ブログ記事685件
前立腺がんにおける外放射線治療終了後、紹介病院での診察でした。担当医の診察は、問診と放射線を照射した部位の皮膚の確認です。それは、気にしているみたいです。診察は、5分ほどで終わりました。看護師さん、受付さんに長い間、お世話になりましたとお礼を言って帰りました。私「〇〇さんの放射線のあてかたが上手やったからひどい副作用も出んかったわ~」看護師さん「それ、周りの患者さんに聞こえるように大きな声で言うてください~(笑)」私「拡声器持ってこようか~(笑)」さて、外放射線治療を
懐かしの嚥下食、その名はエンゲリード病院で出された初期のリハビリゼリー食べやすいからと箱買いしたのにやっぱいらないされて冷蔵庫に眠っていたそして今、陽の目を見るこの小さなゼリーでさえも食べるのが大変で半分残していましたその時は飲み込む事が大変で今は口内が痛いけどこの子はマシだそうまた、助けられましたこのクリアケースに小分けに入れたどろりん食こちらは大体おかすでこちらは色んな味のおかゆや味噌汁やスープたち大体茶色くなるムーミンベビーわけわけフリー
放射線治療の副作用でただれてますがだいぶ良くなってきたそうですな、なんと、昨日すでに鼻管とれましたーご飯沢山食べるから外してとドクターに懇願したそう根負けしたんだろうなワガママ娘よ昨夜、咳がひどかったようで今日はまた声がしゃがれているので、ホワイトボードでビデオ通話スピカレちゃんは1、2ヶ月は閉じずにそのまま退院するそうで今週母も使い方をレクチャーしてもらうことになりました万が一、何かあったらお母さんにもやってもうかもえ?それはイヤだな
今日から夏休みの双子👦👧規則正しい生活はどこへやら😅まだ寝ています😴今日は日曜日なのでまぁ良しとしよう😁7月は娘👧補習で登校したり🏫三者面談があったり🏫高校見学したり🏫息子👦児童精神科受診したりとポツポツ予定がある中でも🗓️家でゲームやYoutubeばかりにならないように🎮️双子👦👧と出掛けたいと思います☺️昨日はパパが娘にiPadのタッチペンを購入してきてくれて🖊️娘👧タッチペンが🖊️壊れていたので描けていなかったお絵かきを再開したようです✍️夏休み宿題以外に勉強もしつつ楽しく過ごしたいと思
今日も元気に登校した双子👦👧今日は5時間授業なので🏫15時前に帰宅しました🏠️その後、息子は👦お友達が遊びに来て👦Nゲージで遊んだりおやつ食べて鉄道模型のYouTube見て過ごしました🏠️娘は👧自室で推し活🥰9月のLIVE参戦に向けて🎤缶バッチ交換相手を探しているようです😅今日は娘の👧担任から午前中に連絡あり☎何事かと思ったら、9月の校外学習の件と娘の👧学校での様子について心配な事を伝えられました😨話を伺って気が気でなくなってましたが、娘が👧下校して話し合ったら安心しました😅娘は👧自分の気持
今日は朝から雨☔台風の影響かな?昨夜は🌃風と雨の音が強く何度か目が覚めました☔🌬️双子は👦👧元気に登校しました🏫今週で1学期終了です🏫私は一足早く勤務終了🏫1学期終わりました🏫双子と👦👧一緒に夏休みを過ごしたいと思います🎐パパは17日から仕事復帰します🏢まだ放射線治療の副作用がある状態なので、無理はしないようには伝えました🏢しっかり身体を治さないと逆に迷惑をかける事になるので😑今年の夏は家族旅行👨👨👧👦は無しで双子👦👧と私の実家に帰省したり🚃パパには申し訳ないけど3人で一泊しに行こ
放射線工学における放射線感受性腫瘍は、放射線治療の対象となる腫瘍の一種です。本記事では、初心者向けにその用語解説と使い方について詳しく説明します。放射線工学と放射線感受性腫瘍放射線工学は、放射線を利用して医療や産業におけるさまざまな問題を解決する学問分野です。特に、放射線治療はがん治療において重要な役割を果たしており、その中でも放射線感受性腫瘍は特に注目されています。放射線感受性腫瘍とは、放射線に対して敏感に反応する腫瘍のことで、放射線治療によって効果的に縮小または消失させることが可能です。
今日の我が子は👦👧期末考査2日目✍️娘は👧3教科・息子は👦1教科頑張ってきました🏫下校して🏠️息子が「マック食べたい🍔」と話すので🍔お昼御飯はマクドナルド🍔🍟🥤になりました😅さぁ明日が期末考査最終日🏫息子は👦数学が残っているので私も一緒に勉強しなきゃです😭パパは放射線治療の後に放射線科医の診察があるので🏥帰りが遅くなります🚃かなり痩せてきてるので通院が心配です😨
梅雨前の貴重な晴天☀️夫の大腿の痛みは〜辛抱しなくていいのにして、定期の薬の他最低限の頓服痛み止めで抑えています在宅医療のDr.にお願いし、そちらの病院へCTを撮りに行きました結果は、肺は1センチ位の影太腿は、放射線痕の下がちょっと…だから痛いのかなぁ?という感じですこれからもっと痛みだすのでしょうか…?様子見ですね😊痛み止め効かないときはオキノーム沢山持ってらっしゃるでしょ?→産業医科大学病院の最終日に処方あれを飲まれたらいいですよ…色々出かけられて下さい❢
akoと言います48歳夫単身赴任娘とわんこ2025年2月乳がんの告知ステージ13月14日右胸部分切除ルミナールAHER2陰性Ki6715%どなたかのお役に立てますようにどうぞよろしくお願いしますフォローお気軽に♪試飲のノンアルもらったので飲んでみました♪ちゃんと泡が出るし、思ったより美味しい放射線治療終わったら、ご褒美🍺楽しみだなあ昨日は放射線治療、2回目でした🏥線が結構消えちゃってて、始まる前に書き足し。今回は3日空いちゃうので照射後もガッツリ書き
こんにちは本日も関東地方は穏やかな晴天が続いています!今日も午前中に放射線治療がありここまでで予定通り10回の照射が終了しました本日は照射後に放射線科の先生の診察もあり毎回の診察では皮膚の状態をチェックしていただけます。今の皮膚の状態は鎖骨上部の一部(内側の方)乳房の下の方・内側が薄らと赤いのと、脇全体が色素沈着気味です!先生曰く10回終わりましたがまだ全然だね〜このまま保湿続けてね!だそうです!はーい🖐️引き続き保湿頑張りまーすそして、今日はここ
ラストケモから75日経過先日、お肌の手入れをしていて気づいた!顔の産毛がめっちゃ生えてる。ほっぺた、もみあげ、耳の下まで。ふさふさで桃の表面みたい🍑すね毛も元気に生えてきた。どれくらい伸びるか、剃らずに放置していた。こんなに濃かったかね?ってくらい元気に育った。今はMAXに伸びっぱなし。昨夜夫に、すね毛伸びたよーって見せたら本当だ、すごいね俺とおんなじだねって言ってた。いやいや、男性のすね毛ほどもじゃもじゃしてないし失礼しちゃう脇は元々生えてないし、アンダーヘアは医療脱
3月末で放射線治療を無事終えた全部で25回(総線量50Gy)平日毎日通いきりました!最初は病院からは16回(42.56Gy)と言われていたただ放射線科の担当医から、自分の入っている保険内容を確認した方がいいと言われた放射線の総線量が50Gy以下だと支払対象外になる保険会社も結構あるみたいだから、って。保険の内容なんて気にしてもいなかったし、もちろん放射線についても何も知らないし総線量?グレイ?なにそれ?って感じだった保険会社の営業担当にそのまま聞いてみたらまさかのソレだった!50
まいど、前立腺がんと戦うニッチャラです。いやー、気づけばもう2025年も4分の1終わってるやないですか。みなさん、お元気ですか?私はおかげさまで変わらず元気にしております。さて、昨年はアメリカ進出に向けて、まぁてんやわんやしておりました。ブログには書いていませんが、一難去ってまた一難の連続メンタル強めの私ですが、さすがに心折れまくり、いったんアプローチの仕方を見直すことにしました。そんなこんなであっという間に時が過ぎていったわけですが、最近受けたPET検査の結果
2024年の世界の放射線障害治療の市場規模は、24.8億ドルでした。2030年までの年平均成長率は、5.4%と見込まれています。詳しくは、以下のウェブサイトをご覧ください。RadiationToxicityTreatmentMarketBySize,ShareandForecast2030F|TechSciResearchGlobalRadiationToxicityTreatmentMarketwasvaluedatUSD2.48
眠いのに寝られません…放射線治療が始まって初日からものすごい眠気に襲われてます…気のせいかな〜と思ってたけれど、放射線主治医にあ~、それは放射線酔いですね〜と言われそれって…船酔い的な…?と尋ねると、そうそう〜そのとおりですね〜と吐き気、食欲不振、眠気、倦怠感などでもなぜ眠れないのか?それは多飲多尿で、すぐ喉が乾く&すぐトイレに行きたくなるからなのです…これはドセハーパーをしてから起こるようになりましたドセタキセル、ハーセプチン、パージェタどれが原因なんだい?主治医
前回の記事で放射線治療の晩期障害について触れたのでこの機会に以前書いた記事を再アップします。その前に…私の晩期障害はこんな感じです放射線治療後5ヶ月放射線性腸閉塞、多発腸管狭窄→開腹手術(小腸切除、横行結腸とのバイパス術)小腸肥厚・硬化による蠕動運動の低下→どうにもならないのでそのまま放置手術をしてくれた消化器外科医からは「放射線治療後こんなに短期間でここまで状態が悪いのは見たことがない」と言われてしまいました放射線治療後8ヶ月放射線性直腸炎(血便、下血)→高気
久しぶりの投稿です。身体がだるく、、会社は傷病手当を利用して、休むことになりました。吐き気はありません。もともと体調不良に陥りやすいため、治療の副作用だけではないと思いますが、ゆっくりできる時に休んでおいた方が良いな、と思いまして、休養することにしました。今は横になって、ドラマを観たり、睡魔に襲われ、昼間っから寝ることもあります。ゆっくり、のんびり過ごしたいと思います^_^ちなみに肌の痛みやヒリヒリは今のところ、そんなにありません。それと、身体のだるさも個人差があるらしく
前立腺癌のPSA再発で放射線治療を受けている兄から最近よく電話がかかってきます。まいったよーと嘆いています。何がまいったのかと言うと、頻尿が酷いようです。夜中も3-4回起きているそうで、、、病院行くのにバス乗っていても漏れそうになると言ってました。下痢もしているようです。背中が痒くて仕方がないと言ってきたので、医者に行った方が良いと、伝えました。放射線治療とは関係ないようで軟膏を貰ったと言っていました。しばらくしてからLINEがあり、放射線治療には卵がいいと、聞いたので毎日
私は子宮体癌の治療で、抗がん剤で2回目始まってすぐ、アナフィラキシーショックを起こし、喉が狭まる感じから息が出来なくなり、たまたまそばにいた看護師さんに抗がん剤を止めてもらい、看護師さんたちがすごい勢いで集まってきて点滴はずされ、違う点滴をされ、本当に死ぬかもと思いました。あまりの怖さに、違う種類の抗がん剤を拒否し、経過観察を希望するも主治医に反対され、放射線治療を選びました。しかし、放射線治療がおわり、半年後、お腹にガスが溜まり、下痢が頻繁におこるようになり、体重も一気に7キロくらい
全6週間の放射線治療を1日も休まず完遂できました🥺👏🏻なにが心配だったかと言うと下の娘👧🏻予定外の保育園入園後すぐ放射線治療開始したので絶対どこかでお熱呼び出しありそ…って思ってたらまさかの咳鼻水でとどまってくれてお熱は無かった🥹✨なんて親孝行な免疫力🫶🏻ママにも分けてくれ…笑!放射線治療の感受性をあげるための抗がん剤治療入院全5回も予定通りにできたし、家族の協力あってこそだなあ🥺💓5週ぶりに入院(母業休みの意)ない週で抗がん剤で弱ったわたしはひさしぶりのフル
令和6年12月12日近頃は抗がん剤アリムタ&カルボの影響で下痢と貧血…痛みで便座に座るのもしんどそうだけど、ベットとトイレを何度も往復明け方も早くから往復してた私が起きない様にそーっと起きて声かけると、起こしてごめんね…と病院へ行く準備をしていると朝食後の薬を飲んでも痛み止めを欲しがってベットの上で苦しんでる今日は、行かんよ〜こんな痛くて行けん、キツイまた今度にして泣けてきた。起き上がることも出来ないのに無理やり連れてく?でも家に居ても痛みのコントロールが出来てないのだか
今日はお仕事、お休みをいただいていたんですよお休みだからと言って、放射線治療がなくなるわけではないので12回目のお話しようと思うのですがもう飽きましたって方はここでお開きですなしてここで推し?って思うかもだけどピンク繋がりってことではぁ、可愛い12回目なので胸の状況を備忘録として残そうと思うのですがまぁ、画像を載せる勇気もないので症状を記入本当に上手にマーキングした内側だけがピンク色に染まっている状況そして10回目を過ぎたあたりからまた右胸を下にして寝るのが苦痛に服
2024.10.19ここ2、3日、唾液が出なくなってきて味覚もおかしくなってきているあまりに唾液が出ないから、夜中に何度も起きてしまう人口唾液は、不味すぎて使えない唾液が出ないってこんなにしんどいとは思わなかったそして、便秘になる抗がん剤してると、最初便秘からの下痢になるコントロールがうまくいけばいいけど、それが難しいそんな状況だけど、気分転換にやり始めたことがある主人にはやめなさいって言われたけど…それは!1人千羽鶴まだまだ先は遠いけど、自分自身と入院してる人が元
今日で放射線治療21回目が終了!18回目を過ぎたあたりから、治療部位が痛くなってきた。皮膚が赤く荒れて、次第に皮膚が剥けてとても痛くなってきた(泣)痛さのレベル、0-10で言うと、7-8くらい。。トイレに行くのが怖い。鎮痛剤が手放せなくなってきた。看護師に相談すると、処方されたクリームを1日2回塗り、痛み止めのアセトアミノフェンとイブプロフェンを交互に飲むことを勧められた。あまり効果があるようには思えないけど、続けて鎮痛剤を飲むことで少しずつ痛みが減るかもしれない。あと12回の治療
2024/10/2栃木県立がんセンターに乳がん放射線治療で通院しております。ピンク🎀リボン🎀🩷月間乳がんになるとは思ってなかったが2024年3月末に針生検でがん宣告。2024年4月から栃木県立がんセンターにお世話になっております。こちらにQRコードでダウンロードして下さいませね。誰も好きで癌になったわけじゃねぇ❗️たまに心から怒り💢が湧いてくる。でもポジティブに折角、がんセンター通院なので、楽しみを発見しよう❤️この説明看板を見ても、言葉が難しかったりしますよ
2024.9.12本日の病院生活や想いを綴らせていただきます。-------------------------------------採血:特に問題なし輸血:血小板輸血のみ痛み:定時に麻薬の痛み止めを飲んでいるが、それでも足りない状態。朝から痛みなどが強かった。副作用:エプキンリによる副作用の熱が出た。38.3度ほど下痢:薬を変えてから回数は減ったが、かなりの水便になっている。-------------------------------------~本日の出来事
横浜駅を通りかかったら、カレーハウスリオがありました。なつかしいなー。大学生の頃よく通った老舗のカレー店です。こんなに種類あるんだよな。横浜駅にはなかなか行かないので久しぶりなのですが、何と言っても放射線治療の後遺症で辛いものが一切食べられなくなったので、そもそもカレーを食べてない。舌がんになって以来まともにカレーライスを食べようとしたのは一度だけじゃないかな。⇓※カレーへの挑戦(2018年6月23日)『カレーへの挑戦』「カレーが食べたい」と、ブログでも嘆き続けている私で
頭部スネ足首周りザラザラしてますたまにかゆい赤くなっている事もありますなんかな〜明日はMRI今日の頭痛の原因が脳腫瘍じゃありませんように🙏