ブログ記事42,754件
🍀このブログでは、詐欺被害で貯金ゼロになった姉がどう生き抜くかをテーマに✅詐欺被害👮♀️のリアル✅節約術と復職の道のり💧✅介護生活の葛藤と乗り越え方を発信しています。姉は今も必死に再起を目指して苦しんでいます。辛い中でも、夫のけんさん🐻(要介護2)と共に、時にはユーモアを交えながら前を向く姿を記録。「私も同じ」「どうやって再起していくの?」と思った方、ぜひお読み下さい今日やっと決心できた。諦めたのではなく、自分で考えて決めた仕事で必要な資格の更新研修を今年度中に
こんにちは、Sachiです。今年の2月ぐらいから本格的に就活をしていたわたし。(以前の就活のエピソードがここに書かれています。よかったら読んでね。↓↓)『【人生が変わる】『日々の感謝の瞑想』を続けてみた経過報告!』こんにちは、Sachiです。今日は予告どおり前回のブログ↓↓の続きの話ね。『【人生が変わる】「すべてのことに感謝する習慣」は身につけら…ameblo.jpそれまでも半年ぐらいずーっと
こんにちはいつも、お読み頂きありがとうございます髙橋真樹です人と人との関係は時に不思議な変化を遂げるものです長年仲良くしていた友人が突然連絡を取らなくなったり態度が変わったりすることがありますそんな経験、皆さんにもありませんか?人間関係の変化は次元の変化のサインある日、いつも返信が早かった友人からLINEの返事がなくなった。しばらくして久しぶりに返信が来たと思ったら突然長文の不満メッセージが...こういった状況は、実はお互いの「次元が変わった」というサインかもし
「笑顔こぼれるフェイクスイーツ制作」を目指して制作活動しています。なゆうな(nayouna)ことよしおかよしみです。♡---♡---♡---♡--会場に向かう道のりは、ちょうど桜の花が満開から葉桜に向かう素敵な季節の展示会でした。忙しい中、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。作品、いかがでしたでしょうか?来てくださった方からは全色並べておきたい!と言っていただけてとても嬉しかったです♡黒いケーキ、人気でした!「プリンセスマカロンタワーフラ
どんな分野においても成功法則はたくさんあるけれど、失敗法則はただ一つ『他人のルールに従うこと』。人生後半になってくると健康の大切さが身にしみて身体をケアしようと試みますが、このときに決して他人に力を与えないことです。自分の身体のプロは自分自身であること。特に身体に悩みを抱えているときほど、この意識があるかどうかで真の健康を手に入れるか遠ざけるかが決まります。真に健康への意識が高い人は自分で答えを出し、最終的な決断は自分で下します。
⚫︎『苫米地英人を読む』独書会を始めます‼︎こんにちは!f735です!明日、2025年4月12日(土)早朝5:30より独書会を始めたいと思います(o^^o)!この独書会は、苫米地英人氏の数ある書籍の中から、私が読みたい本を勝手に選んで、ただ30分間、独りで読んで独りで終わるという、全て独断と偏見に満ち満ちた会でございますd( ̄ ̄)ザジコチュー個人的な趣味を公開するという、いろんな意味を含む変態行動の現れとも言えますd( ̄ ̄)イツモノコトネ!※変態
ALOHA自分を変えたい新しい自分になりたいそんな思いをセッションでおうかがいする事はとても多いですしそもそも、今に満足されていないので、思考は現実化するとかそのセッションに興味を持たれたのだとも思います。私もそうだったからで、その『新しい自分になる』なんですけれども、一発逆転ホームランをぶっ放したい方ほどなかなか苦労されている印象がありますドッカーンと様子が変わった自分になったり何
美容室って、なんとなく変えづらい場所だけど、「あれ?今のままでいいのかな…」とふと感じる瞬間も以下に「美容室を変えるタイミング」についてまとめました。「なんとなく通い続けてるけど、最近ワクワクしない」「思ってた髪型にならなかったけど、まぁいっかって済ませてる」そんなあなたに送るのがこの記事。**“美容室は浮気しづらい”**って空気、正直ある。でも、あなたの髪の未来のために、美容室を変えるという選択肢も全然アリです。✅美容室を変えるべきサイン7選①毎回「仕上がりがイマイチ」と思
●【募集開始】2025限定ピンクキャッツアイの輝き💖幸福と愛を呼ぶ桜ブレスレット🌸こんにちは。成塚かおりです桜ブレスレット🌸の限定価格販売が始まりましたすでに、ご購入表明くださった方々へ桜ブレスレット🌸をお作りし、早めに発送しますので、楽しみにお待ちくださいね♥️花吹雪は希望に向かって飛翔しているような気持や春の訪れを告げる喜びと、新しい生命の誕生を祝うエネルギーに満ち古い自分自身から新しい自分へと生まれ変わることを教えてくれています今こそ、ピンクの桜ブレスレット🌸をつけてみま
【顔の疲れや体の不調が改善!】新しい自分に出逢うきっかけ、どんな年齢の方にも届く変化📸掲載写真:施術後に自然にこぼれた笑顔のツーショット「顔の疲れ」「左右の目の差」「体の不調」…あなたもこんな悩み、抱えていませんか?これらの悩みは年齢に関係なく、多くの人が感じているものです。実際に悩んでいた方の声をご紹介します。患者様の悩み顔がいつも疲れて見え、元気がない印象左右の目の大きさの違いが気になる長時間の仕事で体がだるく、肩や腰に不快感がある胃の不調が続き、体調がすぐれない膝
今日もブログへお越し下さり、ありがとうございますあなたの想いは、誰かの勇気になる勇気づけ発信サポートcocoroyui野口久美子です自己紹介はここからお読み頂けます\stand.fmにて配信中/画像clickでstand.fmのサイトへ↓スタエフも、ぼちぼち?コツコツ?配信中上の画像Clickでチャンネルへ↑↑この先、とても上手くいきそうに思えないそんな時は、遠くを見過ぎてないかしら?未来は、今の積み重ね…ということは、よく
精一杯必死になって努力したのなら1日を一生懸命頑張ったのならあとはすべてを任せましょうどう転ぶかなんて誰にも分かりはしない。集中すべきは今ここでやることであってそれに満足・納得できたのなら結果がどうとか明日の景気とか気になる人の気持ちとか
心理カウンセラーひらいなずですときどきふいに、誰にも会いたくないって思うことがある人と関わることに疲れたとか、わかってもらえない苦しさとか何をしても空回りしているような感じとか理由はうまく言えないけれど、とにかく静かにひとりになりたくなるけれど実際にひとりになると、急にさみしさがやってくるのである誰かの声が聞きたくなったり、誰かの投稿を見て気持ちがざわついたりひとりでいるのに、どこか落ち着かないひとりになりたいのに、ひとりがさみしいこの矛盾は、よくある心の働き
こんにちは、ikuです。今日は、ショッピング同行のモニター募集をこちらでも\今回は1名様のみの募集です/ファッションを変えると未来・人生が変わるこれ、本当なんです今の状況が良いか悪いかは関係なくこれからどうなりたいか?これからどうしていきたいか?に目を向けることが大事で嫌な現状を嘆いて現状を見つめ続ければ嫌な現状に留まり続けるだけですもんねああ、これは私がずっと陥っていたワナw嫌だなーと思うのは仕方ない。それは
にほんブログ村↑ジャスミンの活動を応援して頂ける方、クリックのご協力をよろしくお願いいたします🙇♀️『4月レッスンスケジュール』にほんブログ村↑ジャスミンの活動を応援して頂ける方、クリックのご協力をよろしくお願いいたします🙇♀️『4月10日(木)ベリーダンス基礎講座はじめての方』にほ…ameblo.jp今日はオープンクラスで、はじめての方向けの基礎講座を開講しました。まずは「立つ・歩く・手を上げる・座る」などのカラダの不思議を体感してもらった後、ベリーダンスの基礎ムーブメントに入りま
見に来てくださってありがとうございます✨夢を具体的にイメージして、ウキウキワクワクしてその、情熱のワクワクハッピーエネルギーを宇宙に発信したことにより自分が変わり輝き理想の世界線にワープした!!!コレで夢実現はこっちのモノ!!!って思いますか?理想の世界線にワープ、つまり未来の夢が叶ってる状態の「コマ」へワープしても、元の世界線にまた戻ってしまうことがあるんですよ。そこにアンカーするのが大事。だから私はワープしたそのエネルギーを絵に投影し戻ら
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日は,大人のピアノもこどもたちのピアノもありました。大人の方は,弾けるようになってきたことが日々の生活の楽しみや自信になったり。いくつになっても,できたら嬉しいわって。大人の方は月2のペースで。こどもたちは,3週間お休みがすごく長く感じたそうです。もう,お休みにして欲しくないということですが・・新年度,よく練習しています。そして落ち着いています。感謝祭は,1つ大きな壁を越えるんです。新しい自分になっているのかな。
帰宅するとオフだった息子2が居てノーパソに向かってただよねやっぱりオフだからって何か作っといてくれるなんてことはないよな〜まぁ、今さら期待してないけどね何食べる?何か作ろうと息子2に聞いてみたらあ!あるよ、もう冷蔵庫見て誕生日でしょえ?!言われた通り冷蔵庫の中を見るとテイクアウトのお寿司🍣が‼️お〜〜今夜は作らずに済むんだ〜期待してなかっただけにメチャメチャ嬉しい〜🙌先にお風呂へ‥と息子2に促されるままお風呂を済ませてからご飯コストコ寿司だけど、充分満足😋
みなさんこんにちは‼まゆっちです外は大分暖かくなり、もうすっかり春ですねお子さんの卒業や進学で、ふとひと息つく時間ができた方も多いのではないでしょうか。「なんだか、私の手から子育てが離れていったような…」「これから、私は何をしていこう…?」そんな風に、少しだけぽっかりと空いた時間や心の隙間を感じている方、いらっしゃいませんか?でも、それってきっとチャンスなんです。これまで頑張ってきた自分を、ほんの少しねぎらってあげる時間。そして、“これからの自分”と丁寧に向き合
こんにちは!理想の世界線にワープしちゃったお客様の実話をご紹介します!ミラクルポートレートは昨年暮れにローンチしたのですが、その時に制作したお客様です。アーティストのお客様Hさん。夢はいくつもありましたがその中の【画集の出版と、某有名書店のD店でのポップアップ】4か月後にはすべて叶ってしまいました!画集の出版の話は、夢を発信してから急激に進展し、3か月間後には販売スタート。POPUPも出版と同時に決定!しかも、某有名書店の旗艦店3店舗で開
いよいよ今週末に迫ってきました!新年度最初のエネルギーワークのお知らせです令和7年、第1回目のテーマは、生命の根源を司る「第1のチャクラムーラダーラ・チャクラ」。カラーは情熱の赤です今年度は、第1チャクラから順を追って、各エネルギーセンターを丁寧に活性化していきます。チャクラを開き、回すことで、眠っていた力が目覚めるのを感じてください「エネルギーワークって難しそう…」と不安に思っている方も、ご安心ください!今回は基礎中の基礎、第1チャクラからスタートしますので、初心者の方で
仕事に通いなれた道が、というか、この道しか知らないから一番、安心安全な道を選んで通っていたんだけど、まさかの工事で通れない。裏道は教習所かアトラクションか?くらいの狭い坂道で途中に踏切もある。ヘェ〜、慣れた頃に何かしら新しい経験をさせてくれる、宇宙の計らいには毎度恐れ入ります。こうして新しい道に慣れて次はどんな世界が待っているんだろう。自分にとっての不都合はある意味、新しい経験が出来るということ。なんでも流れのままに受け入れてみると自分でも気づかなか
心理カウンセラーひらいなずです夢の中に、もう会えないと思っていた人が出てくることがあるもう亡くなった人だったり、疎遠になったままの人だったり連絡もとっていないのに突然あらわれてやけにリアルな感覚が残ることがある起きたあともずっと胸がざわざわしたり、どこか温かかったりまるで本当に会って話していたような気さえしてくるそういう夢を、ただの夢だと思う人もいるけれどそれはただの夢ではないことが多いのである眠っているとき、人の意識はふだんの肉体を離れもっと自由な
『ペアダンスと夫婦・恋人との関係』美しい音楽にのって、気持ちよく踊れるパターンを一緒に練習していくと、自然と呼吸が合って、仲も深まっていきます。でも、心が動かない音楽や、流れが自然でないパターンばかり練習していると、だんだん気持ちもすれ違ってしまい喧嘩になることも!ダンスも人間関係も、心地よさや共に感じる感動が大切なんですね。✳️『こんなダンスがあったとは知らなかった!』全くダンスが初めての方の優しいレッスンです!20代〜70代の方、遠方からも参加します!【
少し前からとても氣にいって、良く持ち歩いている本があります。ひすいこうたろうさんの『幸せを超えるノート』です!これは、本当に素晴らしい宝物が沢山詰まっている特別な本です!で、今日、たまたまパッと開いたページがまた素晴らしかった!!なにが書いてあったかというと・・・(以下、転載)--------------------------------------ムダの中に、美しさが生まれるんです。どこまでムダができるかが、遊び心であり、情熱なんです。美しいもの、おもしろいもの
こんにちは。見えない世界をもっと楽しく♡タルちゃんの学校です。始まりの季節~ピカピカ✨はみんな同じ。みんなで、一斉にスタートだっ日本では、4月始まりの~、3月終わり。一年の始まりのとき。…のハズなのに何か、吹っ切れてナイ方います?それは、終ってナイから。キモチが中途半端に引きずってる。誰かとのいろいろ。なんで、あのとき怒っちゃったの?ソレを引きずってませんか?謝りたいと思ったら謝っちゃった方の勝ち。人生に勝ち負けはナイけれど終らせたいなら心の底から謝
たまには、お仕事の風景も・・・少し前に投稿した女神様とは画材も、絵の雰囲気もがらりとかわりますが今、絵本を制作中。ラフをまとめているところです。今回のお話は、今まで制作した絵本のなかで一番、楽しいお話になるかしら?でも、動物さんたちのお顔、ちょっぴり不機嫌そう。これには意味が・・・お話は、まだ内緒です(笑)今年にはいって、今まで使っていた自分の感覚これが好き、という感覚すらも脱いでいって新しい自分に出会っていくそんなチャレンジをしていく
【自分を信じることの難しさ】~“信じる力”が、あなたの人生を変える~「自分を認めたい」「自分をもっと好きになりたい」そう願って努力している女性はたくさんいます。でも――「自分を信じること」となると、どうでしょうか?自己肯定感が低かった頃の私は、「どうせ私なんか…」「私には無理かもしれない」そんな風に、自分自身の可能性を自分で閉ざしていました。たとえば何か新しい挑戦をするとき、背中を押してくれる人がいたとしても、一番肝心な“自分自身”が、自分を信じてあげら
5年後、自分がどうなっているのか気になることありませんか?育休に入る前はお休みに入ることをワクワクした気持ちで待っていたはずなのに育休が明けるとなるとこれから自分、大丈夫なのかな?と大きな不安に変わっていったりします。でも、実は育休中だからこそできる準備があります!ビックリするかもしれませんが思い切って転職をすることは新しい自分に出会うチャンスでもあります!今回は5年後のあなたを想像しながら転職やキャリアの一歩を踏み出すた
今日もブログへお越し下さり、ありがとうございますあなたの想いは、誰かの勇気になる勇気づけ発信サポートcocoroyui野口久美子です自己紹介はここからお読み頂けます\stand.fmにて毎日配信中/画像clickでstand.fmのサイトへ↓日曜の朝は、9時~個別相談でした。半年間発信サポートを受けて下さっていた方が、発信を始めて「激変」しました、と仰られていたのですが、発信で出逢った方が遠方からも会いに来てくれたり、想像