ブログ記事6,413件
昨今の若者にも、プライドはあるようだこんな仕事はやりたくない…という。あんまり、考えていないからか…?だったら、学生の頃から勉強して教養を持っていないとイケなかったかもね…。よくよく話を聞いてみると、勉強はしたくない。…それは、そうなんだけど、言ってくれれば、勉強したのに…との給う。そうかぁ、そうだよね…。今となっては、仕事がない、あっても付加価値のつく仕事じゃない。たださ、そういうのは簡単で、学生時代に勉強しなかったのは事実なんで、Ce'stLaVie。「こ
大学に入って間もないころに配られた履修案内のシラバスの中で、私が教養科目の中で一番惹かれたものが心理学だった。大学で学ぶ心理学というのは主に学習心理学と社会心理学と呼ばれる分野で、これらはネット上で散見するような科学的根拠の乏しい心理術とは違い、信頼できるものです。心理学の講義を聞いていると、日常でも使えるような知識が多々あったので自分でも能動的に勉強したくなった。今まで漠然としていた物事に新たな意味が吹き込まれてゆく快楽を体感した。以下のサイトは私が自主学習で心理学を学ぶ際に
ユーチューブを見ていて勉強になったのでご紹介致します。https://youtu.be/5aOREgIVrqMアメリカ最大の闇『疑似共産主義』youtu.beわたくし、政治や経済は好きみたいなのですが何しろ教養とか無いのです。難しいややこしい話は勝手に脳内をスキップして通り過ぎて行きます。でも与国さんのお話は、声が大きくて聞き取りやすく、肝がすわっている方のようで、安心してゆったり聞いていられるのです。ああ、こんな方が日本のことを心配して動いてくださっているんだと思うと、楽しくな
ないよりもあった方がいいものはある。教養もその1つだ。教養と言っても、難しい哲学や古典を読むというわけではない。インターネットから情報を得て教養を身につけようと言うのが今回の本だ。これからの時代を生きていくうえで差がつく能力はたった1つと断言している。それは「ネットでググる(Googleで検索する)力」だ。何でも手当たり次第に検索するのではなく、「検索ワード」がポイントになる。思いもつかなか
念願の!サタデープログラムに参加できました!低学年の頃は参加できそうなプログラムがあまりなく、参加可能な学年になってからは新型コロナの感染状況から見送っていました。そして今回ようやく念願の初参戦となりました!東海中学高校サタデープログラム講座紹介、受講申込はこちらから!www.satprogram.net※表記ゆれというか、タイトル画像には「東海高校・中学」とあったがTITLEには中学高校とあるのが気になる!こちらは私立の中高一貫校である東海生の生徒のみなさんが主体的に開
とにかく、なんでもいいから、みんなより稼ぎてえっす!!!金持ちになってみんなを見返したいっす!!!と言うだけで、自分でマネタイズするシステムを作ろうとしないばかりか、行動そのものをしない男はずっと貧困のままだ。みんなより稼ぐには「大多数のみんなより」明らかに高い資本主義的価値を持っていなければならないのに、そういう価値を持たずして「とにかく稼ぎたい」というのは「とにかく詐欺られたい」と言っているようなものである。たくさん稼ぐにはたくさん稼ぐ「稼ぎ方」が存在すると勘違いしている者もたくさん
おはようございます。月曜日の朝です。新たな一週間が始まりました。今週で、6月も終わりですね。今日は演説の日だそうです。演説には、準備が必要ですのね。思い付きではうまくいきません。ネタのヒントにどうぞ!本日の教養職場の教養を毎日まとめてお伝えするsouei-school.thinkific.comこんな感じでまとめています。【本日のお役立ち情報】今週のセミナー情報です。まだ間に合うのもありますので、ご確認ください。サービス一
確かにコレは言いきらなきゃダメな感じ。野球は美化しちゃダメだわ。チンケなバカの集まりだからね。学力はあまりにもない感じ。教養があるとは絶対に言えないよね。現実の愚かさを知るとねぇ
おしゃれや綺麗なものが大好きなあなたへ6月もはや26日を過ぎようとしています…。6月といえば、昨日かいたアジサイもそうですが…美術や綺麗なものが好きな方にはぜひ知っておいていただきたいお花を今日は紹介させていただきますそれは、かきつばた(燕子花)です。かきつばた(燕子花)は古来より日本にある植物で、開花時期は夏の気配がしてくる初夏、5月~6月頃に、浅い水辺から50cm~70cmの丈を伸ばし深みのある鮮やかな青色の花を咲かせます。そして、このかきつば
こんにちは。和文化のある暮らし「和文化アンバサダー®」上級講師、和文化を学べる書道「新やまと文字®」認定講師の、古林真美子です。名古屋市を中心に、和文化とデザイン書道の講師をしています。水無月の6のつく日に吊るす習わしがあります、紫陽花。わたしもお願い事をして吊るしました。でも、ただ吊るしているだけではありません。実は細かなお約束ごとがあるんです☺️昔、のめり込んだおまじないを思い出して作っている時間も、いつもすごく楽しいんですよね〜季節の行事を正しく学び、愉しむ生活
埼玉古墳群の稲荷山古墳発掘調査により、発見された鉄剣に刻まれた金文字に年号が入っていてゆめまぼろしの存在が鉄剣によって実在の証明に成り鉄剣が国宝に認定されました。学校で教えない「日本神話」現代にも影響力凄い訳学校で教えない「日本神話」現代にも影響力凄い訳|リーダーシップ・教養・資格・スキル神話とは神々の物語である。古事記でも日本書紀でも、とくに前半の部分は日本の神々の物語になっている。ただ、神々が登場する物語は、古事記・日本書紀に限られない。おとぎ話や伝説のなかにも、人間を超えた、
子育てから派生して、人間がどうやって子どもを教育してきたかその背景である人類の進化も知りたくなり人類史の本を読もうかと思っていたが、その前にいま読んでいる『自己肯定感という呪縛』が面白くて同じ著者の『イクメンの罠』を読むつもりであるさらに、江戸時代あたり日本ではどんな子育てをしていたのか気になり『武士の子育て』を、読みたいのと自分も芯の通った人になりたくて(その方が子ども達にも良いと思って)『女子の品格』『女子の教養』も、読んでみたいさらに言うと
私は高校時代に「鰯の墓」という小説を書いたことがあったがそれがどんな小説だかは忘れてしまっている。恐らく大層な小説だったのであろう。よって私はその頃の構想をもとに新しい小説を書こうと思っているが書けるかどうかはわからない。多分、10万字くらい書けばできあがるはずだ。小説というものはそういうたてつけになっている。なんとかモチベーションを保つために「小説家になろう」というサイトに加入してそこで連載してゆこうと思っているがアメブロにも連載したい。そうやって私は何かをすることにより人生
目的地を間違える運転手。終了5分前に、立ち見で会場入り。駆け込み入場した私のことを見てか?…講師は20分程多めに講演してくださいました。少しでも参加出来たことを感謝!得た教養を絶対に持って帰ると誓うのでした。タクシーの運転手さん私が焦っている様子を見て…「ごめんごめん会場間違えた。」「九州は熊本地震もあったし、自然災害は想定内じゃよ。」「この日の為に、岡山から来たんじゃな。でも事故したりしたら元も子も無いからな、仕方無いよ。」「良かったら、帰りのタクシー、私使って!」猛スピード
娘が用事を足す間にブログを開くわたくしです。笑お金について。わたくしが思うにお金というものはその人が培ってきた教養のようなものが生み出すものだとそう考えております。わたくしなどは幼少期は毎日まいにちピアノに励みお習字に励みソロバンに励みこのような事をして何の意味があるのだろう笑と思ったりしながら過ごしたものです。ところが。今になってお金を生み出しているものは全てこうした時期に培ったものからなのです。ある程度大人になってからも習い性なのか英語やフ
各地で猛暑日を記録しているという。ボクん地方も今日は真夏のようだ。飼い主は、ボクの小屋にひんやりするアルミ板を敷いてくれた。海や山、バーベキュー、スイカに団扇、風鈴。夏といって連想するものはたくさんある。今年は、お祭りも形を変えて開催されることがあるかもしれない。そしてお祭りといえば。盆踊り、花火、浴衣に下駄、屋台、金魚すくい…夏の風物詩に欠かせない。「浴衣かぁ。」飼い主の思い出話が始まる。「高校2年の時だった。家庭科の宿題が出た。浴衣を製作していて。【
6月18日(土)に煎茶道美風流家元であり、水墨画家である中谷美風先生の文人趣味サロンをzoomで受けてみました☆以前から美風先生の日常生活や作品が好きだなぁ~と思い、Instagramで拝見しておりました。6月のテーマが竹!ということで、前のめりで申込みをしました!何て言っても私は竹が好き!!!!こちらの作品は20歳の頃に水墨画を見よう見マネで描いた竹です。この竹を今は寝室の壁に貼っています。朝日が差し込むと、竹林
魅力的な女性起業家を育てる話し方コンサルタント8story代表八尾ちなみです特別企画!!!本物思考塾咲sakiトータル受講希望者ラストチャンス!今ならまだ間に合います6月6日より開校いたしました、本物思考塾「咲saki」お陰様で、素晴らしい受講者の皆様とスタートを迎えることができました第一回レポートはこちら↓『表現力を磨くと何が起こるの?』魅力的な女性起業家を育てる話し方コンサルタント8story代表八尾ちなみです咲き誇れ女性たちよ2022年6月6
怯えて何も言いはしない一方で、彼女は入れ子人形とオルゴールをちらちらと見ている。「触りたいなら、触ってもいいぞ」許可を出してやった。「本当ですか、じゃあ……」目がきらきらと輝く。まずはオルゴールの蓋を開けた。宝石をふんだんに使って装飾された卵型のそれは、記念に寄贈された品だ。伝統的美術品としての価値もそれなりにあるらしい。何も生まない卵なのだけれども。求めてやまない永遠とはこのように象徴される、のかもしれない。「……中に入れるようなものが何もなくてな」こういう発言をし
・【号外プレゼント】海外直伝!すぐに役立つファッションケア術永井舞公式メルマガ/Amazonビジネス・経済部門他9部門でランキング1位!「スタート資金100万円以上を無料で手に入れ人生を飛躍させる秘密の方法/旅育インスタグラム/こんにちは、永井舞です。ワンランク上の大人になるために必須の教養を教えてもらえます!海外では常識!すぐに役立つファッションケア術を有名な大学名誉教授が今だけ無料プレゼントしてくれます。コロナが落ち着き外出する機会も増えてき
まいど新聞の話で申し訳ないのですが、先日こんな言葉を目にしました。「シニアにとって何より大切なことはキョウイクとキョウヨウ」「教育」と「教養」か!!と思ったら、「今日行く所」と「今日の用事」なのだそうな。居場所と出番があれば、その人らしくいられ、健康寿命の力になるらしいです。ならば!と用事をつくりました。やっと咲き始めたアジサイの写真を撮ること。仙台にもアジサイの名所「資福寺」がありますが、そこは混雑が予想されます。で、いつもの場所(仙台市農業園芸セ
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨●お知らせ↓無料でご案内中↓潜在意識のタイプ診断&無料講座¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨潜在意識には4つのタイプがあります。それが『マインドタイプ』!あなたのタイプは何?ビジネスや起業に必要な潜在意識の活用法が、今なら無料で学べます。http://mind-type.com/wp/present-top/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ご成人男性のレッスンについて規約変更しました。===✿===✿===こんにちは!さいたま市大宮区桜木ピアノ教室の柏浦宏美です「レッスン、やってるのかな?」「教室、開いているのかな?」と思われても仕方ないほど、すっかり更新が止まってしまっている当教室のWEBページ…大変申し訳ございません。現在、お教室では、秋のピティナステップに向けて、動き出しているところです。さて、件名の「ご成人男性のレッスン」。これまで長いこと、ご成人男性のレッスンは、教室生からのご紹介がない場
思考ガチャの話。NHKのTV番組、思考ガチャが面白い。思考ガチャ!またまたやります「思考ガチャ!」。全国の20代男女300人に「どうにも気になる」テーマを調査し、お金のこと、自分がどう見られているか、やりたいことがないのはダメ?などセキララなあるあるを抽出。これに対し一見お呼びでない、異分野の研究者たちが3人集まり大真面目に分析を始めた!思いもよらない見方、意外な考え方が出てきて想像のナナメ上行くトークがさく裂。MC井上咲…www.nhk.jpなぜお金に振り回されるのか?なぜ人の目を気に
兵隊教育と将校教育の差第267回兵隊教育と将校教育現代でも照らし合わせができる兵隊教育要は如何に従属を徹底できるのか?言われたことをしっかり出来れば評価される点にあるいわゆる義務教育に近いレールに敷かれた授業を教師が行いそれを生徒が受けて偏差値で評価思考重視である将校教育要は創造力を如何に引き出せるか?決断力や自身で考え抜く力を身につけることが出来るかこちらは啓育的視点かと思います教養を身につけることや時間の意識など幅広い視野を養
明日(6月24日)は、今月のオンライン「やり直しの日本史」。2月までの長丁場であるが、その第2回。今月は石橋湛山を取り上げる。戦後の総理大臣としては在任期間も短く、教科書的には学びがほとんどない人物であるが、戦前からのその足跡はとてつもなく大きい。歴史を学ぶ上で、それを「年表」「固有名詞の一覧表」にするほどくだらないことはない。それが仮に受験であっても、「年表」や「固有名詞の一覧表」は現実には受験にもあまり効果的でなく、さらには教養としての学びもまったくなく、ただただ苦
初めまして、uddeuです。長文が書きたくなったのでblogを始めてみました。主にtoeicやプログラミングなどの勉強や、イラスト、作曲、旅などの趣味のものを投稿する予定です。タイピング能力や文章の構成力もこの際に上げます。プロフィール年齢:18歳性別:男性学科:情報系趣味:イラスト、作曲、旅、数学、ゲーム目標:来年までにtoeic900点javapythoncjavascripthtmlcss辺りの言語を習得する教養をつける後書き
"【不良】ヤンキーのダサさを論理的に説明してしまう山田玲司【切り抜き】"をYouTubeで見る【不良】ヤンキーのダサさを論理的に説明してしまう山田玲司【切り抜き】00:00不良だけど根はいいやつの正体04:12ジャイアンの正体08:58本日のエンドロール【奇跡の瞬間セレクション】#山田玲司#ヤンキー#DQN#ジャイアン#不良#反社会#任侠#ヤングサンデー#日本#教養#社会#ヤンサン#切り抜き#ひろゆき#岡田斗司夫#山田五郎...youtu.be
\動画更新しました!/香りって実はとても重要なのです。あなた自身を知るためのバロメーターになります。生活にうまく取り入れてみてください🤗鍼灸マッサージ治療院SESHENの星谷徳梨です。友達に勧められて、しいたけ占いを読んでます。独特の感性で面白いですよね。いわゆる星読みですが、色々な種類の占星術を総合的に流れを見ることができます。一つだけでなく、他の種類ではどう読んでいるのかな?という感じ。同じことを言っている場合もあるし、異なる場合もある。これらを「なんでだろ
WiseFairy代表ふくおか教養塾代表防災士玉井洋子です。毎月開催しているふくおか教養塾。本題に入る前に松永先生に無理を言って先日から続いている石川県の能登地震について解説をお願いしました。地震工学、災害調査は先生のご専門でもあるので、とてもわかり易くお話下さり腑に落ちました。「自然災害を正しく知る」ことが防災活動を行っていく上でとても重要なのです。30分の地震解説後、本題『土木の価値と使命』へ。ものづくりとしての建設道