ブログ記事1,483件
新横浜公園今まで野鳥やハエトリグモなど色々な動物たちを発見した新横浜公園。今回は新横浜公園に昆虫探しメインで行ってきました。撮影写真今回撮影できた写真がこちら。水を飲むヒメアマツバメ。この公園では初めての出会い😊ピントが合ってればなぁ…💦飛翔ヒメアマウチワヤンマ。タイワン〜はシーズンが終わってしまったようで見当たらず😓チョウトンボもピークは過ぎていましたが、高いところを5匹ほどが飛んでいました。今回一番の狙いで採集もしたかったのですが、高くて捕まらずでした😅ここ
昨日、ドックラインいきました雨が続いていて、スバルから「今日もお散歩いけないの」っていうオーラがすごかった前から行こうと思っていた「新横浜ドックラン」にいきました。新横浜公園ドッグラン新横浜公園内にある横浜最大級のドッグランです。天然芝でわんちゃんにもやさしく、専門スタッフがいるので安心です。www.shinyoko-dogrun.com昨日はお天気も良く、ドックライン日和だったので、新規登録の列が結構混んでいました駐車場に入るのにまって、ドックラン入るので待ったので、
週末は土曜日が曇りで小雨がぱらつく中、この涼しさとこの雨ならばと久しぶりに鶴見川へれっつらごー思いのとおりきもちいい久しぶりに90分走気が付けばシャツもパンツも滝汗でしたがホントに気持ちよかったありがとうございます日曜日もハーフを走ろうと思ったのですが片頭痛にやられてダウンTwitterのフォローもお待ちしております!o゜・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*・お
本日は新横浜公園にFスタジオさんをお誘いしてトレーニングマッチを行いました。今日は30分を3本行いましたが、どのゲームも大きく内容が変わるゲームとなりました。劣勢な1本目優勢な2本目どちらとも言えないが若干相手よりの3本目なので、それぞれに起こる問題が大きく変わり、いかにピッチの中で起こっている問題を解決していける選手か、チームであることを求められました。ビルドアップがなかなかうまくいかず自陣に押し込められた1本目。前からくる相手になかなかフリーの選手を作れない、見つけられない、使
やっとこさ気温が下がってきたこの週末、窓開けて寝ていたら寒いくらいでした。こんなに走りやすい日にのんびり寝ている訳にはいかないと、早々に布団から抜け出してしまうのはランナーあるあるですかね😙今日は新横浜公園でお一人様30km走。つくばまでのMy課題メニューの①です。【つくばまでのMy課題メニュー】①30km走を3回(5‘305‘15,5’00)②10km走で45分以内を4回③月間300kmを2ヶ月(9月,10月)7時過ぎに公園到着しましたが、この時点での気温は22℃。涼しく
つくばマラソンまであと2ヶ月。ハーフ等のレースは入れずに練習のみで本番に望むつもりです。1000円でちょっとしたレース気分を味わえるヨコハマ月例に20kmの部が無くなってしまったのは何気に痛い😩つくばまでの練習で、最低限やっておくべき課題メニューを考えてみました。【課題メニュー】①30km走を3回(5‘305‘15,5’00)。②10km走で45分以内を4回。③月間300kmを2ヶ月(9月,10月)。ランニングクラブのメニューと平行してこなしていきます。ほんでもって、今日のラ
みなさん!こんにちは!toiro日吉でございます!まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか!秋の訪れも少しずつ聞こえる季節で大変風邪も引きやすい時期がやってきます。皆さんも体調管理にお気をつけて笑顔いっぱいお過ごしくださいねさて、今回は平日の公園イベントでしたが、送迎車を使用してプチ遠征をして、、新横浜公園に行ってまいりました!!普段は日吉周辺の近場の公園で楽しく過ごしておりますが、今回は児童の下校時刻も早く、少し長く遊ぶことが出来る!…という
昨日も午前中に新横浜公園へ。これで、三連休は3日とも新横浜公園に行ったことになります。昨日は練習会ではなく1人でジョグ。普段とは少し気分を変えて、日産スタジアムのリング通路は3階を少し走ってみました。実は日産スタジアムのリング通路は3層構造になってます。多分どの階も同じく一周940m。3階は観客がスタジアムに出入りするフロア。屋外なのでGPSが効くけれど、夏場は暑いし、雨も防ません。2階は、スタジアムのフィールドのレベルで、荷物の搬入搬出する車両の通路。屋根ありなので雨は防げる。GP
14日夕方お散歩は久しぶりに新横浜公演へ田んぼの前に毎年恒例のカカシさんいっぱい走り回ったよ。まだまだ夕方でも暑いけど。。。少しだけ風は秋の風かな。
昨日に引き続き、今日も新横浜公園で練習会。日産スタジアムでは、小学生の大会が行われている関係で、今日は小学生アスリート(とその保護者)が多くの来場されてました。ユニフォームとかTシャツをチーム迷惑を見て思ったのは、学校単位で出場ではなく、クラブチームからのエントリーということ。確かにサッカーとか野球の小学生大会も、学校単位ではなく地元のチーム単位ですよね。昨今の教育問題で話題に上がっている部活の学校の先生方の負担の大きさを考えると、中学、高校も同じでも良いのではと思います。学校部活は体力
今日もいつもの新横浜公園の日産スタジアムのリング通路で練習会🏃午前中は曇りでしたが、午後は晴れて気温も上昇。9月も後半になったので、久しぶりに自転車で新横浜公園まで行ってみたけど暑さでランニング前に疲れてしまった💦来週後半からは朝晩の気温が下がってくれそうなので、今週までの辛抱です。(Yahoo天気より)3km☓3本(つなぎJOG800m)+4km3kmのペースは暑いので抑えて4’40前後が目標。気温は31℃ですが、湿度が高いのに加えて風が無いというのが走るには厳しい。結果は1
everydayプロフィール昨日のドッグラン。新横浜公園に着いたのが15時半過ぎ。昨日は、小型犬エリアも中・大型犬エリアもワンコたち、たっくさんラブもめっちゃ嬉しそうにそして楽しそうにおもいっきり走り回ってました17時までしっかり遊びました娘はドッグラン終わってからうちで夕飯食べ、翌日のお弁当のおかずも当然のように持ち、そして、帰っていきましたとさ(笑)昨日の夕飯。エリンギとオクラのベーコン巻き。ツナじゃが。キムチー納豆。今日の夕飯。赤魚の煮付
今週末の活動予定です。【9月16日(土)】11時頃〜岸根新人戦vs菅東ドラゴンズさん☆5.6年生13時〜15時新横浜公園練習☆4年生以下14時半〜わかば杯vs屏風浦クラブさん(磯子区)【9月17日(日)】☆5.6年生11時頃〜岸根秋季大会vs反町ゴールドファイヤーさん☆4年生以下8時半〜11時北公園練習【9月18日(月)】☆5.6年生11時頃〜岸根新人戦vs三枚町ファイターズさん13時〜17時北公園練習☆4年生以下11時
今週も水曜日自主練で新横浜公園へ。集合時間より少し早く到着できたので、2キロ程を軽くジョグ。練習で10kmを4’30ペースでコンスタントに走りきることができるようになるのを、フルマラソンにむけた一つの目安にしてます。しかし9月に入りましたが、5’00を切ったペースで10kmをノンストップで走ることすら出来てません。昨年の9月第二週では4’54では走ることができていたようです。↓2022年9月14日の記録先週は4’45で走って7km弱で給水レストをとらないと走れなかった。今週は4’
日時:9/10(日)8:30集合場所:新横浜公園第3レストハウス前練習場所:日産スタジアム1階回廊練習内容:各自のペースでロング走という事で、日曜日はやんやんさん企画による練習会に参加して来ましたメンバーは左からaoaoaoさん北欧love子さん私のんさん伯爵さん←さん付いらない?笑Rascalさんattokoさんキンゾーさんやんやんさん参加者は以上の9人でしたが、他にも色々な方にお声掛けしてくださっており、
どうも。前回の続きです。『5泊6日聖地巡礼旅①』どうも。先日の巡礼旅の記録をこれからぼちぼち書こうと思います。なにしろ仕事を休みすぎたんでさすがに忙しかった……。あと風くんからの投稿もぎょうさんあったんでそ…ameblo.jp2日目この日は巡礼とは別の「関東に来る本来の予定」がある日。この予定はたった半日で終わる用事。そう、ほんまなら1泊2日でええのにこの際(どの際?)じゃからと会社を休めるだけ休んで無理やり5泊6日にしたんよwということでこの日の聖地巡礼は半日だけ。
こんにちは!のんです。きょうはやんやんさんプレゼンツ「新横浜練」でした8:30に新横浜公園第3レストハウスに集合。9人で日産スタジアム回廊をぐるぐる走します。回廊は1周940m。GPSが捕捉されないので、やんやんさんがペース表を印刷して持ってきてくださいました。やんやんさんリクエストのポーズを全員で(笑)斜め右を見つつちょっと脱力するのがポイントらしいですwふつうのポーズもとりあえず(笑)走り始めた9時10分の時点で気温は30℃近くでしたが、回廊は日陰なのが良いですね
偽りの距離数とペース-----日曜日やんやんさん主催の練習会に参加してきました新横浜公園での練習会でしたが昨日から打って変わって酷暑となったため日産スタジアム回廊(1周940m)の周回コースを利用することにシューズ:MIZUNOウエーブリベリオンソニックサイズ26.09~12時、気温29~31℃、湿度77~70%、回廊はほぼ風なし補給:イオンウォーター900ml、アクエリアス600ml、アミノバイタルタブレット8粒10周+5周+5周+2
🍅🍅🍅🍅🍅🍅天気は、回復しましたね☀でも、昨日のシャワーランは久しぶりのご褒美🏃♀気温を気にせずに走り出した朝はいつぶりでしょ新横浜公園、7時前は人まばら☔メタセコイア🌳とワタシなかなか雨がやまなくてベッチャベチャのオバさんが出来上がってしまいました🌧花たちは、たまには雨に打たれたいかしらね✿とゆーわけで、ベッチャベチャで終了で、昨日の記事にも書いたようにけんちゃんが冷蔵庫野菜を使ってたくさん料理してくれたのでほとんど空っぽになりまして地産マルシェに買い
今日は朝からランニングクラブの練習会。そのためにもしっかり睡眠はとっておきたい。しかし、、、、早朝3時からリビングでは息子達とカミさんが日本対ドイツのサッカーをテレビ観戦⚽大声で応援していて、日本がゴールすると歓声でわかってしまうい、その度についつい起きてリビングに見に行ってしまう。日本が4点も取るから、寝ている暇がない😅結局寝不足で朝を迎えてしまいました。日本が勝ったからまあ良いか😁朝から良い天気☀️草むらからは秋の虫の声が聞こえてはいるものの、朝から気温は高め💦練習メニューは
9/9土曜日ブログでも予告した通り、スポーツ整形の受診に出かけました向かうは前々からよくお世話になっている「横浜スポーツ医科学センター」朝イチで向かおうと思っていたら、案の定寝坊午前の部はもう終了だろうから、先に受付だけさせてもらって、午後の部開始までの間、新横周辺を走ろうかなーと思っていました。しかし、いざセンターの受付に行くと午後は継続の再診の方しか見ないそうで、あわや出直し?と思いきや、受付の方が先生と掛け合ってくださって、午前の部の最後に捩じ込んでくださいましたありがとうござい
今日は、台風が接近して来るということで朝から雨☔しかし気温が20℃ちょっとと、雨さえ気にしなければ走るには絶好の条件👍仕事終わったら新横浜公園に行って日産スタジアムのリング通路を走ろうと走る準備して仕事へ。しかし、夕方、ホームページ調べたら、新横浜公園のレストハウスは雨による河川増水対策で閉鎖。新横浜公園は防災調整池なので仕方がないです😭さてどうするか。レストハウス使えなくても柱の陰で着替えて走るしかないかな🤔うぉ!会社出るときに雨は降っていないではないですか!そうだ!反町浴場か
今日はいつもの水曜自主練で10km走🏃新横浜公園に19時20分到着。この時間ですっかり暗くなっているのは、秋が近いことを感じます。雨は止んでいたものの、すぐにまた降る予報だったので、レストハウスで着替えたあとに、日産スタジアムのリング通路へ移動。さて、10kmをどんなペースで走るか。まだまだ暑いけれど、9月になったし気合入れてペースをあげたいところ。去年の同じ時期に、水曜日練でどれくらいのペースで走っていたのか確認してみると10kmを48分21秒。途中の給水なしで走りきってました。と
日曜日、朝からランニングクラブ練習会に参加するために新横浜公園へ。小机駅の改札前は若者で混雑。恐らく今日も日産スタジアムで行われるB‘zコンサートのバイトさん。朝早くからこんな数のバイト君を集めるんだから、ライブの規模は凄いんだろうなぁ。5分で新横浜公園に到着。8時の時点は少し雲が多め、気温はまだ30℃超えてませんが、走っているうちに30℃を超えてくるでしょう。メニューはリング通路でEペース20km走。いつも荷物を置いているスペースも、昨日、今日はバイト君の休憩用テントが設営されてました
9月に入りましたが、相変わらずの暑さです。昨日、念願の別大マラソンにエントリーしました。カテゴリー4だから抽選、参加できるかはわかりませんが、エントリーできただけでも大進歩。別大マラソン出走を目指してから5年以上かかってしまいましたが、ようやくエントリーまでこぎ着けましま。記録証の提出も無事完了。記録証提出など初めてなので、ひとつレベルアップした感じです😁抽選結果発表が10月中旬。倍率何倍くらいなんですかね。ネットで調べても出てこないのでよくわかりません。9月にもなったし、練習気合い
今週末の活動予定です。【9月2日(土)】☆5.6年生8時半〜北公園練習11時頃〜岸根秋季大会vs三枚町ファイターズさん☆4年生以下8時半〜11時北公園練習【9月3日(日)】☆5.6年生11時〜17時新横浜公園練習☆4年生以下8時半〜11時北公園練習13時〜うさぎ山公園うさぎ山カップジュニア戦vs山友スターズさん随時体験練習へ参加を募集しておりますお気軽にご参加ください!!■体験練習お申込みはこちら選手募集(体験練習)初心者のお子さ
水曜日夜はいつもの新横浜公園で10km練。日産スタジアムの上には大きな月今週あつまったのは5名と少なめ。火曜日の夜に家の近所走っていて、段差で足首捻ってしまったので、様子をみながらラン。まだまだ暑いので、キロ6ぐらいのペースで皆さんでおしゃべしながらのランでスタート。特に申し合わせたわけではありませんが徐々にビルドアップ。最後の一周はキロ4‘40あたりまであげました。この一周はかなりゼーハー&ヘロヘロ💦前日捻った足首、捻挫のような痛みはありませんが、押すと少し痛みというか、筋が張って
今日も朝から、ランニングクラブの練習会で新横浜公園へ。しかし、週3ペースで新横浜公園にきてます。リング通路を使っての練習会ですが、今日は横浜市総合防災訓練とやらで、消防車や自衛隊の車両が1階リング通路をひっきりなしに通行していて、思うように走れず。放送でも「リング通路はランニングコースではないから、外で走ってください」というアナウンス。仕方ないので、2階のリング通路で走りました。練習メニューは4周毎にEペースとMペースを交互に20周(一周940m)。各周回のタイムはこれ。ラップの周
今日は次男のサッカーの試合の応援に朝から出かけてきました。全国高校サッカー選手権大会東京大会1次予選の初戦。勝ち進めば、年末年始の高校サッカーにつながりますが、別に強い高校でもないので勝ち進む確率はほぼゼロ。試合は2点を先制されてしまいましたが、後半残り5分で1点返して反撃ムードMAX。そこから先は押せ押せで試合が進みましたが、あと1点が取れずに1−2で試合終了。新型コロナ流行以来、しばらく次男のサッカーを見に来ていませんでしたが、負けはしたものの、頼もしくなった姿を見ることができて良かっ
『令和5年度横浜市総合防災訓練』が、8月27日(日)新横浜公園(日産スタジアム)第一駐車場において、横浜市に一般社団法人ニューワールドアワーズスポーツ救命協会(代表理事:蝶野正洋)が協力し開催されます。横浜市では、毎年度、「横浜市総合防災訓練」を実施しており、令和5年度の「横浜市総合防災訓練」は、港北区を会場として、市民や防災関係機関の連携強化と地域防災力の向上を目的に、地域住民と防災関係機関等による実動訓練、防災関連団体等による展示・体験エリアで防災啓発等が行われます(観覧無料)。