ブログ記事25,509件
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。今年度もあと2週間です。5年生は算数も一巡し、基本の勉強は終わったことになります。応用、発展的な内容は基本の組み合わせですから、問題を解きながら身に付けていくのが筋です。偶に、応用問題についても解き方を習ってからでないとやってはいけないと思い込んでいるお子さんもいますが、それだと覚える勉強になってしまいなかなか成績も上がっていきません。応用問題については問題を解きながら身に付けていきましょう。そうであれば、
東京ドームのすぐ裏手に広がる静かな空間江戸時代初期、水戸徳川家の上屋敷内の庭で初代藩主頼房が着手し二代目「光圀」が完成させた回遊式築山泉水庭園です文化財保護法によって国の特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのはぜんこくでも九ヵ所、関東では浜離宮と此処の二つだけです西門は静かな雰囲気ですが・・・一歩入ると大泉水の向こうに東京ドームの屋根が見え大歓声は此処迄響いてくる程の近さ一歩入れば賑々しさとは別世界が広がります此処は西行堂跡駐歩泉の碑大泉水に繋がる竜田川の流れを跨ぎ、紅
ドッグサロンSmileではご来店いただいたわんちゃんのオフショットムービーを定期的にブログで公開しています動画だと、愛犬が安心して楽しんでいる様子がよくわかると大変ご好評いただいておりますおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿美味しそうにおやつを食べる姿安心してくつろぐ姿そんな愛犬の様子を動画でご覧いただくことが、トリミングサロンを利用される飼い主さんの安心にも繋がると思っています😊☆その他にも写真でオフショットをご覧いただけるサイト(フォトレコ)もご用意しておりますそ
東京都文京区白山の音楽教室アーモモミュージックスクール河邑愛弓です。読んでくださりありがとうございます。こんにちは!今日はバイオリンレッスンの日でした。今回は、私が4歳の頃から指導している小学2年生の生徒さんについてお話ししたいと思います。彼の成長には、いつも驚きと感動をもらっています。♪バイオリンに恋をした年少さん彼がバイオリンを始めたいと思ったのは、まだ年少さんだった頃。「どこかで見たバイオリンに惹かれて、バイオリンを弾きたいとずっとお願いされていました」と、お母様が当初
こんばんは!!全身、お顔の骨格バランスで大人女性の【根拠のある】似合うヘアスタイルをご提案する。美容室Shiinaオーナースタイリストの小室裕介です!⭐️初めましての方はこちらから⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎素敵なレイヤーボブデザイン(^^)遊びのあるヘアの印象が素敵に垢抜けるお客様。だからと言ってグリグリと、コテで巻いたりせずとも◎外ハネ◎レイヤー
こんにちは。「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。勤め先について書いていなかったので今日はそのことについて。私が大就職氷河期と呼ばれる時代に就職活動をしました。当時はPCでエントリーなんてものはなくハガキを行きたい会社に送る。という「何時代?」みたいなことをしていました。女子はそもそも募集すらしていない企業も多くたぶん100社くらいハガキをだして面接まで漕ぎつけたのは10社もなかったんじゃないかな…ともかく辛かった…のも半分楽しくも
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。埼玉入試が始まってから1週間が経ちました。もうすぐ千葉受験も始まります。埼玉受験で不合格になってしまった人は気持ちが弱っていませんか?東京決戦を前にどうしても合格の実績が欲しいかもしれません。でも、練習はあくまでも練習です。練習の不合格は本番の不合格を意味するものではありません。上手くいかなかったことも本番で勝利を勝ち取るための準備に過ぎません。強い気持ちで次の戦いに備えましょう。埼玉受験で合格をいただけた
幼稚園の畑に実った金柑を「いつ獲る?」「いつ食べる?」と待っていた子どもたち。昨日、トゲトゲの枝を痛がりながら、一生懸命収穫した金柑を使って、今日はジャムを作りました。前日から水に浸しておいた金柑を、今日は2回茹でこぼし、冷ましたものを子どもたちと一緒に、実とかわに分けました。「なんかいいにおい」「ぐにゅぐにゅする〜」等と話しながら、あっという間に作業終了。再度、茹でごぼし、冷ましたものを、フードプロセッサーにかけ、リンゴジュース、きび砂糖、レモン汁、金柑のタネの一緒に煮ました。甘〜い金柑
こんばんはオレンジルーム文京店です。本日は弊社から徒歩2分、好立地日当たり抜群の物件紹介です。【レジディア文京小石川Ⅱ】約32.63㎡の1DK・角部屋タイプ。室内に廊下がない間取りの為、専有面積の割に室内は広く取られています。約7.6帖のダイニングにも収納がついており、約4.2帖の洋室は柱の梁がなく、家具の配置がしやすい間取りです。○建物情報○文京区小石川3丁目の賃貸マンション「レジディア文京小石川II」。最寄り駅は都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩6分東京メ
2021年初夏より「コトリオ」というアンサンブルトリオで演奏しています🕊️🌿アレクサンダー・テクニークで出会った3人で結成したトリオです。フルート🪈柴山祥子ヴァイオリン🎻枝並史佳チェロ🎻清野佳子コロナ禍でのオンラインライブやカフェコンサート、ホームコンサート、それぞれの生徒さんと一緒にアンサンブルをする会などなどさまざな活動を行ってきました。いつもはフルートの祥子さんのお家で練習やオンラインライブを行っています。中庭があって明るくてとっても素敵なお家です。一番上の写真は2024年
今日は文京区のスタジオです
シーズン4は2024年最後の日。まず向かったのは…タイムリープしたサカエ親子が、小川家に居候する前に宿泊していた旅館です。最寄り駅は南北線・東大前駅。大晦日に行くことにしたのは、この日に後楽園ホールに行く予定があったから。ひと駅前で下車してササッと行ってきました。撮った写真がこちら。次回はスカイツリーにあらためて驚きます。
子供生徒の教室作品展を開催します✨毛筆の書き初め作品と硬筆の作文を展示し、日頃の練習の成果を発表します。文京シビックセンター1階展示室です。皆様のご来場をお待ちしております❣️🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ただいま2月、3月の教室見学・入会説明会の予約を受付ております。お気軽にお問い合わせくださいませ🌱文京区内3教室で受講できます🎌#茗荷谷書道教室#白山本駒込書道教室#千石書道教室#アトリエ墨華
おはようございます、Barberカクタニのヒデです😊自分の予約分、1/17(金)はお時間によって空きあります💈1/18(土)満席、1/19(日)は午後少し空きあります、ご予約お待ちしてます🙇♂️✨☆Airペイ導入、カード決済出来ます☆☆QR決済はPayPayのみ使えます☆☆N.エヌドット、正規取扱店☆☆水性ポマードの最高峰COOLGREASESUPERIORE【正規取扱店】☆↑詳しくはクリック↑☆当店の施術スタ
こんばんは!!全身、お顔の骨格バランスで大人女性の【根拠のある】似合うヘアスタイルをご提案する。美容室Shiinaオーナースタイリストの小室裕介です!⭐️初めましての方はこちらから⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎お客様のボブスタイル。とても素敵です(^^)コンパクトなボブスタイルが自然な中にモード感もあり、かっこよく、とても垢抜けるお客様。全身のバランスで
こんばんは!Laha'oleのSachieです(◕ᴗ◕✿)本日、文京区で活動しているクラスのお稽古始めでした。こちらのクラス新年の初稽古は、ちょっと遅くなって〜月半ばになりました来月には、文京クラスのイベント出演があるので…お稽古始めから、スタートダッシュですね(笑)毎年出演させて頂いている【湯島天神梅まつり】2月にあります。奉納舞台で、30分間フラを踊らせてもらっております今年は、うちの教室の記念ホイケ(発表会)10周年が6月に控えているので…その時にご
こんにちは。「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。昨日は漢方との出会いのお話をしました。あの後から結局5年くらいニホンドウさんにはお世話になりました。漢方を飲み始めて効果を感じたことは・原因不明の腹痛がなくなった・生理不順がなくなった・冷え性が軽くなった・貧血が軽くなったこのあたり。あと、結婚して割とすぐに子どもを授かることができたのも体の立て直しができていたからだと思っています。今、私は漢方薬局で働いていて漢方茶アドバイザーの資格
こんにちは。文京区本郷のフラワー教室ラ・ヴィ・ドゥース主宰ナチュラルシックフラワーデザイナー渡辺ゆう子です。上品な色合いのプリザーブドフラワーリースができました!プリザーブドフラワーのレッスンをご受講されている生徒さんの作品です。バランス感覚が良く、どんな作品もいつも絶妙な配置でステキに仕上げてくださる生徒さんです。今日もとってもお上手に作られました!!上品な大人の色合いのリースです。お部屋がパッと華やぎそうですね♪プリザーブドフラワーのレッスン
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。本番直前にして調子を落とすお子さんがいます?学力は積み上げるもので下がるということはありません。だから、以前は解けていた問題が解けなくなるということはありません。でも、現実に問題が解けなくなるお子さんはいます。それはメンタルに問題があるからです。良い点を取ろうとか、ミスをしないようにしようという気持ちが強すぎると、却って問題が解けなくなります。余計なことは考えず、粛々と問題に向かいましょう。急ぐ必要も
有楽町線江戸川橋駅より徒歩7分丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩12分文京区音羽・小日向・江戸川橋ピアノ教室3歳4歳からの完全個人ピアノレッスン天野敦子ピアノ教室主宰の天野敦子です年中5歳のSちゃん。他の教室から移られて、当教室に通い出して8ヶ月一緒に習っているお姉ちゃんとお母さんと3人で毎週のレッスンに楽しく通っていますピアノが大好きなSちゃんいつも歌心いっぱいに弾いてくれます今日のレッスンで、副教材の『おんがくドリル1巻』が終わりましたニコニコの
〈年中組クラスメールより)今日は、相撲を身近な遊びとして遊ぶことをねらいとし、手押し相撲を行いました。二人で向き合い、足を揃えて立ち、立ったまま手の平を押し合って、相手の体勢を先に崩したら勝ちというルールです。床に貼ってある⬜︎のテープから足が出ないように気をつけること、お友だちの体ではなく、手で押し合って行うことなどをお約束しました。5グループのトーナメント形式で行いました。グループから1人ずつ出てきて、1対1で戦い、勝った方にブロックを渡し、最終的にブロックを多く持っているグ
こんばんは。本日ご紹介する文京区の賃貸物件は、「ラフィーネ春日」です。募集中のお部屋は、約34.65㎡の1LDKです。追い焚き式バスやシャンプードレッサー、シャワートイレなど、水回り充実!洗面室に窓がございますので、湿気や匂いがこもりにくくなっています。キッチンはIH2口コンロ設置済み。主寝室にはクローゼットが2つ並んで設置されており、収納力ばっちりです!○建物情報○文京区春日2丁目の賃貸マンション「(ラフィーネ春日」。東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩11
大田区大森賃貸マンション畳表替えAfter#畳職人一人親方お手伝い急募#各種職人さんもお手伝い急募#仕事の空いた時にお声をかけてください#江東区畳店#江戸川区畳店#墨田区畳店#北区畳店#港区畳店#文京区畳店#中央区畳店#東京都職人さん#東京都畳職人さん#有限会社OO.TAKE江東区塩浜2-11-5大竹貴文090-3221-7290
江戸川区西葛西賃貸マンション畳表替え引取BeforeAfter#畳職人一人親方お手伝い急募#各種職人さんもお手伝い急募#仕事の空いた時にお声をかけてください#江東区畳店#江戸川区畳店#墨田区畳店#北区畳店#港区畳店#文京区畳店#中央区畳店#東京都職人さん#東京都畳職人さん#有限会社OO.TAKE江東区塩浜2-11-5大竹貴文090-3221-7290
文京区にある都道452号の傾斜路坂上に森鷗外記念館が設置されています。自転車で急降下しながら坂下で接続する都道437号、すなわち不忍通りに向かう人多いです。東京メトロの千駄木駅が最寄り駅ですが、東京メトロには乃木坂駅、赤坂駅がありますから団子坂駅でいいんじゃねという感じ。
こんばんは!!全身、お顔の骨格バランスで大人女性の【根拠のある】似合うヘアスタイルをご提案する。美容室Shiinaオーナースタイリストの小室裕介です!⭐️初めましての方はこちらから⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎お休みは、妻をカットカラー(^^)実家の美容室をお借りして。オリーブベージュにナチュラルなレイヤーカットを✂︎息子のお昼寝中にバタバタでしたが😅笑
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾の先生からは1月の入試問題も復習しないように言われました。解答も入手したのですが、復習しないほうがいいのですか?1月20~22日の千葉3連戦や2月の東京決戦のように連日試験が行われるときは復習はしない方がいいですね。それは間違いを見つけて動揺するのを避けるためです。人は1つでも間違いを見つけると不安になるものです。結果的に合格していても、不合格になるのでは…と不安になります。大人でもそうですから、小
こんにちは。「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。さてアトピーのAちゃんや添加物のBくんから目からウロコの体験をいただいても「へぇ」どまりだった私にも転機の片鱗がやってきます。就職して10年目くらいこと朝、出勤しようと急いで支度をしていた時いきなりものすごい腹痛に襲われました。それは今まで体験したことのない痛みで必死に1階にいる両親を呼ぼうとするも声がでず床を力弱く叩くしかできませんでした。気づいた両親が救急車を呼んでくれたもののうちの実
今日は晴天の中、おもちつきとおすもうの会を実施することができました。子どもたちは、朝から「おすもうさんいつ来るの?」と楽しみにしていましたが、いざ!おすもうさんを見ると、体の大きさにびっくり🫢おすもうさんと相撲をとったり、持ち上げてもらったり、遊んで過ごしました。年長組がおすもうさんにインタビューし、「何キロですか?」「小さい時何して遊んでいたか」「何年ですか?」など質問をし、色々なことを教えていただきました。またすもうの技(シコを踏む、押し出し/取り組みなど)を見せていただきまし
頭と心は別の働き?頭で考えて心が動いたり踊ったりするのか?心の命ずるままに愚かしいと理解するのか?人の行動は気持ちが先立って行動する事もあれば理屈や理論を理解して行動に移すこともある『頭がいいね!』『理にかなっているね!』は後者で他者から見ても動機や腑に落ちる点は多くなる反対に『勢いが大事!』『考えても仕方ない』は周囲からや場合によっては愚かしく思えたり理解を超えたりするけど