオーナー様のMGウイング系最後の4機完成報告になります。まず最初の1機目はヘビーアームズですが基本的にはテレビ版のアレンジなのでガトリングの数やFアーマーの形状など所々は違いますがカラーリングやベースはアニメと変わらないですね。今回はメタルパーツをふんだんに使用して仕上げています、ミサイルハッチの展開なども全てクリアーしてますので設定通りに展開可能です。ハッチ展開バックショ
まずは昨日採り上げた本日予約開始の「GUNDAMUNIVERSE」新弾画像がありましたので挙げておきます。手前のガンダム、ゴッドガンダム、バルバトスは旧仕様で出ていますが、可動が向上したリニューアルにも期待したいです。ここからがタイトル回収です。GFFMC新アイテムが明日16時より魂ウェブ商店で予約開始となります。・GUNDAMFIXFIGURATIONMETALCOMPOSITEガンダムデスサイズ(EW版)/ガンダムデスサイズ(EW版)ルーセ
MGSDウイングガンダムゼロEW組み上げました。ツインバスターライフルを装備。手首のパーツを引き出すことでバスターライフルのジョイント部と連結させてマニピュレータだけでない保持が出来ます。ビコーンそしてウイングガンダムゼロといえばこれ。でもイメージ的にはTV版ウイングゼロのが強いかも。「確認する。シェルターシールドは張っているな?」「シェルターは完璧なんだな?」「了解した」ネオバード形態へ変形させます。つま先を伸ばし、リアスカートを下にスライドさせます。さらにサイドスカート
塗装終了。組み立てにかかります。まずは内部フレームだけで。本キットはグレーの内部フレームだけでは人型に出来ません。胸以下は一応組めますが、まず胸下部のシルバーパーツで腹部と接続してるので無理です。で、首も白パーツなので頭が接続できません。さらに頭部はジョイント部がシルバーパーツなのでさらに無理。で、肩がホワイトパーツなので腕も接続できません。手は丸々白パーツ。なので最低限で人型にしてみました。さ、外部装甲をつけていきます。頭部クリアパーツには蛍光グリーンを塗ってます。MG
こんにちは。本体のホワイトパーツを塗り分け&スミ入れしました。シルバー?まぁ、そうなんですが、この上からクリアホワイトを吹くので、ライトグレーのようになります。なのでここまでくっきりとした色分けにはならないと思います。そして赤と青の下地にシルバー赤はともかく、青はライトブルーとの2色にしたいと思います。さて、この土日で塗装は終わるかとは思いますが実は一つ問題がありまして、このパーツ。どこかというと、側頭部の角というか横に伸びた青いパーツ下部の可動部分なのですが、仮組状態から分解す
さて、そろそろウイングゼロの方に取り掛からないと。…ちょっと迷い始めました。塗り分けはするべきなのか…白い羽、白い機体。とりあえず、ウイング部の処理に。スミ入れ。ウイング部は基本的に塗り分け無しに。ポイントのシルバーは入れてますが。この上からプレミアムガラスパールを塗布。と言うことで今日の作業はここまで。内部フレームもいつも通りスターブライトアイアンで。シルバーでポイント塗装もしてます。少しだけ。…年内に終わらせられるかな…BANDAISPIRITS(バンダイスピリッツ
すでにレッドではないけれど、旧レッドドラゴン、完成しました。例によってシールとかは貼りません。シールドの色分けがほぼわからない…カレトヴルッフかウイングのようでカッコいい(だから買ったんだけど)カレトヴルッフは複数のパーツで構成されていて、組み合わせによって姿を変えます。複数のカレトヴルッフを連結も出来ます。どう見ても剣ですが、あくまでカレトヴルッフは道具(切断、加熱溶接など)であって武器ではないとの事。銃剣のようですが違うようです。かっこよければ良いのです。「ゴールドフレーム」が
とりあえず、塗装前提でいるのでまずは仮組みしていきます。頭部クリアパーツは塗装しないのと小さくて紛失してしまいそうなので付けてません。該当場所はツインアイとトサカ、額中央部。MGSDおなじみのリアルメタリックグロスインジェクションのパーツが使われております。造形が相変わらず細かいです。サイドの…これなんていうの?青いブレード状のパーツについては、MGのVer.kaのように展開可能。口元は同色なので分かりにくいですが、複数のパーツの組み合わせになってます。胸見ての通り首がホワイトパー
昨日、わけあって行くことができなかった。玩具屋さんに行きました。・・・・・「いらっしゃい。」「あ、来た来た、今日発売のガンプラ、入荷してるよb」ありがとうございます、満を期して発売だったので前評判がめっさ高く、予約殺到のうえに入手困難朝早く配信された購入レポ動画でも入手困難で大荒れだったところもあるっていうのを観て、焦っていました。「今回も、入荷数も少なかったのですが、問屋さんも頑張ってくれて、予約分は確保できたし、お店に1~2個だったけど置くこと
こんにちは。デスティニー&ゼウスシルエットで見事惨敗したので今回はもう6時前から並んだ😂まだまだ暗いです。にも関わらず既に60〜70人くらいは並んでた。屋根のある場所には50人くらいしかおさまらないので、小雨がパラつく中で傘をさしての列並び。なんか、デスティニーもそうだったけど、並ぶ人急に多くなった?マイフリとかの時は7時過ぎとかでも屋根エリアとかに並べたり出来てたのに。でもまぁ、無事ウイングゼロは50番近くの整理券は無事ゲット。時間にして8時10分くらいでしたが、その時点でまだ後
1/100MGウイングガンダムゼロEWVer.Ka.【塗装/完成品】■新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz■XXXG-00W0WINGGUNDAMZEROEW1/100MGウイングガンダムゼロEWVer.Ka.【塗装...-Yahoo!オークション1/100MGウイングガンダムゼロEWVer.Ka.【塗装/完成品】■新機動戦記ガンダムW■□商品詳細□■新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz■商品名:ウイングガンダムゼロEWV
いつもと変わらず起きて家事全般をこなしてから玩具屋さんに行きました。・・・・・「いらっしゃい、ガンプラ、入荷してるよb」ありがとうございます、満を期して発売だったので前評判がめっさ高く、予約殺到のうえに入手困難のところもあるって噂だったので・・・転売対策なんですかね・・・、・・・・・「新作ガンプラが1点と、再販ガンプラが1点ですねb」ありがとうございます。・・・・・あとは・・・、「あ、『シンカリオン』の新作でたんですが・・・?」もう
影の地、ヤバくね?DLC世界広すぎない?特にマップの右下ヤバいよねぇ?探索楽しいわぁ〜⤴︎べ、別にラスボスにボコられたからって逃げ回っている訳じゃないんだからね!(ダダ漏れ)⬜︎進撃の…?▲各地にいるコイツをいい加減倒したくなったので、死ぬ覚悟でヤッてみた五飛、教えてくれ。俺たちはあと何人殺せばいい?ウザい炎はトレントのジャンプで避けるか戦灰"無敵"を付けた盾で防ぐか、いずれにせよ大ダウンが取れるまでひたすら脛を小突いてやる。ナニ?脚にアーマーを付けている個体がいる?そんな卑怯者
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムサンドロック改EW版前回に引き続き最後のサンドロックですがPバンダイのカスタム版です。カラーリングはオーナー様にご用意頂きましたが劇中のセル画に合わせた感じの良いカラーリングですね。成形色だとパープルが強くライトグレーもグレーが強いのでカトキ氏は紫、オレンジ味が強いカラーリングが特徴だと思います。バックショットヒートショーデルなども全て換装可能。MGウイング系シリーズは背負い物があっても皆自立がしっかりと出来て設計が素晴らし
皆様お疲れ様です♪本日は一日雨で夜が非常に涼しかったので、お久しぶりに愛犬とガッツリお散歩をしてきました雨が降る日はあっても蒸し暑くなるだけですので、中々チャンスがないんですよね本当は若干汗ばむくらいの日光の下を歩きたいのですが、愛犬の熱中症が怖いですからね愛犬も随分とおばあちゃんになりましたから、寝ている時間が多くなり時間を合わせるのも大変だったりしますお久しぶりに愛犬の散歩に行けたのはよかったのですが、洗濯物はどうしましょうか笑今回はせっか
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムサンドロックEW版いつも大変お世話になっておりますオーナー様のMGウイングシリーズの完成です。残り4機でコンプリートですが現在製作中になります。カラーはオーナー様がご自身で調合された物でネービーブルーとライトグレーの色合いが素晴らしいですね。説明書ではライトグレーはパープルが強いのですがカトキ設定画の様な薄いカラー配合で私は好きですね。デカールなどは全て専用の水転写式デカールで仕上げています。バックショットヒートショーデル
NewLineupNewLineupNewLineupNewLineupNewLineupNewLineup『新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz』に登場したガンダムデスサイズヘルを立体化。死神の名の通りの印象的なカラーリングと、ビーム・シザースを付属。印象的なアクティブクロークも再現!ビーム・シザースを振り上げたポージングも再現可能。在庫限りになりますお立ち寄りの際はぜひNewLineupNewLineupNewLineupNewLi
おばんです、ガンダムおじさんです。ドタバタしてま〜た更新が停滞してますもうちょいドタバタ続きそうな悪寒(・ัω・ั)さて、模活の報告をMGアルトロンガンダムはバックパックの組み立て作業終わり(/・ω・)/初代ガンダムみたいにスッキリとした外観で好きなデザインです。正面から見ると完全に見えない💦今回はここまで、次回はビームトライデントからの組み立て作業になります。更新がカメ🐢スピードですが気が向いたら覗いてもらえたら嬉しいです。
おばんです、ガンダムおじさんです。短い休暇終わり、今日から通常に戻る短いから休みボケもせずに元気です😂さて、模活の報告MGアルトロンガンダムは両足まで組み立て作業終わり(/・ω・)/新機動戦記ガンダムWのMSって今でも十分通用するスタイルの良さで惚れ惚れしてしまいます。腰パーツも勢いに任せ作業終わり(/・ω・)/接続したらこんな感じです。組み立て済みの上半身と接続したら…やだ、メッチャカッコイイ✨グリーン基調のガンダムも良いものです😂次はバックパックの組み立て作業に
令和6年一発目❗HG1/144サーペントカスタム完成しました😃今回はスジ彫り追加、全身にディテールアップパーツ追加、胴体延長等色々いじってみました。カラーはピュアホワイトと調色ダークホワイトの2色。でもほぼ同じ色合いなので分かりません笑今回分かったのはやっぱりスジ彫り追加するならガイドテープ必要だということですね…いい勉強になりました😅機体各所にディテールアップパーツのバーニアや丸モールドを追加しています。武器はビルダーズパーツのガトリングを使用し、外連味を出してみました😁大型ガト
隔離生活中です。次男はすっかり元気になり朝からずっと暴れまわっております…😅さっき少しだけ庭を散歩させました。瓶のメダカを見たりドングリを拾ったり、窓越しに一階にいる祖母と話したり…少しは気分転換になったかな😊喉の痛みを訴えていた妻は今朝から偏頭痛が出たので薬を飲んでダウン中。お昼ご飯は元気なパパがタコライス買いに行きました。昨日の地震から一夜明けて、被害が少しずつ明らかになってきましたね。津波や家事、家屋の倒壊のニュースを見るたびに東日本大震災の光景を思い出します…瓦礫の下敷きに
今日は1日ずっと忙しかったのでヘトヘトです😩ただ就寝前に少しだけサーペントカスタムを弄りました。主にディテールの彫り直し。やっと塗装前の作業が終わった〜😀パーツ洗浄が終わったら塗装のカラーをかんがえようとおもいま😊ではでは〜👋