ブログ記事9,050件
ママの横で寝るリンちゃん。今パパは「頭の高さがこっちの方がいい」と言ってソファーベッドを好きな高さにしてベッドにしてる。私はパパの電動ベッドの硬さが心地よくパパのベッドを使用。リンは横でママのベッドで寝て、夜中に兄ちゃんたちの部屋で寝たり、玄関のスレートで寝たりと移動。好きなところで寝る…これが一番😄落ち着いて寝るまでの間、さんざん穴掘りしたリンちゃん。冷たいシーツに穴が開くんじゃないかと思って見ていたら…クルンと🤭目が覚めたのは3時50分。外、暑いなぁ…😓これが27℃になったら
138回目の献血と、献血で知る「Hb」の大切さ先日、138回目の献血に行ってきました!回数を重ねるごとに、献血が僕自身の体と向き合う貴重な機会だと実感しています。今回は、献血結果でいつも気になっている「Hb(ヘモグロビン)」について深掘りしてみたので、皆さんと共有したいと思います。Hb(ヘモグロビン)ってなんだ?僕たちの血液の中には、赤血球という細胞があります。この赤血球に含まれるのが「ヘモグロビン」。ヘモグロビンは、酸素を全身の細胞に運ぶという、生
入院生活採血の結果一部抜粋のものですが白血球、ウイルス値、肝臓どれも順調に下がってるor安定ステロイドを飲んでると白血球値があがるみたいですが正常範囲まで落ちてきました!薬に対応してきたのかな?肝臓もエコー検査の時に異常なしと言われてますが数値的にはアウトだったもの←薬の影響かな食事の影響が強いのかな?と思ってました今はちょい上ですが前に比べると愕然と落ちてますCPRは薬を飲むようになってから下がりもうずっと安定してます!とても嬉しいことですね数値で現れるとより
消化器内科外来への受診でした🏥受付を済ませ別所でマイナンバーカードのチェック✅(5、6人待ち)採血受付したら25分待ち💉採血結果が出るまで1時間待ち💦最近はネット環境が整って連携がスムーズになったけどそれでも待ち時間は長い💧その昔カルテや採血管立てなどをもって
今日は午前だけ、作業所通所をしてきた。集中できる代わりに肩周りが凝って仕方ない朝は早朝覚醒を起こすが2度寝、まだ寝れてるだけマシだと思って生きている作業所の休憩室で少し寝ていたら朝礼にギリ間に合った作業自体は難しくなく難なく出来た、昼を作業所で食べたが、足りないお腹すいたけど5時から夕飯の為、夜中や就寝前に無性にお腹空く、食べるから糖尿だからと我慢しているとイライラが寝付きが良くない来月の採血結果を見て、教育入院が決まると辛いお腹空くなぁ
こんにちはうさぎりんごですなかなかブログ書けませんでした6月末に母の納骨を終え、一段落して片付けしたり、7月になり眼科で網膜前膜(黄斑上膜ともよばれたりする)の手術を日帰りで受け、片方の目がまだ視力があんまり戻ってなくて、あまり疲れないようにしてました。また手術の事は後日思い出して書いてみようと思いますで、6月の腎臓内科の採血結果クレアチニン4月4.33→5月4.41→6月4.55eGFR9.4→9.2→8.9BUN35.1→34.8→38.4たんぱく尿は変わらず出てますジリ
昨日息子が「痛み」を訴えましてね(持病じゃないです)病院に行って「採血結果が出るまで外出禁止ね」とお達しがありまして…今これ🤣わたしは外出していいんですけどまあ…出ませんでした予定もなかったのでね割りと早くに症状が落ち着いて…今これ(笑)暇まったくお金を使わず…家にあるものだけでなんとか過ごしてます(買い出しめんどかった)明日はちょい外出予定です!(わたしと夫だけ)
病院待合室にて。壁には65歳以上対象のポスターがやたらと貼ってある。年金受給の年齢になったら、予防接種(ワクチン接種)の出費があると言うことね。今日は腎臓内科。先月の採血結果、数値的には良い方向へ…服薬は永遠に。今日は土用の丑の日。鰻を食べて夏を乗り切ろうッ!
こんにちは下腹部の痛みが全くなく。ちょい心配になりながら受診。エコーにて右を先に見てくれる先生右10mm育ってない変性卵かなあ…それとは別に名残があるそうで…前の14mmは遺残卵胞だったっぽいまじか〜遺残卵胞だけは避けたかった。けども左が19mm.15mm.15mmちょいバラけてますが育ってます。明後日採卵か!?明明後日か?15をもうちょっと育てたいけど、19が20超えそうだしな…採血結果はいかに?e2878LH10.1p0.32先生:pが上がって
旦那ちゃんが17日(木)に緊急したんやけど、昨日の採血結果が良かったから、「明日退院決まった」って聞いて、「早っ」って思ったわ!!で、朝10時に歩いて迎えに行きました!!「来んでもいい」って言われたんやけど、支払いがあるしね!!で、迎えに行ったら、旦那ちゃんはすでに下におりて来てた!!支払いに行ったら、思ってたよりも高かった(×_×)ヒャーうちも、旦那ちゃんもだいたいの予想をしてたんやけど外してた(˃˂)うちがすでに3回入院してるし、その後旦那ちゃんやん!!トータルすると支払
11周期目はリアルタイムでバタバタしていたのもあるが、実は書くのを避けていたあの時の絶望感を思い出すから…クリニックで看護相談•セカンドオピニオンもどきを受け話し合った結果、新たな治療方法を試していくことで合意。次の生理🩸をむしろ楽しみになっていましたそして採卵から2週間ぴったしに来ました。D3にはもらっていた薬を服用し出して、新たな治療の成果にワクワクしていましたD8この日はタイミーを入れてしまったため、夕方滑り込みで受診。内診で時間をかけてみてもらったが、左右ともに卵胞0
先日通院した循環器科内科より夜電話、当日採血したNT-proBNPが基準値125pg/mL以下に対し900pg/mL以上と心不全のリスクが懸念されるとのこと塩分に注意するように念をおされました日本心不全学会:血中BNPやNT-proBNP値を用いた心不全診療の留意点についてよりムクゲ花が咲いてました(芙蓉?)
思いでリブログ(懐かしい記事編)コーナーです。懐かしい過去記事をもう一度・・・きまぐれ投稿です(-。-)y-゜゜゜今日は人間ドックの日だそうです。詳しくはお隣のドッグに聞いてもらうとして・・・2017年11月27日の記事より今日は快晴の北九州地方です。朝から年に一度の健康診断で人間ドックを受けてきました。昨年まではお店にレントゲンバスが来て室内で各計測を行ってました。今回から健康センターで重点的に検診です。
腹腔鏡下胆嚢摘出術から5日目自宅からは毎日このようなニャンズの写真が送られてきます。距離感が面白いテキストを入力ところで、隣の患者が『夜眠れなかった。我慢している。』とその後言葉を濁してました。なんとなく雰囲気で察しました。私のイビキのせいでした。眠れなくて眠剤もらったら、私はぐっすりでしたが、、、やばい。連れ合いにも言われたことある(お前もだよ)。でもお互い寝てしまえばわからないけど、ここは病院だからね。本当に申し訳なくて、同室者全員に生茶を渡しました。他の2人は『大丈夫よ
こんにちは😊生理3日目、受診です。気乗りせず、また、1個も見えないとか微妙なことになったらどうしよう注射だけしてみるかと思いながら受診。採血し、結果待ちの間にエコーおや?何個か見える先生:左、4個私:先生:右2個なんと、小さめのやつが数個見えてきました!!なんとしても取りに行かなくては診察にて採血結果も教えてもらいました。先生:今回は卵が見えてきてますし、採血結果もいいです。採血E238LH6.2FSH8.0まじか!!FSHが元に戻ってる!
こんばんは〜当直してますよ…明日は健診の採血採尿予定のゆーちゃんです。よる9時以降は水分のみとなります。当直のおやつ、仕込んできたのに今夜の夕ご飯こんな時こそ魚🐟️であってほしいのに、肉ですよ肉🥩明日の採血結果が心配だわ…でも、美味しくいただきましたよ〜明日は当直明けでちょいと銀行に行ってこようと思っています。そのためにも、静かな夜でありますように。おやすみなさ~い🌛
透析終了後に先生の診察がありましたと、言っても診察するわけでは無く、月初めの採血結果、一か月の透析結果を踏まえての透析効率、体重コントロール、栄養面管理などの状態を説明してくれます。肝炎ウイルスの検査結果陰性でok血液結果主な物だけ透析前今月の透析効率1.67最低で1.4クリニックの目標値は1.6依って良好今月の体重管理は6%未満に対し4.4%であったこれまた良好栄養面ではタンパク質の摂取量が落ちてるので、シッカリタンパク質を摂るようにとの
前回、子宮全摘出後、初めて撮った採血の結果を載せさせていただきました。これね👇他の数値は良くなってきていたものの、まさか腫瘍マーカー19-9が基準を超えていた。。。。。頑張って子宮全摘手術をしたのに。術後大変だったけど、頑張ったのに。なのに、マーカーが高くなった。その後は、どうしよう…もう有効な治療法がないのに、どうしよう…どうしたらいいんだろう…と言う気持ちで、深い闇に堕ちていくような感覚になった。でも、ある日ふっとマーカーが上がったのは仕方ない自
帰りの新幹線を待ってたら、つばめが停車してました。カッコいいな。テキストを入力昨日から発熱が始まりました。今朝の採血結果、、、肝機能悪化炎症反応10近いビリルビンという通常は00.1から0.4位の数値が3.3最初は胆嚢炎所見はないので、単純な胆嚢摘出術でしたが、胆嚢炎になるとすぐには退院できないと朝、主治医から説明がありました。割と良くない状態になってます。でもまずは14時半からの手術を受けます。しばらくはブログ更新できないかもです。あー嫌だな。手術。追加今日の看護
採血結果2週間後の採血にやってきました今回は白血球・赤血球・肝機能・腎機能共に良好ただ血小板だけが低かったです今までで1番低かった転ばないように気を付けます来週はいよいよラストケモやっと終わりだー嬉しいーけどその後のCTの結果が良くなければまだ治療を続けないといけない…脈管侵襲があるので心配ではありますがこんなに辛い治療を乗り切ったのだからきっと効果があるはず来週に備えます後、軽くショックなことが…駐車場代が値上げされてました200円から300円へ…
木曜日は内科通院DAYだったけどけど今回はCAVIと頸動脈エコー検査付きCAVI検査結果は年相応で一安心ε-(´∀`*)ホッ頸動脈エコー検査結果は不動脈はあるけど急いで治療するほどでは無しで一安心ε-(´∀`;)ホッそして採血結果は肝機能数値が先生が2度見する程UPしてるって事でお薬飲んで様子見……1週間後に再診決定になりました1週間で良くなりますように
今朝、起きるときに目眩がたぶん、水分不足からくる目眩。前にも同じ感じになりました今週は月曜日に病院へ行って以来ずっと家にヒキコモリエアコンが入っている部屋にいるせいか、あまり水分をとっていませんでした。起きてから水分を、ちょいちょい取りつつお昼寝せっかくお出かけ予定だったのが中止に残念(´;︵;`)ネットで注文した、中性脂肪に効くお茶がきましたとりあえず次回の糖尿病内科まではコレ飲んで採血結果がどう変わるか。。。一応、トクホだしちょっとぐらいは中性脂肪が減るはず
4/40.3215/90.4736/60.393と微増じゃなくダウンでした。2022年からこんな感じで安定してます。放射線治療後の2019年9月24日の採血結果は6.9その後5.23.7翌年2020年1月2.4512月には0.96まで下がり偶に1点台が出る事あるけど2022年3月からは0点台を保ってる。前立腺は全摘して無いので3桁の数値は見えない当たり前か?ホルモン治療は該当しないので女性化もしてないので良しとしよう!68歳で前立腺ガンになったのも
ご覧いただきありがとうございます。こちらは個人的な病気の記録です興味のない方はスルーしてくださいね採血結果です。炎症数値上がってます。多分重い荷物もったりしてるから、背中が痛いんですよね。圧迫骨折かと思ったけど整体で見てもらったら大丈夫そうですねと言われたので筋肉の方が痛いのかも?と思いました。引っ越しの荷物整理で持って帰ってブックオフに持って行ったり自分ちの本も減らそうと重い本持って行ったりしてましたから。今回MTXがカプセルが足りなくて錠剤でもいいですか?っ
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。今年のゴールデンウィーク明けに、心房頻拍のカテーテルアブレーション手術を受けました。その3週間後には無事ハワイに行くことができ、推し活と旅行を楽しめました。帰国して2日目。手術後1か月目の検査と診察で病院に行ってきました。ベローーーンと長い受付票検査は、採血・レントゲン・心電図の3つ。中央採血室には採血ブースが10箇所ほどあるので、待ち合いに人が多くても次々と呼ばれて流れ作業のように行わ
マンジャロ2.5mg4回目の接種日マンジャロ2.5mg4回目を接種して開始前と比較して、-1.0㎏その他の副作用的なものは無し、次回からマンジャロ5mgになります。診察、採血検査、尿検査、内服薬30日分マンジャロ5mg4回分の処方を受けました。今回はマンジャロ2.5mgから5mgへ補中益気湯から清暑益気湯へ変更になりました。来週に採血結果を聞きに行きます。
先日、人間ドックに行きました。採血のデータで一部指摘があり、正式な結果が出る前に採血結果を頂きました。TG(中性脂肪)とフェリチンがかなり高い値。何気にLDHも少しずつ上がってきている...まぁ、大したことは無いと思いますけど、16日の治療時に主治医に相談してみようと思っています。何はともあれ、PSAが上がっていない事は一安心です。
昨日今日明日と連続病院通いです。相変わらず、採血がつらい・・。採血結果は・・・中性脂肪がばか高くなってた!ううう、反省することはたくさんありすぎます!「具合悪いもーん」と、ぐーたら。「闘病生活して頑張ってるご褒美だもーん」とお菓子パクパク。おととい、宇治金時食べたけど・・かき氷も結構甘み多いよね。あれを最後のかき氷にしよう。(あ、涙が!)明日の検査はCT。痛くないけど、結果が微妙に怖いです。
こんばんは🌛アクロメガリー兼プロラクチノーマの現役作業療法士×フラダンサーのLIKAです気がついたら7月になっておりました時が経つのは、本当に早いですね!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎今日は術後43ヶ月についてです!採血採血結果待ち診察注射会計薬局行くの流れでした採血結果IGF-1▷254ng/mLでした!そのほかもやや貧血傾向だけど薬を飲むほどでもないという感じそのほかは特に大きく変化は見られませんでした!今日はここまで
目覚めが最悪な夢今朝はショッピングモールのような大きな病院で耳鼻科を探している夢をみた。私は寝間着だったのでどうらや入院中だったようです。夢でも入院なんかしたくないのに。目覚めが最悪。よく寝ているのに目が覚めたらグッタリするほど疲れているのは何でだろう?気になった採血結果一昨日、糖尿病内科で採血をした結果を見ていたら「CRE換算値」という項目が「H16.0」となっていた。標準値は0.0~10.0。CRE換算値は腎機能を表す項目らしく16.0は腎機能が