ブログ記事19件
スマホを使っていると各種SNSから副業の広告が出てくる。SNS上の広告はそこそこキレイに作ってあるよくあるパターンとしては・スマホ1台で・1日わずか〇分・誰でもできる・ひと月〇万円といった内容がうたわれている。はなはだ怪しいのだが、副業といってもきちんとしたものもある。配信元のメールアドレスが意味のない文字列なことで一発アウトたとえば、ウーバーイーツの配達、タイミーのようなスキマバイト、ココナラのような得意なこと(デザイン、動画作成などの受注)などは、れっきとした仕事
Yahooさんから、長年ログインされてないからアカウント停止しますよって言うお知らせがきたものですから…ログインしてみたらメールとか全部まっさらになってました迷惑メールの塊だったから別に良いんだけど折角なので再設定してみたのですが…(だから何に使うのよって話なんだが)このフォルダ、なんでしょう削除もできないのですがアーカイブってGメールとかにもあるあの謎のゴミ箱手前可能のこと捨てアド様にGメールもあるけど本気の捨てアドで使うんだけども…あとスマホのメールホルダーに連結が
僕のyahooのメールボックスが大変なことになっている。最近では楽天電話が提供するキャリアメールをメインにしながらGmailと使い分けをし、yahooは怪しげなアンケートをはじめとしたアンダーグラウンドな香りがプンプンする「もうどうなっても構わない」ところに登録する際に使っている。いわゆる「捨てアド」である。メールを送信することもなければメールボックスを覗くことも皆無と言って良いくらいで、たまにyahooメールボックスのアイコンをみると、相も変わらず未読が「99+」となっている
まいど!今週のヨサゲなものは2つ!・無料でアカウント作成時に使える捨てメアドを自動生成して本来のメールアドレスを守る「FirefoxRelay」レビュー登録済みのメールアドレスをリンクさせた捨てメールアドレスをランダムで生成して管理してくれる「FirefoxRelay」が紹介されていました。詳細は記事に譲りますが、Firefoxの利用と専用の拡張機能をインストールする必要がありますので、メインのブラウザがFirefoxをご利用の方になるとは思いますが、便利そうなサービスで
ずっと土地の話ばかりしていたが、先に動き始めたのは施工業者探しだった。施工業者をどうやって探し出せば良いか正直判らず、定番の「とりあえず住宅展示場へ行く」をやってしまった。丸腰で行くと、個人情報をむしり取られるとか、営業がぐいぐい来て大変だとか、とんでもない時間拘束されるとか言うやつである。そうは言いつつも、住宅展示場に向かう前に一つだけ用意していったことがある。それは捨てアド!厳密に言うと、マイホーム計画専用のメールアドレスを用意した。これは非常に便利だったので、おすすめしたい。
前門の虎と戦っていたら、背後から狼に打たれた。まあ、私がトラと戦うための情報ツールとして、「おま、それ、かしまけむき出し!!」っていう別アカを使って、個人的なメアドをさらしてまで情報提供を求めていたんだが、(皆さんありがとう。締め切りました。あと、あのアドは、Googleのアカウントごと捨てました。せっかく前から考えてたおもろいキャラをつぶされて悲しみ~)あなた、メアドは一つしか持ってないの?ああいうとき、一度コピペして、捨てアドから行くでしょ?
おはようございます(*´∇`*)/突然ですが皆さんがアメブロに登録してるアドレスって元々自分が持っているアドレスですか?それともGmail?捨てアド?実は、、前ブログ『アルパカさんとチキチキプン』はタブレットに元々あったアドレスを使って登録していたのですがこのブログ『アルパカ』もスマホの元々のアドレスで登録してあります。そこで本来のブログ内容とはまた別に、もうひとつのカテゴリーで新しくブログを始めようかな?と今考えてるんですがその時に新規でアメブロの登録するアドレスをどうし
こんにちは!!しばし更新サボってました・・・。本業が忙しくなってしまうとどうも・・・(汗)というわけで!(どういうわけだ?)今回は、登録不要で15分間だけ送受信可能なメールアドレスを作成できる無料サービスのご紹介♪《クイックメール》http://15qm.com/「クイックメール」は今だけほしいメールアドレスが、即時に発行できます。サイトのトップページにある「クイックメールのメルアドを発行する」というボタンを押すだけです。メインで利用しているメールアドレスで
メールの整理してたら、懐かしいの見つけたー!絶望的ロマンティック!!!↑メール貰った時のブログ(笑)結局、この人なんだったんだろ?変なスパムより面白いから、また送ってこないかなぁ(笑)FBに捨てアドぶら下げるか(笑)
お試し用に・・・GIGAZINEの記事に、無料で翌日深夜まで使える捨てメアド&メールボックスが一瞬で自動生成可能な「anonbox」を使ってみたてのがありました。ドイツのハッカー集団であるカオス・コンピュータ・クラブが開発した「anonbox」は、無料で完全匿名の捨てメールアドレスを簡単に作成し、メールアドレス取得から翌日の午後11時59分までの間、メールの送信だけでなくメールボックスによる受信も可能なサービスだそうです。詳細は記事に譲りますが、使い方は簡単で、https
gmailのアカウントが乗っ取られた!なーんて、他人事と思っていたけど、アメブロろまんのgmailも怪しい!?乗っ取られた!?それとも、単なるパスワードを忘れた!?いやいや、アメブロろまん、エクセルでID、パスワードを管理しているので、パスワードを間違うわけがありません。でも、gmailアクセスできないんです。なんでやねーん!秘密の質問、アカウント登録時期等々入力して、Googleの対応待ちです。捨てアドなんで使えなくても問
こんにちはご訪問ありがとうございます☆3月からいろんなお小遣いサイトに登録して1ヶ月が経ちましたが…いろんなサイトに登録するとメールが山のように届いてチェックが大変です特にメルマガ登録がポイント条件にあるサイトに登録すると興味のないメールもバンバン送られてくるので必要なメールを見落としてしまうことが増えてきましたいくつかフリーメールも使い分けてもブラウザを切り替えたりログインしなおしたりと大変です…そんな私が色々調べた結果たどり着いたアプリがあり
きょうはEPARK年賀状当選者発表の日でしたね✿数日前からソワソワしてました〜。▷▷▷キャンペーン詳細はこちら2017年も開催されたこちらのキャンペーン、昨年は勝手がよくわからず〝アドレスを教えるの?(捨てアドでOKでした)〟〝本名を伝えるの??(ニックネームでOKでした)〟加えていつもの年末よりバタバタしていて時間が取れず、不参加だったのですけど、今年は得活仲間の皆さんに混ぜてもらいました♩そしてそして、わたくし、、4等2本で10,000円当選しました〜!お送りした
こんばんは!!!(・∀・;4月になって、一気に春になりました。桜も満開だし、もうコートは不要ですかね…。ということで、reveは相変わらずブログスランプに陥っております(・∀・;ネタが…(;∀;川さて、今日はreveがよく使っているスマートフォン(データ専用)に入れてある、お役立ちアプリを紹介します。今回紹介するのはコチラ↓「捨てメアド~メルアドポイポイ~」無限にメールアドレスが作成できる、本当に超手軽なメールアドレス生成アプリです(
今日は色々ともやもやしているのでタメになること書きますみなさん懸賞応募や会員登録などの際に必要なメールアドレスどうしていますか?プライベートと分けたくないですか?ということで私わざわざYahoo!メールのアドレスもう一個作ったりしてたんですがもっと簡単な方法がありました。「捨てアド」はい。ということで。〜本日のテーマ〜Yahoo!メールでの捨てアド(セーフティアドレス)作成方法5分あれば出来るよでは早速いってみよー!まずは①「ヤフーメール」で検索そのまま「Ya
便利な世の中になったもので、ネット上で無料で使えるサービスがいろいろあって、TwitterとかFacebookとかブログとか、連携したりして、いっぱい登録してすぎて訳がわからなくなってます。…いやメモはしてるんですけど、パスワードとか、メールアドレスとかね、使い回ししないようにしてるとほんと、混乱します。独自ドメインでメールアドレスはたくさん作れるので、捨てアド作ってそれなりに使い分けたりしていたんですけど、ネットのサービスに登録してるとどうしても、どこからか漏れるようで、迷惑メールが届くよう
@subwayjp初めて🔰サブウェイに行きました。サブウェイクラブにたまごをトッピング!美味しかったです。pic.twitter.com/jvYwW0WXUI—saku_chama(@saku_cha_ma)April29,2016こんにちはプロバイダや携帯電話会社のメールアドレス(本アド)の他に、いわゆる『使い捨てメールアドレス』(捨てアド)を使われている方は多いと思います。第二、第三のメールアドレスとしてさまざまに使われていますが、本アドと同様に迷