ブログ記事1,754件
ライダーズ・オブ・ジャスティス2022年1月21日公開列車事故で妻を亡くした軍人のマークスは、事故はある犯罪組織が殺人事件の証人を暗殺するために仕組んだ事件だと聞き、復讐に身を投じる。あらすじ妻が列車事故で亡くなったという報せを受け、軍人のマークスはアフガニスタンでの任務を離れ娘の元へ帰国する。悲しみに暮れる娘を前に無力感にさいなまれるマークスだったが、彼の元を2人の男が訪ねてくる。その中の1人、妻と同じ列車に乗っていたという数学者のオットーは、事故は“ライダーズ・オブ・ジャスティス
東北大学で行われた「理研iTHEMSによるアウトリーチについての研究会」に参加してきました。今回は一家に1枚制作チームのメンバーとして発表。加えて、理研iTHEMSでの滞在についてお話させていただきました。研究者の方、ジャーナリストの方、それぞれの立場から見える数学やサイエンスの姿はさまざまで、活動や研究、表現の方法も実に多様です。数学はもちろん、そんな魅力溢れる皆さんの姿も多くの方に伝えていきたいと思いました✨いつもお世話になっている数学者の坪井俊先生と。現地では美味しいものもたくさ
アウグスト・フェルディナント・メビウスさんアウグスト・フェルディナント・メビウス(AugustFerdinandMöbius)1790年11月17日生まれ、1868年9月26日、77歳没。ドイツザクセン=アンハルト地方生まれの数学者(専門はトポロジー、整数論など)、理論天文学者。プツィヒ大学教授。カール・フリードリヒ・ガウスに師事。メビウスの帯(Möbiusband、メビウスの輪ともいう)の発見で有名。betibettinさんが2011/09/01にアップロー
今日のことばガリレオ・ガリレイさんの言葉どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのですか。(自然哲学者・天文学者・数学者)
こんばんは。にっさんです。9月から読み始めて、今日読破した書籍をカンタンに紹介します。↓↓↓↓↓題名、著者・訳者、出版社はご覧の通りです。およそ500ページに渡る、なかなかの大作ですね。フェルマーの最終定理の証明に挑んだ、アンドリュー=ワイルズ教授の物語を中心とした、さまざまな数学者の人生について書かれています。いや、もうね。数学に生きる人たちって、本当に狂気の世界で生きてはるんやなと。そう思わされました。
ジャン・ル・ロン・ダランベールさんジャン・ル・ロン・ダランベール(JeanLeRondd'Alembert)1717年11月16日生まれ、1783年10月29日、65歳没。フランス王国パリ生まれの哲学者、数学者、物理学者、流体力学者、無神論者。ドゥニ・ディドロらと並び、百科全書派知識人の中心者。母は、『百科全書』編集にも貢献し、著名人、知識人、上流貴族らを集めたサロンをサントノレ通り界隈等で開いていたマダム・タンサン。推定父は、第4代アーレンベルク公爵レオポルド=フィ
(映画.comより)私の評価4:🌝🌝🌝🌝🌑2022年1時間57分配信:Amazonプライム脚本:イ・ヨンジェ演出:パク・ドンフンキャスト:チェ・ミンシク、キム・ドンフィ、パク・ピョンウン、パク・へジュン、キム・ウォネほかなんとなく映画が数時間で完結する映画が見たくなってAmazon開いたらオススメで出てきたからそのまま視聴全然何も知らず見たけどとても穏やかな気持ちになるいい映画だったわぁ!あらすじ学問と思想の自由を求めて脱北した天才数学者ハクソン。彼
ダンスブログを読んでいると、プロ、アマを問わず、競技をされている方々や応援している方々の審査の結果への一喜一憂を目にしますね。第1次予選から最終予選、準々決勝、準決勝、決勝。それぞれのステップで進む組、落ちる組。それが1チェック差という微妙なことも。観ている側からはその差がわからないことも。僕のような素人には審査基準もわからないし。また審査員によって審査基準が違うということもあるのでしょう。それが分かっていても、審査結果に納得いかなく落ち込むこともあるのでしょうね。でもその結果を受
ゼロ除算について2024.11.12.19:55ゼロで割る問題について、未だにゼロ除算を普通の割り算と考えて、できない事、定まらないことをいろいろ議論していて、インターネットはおろか、相当な人でもそのような議論を行なっている。論理的思考力が如何に足りないか、を示している。真面な数学者なら、3秒でそれらは理解できそのような意味なき議論をしないだろう。そもそもそのような議論の存在自体が意味が無い。ゼロで割る意味がそもそも初めから無いことをしっかり考えるべきである。もち
19世紀それは、古代からの「宿題」に結論が出され、数学が爆発的進歩を遂げた時代です幾何学ではユ−クリッド幾何学の第5公準が証明不可能とわかり、非ユ−クリッド幾何学が誕生代数学の分野でも大きな動きが有りました代数学の「宿題」は方程式の解の公式ちなみに2次方程式の解の公式→紀元前1800年古代バビロニアプリンプトン322粘土板次3次方程式の解の公式イタリアの数学者のデルフェッロ当時のイタリアは天才ぞろい何と数学の試合(笑)が行なわれていたのですそしてデルフェッロの弟子のフ
ヘルマン・ワイルさんヘルマン・クラウス・フーゴー・ワイル(HermannKlausHugoWeyl)ドイツ語の発音に従ってヴァイルとも表記される。1885年11月9日生まれ、1955年12月8日、満70歳没。ドイツ帝国エルムスホルン出身の数理物理学者。1904年~1908年、ゲッティンゲン大学とミュンヘン大学の双方で数学と物理学を学んだ。ゲッティンゲン大学では、敬愛するダフィット・ヒルベルトの指導のもとで学位を得た。NomenNominandumさんが
エドモンド・ハレーさんエドモンド・ハレー(英語:EdmondHalley)1656年11月8日(ユリウス暦1656年10月29日)生まれ、1742年1月25日(ユリウス暦1742年1月14日)、満85歳没。イギリスロンドン生まれの天文学者、地球物理学者、数学者、気象学者、物理学者。ハレー彗星の軌道計算を初め、多くの科学的業績で知られる。セント・ポール校で学び、1673年、オックスフォード大学クイーンズ・カレッジ(en)に入学。在学中に太陽系と太陽黒点に関す
参考書の発売でニューヨークのそらはむなしくー。、数学者の成功を、お祈りするものー!どうしょうなもないこもれみ。ニューヨークから3時間あとー。マッハタンの食らわすー、すのーめん。びゅ。、
論文をコピーに久々に東大数理図書室へ。私は中年にして世界的数学者を目指しているからな。学部時代からもっと勉強すればよかったぜ。さて。私のはじめの指導教員である白石潤一さんにたまたまお会いできてよかった。師匠は大事やね。研究頑張ろうと思う。この本の行間がちょうど今の私によい。専門外だがドはまり中。前回の謎は全て解け、とうとう第7章「有限群」に入る。そう。第6章は飛ばす。へそ曲がりだから。ちなみにこの本を読んで行間に困っている方は、無料でノート見せます。作っ
大学生が分数ができないのはもはや常識だが、最近は九九ができない大学生が出てきた。小学校2年生レベルの彼ら彼女らに大学レベルの教育はしんどい。九九ができない、という意味を説明しよう。彼らに9×6=?と訊くと、「54です。」と即答する。「それってどういうこと?」あるいは「どうやって計算するの?」と訊くと「とにかく54なんです。絶対あってます。違いますか?」と逆切れする。9×6=9+9+9+9+9+9である。だからわざわざ計算できるものを、覚える必要がな
みなさん、おはようヾ(o´ェ`o)ノございました。11月3日(文化の日)となりました。今朝は6時前に目が覚めて、(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾?今日のスケジュールを思い浮かべながらトイレに行って小用を足して洗面所で顔を洗って歯を磨いて、ふだん当たり前のように・・しているコトだけど・・自分の足で立って歯を磨くだけでもカラダが揺れながら動く・・(体幹バランスをとる訓練になっている/苦笑)健康であることへの「感謝の心」は、自分を大切にし、家族や周りの大切な人のことを思い
ご訪問ありがとうございます。10月に読まれた記事上位5つです。告知記事や、毎月上位に来る殿堂入り記事を除いた順位です。1位数学が好きな理由先月に引き続き1位です。そっか、実はみんな(って誰よ)心のなかでは数学が好きなのに、周りに合わせて「嫌い」って言ってるのよね。都合のいい妄想にふけります。2位東京科学大学が誕生さらば東京工業大学ううう。「工業大学」というネーミングがいいのに、科学大学って正直なとこ
数学者は、あまりは、もうからないふじのよかないバイトもしてたーでも、i決してはもうかるー、コンビニの警備員ーあーたりぃー、もうちょっとの書籍のお金しならわなきゃ
No.Sp.4:アリストテレス以来、ゼロ除算は考えてはならない、できない、定まらないとの世の常識は、図のゼロ除算の黄金律3つで、どんな数学者も、ゼロ除算は可能であると断言すると考えられる。問題はその影響、応用の大きさである。これを認識するには、ゼロ除算算法の概念(f(x)/x)|_{x=0}=f’(0)が必要であり、この甚大な影響によって、新数学と新思想は生まれて来る。特に、関数f(x)=1/xにおいてf(0)=0である。2024.1
理研iTHEMS基礎科学特別研究員で数学者の森脇湧登さんを取材させていただいた記事が理研iTHEMSの研究者紹介ページにアップされました!ぜひご覧ください「数学と物理の横断から見える新たな視点」https://ithems.riken.jp/ja/new-perspectives-intersection-mathematics-and-physics
エヴァリスト・ガロアさんエヴァリスト・ガロア(ÉvaristeGalois)1811年10月25日生まれ、1832年5月31日、満20歳没。フランス帝国パリブール=ラ=レーヌ生まれの数学者、革命家。ガロア理論として10代のうちにガロア理論の構成要素である体論や群論の先見的な研究を行った。ガロアはガロア理論を用い、ニールス・アーベルによる「五次以上の方程式には一般的な代数的解の公式がない」という定理(アーベル-ルフィニの定理)の証明を大幅に簡略化し、また、よ
Part1の続きミラー対称性とは?🤔それでは、ミラー対称性とは、一体何なのでしょうか?😃一見異なる2つのカラビーヤウ空間が、驚くべきことに、非常に深いレベルで関連しているという概念で御座います😃この関係は、弦理論における超弦理論の記述に重要な影響を与え、数学者と物理学者双方を魅了する重要なトピックとなっております✨️🌟ミラー対称性の具体例ミラー対称性を理解するために、2つのカラビーヤウ空間AとBを考えましょう•空間Aこ
サイエンスナビゲーター桜井進さんが主催した「三賢人、COSMOSを語る数学・物理学から音楽そして世界平和まで三賢人が奏でる知の即興曲」へ行ってきました✨物理学者の佐治晴夫先生、保江邦夫先生、数学者の根上生也先生、サイエンスナビゲーター(R)の桜井進さんによるとても贅沢なライブでした。最後には佐治先生のピアノ演奏も!
昨日は業務の都合で藤岡市へ赴きました藤岡市といえば世界三大数学者の一人関考和さんの出生地とされています記念写真を撮らせて頂きました数学を専攻する息子が偉大な数学者と母の画像に興味を示してくれるのではないかと思って関さんだよーと送ってみましたが、無視されています子の便りを待って、慎ましく暮らすか弱き田舎の母の身を案じてほしいものですwUVカットメガネは大切だと思っています藤岡市といえば蚕マラソンですね!参加してみようか悩みましたが、スケジュールの兼ね合いで今年は見送りまし
この数式、あなたは解けますか?これは350年間明かされなかった数式です。この本は、1人の数学者フェルマーの残した超難問「フェルマーの最終定理」を3代に渡って解き明かそうとした人間の苦闘を描く記録です。もう一度問います。この数式、あなたは解けますか?フェルマーの最終定理(新潮文庫)Amazon(アマゾン)
九州大学・文理(2010年)勝負事(ばくちなど)を題材にした問題。古代から、数学者は博打好きが多いのも事実。俺の答え
品川の本屋で「学力喪失」今井むつみという本を見つけました。最近こういう本ばかり目に入ってしまいます。そしてショッキングです。「1/2+1/3に最も近い数を答えよ」選択肢は0,1,2,3,4,5計算すらしなくてよい簡単な問題に思えます。知っておくことは、「1/2は0と1のちょうど間だ」「足すと増える」「1/3は半分よりは小さい」ということだけです。(わかりますか?答えは1です。)ところが、半分程度の生徒は、できません!!恐らく多くの子供が、正解は「
ある数学の証明をした女性。そして、彼女の父が大数学者だったがアルツハイマーになり、亡くなるまでを一緒に暮らす。ある夜、彼女はゾーン状態に入り、数学の証明をノートのに書き残す。しかし、その証明が、父か彼女か第三者からは判明できない。彼女の友人である男性は、そのノートをたくさんの人に見せる。もしその証明がどちらでもスゴイ発見だ。彼女に残された道は男性が待つ数学の世界か、あるいは姉と暮らす世界か。
リンゴが落ちるのを見て…万有引力を発見したニュートン自然哲学者・物理学者数学者・天文学者だった彼は猫を飼っていました…仕事に夢中だった彼は飼い猫が外に出たがるたびに…ドアの開け締めをしていましたそこで…思いついたのです出入りする時に扉が上に開いて事が済んだら扉が落ちて閉まる…ドアを…そう…キャットドアはニュートンが発明しました単純ですが…画期的な発明ちなみに大きな猫はギネスによると約15kg!キャットドアでは挟まる…必死すぎるネコ(タツミムック)[沖昌