ブログ記事123,550件
場の空気を柔らかくできる和ませることができる笑顔が増えるようにできるそんな人はとても魅力的CROSSROAD代表草野修二
皆さんこんにちは😃クマです🐻世の中には、「お金がない」「時間がない」「環境が整っていない」…そんなふうに、“できない理由”を並べて行動を止めてしまう人が少なくありません。けれど、成功している人や物事を動かしている人は、同じ状況でも「どうすればできるか」を考えています。ある言葉に、こんなものがあります。「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である。」この言葉に込められた真意を、少し掘り下げてみましょう。「お金がないから起
想像力・発想力を育み輝く演奏力がつく大和市すぎむらようこピアノ教室すぎむらようこです「うちの子が失敗するのが心配で…」そんな親御さんの気持ち、よく分かります。誰だって、我が子には辛い思いはさせたくないですよね。ですが・・ピアノを学ぶ上で「失敗」は、実はとても大切な経験です。発表会で緊張してうまく弾けず、涙した生徒さんも、次の発表会では大きく成長できました悔しさや失敗を経験することで、お子さんたちは想像以上に成長しま
おはようございます😃ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援します🌟スピリチュアルカウンセラー・龍遣いKENICHIです❗️はじめましての方はよかったらこちらもお読みください!『KENICHIとは〜スピリチュアルに対する想い』おはようございます☀ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援しますスピリチュアルカウンセ…ameblo.jp
テーマ別に音声で聴く「新・人間革命」夢2025年6月16日指導集「広布と勝利と幸福への指針」から音声の再生時間は、2分44秒です。第1巻「開拓者」の章307ページテーマ別に音声で聴く「新・人間革命」夢【デジタル企画】www.seikyoonline.comhttps://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.seikyoonline.com%2Farticle%2FFAF394662DCB6640D76048D186262FEC%
夢を叶える寺子屋ワンレストのけいです。📚勉強は“できる子”より“やってみる子”が勝ち!~間違えることが、子どもの未来をひらく鍵になる~「うちの子は、全然勉強ができないんです…」と、そんなお母さんの言葉を、よく耳にします。でも、ちょっと考えてみてください。「できる」って、いつからか評価の基準になっていませんか?実は――🔹最初から“できる”子なんて、いません。🔹“やってみる”ことができる子は、どんどん伸びます。幼児教育の生徒さんで「間違えたらダメ!!」といっ
リフォームでほとんど開けない戸棚から出て来たウイスキー類買取してもらってこちらは残った物それでは残った梅を使ってウイスキー漬け作りましたこれで半年保管美味しい梅酒が出来上がるかな今回うまく出来たらウイスキーもまだあるので来年も挑戦しよう
おはようございます。昨日は以外に雨は降らず、塗装出来るか?って事で久しぶりに塗ってみました。今1番欲しいルアーはもう売ってないからリペイントしてどうにかならないか?という事で挑戦した訳です。お題はコチラ塗る前からパーマークはマスキングしなきゃ無理だろうから無しでも良いかと思って背中と尻尾だけ塗ってみた結果なんかマヌケな雰囲気が・・・パーマークの存在って大きいなと🤔もっと上手くなって再現度上げたいところですけど今回はこれくらいで実戦投入してみます。
いかがお過ごしですか?クラファンのリターンの、5大セミナーは、4月後半からスタートし、これらのセミナーを開催してきました。◆すぐできる!ラクにできる!片づけセミナー◆フリーアナウンサー静子の伝え方・聞き方・コミュニケーションセミナー◆無名のスタートから4冊出版するまでやってきた7つの事セミナー◆フリーランスでうまくいく7つのコツセミナーそしてラストは、「50代からの行動力アップセミナー」私はこれまで意識せず、何気なくやっていることを、今回、初めて、言語化に挑戦しました。「
おはようございます🎶今の私は、心の中が渦巻いている100日ライフツリーカード1枚引きで自分の心の声を聴くことにチャレンジ!!どんな変化が起こるか、、、第62日目今日、最も大切にすることは?で引いてカードを見て感じた事は雨降って地固まるメッセージを読んで気づいたこと自分に不必要の不安は、流すアクションを起こすとしたら私は、今何が出来るか?を考える今の私がなんとな〜くわかってきたでもこの先の行動がまだ見えない100日挑戦後には見えるといいなぁ〜今日一日、楽しん
ご参加の皆様ありがとうございました!フツウでいなきゃ、ちゃんとしなきゃ!に縛られて自分らしさを抑えているあなたへ本当はもっと堂々と毎日を楽しみたい!仕事もプライベートも楽しみたい!と願う女性のサポートをしています。================人目を気にして疲れやガマン愚痴だらけだった私↓夫婦関係改善、自分を活かした仕事でやりたいことを全て叶える人生にショコラです初めましての方はこちら♪3月から始動したコミュニティ【ガク
皆さん、どもです。毎週末日曜日といえばスパーリング交流会です。今回は三重県四日市市に行ってまいりました。今回はうちの生徒も同行してくれて行き帰りと楽しく意見交換しながら楽しい道中となりました。そして、三重県民といえば人の良さが際立つイメージですが、今回、会場に着くと尋常じゃない混み混みの駐車で、枠外駐車場が凄かったのですが、何故か車椅子マークの駐車場はちゃんと空いてるという民度の高さでした。今回もスパーリングが苦手な方のための講習を行わせていただきました。ゲーム感覚でリズムを合わせな
6月13日キス今年は遅れ気味のキスが、ついに始まる入れ食い祭り水温も上がり魚影が濃くなってきましたこうなると癒しのキスではなく大忙し釣るのはとっても楽しいですが、帰ってからが、、、(笑)頑張っていっぱい食べてくださいね~あ、食べる繋がりですが、、、今日はYouTuberの「しーちゃ日記」さんがお越し戴きまして、差し入れの手作りおにぎりがとっても美味しかったです元々は、某有名HOTELのフレンチシェフなので料理の腕前はピカイチ最近は動画の腕前を上げているそうで、、、観
はじめての方はこちら目次●「やるかやらないか」未来を決めるのは自分●やらなければ簡単なこと●やった先には●できないという不安●めんどくさい、やりたいのに続かないという人は●終わりに●「やるかやらないか」未来を決めるのは自分人生は日々の選択の積み重ねでできています。何かに挑戦するとき「やるかやらないか」という選択肢が目の前に現れますが、どちらを選ぶかで未来は大きくかわりますよね、、私が尊敬している方は、こんなことを言っていました!「私の答えは2つ「やりま
おはこんばんは、はるです!昨日のチボリ初入園でテンション上がりすぎて、夜はぐっすり爆睡(笑)そして今日、2日目はちょっと落ち着いて、チボリ公園をのんびり楽しむ日にしました!⸻朝からまったりスタートニムホテルの朝ごはん、ほんっとに美味しい……!窓からチボリ公園を眺めながら、クロワッサンとコーヒーで優雅に朝食タイム。「こんな朝、毎日でもいい……」って本気で思った。⸻チボリ公園へ再び!昨日に引き続き、ホテルから数秒で再びチボリ公園へ!2日目になると、園内の雰囲気にも少し慣
ご訪問ありがとうございます#2025.6.16.morningphotオトヨミストKaworiの幸せを引き寄せる本日の祖神さまのお話━━━━━━━━━━今年の夏至は━━━━━━━━━━━6月21日、早くも夏至となります。夏至の日は、一年で最も日照時間が長くなり、太陽の力が最大に達するときと言われていますので「陽が極まって陰に転じる」と東洋の思想では大事な考え方のひとつとされていますまた、このタイミングに合わせたように17日には火
皆様ご訪問ありがとうございます!『身体も心も魂も癒す専門家』MMS公認ヒーラー・伝筆®︎協会認定上級講師・健康運動実践指導者けいちゃんこと佐藤敬司ですやればできるIcandoit!!(生徒さんからのお題見本描き)※「私にはできない。だからやらない。」できないと自分に声がけし何もやらないのは自分の可能性を信じない自分に対して大変失礼なこと。“過去”に一度失敗したから?“未来”なんてわからないよ?“今”の私は何倍にも進化成長してる。「私はできる
おはようございます。Kです。今日から改め、自分のビジネス目標と成長の記録として、このブログをスタートします。目的は、・「過去の自分」のように悩んでいる誰かに勇気を届けること・夢に向かって挑戦する自分の姿をリアルに記録すること・そして、不を快に変える仕事をカタチにしていく道のりを見せること【改めて、ビジネス目標の確認】自分が目指しているのは、「お金」と「時間」の自由だけじゃない。それよりも、人の挑戦や、夢を応援し、自信の橋渡しができる存在になること。そのために自分が取り組んでいる
芸能界で長年活躍してきた熊田曜子さんが、42歳にしてポールダンスという新たな挑戦を始め、世界大会へと進出しました。SNSに投稿されたその姿は「彫刻のよう」「アートだ」と称賛の声が相次ぎ、話題を呼んでいます。今回の記事では、彼女の取り組みの背景やポールダンスの魅力、そして中年からの挑戦に込められた想いについて深掘りしていきます。[タイトル画像引用]Instagram:熊田曜子kumadayoko熊田曜子、ポールダンスとの出会いと挑戦の背景ポールダンスを始めたきっかけと年齢の
ライフコーチ・藤本じゅりですご訪問いただきありがとうございますリアル個別相談お茶会(コーチング)今月から開催しております受けてくださった方と記念撮影今日は横浜駅までお越しくださいました。カフェは事前に二箇所をご案内し、どちらか選んでいただきます。朝一番は店内も空いていてくつろいでいただけたご様子ご感想を頂戴しました「行動力を上げる」をテーマにセッションに臨まれましたが、十分に行動力はお
GutenTag!2022年10月末から最低週1~2回ジョギングを行っています。ジョギング終了後、近くの広場でソフトボールのピッチング練習として壁に向かってボールを投げています。特にソフトボールチームの投手としてやっている訳でも経験者でもありません。素人がバッティングセンターに行くノリと似たようなものです。もしかしたら、バッティングセンターの面白さからチームに加入する人もいるかもしれませんが、自分は投げるだけ。6月に入って思ったのが、雨の日が多くなりました。日曜日、雨上
本職中にも考えすぎた結果、体調が恐ろしく悪くなって不眠障害を患いました。どうも私です。経過報告のお時間です。はい。むふ〜〜。ようやっとこういうのが出来た感じ代償がデカすぎて素直に喜べないのが……デイトレードよりもスイングトレードにスタイルを切り替えました。ご安心を(?)含み損の方が地味に多いです本末転倒☆以上、私からでした。
キッチンカー147回目!猪名川町の公園でした!出店者の方が32店舗だったかな?そんなに沢山の方とご一緒は初めて!みなさんにご挨拶は無理だったので近くの方だけご挨拶💦初めましての方ばかりで何だかアウェー感がすごかった🤣🤣みんな仲良さそうだったなぁ笑米粉クレープさん、米粉たこ焼きさんが前にいてめっちゃすごい並んでました!!え?私のキッチンカー?並んでないよ笑きっと、並ぶのが嫌な方が買いに来てくれたのかも笑いや、もちろんチュロス好きの方もいる!!
週末に行われた【ピティナ・ピアノコンペティション】全国各地で予選が開催され、スミノピアノアカデミーからも多くの生徒さんが挑戦されました!一人ひとりが練習を積み重ね、本番に向き合う姿は本当に素晴らしく、どの生徒さんにもドラマがありましたその中で、予選を通過された生徒さんたちのお写真を一部ご紹介いたします📸✨E級KちゃんデュオR&HちゃんペアC級HちゃんA2級SちゃんA2級K君B級RちゃんB級R君他にもC級のMちゃん、そしてE級のMちゃ
昨年の全日本選手権(北海道)は、私たちにとって忘れられない試合でした。数年ぶりに最終予選で敗退し、「もう引退なのでは?」と周囲から囁かれる中、「絶対に這い上がってみせる」と心に誓った、そんな試合でした。あのとき、コーチャーにこう言われました。「引退しないなら、やりきるしかない。あとは、自分たちのゴールをどこに設定するか決めなさい」と。当時の私達は、国内でファイナルに安定的に入れるようになって、そこから世界を目指すという考え方でした。だからこそ国内戦の成績が悪いと、それが足かせになって
なんとホットヨガの体験レッスンを受けて来ました。体が硬い私。しかも50か60肩で、右肩が上がらない。汗💦は大量にかきましたが、なんとかのポーズは無理なことが多かったです。でもデトックスにはなったかな。少し🤏挑戦するつもりです。頑張れ私!
1年に1度の自分祭(歳)42歳の誕生日です🎂山盛りメッセージありがとうございます😊これからも宜しくお願いします🙇また、一つレベルアップしました⤴️【42歳】この年齢は、小学6年から今まで生きてきて最も考え深い年齢…🤔そう、約30年前に交通事故で亡くなった親父と同じ年齢になったんです😳自分にとっては超絶スペシャルな42歳という年齢!ってか、全く自分が42歳ってのに実感がない、心技体は、20代だし、マラソンやってると学生と競り合ったりしてると、肉体は戦えてるということだし、自分が何歳な
みなさんこんばんはcosmo2221です!本日は写文セラピー感想キャンペーンの結果です!タイトルにもありますが奨励賞をいただきました!!!(ずーっとまだかまだかと待っていました)正直なところ、、、とても悔しいめっちゃ頑張って書いたんだけどなぁ〜でもでも提出した後に見返すと段落ごとのつながり不明瞭具体性に欠けていて伝わりにくい文字数多いという欠点を発見しまして、、、これからは人に伝わる文章の作り方を学んでいこうと思いました
最近読んだ本に「ブログで宣言すると目標を達成できる」と書かれていました。ブログやSNSで宣言することで不特定多数の目を意識するようになり、結果、三日坊主を防げるという内容でした。なので、私も宣言してみます。英会話の勉強を始めます!!過去に何度か挑戦してきましたがいつも続かず気づけば消滅を繰り返してきました…。再挑戦のキッカケとしては、去年の無職期間中の自分の行動です。もちろん時間がたっぷりあったのですが時間を持て余したときにふと、そうだ、英語やろう。と思い立ち、
No.227梅雨っぽい天気です。紫陽花がとてもきれいに感じます。プレカット会社から設計事務所を立ち上げ家つくりを設計の立場から支援しています。サラリーマンから経営者の立場になりただいま、勉強中!週末は、子供とゆっくり過ごすことができました。セミナーとかお食い初めとかでいろいろあってゆっくりした週末は楽しかったです。マイブームは