ブログ記事2,312件
皆さん、こんにちは。坂本迪宇です。採用に直面している経営者が取りうるアクションと、それが企業の持続可能性にどう影響するかについて考察します。「採用に関して、経営者には何ができるのだろうか……」という問いに対する一つの答えは、まず利益を出して、採用活動に投資できる環境を整えることです。表面的には採用と直接関連がないかもしれませんが、実はこれが採用成功の鍵となり得ます。シンプルに言えば、経済的な余裕があるほうが、より優れた人材を確保しやすくなるのです。給与
採用の説明会において仕事や事業内容を学生さんたちに説明しようと思ったものの説明する側の自分自身も専門用語が分からないで戸惑う・・・。『当たり前のことって説明するのが難しい』会社説明会にて学生さん達に自社の良さを知らせる自社の良さはもちろんだけれどそもそも建設、建築、土木って何がどう違うの??施工管理って何するの??現場…ameblo.jp長い間、その業界にいると当たり前に使うようになっている言葉は別の業界にとってはよく分からなかったりするということはよ
こんにちは、坂本迪宇です。今日は企業の採用活動における数値の意味合いと、それを如何に活用するかについて、一緒に考えてみましょう。「他社はどのように採用を行っているのか?」この問いは、企業が自らの採用戦略を練り上げる上での重要な指標を求める声として聞こえてきます。採用に関わる数値は、応募者数から始まり、面接通過率、内定承諾率に至るまで、多岐にわたります。これらのデータは、経営者や人事担当者にとって、自社の採用効率を測るためのバロメーターとなります。しか
皆さん、こんにちは。坂本迪宇です。最近、多くの経営者から耳にするのが「どの求人媒体を利用すればいいのか」という問いかけです。この問いに対して、私はいつもこう答えます。「媒体の選択前に、もっと大切なことがありますよ。」これまでの採用シーンは、まるで一つの大きな舞台のようでした。大手の求人広告に大金を払えば、まるでオーディションに応募者が殺到するかのように、自然と応募が集まってきました。しかし、その舞台裏では、本当に必要な人材を採用できていたのでしょうか?現
皆さん、こんにちは。坂本迪宇です。昨今、多くの経営者が直面している「中途採用の計画的な進め方」について考えてみましょう。中途採用を成功させるためには、まず事業計画を見直し、どのポジションがいつまでに必要なのか、また、そのためにどれだけの予算やリソースを割り当てることができるのかを明確にすることが重要です。これがなければ、採用活動は「場当たり的」になりがちです。採用計画を立てる際には、・応募者数・面接数・承諾率などの具体的な数字を考慮に入れることが必要で
私のレギュラーラジオ番組、ふくろうFM「タカダ式!成功する新卒採用」。昨日(12月7日)に放送された分をYouTubeにアップロードしました。あなたの会社の新卒採用が成功する方法を、ひとつ話しました。下のリンクより是非、お聴きくださいませ!番組のHP:http://takada188.com/296fm(これまでの放送分は、こちらでまとめています)少ない予算で今すぐ使える新卒採用の打ち手を5つにまとめた電子書籍PDFを無料で
こんばんは今日も一日お疲れ様でした!今日はタイトルの通り、採用業界の変化についてお話します今企業の採用状況は少し前と比べて大きく、大きく変化しているんです!そう、求職者を”選ぶ”時代から求職者に”選ばれる”時代へ経済産業省が出している2023年版中小企業白書・小規模企業白書概要案にも記載の通り中小企業においては特に、深刻な人手不足や労働時間の制約
今日は会社の採用活動のお手伝いで母校を訪問してきました。一対六で仕事の紹介をしつつ、学生さんからの質問に答えるのを四回繰り返すという内容でした。逆集団面接みたいでちょっぴり酷だなと思いながら参加をしましたが、採用担当のかたのフォローもあり何とか無難に終われたかなと思います。こういった学生さんと話をする機会は初めてでしたが、とにかく魅力を伝えることを意識しました。ただ、魅力を感じる瞬間というのは人それぞれだと思います。相手の特性に合わせて、魅力レーダーに引っかかるように伝えるのはすごく難しい
【0円採用は…できる!!!!🔥】今年7月から採用支援を提供させて頂いております、大阪にある環境調査事業をされていらっしゃる会社様で、20代前半の若手人材の採用が、無料媒体から出来ました!!!!!!!!💪▼支援期間6ヶ月。採用者が出たのは5ヶ月目。4ヶ月目で内定者2名。(3名のうち、誰に内定を出すのか「選べる」採用活動に)▼弊社支援前☑︎人材紹介会社からのご案内は0☑︎採用活動をきちんと行ったことがない▼支援後☑︎全職員へのヒアリングの実施☑︎法人の魅了の
金のカメレオンです。▲整理の年、▽ブレーキの月、◎幸運の日今日は採用活動のため大学のキャリアセンターへ。A大学は、学生のために非常に好意的。当社のこういった人材ということに対して、こちらで何人かに声をかけて興味があれば座談会のような場ができるかお声がけします。B大学は、めんどくさそう。学生は自分で探しているので、情報があればPDFで入れてください。学生との共有ページにアップしておきます。どの企業も自社にあった子を採用したいと思うが、企業側、大学側の窓口担当者次第で
こんばんは12月に入り、もうすぐで2023年も終わろうとしています。はやい!!!きっとあっという間に1月を迎えることになりそうです…今日は一日、担当している企業さまのデータ収集と分析をしたあと媒体の勉強会に参加してきました採用コンサルタントって何してるの?とよく聞かれます…あまり想像つかないですよね私の場合は最近だと主に■担当している企業さまにご報告&ヒアリング
皆さん初めまして採用コンサルタントのあっちゃんこと、坂下あきほと申します数年前、私は元々全国転勤の会社に勤めバリバリ働いていましたが結婚を機に退職し、上京。ある時父の会社が採用に困っていると相談を受けたことがきっかけで採用に関する勉強をするようになりました●こういう方法で人を募集してみたらどうだろう?●こうしたら会社の魅力もっと伝わるんじゃないのかな?●ん~~~、もう少し採用単価安くならないのかな…?と、
私のレギュラーラジオ番組、ふくろうFM「タカダ式!成功する新卒採用」。昨日(11月30日)に放送された分をYouTubeにアップロードしました。あなたの会社の新卒採用が成功する方法を、ひとつ話しました。下のリンクより是非、お聴きくださいませ!番組のHP:http://takada188.com/296fm(これまでの放送分は、こちらでまとめています)少ない予算で今すぐ使える新卒採用の打ち手を5つにまとめた電子書籍PDFを無料で差し上
来月から25卒採用活動で説明会に参加します!CHIKACO姉さんがっ〜笑就活生のみんなも忙しくなると思いますが就活生のみんな、ちょっと待って!一度このブログを読んでみてください。就活生のみんな、ちょっと待って!!|江口組|石川県小松市|土木工事の施工・建設業eguchi-gumi.jp
今日は久しぶりに現在注目している銘柄を紹介したいと思います。銘柄名はポート(7047)で採用活動、販促活動の成約支援を行っている企業になります。下図は四季報予想です。4年間で売上高4倍以上になる予想で成長著しい予想ですね。1株利益の推移も素晴らしいです。次にチャートを確認したいと思います。下図は6カ月日足チャートになります。2023/8/31に上場来高値である2930円を付けてから株価は調整に入り、2023/10/24に1670円を付けて底打ち反転しています。200日MAを割れ
【お仕事の成果。「ニッチな業界」でも成果が出ております&3ヶ月半で89応募】毎週日曜日は息子と図書館へ。この2時間がどれだけ仕事ややるべきことをやる時間になっているか。息子に感謝です。☑︎やりたいことリスト☑︎通信制大学のレポート☑︎1週間の予定の確認と調整(スケジュールのテトリス)に取り組みます。また、別件ですが、採用支援先に成果が出ております。①環境調査事業をされている大阪のお客様人材紹介を使っても紹介してくれる求職者は0名。ハローワークからの応募もなし。そん
こんにちは、人事部です24卒追加募集および25卒採用活動に向けてイベントの企画を進めています。12月は下記の日程でオープンカンパニーの予約を受付中です【オープンカンパニー開催日程】12/23(土)13:00~16:0012/25(月)13:00~16:0012/26(火)13:00~16:0012/27(水)13:00~16:00各回定員2名の対面形式です【マイナビ予約フォーム】アンツエンジニアリング(株)のセミナー/説明会|マイナビ2025アンツエン
「中途採用」の呼称を改めて、『経験者採用』に経団連が統一方針…経団連は、新卒者ではない従業員の採用で一般的に使われている「中途採用」という言葉の使用をやめ、「経験者採用」に統一するよう会員企業に呼びかける方針を固めた。ハローワークや転職情報誌等も、呼称の記載変更されるかもしれません。「中途」が与える消極的な印象を払拭し、円滑な労働移動を促して経済の活性化につなげる狙いがある。2023年春闘の経営側の交渉方針等を示す「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)
新卒の採用活動をほぼ全くと言って良いほど行ったことのない会社が採用活動を始め合同企業説明会への参加を決め学生さんへの資料も何もなかったのでチラシを作成することとなり社長と採用担当者のメッセージを載せることとしました。『学生さんへのメッセージ』合同企業説明会に参加しようと決めチラシを作成するにあたり勉強し始めたばかりのマーケティングの手法を使ってみることにしました。「誰に何を伝えて…ameblo.jpありのままに「よかったらうちの会社の説明会に来てくださいね」
久しぶりの更新になってしまいました。相変わらずパートナーとは会話はありません。そんな42歳のフリーランス「お福」です。パートナーから経済的にも精神的にも自立するために、フリーランスではなく正社員として働きたいと強く思うようになりました。そこで、転職サイトに登録したのですが、40代の転職って想像以上に難しいなと感じております。転職エージェント担当者からは「40代、50代の転職希望者は少なくない。企業側も積極的に採用活動している」と聞いていますが、実際エントリーしてもポテンシャル採用が重視
イツザイを導入したことで、採用は費用をかけてプロに任せた方がよいことを再認識採用活動の強化が課題としてあり、そのために求人支援サービス「イツザイ」を導入しました。これまで行ってきた採用サービスと比べながら、イツザイの感想と評価を紹介します。●イツザイを導入するまでに行ってきた採用活動についてこれまで行ってきた採用活動は、ハローワークと求人ポータルサイトへの求人掲載です。どちらも半年ほど運用し、4件ほど応募はあったものの、弊社が求めている年齢層や求職者の居住地などがマッチ
無謀なチャレンジは嫌いだ。チャレンジすることは重要だし好きだけど、無謀なことは、自分自身や自社を正確に把握していないからだと思ってるので嫌いだ。学生時代、それなりの強豪校で真剣に野球に打ち込み、周りも甲子園を目指そう!という空気だったけど、県内には横浜高校がいて、当時の横浜高校は、最終的には5名がプロ野球選手になったほどのチームだったので、一度も甲子園に行ける可能性があるなんて思えなかった。その力の差は歴然で、100回やっても100回負けるだろうと思っていた。案の定、その横浜高校
私のレギュラーラジオ番組、ふくろうFM「タカダ式!成功する新卒採用」。昨日(11月16日)に放送された分をYouTubeにアップロードしました。あなたの会社の新卒採用が成功する方法を、ひとつ話しました。下のリンクより是非、お聴きくださいませ!番組のHP:http://takada188.com/296fm(これまでの放送分は、こちらでまとめています)少ない予算で今すぐ使える新卒採用の打ち手を5つにまとめた電子書籍PDFを無料で差し上げま
会社の人事課長がヤバすぎる。女性の履歴書を見て品定めをしたり、低学歴な応募者を見て嘲笑する…腐った同僚・上司を退職・異動させたい、二度と関わりたくないと思う方へ強力な縁切り、呪い代行をご案内しております詳しくはWebサイトまでご相談ください。LINE無料相談も可能です。<公式>呪い代行・呪術代行7,500円~呪目堂(じゅもくどう)《ご相談無料》歴30年の呪術師が呪い代行・仕返し・復讐、浮気・不倫・縁切り・復縁・恋愛成就・片思い・略奪愛・縁結び、お祓い・厄払いをお気持ち代7,500円か
採用活動では学んだばかりのマーケティングの手法であるエクスペリエンスマーケティング(通称エクスマ)を活用して「学生さん達に」「自社の良さを伝えて」「採用募集に応募してもらう」ということを基軸にして合同企業説明会のチラシを作成することにしました。↓前回の記事はこちら『採用広告を作成するポイント』企業展に参加することとなり先輩経営者さんからチラシのデータをいただきました『徹底的に真似してみる!!!』本日は「採用編」です♪総務部時代
企業展に参加することとなり先輩経営者さんからチラシのデータをいただきました『徹底的に真似してみる!!!』本日は「採用編」です♪総務部時代にやっていた仕事の中で最初の数年間に力を特に注いだのは「採用活動」でした。勤めていた会社は不人気業種の「建設業」の…ameblo.jp少し話が前後しますが私は総務という立場ではありましたがマーケティングの勉強をしていたので採用活動を行った際にはエクスペリエンスマーケティングを活用しました『採用活動にマーケティングを活用する』本日は
【0円採用は…できる!!!】今年の夏から採用支援中であった大阪のお客様ですが、無料媒体→ホームページ経由の看護師採用(めっちゃ良い人)を2名採用できましたとご報告がありました!!!人材紹介会社に頼めば200万円近くかかっていた費用を半額以下にしました。お客様には☑︎本当に必要最低限のMTGの実施☑︎作り込まれた求人票☑︎採用ノウハウ(無料媒体の運用ノウハウ)をご提供しました!です!!!採用活動にお困りの法人様はぜひお声掛け下さい🔥弊社作成の求人サイトhttps:
私のレギュラーラジオ番組、ふくろうFM「タカダ式!成功する新卒採用」。昨日(11月9日)に放送された分をYouTubeにアップロードしました。あなたの会社の新卒採用が成功する方法を、ひとつ話しました。下のリンクより是非、お聴きくださいませ!番組のHP:http://takada188.com/296fm(これまでの放送分は、こちらでまとめています)少ない予算で今すぐ使える新卒採用の打ち手を5つにまとめた電子書籍PDFを無料で差し上げますhtt
「採用ブランディング」という言葉。巷でよく聞くワードではあるものの、「一言で説明して」といわれると少し迷われる方も多いのではないでしょうか。かくいう私も少し迷ったのですが(笑)一言でいうなれば…「この組織に所属するとこういう人になれる」もしくは「この組織に所属するとこれが得られる」というイメージのことかと思っています。そういう意味では企業ブランドそのものからも大きな影響を受けるといえるでしょう。そして、私どもが組織の採用のお手伝いをさせていただくときに一番大事にしてい
これからの時代、必須なAI活用✨人手不足、ワークライフバランスの改善などなど…『深夜3時にこのアイデアでコピー100個作って』も人間ならパワハラですがwAIなら時間の概念はないので大丈夫♩著作権も発生しないので使いやすさも◎AIを使いこなせばより時間短縮しながら効率的にクリエイティブアップも可能に!我々も使っている『ChatGPT』。採用活動や求人広告の制作に活かせる使い方を共有いたします♡①職種・仕事内容エンゲージ・エアワーク・自社で展開するSNSなど