ブログ記事13,731件
【あなたの人生の進行度合を認めよう】あなたは仕事の成果や他人と比較をして落ち込むことはありますか?僕たちは人間なので、どうしても比較しちゃいます。ただ、比較をしても、落ち込んで嫌な気分になるだけです。それはとても勿体ない時間の使い方ですよね。嫌な気分になる時間を減らして、元通りに元気になる方法があります。それは、あなたの人生の進行度合を観察する事です。あなたの人生の進行度合とは昨日よりも進んでいる所です。あなたが1歩進む間に他人は3歩進むかもしれません。自分よりもスゴイ人
こんにちは自分らしく生きる女性のサポーター平田まき子です3月22日(土)20時~3月25日(火)23時59分までの限定募集になりますヒーリング曼荼羅アートとはヒーリングアートと曼荼羅を融合させたアートです。描くことで自分軸を整えることが出来ます。こんなこと思ったことはありませんか?絵を見るのは好き・・・だけど下手だから描いたことない・・・描きたい気もちはあるけど・・・やっぱり下手だからなあ・・・
『野村将希55周th永遠のストーリー』開催のお知らせデビュー55周年を迎える野村将希が、一夜限りの特別なステージをお届けします。歌手として、俳優として、数々の名場面を築いてきた野村将希の歴史を振り返りながら、新たな物語を紡ぐ感動のステージ。ぜひご期待ください。タイトル:野村将希55th永遠のストーリー日時:2025年6月22日(日)13:00~開場13:30~食事(60分)14:30~野村将希ショー(60分)15:30~終演会場:ザ・プリン
あなたは今、しあわせですか?人生をたのしめていますか?しあわせになるには、まず【自分自身を知ること】が大切です。それにはライフプロファイリングが最適です。ライフプロファイリングってなに?あなたの出生から現在、未来に至るまであなたがどんな性格で、これからどんな人生を送ったらいったらいいかを読み解いていくものです。みなさんひとりひとりのライフプロファイリングをしながら【生きにくいこの時代にどうしたら幸せに生きていけるか】このページではそのこた
保育園の朝☀️涙でバイバイする日が続いていた息子👦🦖そこで試してみたのが「カレンダーにシール貼り作戦」です。息子に泣かずに頑張れた日は帰ってきたら好きなシールをカレンダーに貼れるルールを提案。息子も「シール貼りたい」と興味津々でした。はじめる日の晩、明日は「泣かないでバイバイしたらシールだよ」と励まし、翌朝を迎えました「今日は泣かないでバイバイする!」と宣言する息子。その日を境に、保育園の朝がどんどんスムーズになってい
ちゃっす(*゚▽゚)ノ廃業を決定して自己資本金の残りから色々と逆算中ですこの歳になって色々と戦略的思考をするようになった50を越して人生迷子おじさんです(゚Д゚;)今後の計画ですが近隣で健康グッズ販売と岩盤浴を経営してるお店と経営統合する案が急浮上(・∀・)このお店のオーナーは後輩の叔父さんで今回の廃業に関して相談に行ったところ丁度、事業提携を考えていたとの事まさしく地獄に仏(・∀・)どうやら岩盤浴を利用している方から健康に関する
2025年3月24日(月)の12星座の運勢だよ。各星座の運勢とアドバイスを参考に、素敵な一日を過ごしてね。1位♋蟹座(かに座)今日は直感が冴えて、感情のバランスも抜群。新しい挑戦もスムーズに進みそうだから積極的に行動しよう。周囲と協力すれば倍の成果が期待できるよ。人が集まる場所で運気アップ、いつもよりちょっとだけ積極的に動いちゃおう!2位♑山羊座(やぎ座)新しいことを始めるには最高の日。楽しいことから始めて、気持ちがのれば大成功できるかも。自分を出して周りを巻き
しあわせ引き寄せアドバイザーきつどうえつこです❗又の名を裏ない占い師えっちゃーん💝昨日は10何年ぶりに、みんながあつまってBBQ私の足がうごかないので、手伝いにきてくれた仲間達ありがとー孫が、男の人には、一回泣くのにオーマは平気いつもみてる英語のDVDにでてくる人が、今目の前にいるっていう感覚やったんかな?(笑)抱かれてご機嫌でしたぁ今日は黄色い太陽の日今日は光輝く日黄色い太陽と、黄色い星の日まさにしっかり結果をだす今日は、ずーっとやってきたこと頑張ってたことを
桜の季節🌸に願いを込めて、金運アップの秘密✨先日、近くの公園で桜を見ました🌸その美しさに心が躍り、思わず笑顔になりました😊桜の花言葉を知ってから、金運が良くなる気がしてきて、ますます桜が好きになりました🤑見上げると、まだ満開にはなりませんが桜がまるで幸運を呼んでいるように感じました✨桜の季節🌸は、私たちにたくさんの希望を与えてくれますね桜の季節🌸は心がウキウキしますよね毎年、桜を見ながら未来の夢を描く時間が好きです💖花が咲く瞬間、希望や新しいスタートを感じるんです桜の季節
「これがやりたい!」と心では思っているのに、いざ行動しようとするとなぜか怖くなってしまう…そんな経験はありませんか?・人前で話すのが怖い…→本当は自信を持って堂々と話したい・挑戦するのが怖い…→本当は新しい世界に飛び込みたい・失敗するのが怖い…→本当は成功を手に入れたいでも、この恐れこそが、本当に望んでいる未来へ進むためのヒント✨なんです。私が6年前にライフオーガナイザーの資格を取ろうと決めたとき、正直怖かっ
お早うございますそろそろ春休みが始まっていますね子供達もほっと一息する時間が大切ですね私が子供の時にほっとする一時が必要って感じた事はあまり記憶にないのですが・・・最近は時代の流れが速いからか?情報が多すぎるからか?子供も疲れている事も多いかも?!そんな中日々の食事はやっぱりほっと出来る時間ですよね私は毎日のお弁当作りを通して自分の引き出しの少なさを実感する時もありましたが今は色々な情報もあるので
はいこんにちは。なぁ、嘘みたいだろ。この春休み終わったらもう中2なんだぜ。だいなし春は花粉で窒息死寸前のkママです。それでもネイル、美容院、エステ、マッサージとここまでのつかれをとり、身なりを整えて春を待つ私。引越しして10日、新しい日常になんとか慣れてきました。でも寂しいのは我が家の愛猫がまだ新しい家にいなかったこと。夫も息子も、そして私も深刻な猫不足です。え?私?新しい環境に弱い猫。引越しのバタバタ時は私の実家に一時待機。慣れている実家で過ごしてもらい、こちらの日
『びじゅチューンが好き』今週、徳島県にある大塚国際美術館でビジュチューンのコンサート🎵がある僕は一年前からファンでDVDも書籍も買った僕はどの曲も好きだが特にこの2曲がお気に入り「武…ameblo.jp先にすんません、今日は熱い熱い個人的な感想になります今日は念願のびじゅチューンコンサート🎵でした‼️とにかくアットホームな感じで終始温かいコンサート✨✨かんどう(みんな、聞いてくれ❗️)←「小次郎よ、聞いてくれ」をもじってる井上涼さんだけじゃなく観客さんの人柄もなんだか柔
たまたま美味しくできた自己流たくあん、ケチケチ食べております。おむすび一個につき一切れは多いのか少ないのか?結果、二切れでは、多いように感じます。おそらく、おむすびと漬物の塩加減と自分の身体の塩分濃度が関係しているのでしょう。わが家の場合、塩むすびは塩むすびらしく、やんわり塩味を主張させて作ります。また、漬物は、塩辛さは奥ゆかしくをモットーに、じっくり、ぬか床で寝かせることで味に奥行きを出したいと考えております。ぬか床の材料は、自然栽培の
こんにちは、真右エ門窯の馬場泰嘉です。今日は、私たちが歩んできた道のりについて、少しお話ししたいと思います。真右エ門窯は、祖父の馬場真右衛門が1972年に創業し、父の馬場九洲夫がその技術と情熱を引き継いだ歴史ある窯元です。父は芸術家として超一流で、2012年の日本美術展での特選受賞をはじめ、数々の賞に輝いた素晴らしい陶芸家です。父の手から生まれた作品は、今も多くの方に愛され、私たち真右エ門窯スタッフの誇りです。しかし、時代は常に変化します。私が窯元を引き継いだ頃、伝統工芸業界は厳しい局
学びの旅カフェにお越しいただきありがとうございますこの週末は、配転による4月以降の新しい環境を前に、これから自分が何を学んでいくべきか考えておりました。暖かい春の庭園で、青空に向かって凛と咲き誇る白木蓮の花を眺めながら思いを巡らせていると、不思議なことにふっと答えが降りてきました。有限の時間の中で、できることは限られています。今私が最も優先することは、新しい組織で新しい仲間とともに働き、働きがい溢れるチームづくりを目指していくことです。もちろん専門知識も必要ですが、あまり慌てずとも、数
東京都杉並区オンライン専門米粉のお菓子教室𝐿𝑒𝑆𝑜𝑢𝑟𝑖𝑟𝑒主宰している秋元いつみです♡お問い合わせ&ご予約→公式LINEかお問い合わせフォーム以前から少しずつ、春から新しいこと挑戦するよ〜!!と、皆さんにお伝えをちょこちょこしていたんですが、、ついに!!今日そのお知らせをすることになりました👏👏👏私からからの大切なお知らせ実はわたし、秋元は…!!!春から高校生に授業しますとある高校の専門科で洋菓子の授業を行うことになりました👏👏👏や
皆様こんにちはいかがお過ごしでしょうか。私は毎日暑さに耐え取材しています。タイに来てからホッとする暇もなく変わりつつある現状を受け取りきれずにいます。先日の大規模な詐欺グループの摘発以降、中国人旅行者の姿はタイ国内でほとんど見かけなくなりました。一方で、マレーシアやベトナム、インドネシアなど近隣の東南アジア諸国からの観光客は目立っており、ローカルなビーチエリアでも多言語が飛び交い、活気が戻ってきているのを感じます。滞在中に出会った日本人旅行者は、わずか3人だけ。円安の影響や国内志向の高まりも
こんにちは!まいまいです☺️先週は、仕事について、色々あって、めちゃくちゃ落ち込んだり、動揺したり、正直ハッピーではない、いろんなことがありました。(何かあると、ハラハラ泣き出すような日々が続いた)それでも、不思議と。2月後半〜3月にかけて、以前よりも心に空白が生まれたことで、なんとなく「本当の気持ちへの目覚め」が起こっていて。仕事とかプライベートとか、そんな垣根を超えて、「私はこれがやりたい」という自然な思いが生まれてきたんですよね
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇三代目JSOULBROTHERSの新曲「NewPage」が、『Mr.サンデー』(フジテレビ系)のエンディングテーマソングに決定した。4月に放送15周年を迎える日曜夜の情報番組『Mr.サンデー』と、今年11月10日にデビュー15周年を迎える三代目JSOULBROTHERS、ともに15周年を迎えるコラボレーションに。メンバーの今市隆二は「この楽曲が皆様の“NewPage”になることを願っています」」とコメントしている。今市隆二(三代目JSOUL
新年の始まりに、織姫神社へ初詣に行ってきました!参拝を通じて新しい一年のスタートを、みんなで味わうこと。織姫神社は、229段の階段が特徴です。みんなで力を合わせて登り、参拝をする。心身ともに成長できるような体験を提供しました。階段の高さに最初は「こんなに高いの?」と戸惑う子どももいました。ですが、少しずつ登っていくうちに、「あと少し!」と励まし合いながら、笑顔で登り切りました。途中、疲れたと言っていた子もいましたが、声を掛け合い、全
こんにちは今日もご訪問、ありがとうございます!______________3月24日(月)から31日(月)までは、星読み的にいろいろなイベントが起こりますね!日食をともなう新月や海王星の星座移動。いろいろな天体魚座(終わり)と牡羊座(スタート)を行ったり来たり。なにか、4月に向けて、スタートの前に、やり残していることがあるのかもしれません。思い当たることはありますか?今のうちにしておくのが運気アップになりそう!今日は小旅行の計画をしていました、使うのは星読みの「イ
皆様、こんにちは、馬場泰嘉です。『読書が人生や仕事にどのような影響を与えるか、考えたことはありますか?』私にとって読書は、知恵やインスピレーションの源であり、ものづくりや経営の大切な指針となっています。今回は、私が影響を受けた本と、それがどのように有田焼の仕事に繋がっているのかをご紹介したいと思います。『般若心経』と「空」の思想から学ぶもの私にとって特別な一冊、それは『般若心経』です。この経典が説く「空」の思想は、すべての物が固定されず、常に変化するという視点を与えてくれました。
卒業式後の新しいスタートに向けての心構えどうも甘霧です。放課後、友達と一緒に近くの公園でピクニックをしました。青空の下、笑いながらお弁当を食べると、あっという間に時間が過ぎた気がします。楽しい時間を過ごせたことで、卒業後の新しい生活にも期待が高まりました。こうした日常が、心の支えになっていると感じます。卒業式後の未来が楽しみです。卒業式後、みんなそれぞれの道を歩き始めるけど、最初は不安もあるよね。でも、自分のペースで進むことが大切だと思う。友達と連絡を取り合いながら、新しい環境に慣れていく
本日、第2回目の見学会が無事に終了しました沢山の方にご参加くださいまして本当に皆様に感謝しております!春の暖かな日差しの中、多くの方々にご参加いただき、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました今回の見学会では、団員によるミニコンサートと共に、初めて合唱に触れる方でも楽しんでいただけるよう、「翼をください」を一緒に歌いました。初めは緊張気味の方も、みなさんの歌声が次第にハーモニーとなり、笑顔が増えていく様子はとても印象的でした。見学会終了後には、「楽しか
違う人生を歩みたい、新しい分野に手を出す、とか今までは違うことをやってみる、とかそんな時支えてくれるのは「今までと同じこと」違う場所にいてもいつもと同じ時間に起きるとか違うことやっててもいつもと同じ服を着るとか。結婚した時、お姑さまが「生まれ故郷の食べ物を取り寄せなさい。元気が出るから」とよく言っていた。ゆっくりなじんでいけばいいんだ。何度戻っても、そのたびにもう一度前に出ればいいんだ。その積み重ねが大きな変化の流れを作る。何もかも生活の全てが新しい挑戦になってしま
岩田剛典、“自分を信じる=自信”を大切にそのために努力を怠らず「自分を信じ切れるぐらい時間と労力を…」俳優としても活躍する三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、4月よりNHKEテレで放送されるトークバラエティ番組『超越ハピネス』(毎週金曜22:30~22:59)でMCを務める。レギュラー番組のMCに初挑戦する岩田にインタビューし、新たな挑戦への思いや、自分流の“幸せの秘訣”、そして、デビュー15周年イヤーの今の思いを聞いた。『超越ハピネス』は、世間の固定観念を超越した多様な
しあわせ引き寄せアドバイザーきつどうえつこです❗又の名を裏ない占い師えっちゃーん💝今日はオーマBBQパーティー今回は、足の骨折があるので主人の友達と、娘たちとにしたけどFacebookをみた友達があつまってくれるお昼から、チキンジャーキーとスープとサラダで、楽しみまーす今日は青い嵐の日今日はあつまるといい日仲間と協力してなんかするとか?家族であつまるとか?人のためになることをする今日は楽しいよーみんなであつまろう公式ライン登録お願いします>
やりたいこと・やりたくないこと自分がやりたいと思うことをモチベーションと言っていて、やりたくないことをストレスと言っていることが年齢をかなさねれば重ねるほどそうやって心のリズムを私たちは作っていますが、そこをもっと掘り下げていくとどうなるのかを説明していますストレスとモチベーション「ストレス」と「モチベーション」とを、相反する概念と思っている人は多いと思います。「ストレスのせいでモチベーションがわかない」なんてついつい言ってしまいますが・そこをもっと深掘りすると・・・自分が