ブログ記事34,904件
近隣の区に新たに放課後等ディサービスが開所するようで、説明会に行ってきました。息子無しで、私が一人で赴き、施設長さんと児発管の先生と面談しながらお話を伺いました。割と駅近ですし、都内のいわゆる一等地だと思うのですが、施設長先生の身内の方の持ちビルだそうで施設長は、穏やかなのんびりとしたおばちゃんといった雰囲気の方でした。モンテッソーリ教育を実践しながら、幼児教育に関わってきた方のようで、モンテッソーリについて熱く語っていらっしゃいました。また、「お母さん、よくお子さんの困りごとに気付き
TVerで「VIVANT」を今頃観てるんですが……おいなんで3話までで最終回にとぶねん何なら1番仕事が忙しくて観れてないとこーーーガックシです昨日、久しぶりにお風呂に浸かって、気持ち良すぎて「あっもう夜勤に行く時間」って慌ててお風呂出てLINEしたら「笑てくれ」「夜勤、明日やった」「おやすみ」……………直ぐに返信したけど夢の中(´꒳`).。oOあー、ゆっくり浸かっときたかったよー🛁🫧♨️今日は久しぶりにお昼ご飯の時間が合っ
こんにちはtoiro南林間第二教室スタッフです本日は、【おやつ作りホットドッグ】の様子をご紹介します作り方はとっても簡単①パンに切れ込みを入れて②焼いたウィンナーを挟んで③ケチャップをかけるだけ完成したら、みんなでいただきまーすニコニコ笑顔で美味しそうに頬張っていました「きれたよ!」「こうかな?」「ケチャップいっぱいかけた!」--------------------------------------toiro南林間ではこのほかにも様々なイベ
こんにちは。今日も昼間は暑いですね・・・午前中はリハビリテーション科の受診。午後からは訪問リハビリでした。今日は左膝の具合もよく先生にも「両足に体重が乗っていい歩き方になってますよ」と褒めてもらいましたいよいよ職場復帰の日、出社するとすぐに所長に呼ばれて面談室へ。先日辞めさせて欲しいと言った話の続きをされました。辞めて欲しくない。どうしても子どもの支援がしたいならかけもちとかでどう?就労移行事業所の母体の社会福祉法人では保育所
特別支援学級(情緒)に通う息子(小学2年生)のことを主に書いています。多動・多弁があり、活発系の集団行動が苦手な息子です。国語←文字の習得苦戦中、音読苦手。LDの診断あり算数←得意だけど、集中力の関係でギブアップしたり、文章問題が出てくると…図工←工作、絵など得意、ただお題じゃないもの作りがちこんにちは!ご訪問ありがとうございます今日は放課後デイサービスの利用計画案を書いてもらっている事業所のモニタリングがあり行ってきましたまぁ、やはり話題は辞めた放課後デイサービスについてでしたが
こんにちはエイムズです昨日の活動は風船バレーでしたねらい・物をとらえる(見る)力、動くものを見てとらえ、それを追うことができる力(動体視力)を育む・相手を意識し、やりとりしたりする経験を積むことで、コミュニケーション能力を育むこれらをねらいに取り組みましたはじめに風船の感触を確かめていきましたぎゅーっとしながら『これはなんだろう』と考えられている様子好きな感触だと分かるとニコニコして風船を触りながら楽しまれていましたいざ風船バレーを始めてみるとみんな気合い
2012年生まれ軽度知的障害&痙性麻痺の小学5年生試行錯誤しながらの毎日の記録ですみなさまの情報もいろいろ参考にさせてください4年生から利用している、最寄りの放課後デイサービスで面談がありました主な目的は、計画を立案するにあたって現在の状況や問題点について共通理解することと、来年度の利用の意向についての確認、といった感じでした学習に対するストレス具合から、進路は8割がた支援学校という方向に傾いていることについてもお話しさせてもらいました大人がいっしょに取り組んだり
こんにちはギフト岡崎です本日は、伝承遊びシューティング棒を作りました‼️スタッフのお話をしっかり聞き👂🏻上手に作ることが出来ました✨成果はお家で試してみてね!
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド宝積寺店です今日もブログを読んで下さりありがとうございますさっそくみんなの様子を見て行きましょう本日の活動は、『ブロック』です今回は、『秋に関するものを作ろう』ですみんなたくさんアイディアを出して作ってくれました秋のお出かけをイメージして滝を作ってくれました花びらが流れているそうです「読書の秋」ということで本を作ってくれました栗を作ってくれました秋を感じますね食べ
グローバルキッズメソッド岩曽店のブログをご覧いただきありがとうございます♪9月25日実験☆何色に見えるかな!?週の始まり月曜日「ただいまーっ!」と元気に入室し学習に取り組みます今日も頑張りましたレクリエーションの時間ですムンカー錯覚たるものを体験してみましょう色画用紙の錯覚戸棚に赤色の丸い紙を貼ります扉を閉じると…黄色い方はオレンジ色に青い方は紫がかって見えました!遠ざけたり少し離れて見たりと見方を変えて見たりしましたよ今度は違う色でも実験してみましたよあ
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店ですみんな元気に学校から帰ってきました今日は昨日と打って変わって暑いねすぐに手洗い&うがいをして…宿題にとりかかりますみんなしっかり取り組みましたレク前の自由時間⏰みんなで一緒に動物図鑑を見たりすごろくで遊びました15時はおやつタイムエネルギーをチャージしよう本日のレクの前にまずはストレッチ🙆🙆♀️お次は6分半のランニング🏃🏃♀️お待たせしました♪本日のレクはコップゲームで集中力U
9月26日(火)こんばんはこのこのアートです今日も元気にこのこのスタートですはじまりの会はじまりの会の司会を務めてくれたのは、Mちゃんです元気にあいさつしてくれました体操今日は、ジャンボリミッキーをしましたよおやつおやつを食べましょう今日は、なんのおやつが人気かな~?水分補給は、常に欠かせませんねながーーーいゼリーもやっぱり大人気工作工作の時間です
こんにちは、カレンです今週から朝晩と日中の気温差が10℃近くになり半袖じゃちょっと寒くなってきたかなという感じですね皆さんは服装どうされてますか私は夏でもクーラーの寒さでお腹が弱くなるので長袖派ですユニクロは着やすいので全身ユニクロの日もあります~お気に入りの服で気温差を乗り越えていきたいですねそれでは~
今回のお子が挿してきたお花はこちらですわ、彼岸花てなり……考えたら私、彼岸花のことをよく知らないなとなりましたよ彼岸花の毒は主に球根部分。人だけではなくネズミやモグラにも有害なので、故人や農作物を守る為に植えられたと致死量は67キロ、なので大量摂取しない限り大丈夫ですか。とはいえ、腹痛や吐き気が凄いとのこと……てことで口に入れたりしなければ大丈夫だなとなりました。とにかくお子がどの生物と植物に毒があるかだけは妙に詳しいです。例えば、ヨウシュヤマゴボウなどなど、聞いたことがない
寒暖差が激しくなって52歳の身体には堪えますでもやっと夜のクーラーが要らなくなったねーそれとやっぱりあちこちで試験曳きが始まると9月も終わるなぁと実感致します🐿🌰🍁🍂昨日は寝るまで何度も何度も動画観たけど……ピンポン野郎を見つけれず今日はいきなり夜勤みたいでヘトヘトみたいです今日のお弁当人参はグラッセは甘すぎて苦手なのでコンソメとバターで煮ました🥕🧈せっかく可愛く作ったのに盛り付けがザツですね今日はローソンスイーツの新商品を…いざ
訪問ありがとうございます!夫と息子と3人暮らしです。2017年生まれの現在年長の息子はADHD+ASDグレーです。今日買い物する方はエントリー必須そろそろタイツ買わなきゃ【メール便送料無料】裏起毛レギンスレディースパンツタイツトレンカ秋冬秋冬黒裏起毛タイツストッキングあったか裏起毛レギンスインナー無地防寒下着ボトムスブラックボルドー大人グレーパンツスパッツ9分丈20代30代40代OLママ母あす楽楽天市場半額ク
お部屋の整理は心の整理10人10色の魔法のおかたづけ「シンプルスペース」の礒野ですお休みでもクライアント様からは見えない仕事もいっぱいです今日はクライアント様から寄付として頂きましたタオルダンボールに3箱ほど『なかにしさんち』にお渡ししてきましたよ🧡『なかにしさんち』は高砂で赤ちゃんからお爺ちゃんお婆ちゃん迄のディシェアハウスですInstagramリール車の中はいっぱい…今日、明日はクライアント様のご都合でお日にち変更の為お休みを頂けましたがプランニングやお買い物代
こんばんは青空ブログへようこそご覧いただきありがとうございます開所日は必ず更新しますので、見てくださいね明るく元気にあふれる笑顔【放デイ】青空~あおぞら~です↑クリック青空情報満載今日は土曜日の振替で、朝から利用のお友だちが2名いましたお昼ご飯午後もゆっくりまったりと過ごしました宿題ー1組ーー2組ーおやつー1組ーー2組ーフリータイムー1組ーー2組ー帰りのSTみんな仲良しこれからも『明るく・元気に・あふれる笑顔』『みんなを笑顔にする』青空~あおぞ
こんにちは😃エイムズ小山です昨日の活動はボール遊び〜ボールプール〜でした。・ボールを使って楽しく身体を動かす・感覚を刺激し運動機能や調節機能の発達を促す・リラックスできるをねらい取り組みました。笑顔がいっぱいたくさんのボールの中でリラックスみんな楽しくゆ〜ら〜ゆ〜らとってもいい感じたくさん遊んで元気いっぱいまだまだ暑い日が続きますうちの🐶✖️3匹とうとう自宅でカットに本当はロングヘアーが似合うはずなのに5ミリのバリカンでカット
こんにちは札幌市南区児童デイサービスキラリのおとしです少しずつ気温が下がって過ごしやすい日も増えてきましたね暑すぎなくて気持ち良いというわけでいざり川ダムへ行ってきました屋外活動の一部をご紹介札幌市南区児童デイサービスキラリのみんなは元気いっぱいなので、散歩をしたり走ったりそれぞれの楽しみ方をしています札幌市南区児童デイサービスキラリのお姉さんHさん年下の子たちの面倒をいつも見てくれますお兄さんのM君も優しくしてくれます低学年のY君はお兄さんの事が大好
みなさんこんにちはジェミ子ですまた一段と涼しくなりました季節の変化を感じます夜が長くなり、空気のにおいが変わりましたこの時期、メンタルヘルスが崩れる方がでてきます崩れが長く続くと、季節性のうつとなります私の周りにもうつの方が、ではじめていますお風呂の温度上げていきましょう湯船につかりましょうそして人との関わりを大事にしましょう本日のねらいは「クリーンアップ」ですおそうじの日です汚れを落とすことで、普段の生活のクセがわかり、自分を振り返る機会になります私
弟の一人暮らしがそろそろ終わってしまうので、それまでに家族で行っとかなあかんな!ということで家族そろって、「12年ぶりの宿泊旅行ええやん岐阜旅」に行ってきました宿を見たり、観光地で色々見たりするたび、第一声が「ええやん」の私たち家族です(笑)1日目は関ヶ原にある風鈴祭りを見に行きました🎐風が強くうるさいくらいに風鈴がなっていました風鈴にもテンション上がりましたが、日本史大好きな私はそこにあったたくさんの戦国武将の人形に大興奮でした弟と合流し食品サンプル作りができる
栃木県小山市放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド西城南店ゲーム感覚で学べるeラーニング教材「すらら・マインクラフト」で楽しく学習!!勉強が続き、好きになる!!新規受付募集中!!いつでも見学可能です。ご連絡お待ちしております♪連絡先0285-39-7334(西城南店)こんにちはグローバル・キッズ・メソッド西城南店です本日は9月23日今日も元気に「おはよう!」の挨拶をして入室そしてまず
みなさんこんにちは夏休みに行った「大岳鍾乳洞」での様子です。みんな少し緊張気味でしたが・・・いざ中へ!中に入ると、上も下もゴツゴツ気を付けながら進んでいます洞内は涼しくはい!ポーズまた違う鍾乳洞も行ってみたいね次回もお楽しみに~
グローバルキッズメソッド岩曽店のブログをご覧いただきありがとうございます♪9月24日ミニ四駆大会おはようございます😃元気に入室したら手洗い・うがいをして学習タイム集中して取り組んでいます。朝の会です今日は、ミニ四駆大会です。ルール説明をしっかり聞いてます。みんなでコースを組み立てます。くじ引きで順番を決めてトーナメントで戦います。対戦の様子メンテナンスも念入りにしていました。時間いっぱいミニ四駆を楽しみました。自由時間の様子みんな楽
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド壬生店です🐞教室の様子をお届けします本日のレクリエーションは、マイクラコンテスト!!みんな大好きMinecraftで動物園を作りましたユーモア溢れるみんなの作品をぜひご覧下さい活動の様子まずは、スタッフの説明を聞きますみんな聞く姿勢ばっちり今回は、午前と午後1時間ずつ計2時間‼️集中して取り組みます今回のテーマは、『動物園』9月はお月見ということで、お月見プラス動物園がテーマですスタッフの作っ
グローバルキッズパーク阿見店久しぶりの雨降りにお花🌼やカエル🐸は大喜びでも、残念なことに、今日はお出かけレクリエーションの日…というわけで、今日はお教室の中で遊びました新聞紙遊び今日は新聞紙を使って遊びます。まずは、新聞紙をビリビリ破いて。。。今度は好きなものを作りますマントやドレスを作って色々なものに変身メガネ👓️やパンツも作っちゃいましたお片付けもできて、巨大スライム登場☔🌧️雨でもとっても楽しく遊べました。自由遊び雨が降っても元気元気カメレオンの部屋では、じっ
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド宝積寺店です今日もブログを読んで下さりありがとうございますさっそくみんなの様子を見て行きましょう本日の活動は、体験学習の日です今回は、『フェルトで手芸』ですお友達のリクエストで今回はフェルトを使った手芸をしてみますとは言え、学年の小さなお友達が多い今回針と糸を使ったことがないお友達には、スタッフさんが準備をしたパーツを貼り合わせて作ってもらいたいと思います布用ののりを使って作業スタート切っておいたパーツを貼り合
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店ですみんな元気に入室しました今日は秋分の日少しずつ秋の足音が聞こえてくるねすぐに手洗い&うがいをして…宿題にとりかかりますみんなしっかり取り組みました10時になったら朝の会点呼をとって、1日のタイムスケジュールを確認します📝お次はラジオ体操&ダンス💃間違い探し🔍間違い3つ探してね午前中の自由時間⏰お友達と一緒にバランスボール、ブロック、けん玉で遊びました12時になったらランチタイムみんなで
みなさんこんにちは!アプリ東中野です(*'ω'*)最近少しづつ涼しくなってきたかな?と思ったら、また暑い日があったりとなかなか難しい季節になりましたねこの間のお連休にお散歩へ出かけましたまだ少し暑さもありましたが、久しぶりに長めのお散歩ですお友達と仲良く手を繋ぎ、並んで歩きます(*^^*)落合駅まで歩いて、エレベーターに乗り順番に待つ練習もやりましたまだ、待ちきれなかったり少しぐずってしまう子もいましたが、その日のモチベーションにもよるの