ブログ記事86件
途中から販売レポートの表示が変わってしまって合計の数が分かりにくくなっちゃったんですが、コツコツ計算してみたところ、2024年12月時点で「現代数秘とカバラ数秘」の販売部数が…㊗️1000部に到達しました!🎉正確には「1008部」でした。まさか1000の大台に乗るとは思っていなかったので、本当にびっくりしました。たくさんの方に本を手に取っていただけて、とっっっても嬉しいです✨心より感謝申し上げます!今でも数秘に関する調べものがしたい時にこの本をパラパラ
PCの故障、買い替え、慣れない映像編集ソフトに苦戦…と四苦八苦しておりましたが、前回の動画UPから1年以上の時を経て、やっと新しい動画をUPしました!今回は、カバラ数秘「2」の世界をご紹介します。個人的に、カバラ数秘「2」は一番説明が難しく(難解というよりややこしい)、今回もわかりやすく解説できていたか甚だ不安ではありますが…良かったらぜひご覧ください。今回は10分弱に収めたましたので、スキマ時間にサクっとご視聴いただけると思います。【カバラ数秘2】現代数秘2は女性
ついに最終回となりましたSEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」今回はバースナンバー9の方の潜在能力をご紹介したいと思います。バースナンバー9の潜在能力6に続き9も、潜在能力のお話に入る前に、数字の持つ性質について簡単にご紹介したいと思います。Youtubeチャンネルの第1回で、生命の木には色々な見方があり、その中のひとつに「創造の過程(プロセス)」というものがある、とお伝えしました。この世界に存在するもの、
いよいよ終わりが見えてまいりましたSEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」今回はバースナンバー7、バースナンバー8の方の潜在能力をご紹介したいと思います。バースナンバー7の潜在能力バースナンバー7の方の潜在能力は、自然の声を聴く力ちょっとバース1の「高次の声を聞く力」と似ている能力っぽく見えますが、性質は全く異なっています。バース7の方の能力はどちらかというと第六感とか動物的本能みたいな力に近く、風の動きや匂いから
複数回に分けてお届けしております、SEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」今回はバースナンバー6の方の潜在能力をご紹介したいと思います。バースナンバー6の潜在能力バースナンバー6の方の潜在能力をご紹介する前に、まず数字「6」が持つ性質をご説明させていただきたいと思います。カバラ数秘では各数字の性質を理解するのによく生命の木を使いますが、ご覧の通り「6」は生命の木の中心に位置しており、1〜9までのすべての数字とつながっている唯一の存
前回、前々回に引き続きSEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」です。今回はバースナンバー4、バースナンバー5の方の潜在能力をご紹介したいと思います。バースナンバー4の潜在能力潜在能力のご紹介に入る前にちょと補足です。バースナンバー1〜3の潜在能力が「自分自身の在り方をサポートしてくれる力」なのに対して、バースナンバー4〜6の力には「社会活動のなかで発揮される力」という特徴があります。というのも、カバラ数秘では数
おもむろに前回から始まったSEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」ですが、今回はバースナンバー2、バースナンバー3の方の潜在能力をご紹介したいと思います。バースナンバー2の潜在能力バースナンバー2の方の潜在能力は、高次の声をカタチにする力と言われています。1も2もメッセージ受け取る系の力ですが、1は深い瞑想でしか到達できない場所に行くことがメインなのに対して、2は「メッセージを受け取る」は大前提で、その上で
今回は少し趣向を変えて、SEVENSTARS流カバラ数秘で見るバースナンバー別「潜在能力」というものをご紹介したいと思います。潜在能力は「内に秘めている能力」「まだ眠っている能力」といった意味になりますが、ここでご紹介する潜在能力はその意味に加えて、いわゆる「特殊能力」、理屈を超えた超自然的な力という意味も含みます。ひらたく言えば、超能力というやつです。とは言え、透視能力やテレポーテーションといった分かりやすい?力ではなく、中には正直「その力をどう活かせと…?」と
今回は「1」のもうひとつのカルミックナンバー、「19」のお話です。「1」には「10」と「19」の2つのカルミックナンバーがあり、人によってはカルミックナンバーを2つ持っているというのは前々回の記事でご紹介した通り。『「コアナンバー1」は、もれなくカルミックナンバー持ち【現代数秘】』「19」はカルミックナンバーのなかで最も大きな数。数秘の創始者・バリエッタ女史によれば、数はそれぞれ固有の振動数を持っており、数が大きくなればなるほど振動数も…ameblo.jpそして人それぞ
前回に続き、コアナンバー「1」の人が持つカルミックナンバーのお話。前記事でご紹介した通り、コアナンバーに「1」がある人は、必ず「10」というカルミックナンバーを持つことになります。『「コアナンバー1」は、もれなくカルミックナンバー持ち【現代数秘】』「19」はカルミックナンバーのなかで最も大きな数。数秘の創始者・バリエッタ女史によれば、数はそれぞれ固有の振動数を持っており、数が大きくなればなるほど振動数も…ameblo.jp「10」と「1」の違いは、「0」があるかないか。
「19」はカルミックナンバーのなかで最も大きな数。数秘の創始者・バリエッタ女史によれば、数はそれぞれ固有の振動数を持っており、数が大きくなればなるほど振動数も上がっていくという性質を持っています。また、振動数とエネルギーの大きさは比例しており、数が大きくなるにつれエネルギーも大きくなっていきます。「19」の一桁の数である「1」がそもそもエネルギーの塊のような数であることを考えると(1+9=10→1+0=1)、「19」はその「1」の増幅版。19はどうやら、想像もつかないほどのとてつもな
ほんと謎ですよね。当然ながら「数で分かるわけがない」と疑っているわけではなく、数秘のすごさを実感しているからこそ余計に「なぜ数で…」と謎が深まっていきます。このことを考えると必ず「そもそも数って何なんだ」という疑問に行き着き、過去記事で何度か取り上げてきましたし、拙著でも「数の威力」という項で、数が私たち人間に与えてきた影響についてご紹介しました。『数の正体は「生命」?』突然ですが、私は数秘をやっていると定期的にある疑問が湧いてきます。それは「結局のところ、『数』って何者なんだ
<数秘セッション休止のお知らせ>SEVENSTARSのオンライン数秘セッションは休止させていただいております。「氏名」と「生年月日」からオリジナルの数秘チャートをつくり、さまざまな角度から「あなた自身」を読み解きます。SEVENSTARSでは、”現代数秘”のほか、11〜22を扱う”二桁数秘”、古代イスラエルの神秘思想カバラを取り入れた”カバラ数秘”も取り入れ、性格や個性、才能、適職といった情報だけでなく、「自分の天命」「人生の大きな流れ」「自分の潜在能力」「自分の現在
入稿データ入れ替えのため一旦記事を取り下げていましたが、昨日、入れ替えが完了しましたので改めて投稿いたします。販売ページを確認したところ、Kindle版で試し読みができるようなので、もし良かったら数ページぺらぺらめくってみてください!****おととしの7月から発売しております拙著「現代数秘とカバラ数秘」おかげさまで2年以上が経過した今もご購入いただけており、本当にありがとうございます!お手に取っていただいた全ての方に心より御礼申し上げます。そして、明後日の8月26日
先日、数秘の創始者であるミセス・L・ダウ・バリエッタの著作のいくつかがKindle版で出版されているのを発見。当然ながら全文英語で書かれていましたが、ジュノ・ジョーダン博士の本を読んだ時と同じく、「ひたすらコピペして翻訳しまくる作戦」で読破いたしました。読んだ本はこちら↓HOWTOATTAINSUCCESSTHROUGHTHESTRENGTHOFVIBRATION:ASYSTEMOFNUMBERSASTAUGHTBYPYTHAGORAS(Ill
これまで、カルミックナンバーとは何なのか?というお話と、カルミックナンバー「13」「14」をご紹介しました。『13とカルミックナンバー【現代数秘とカバラ数秘】』「13」は、4番さんが持つ(可能性がある)二桁の数字で、カルミックナンバーの1つといわれています。”カルミック”とは、カルマ(業)を由来とする言葉。主に”…ameblo.jp『5の人が持つ二桁の数字「14」について【現代数秘とカバラ数秘】』「13」が新時代の到来を告げるナンバーであれば、その先にある「14」はなにか…と
先日のセッションで「自分の天命を知るにはどのナンバーを読めば良いか」というご質問をいただきました。どの数字も知れば知るほど自分に当てはまる部分があって読み方が難しい、とも。まさに仰る通りで、1〜9すべての数字が自分に影響を及ぼしており、「自分にとって全く関係のない数字」はひとつもありません。また、30以上のナンバーがあるのもリーディングの難易度UPの要因。↑数秘チャート。これでひとり分の情報量。こんなにたくさんの数字が緻密に組み合わさって自分の個性や人生を構
先日、無事に誕生日を迎え、イヤーサイクルが7から8へ移りました。過去記事で何度かご紹介した通り、イヤーサイクルは自分のコアナンバーにない数の性質を体感する絶好のチャンス。私はおととしのイヤーサイクルが6でしたが、6がほぼ初体験の私にとってはけっこう驚きの連続でした。7独特の「もっともっと」という過剰な性質(あるいは欠乏感)がデフォルトだった私にとって、6がもたらしてくれる充足感は感動的ですらありましたし、ついつい孤独に向かいたくなる7とは反対に、妙にファミリア感の
今日から7月です。今年の私の誕生日(7月3日)が山羊座満月の日だと分かり、ちょっと大きな節目になりそうだなと思ってホロスコープを見たりタロットを切ったりしてみたところ、どうも”ちょっと”どころではなさそうだったので、備忘録的に記事に残しておきたいと思います。誕生日のホロスコープを見て分かったのは、今年の山羊座満月が、私のネイタル(出生時)の太陽に重なる位置で起きること。↑満月になる瞬間のホロスコープ全く同じ、ではないものの1度以内にいるのでばっちりコ
早いものでもう2023年も半分きましたね。2023年は「7」の年ということで(2+0+2+3=7)、コアナンバーに「7」が3つあり、個人のイヤーサイクルも「7」の私はこの半年間、「7」のグランドクロスみたいな時期を過ごしておりました。「7」に全方位囲まれた2023年…このスペシャルな半年間を少し楽しみにしていたわたしは「あまかった」の一言に尽きるのですが、この1年間で体感したネツァックの世界をここでシェアできればと思います。コアナンバー(特にバースナンバー)に「7」が
春分の日は、これから先半年間(秋分の日まで)を占ううえでとても重要なポイントとなる日。今回は、カバラ的観点から春分の日と今後半年間の過ごし方のヒントを読み解いていきたいと思います。春分の日(2023年3月21日)のサイクルナンバーは「13」です。13という数は、カバラでは「ヌン」という古代ヘブライ語に対応しています。カバラには私たち人間の”創造性”を表す数がいくつかありますが、13もそのひとつであり、「腐敗からの再生」を表す数といわれています。「
昨年11月に合計販売部数が”ジャスト400部”になった拙著「現代数秘とカバラ数秘」。今年2月に、おかげさまで500部に手が届いたのですがなんと今回も”ジャスト500部”でした!2回続けてキリ番(今は死語らしい…)というのはなかなかお目にかからないですし、やはりめでたさ倍増です✨本を手に取ってくださったみなさま、本当にありがとうございます!ほぼ文字ばかりで味気ない見た目ではありますが、中身はかなり情報が密に詰め込まれていますのでもし「気になる」という方が
SEVENSTARSのYoutubeチャンネル「知るとおもしろいカバラ数秘の世界」の新しい動画をUPしました!今回はカバラ数秘「1」の意味をご紹介していますが、「1」が持つ独特な特徴を理解しやすいよう生命の木のひとつめのセフィラ「ケテル」と、生命の木が表している「世界の本当の姿」もあわせてご紹介しています。カバラ数秘1と現代数秘1は性質が全く異なるのですが両者に関連性はない、どころか深く結びついていますので、「カバラで1がこうだから現代数秘の1はこうなるのか!」と現
2022年がもうすぐ終わりますね。今年は2022=6の年らしく、芸能界では結婚のニュースが多く、一方で訃報も多く聞かれた1年でした。生命の木で見ると「6」は木の中心にあり、唯一、すべてのセフィラとつながっている場所。外からの往来が活発な分、いろいろなエネルギー(集合意識)が入りこみ、自分の感情が社会のムードに引っ張られてしまいやすくなります。特に最近は気の重くなるニュースが多かったので、なんとなく気持ちが落ち込んでしまったり、妙にいらいらしたり、感情の起伏がいつも以上に激しくなりやすかっ
年の瀬のこの時期ではありますが、SEVENSTARSのカバラ数秘チャンネルに新しい動画をアップいたしました!今回は、カバラ数秘を学ぶ上で欠かすことのできない「生命の木」についてです。今回から数回にわたって詳しく&分かりやすくご紹介していきます!【カバラ数秘】カバラ数秘の必須知識”生命の木”の役割や見方を超分かりやすくご紹介します!*広告ナシでサクサクご覧いただけます*カバラ数秘をもっと詳しく知りたい方のためにお送りする動画。今回からカバラ数秘に欠かすことのできない「生命の木」
去年6月30日に販売開始になった拙著「現代数秘とカバラ数秘」。今年11月で合計販売部数が400部になりました!ジャスト400!というのが何とも縁起良さげで嬉しさ倍増です。400という数字は、当然ながら私の友人・知人の数をはるかに超えた数字で、私のことを知らない人たちが本を手に取ってくださったのだと思うと”感謝”という言葉では言い表せないほどの気持ちがこみ上げてきます。感無量…違うな…ニホンゴムズカシイ多くの方はamazonで数秘の本を検索して、この本に
大変唐突ではありますが、実は今年に入ってから「占いアプリ」の開発を進めています。まだまだ完成までは遠い道のりではりますが、一旦、占いの一部機能が使える「無料お試し版」ができたのでご紹介させてください。占いアプリの名前はガーディアン占い~ThemessageofGuardians~といいます。占いのベースになっているのは、もちろん数秘です。数秘の占いアプリを作りたい、とは思ったものの数秘アプリはすでにいくつもリリースされているしそのままだと個性も
カバラの世界って文字だけだとすごく分かりにくくて伝えにくいなぁ…と以前から感じており、なかなか勇気も根気も湧かなかったのですがなんとか1本、カバラ数秘の動画を作ってみました!その名も「SEVENSTARSのカバラ数秘チャンネル」です【カバラ数秘】イントロダクション編:そもそもカバラとはなにか?を超分かりやすくご紹介します!カバラ数秘をもっと詳しく知りたい方のためにお送りする動画。今回は「そもそもカバラとは?」というカバラ数秘の大前提となる部分を分かりやすくご紹介します。カバラは
数秘で扱う30以上のナンバーのうち、その人個人の性質を表す特に重要なナンバーを「コアナンバー」といいます。*コアナンバーは4種類とする説と5種類とする説があり、拙著では5種類を紹介していますが、話をシンプルにするためにここでは4種として進めていきたいと思います。4つのコアナンバーをどう読むか?というのは数秘を読む人にとってまず最初に訪れる難関ではないでしょうか。数字1つ1つの意味は覚えたし、各ナンバーの違いも分かったので、ナンバーを1つずつなら読める、けどそれぞ
月日が経つのは早いもので、もう来週には10月です。9月が今年1年のなかでも非常に重要な年であることはこれまでの記事でご紹介した通りではありますが、(今年の本番「9月」に意識したいこと)(今年の本番「9月」、いかがお過ごしでしょうか。)その9月を無事にくぐり抜けた先の10月はホッと一息つけるのかというとそうは問屋が卸さない(古)ようです。2022年がそういう年なので仕方ないですが。9月の月サイクルは「6」で、いよいよ自分の進むべき道が決まる月となりましたが、その