ブログ記事2,707件
おはようございます。中京圏、中学入試始まりますね。緊張感を上手く使ってフル回転やってきた事いっぱいあります出来る深呼吸して思いきりやってきてくださいね。応援してます。
みなさまこんばんわ少し寒さが緩んできたかな?はみですあたたかい陽射しをどうぞ道場で子供たちと中継というボールを使った遊びをして瞬発力判断力持久力危険察知能力を鍛えていますわたしはただ面白くてやっているだけなのだけど😁ボールをぶつけられるとアウトになるのだけどそのボール取ったらセーフなのにわたし取れないのぜーーんぜん取れないのそれでまたボール取れなくてアウトになってくやしーって言いながらすでにアウトになっていたそーちゃんのところに行っ
おはようございます。関西の中学受験、後期日程の学校魅力ある学校ですよね。勝負はゴングがなるまで。自信をもってですよ。
12月から取り組んでいる「究極の英語学習法K/Hシステム入門編」めざすは100%シャドーイング!発音はもちろんアクセントやイントネーションを含めて完璧に再現できるようにならないといけません(>_<)しかし4分足らずのスピーチをシャドーイングしている間に雑念が入るというか他のことを考えたり、ボーッとしたりして聞き逃したり、口が動かなくなります(¬_¬)今は10回ほど繰り返しているのですが5回目ぐらいからミスが増えてきます。つまり集中力も持久力もない…でも、どちら
GymClassでは、2月に行うJumpropeCompetitionに向けて子ども達は練習中年少のBearClass長縄跳びGiraffe/LionClass短縄なわとびは、「回す動作」と「跳ぶ動作」を上手に組み合わせて跳ぶものです簡単そうですが、跳躍のリズムのとり方やなわの回し方など、なかなか難しい面もありますそれから、跳び続けると、ゆったりと跳んでいても、疲れてきます。持久力も必要
硬さがのこる、この季節。ウォーキング3日目!お昼に食べにいきがてら、1時間!いけましたー!昨日まで30分だったので、進歩👍あちこち、庇って動きが悪かったところが筋肉痛になるので、動きが滞っていた場所や、クセがよくわかります!だいぶ歩いたあと、動けるようになってきましたよー!1日目は、びっくりするほど疲れました。継続は力なりですね。いやいや、まだ3日だから。3日坊主は、達成じゃー‼️月末までには、もうすこし持久力と筋肉痛がなくなるように💪頑張ります‼️歩いている
いつも目標叶えられないからここに書く11月から3月の間で転職トイック600点簿記二級までこれだけ!叶えられたらいーなーはマイナス2キロマラソンできるくらいの持久力怒らない心身につけるお掃除洗濯毎日するぴくみんのmyPickAmazon(アマゾン)クリニーク(CLINIQUE)アクネクリアリングジェル30ml[並行輸入品]2,770〜3,790円
私の1週間に1回の唯一のポイント練に今日も行ってきました。30km走+@@は、900mくらい。(キリの良い場所でやめたら1km弱だった)28kmまではキロ5分30秒、ラスト2km強はキロ5分で頑張って走りました。次回は、もう少し距離を伸ばせるようにしたいと思います。・ラスト上げられたのは◎・母指球の痛みは出たけど、前回よりも痛みが減り、走った後痛みの回復も早かった。◎・キロ5分になってからは2kmでも着いていくのが精一杯だった△持久力は安定してきたけど、まだまだスピードは課題。
ハロー、皆さん元気でやってますか?読者様より「シャブがどんだけ気持ちがいいのか。サッパリ想像がつきません。多幸感、なのかな??そのあたり聞いてみたいです。」というコメントを頂きました。私は保釈中に入院したS病院の依存症専門閉鎖病棟でシャブの欲求自体を消し去るプログラムを受けました。その為、シャブに対する欲求だけでなくシャブを使用した時の快感も同時に消え失せてきています。頑張って思い出します。注射して4-5秒後、もしくはもっと早く、血管をシャブが回って脳に届くと、シャブは俄然と効き始
今日は、10㎞タイムトライアル🏃♂️💨前回のハーフマラソンから持久力も保持出来てきたので今回は、現在のスピードが、どれくらいのものなのかタイムを計測してみました⏰勿論たった10㎞の距離ですので始めから全開で攻めます‼️今月の目標タイムであった43分台は、難なく出ました😃✌️43分21秒✨ヨッシャ‼️2月は、42分台じゃな⏰👍しかし殆ど全力疾走なので身体のダメージは、かなりのものです🥵💧練習後は、お約束の老舗中華料理店の廣珍へ🇨🇳今日は、広東麺を頂きました😋🍜🥢広東麺という
今日の朝はガッツランニングクラブ。外周2周→30mインターバル7本→サッカー夢中になりすぎて写真を1枚も撮っていないことに後から気づく。インターバルは中学の時に1番嫌いだったものだ。200mを35秒以内に走る、できなければ1本追加部活の終わりが近づく頃になると"今日はインターバルあるのか..."とみんなソワソワしていたものだ。だがあの嫌なインターバルのおかげで中3の頃は5本だろうが6本だろうが35秒以内に走れるようになっていた。あの嫌なインターバルは確実に自分の力に
4時半に起きて、ゆっくり疲労抜きジョグ。走り始めキロ8分くらいで、なんか息が切れる、、。疲れてるとこんな感じになっちゃう。最近は、このゆっくりジョグでフォームを確認したり、痛みを確認したり、体調を確認したり、週末のポイント練のための持久力を養ったりと私にとってはとっても大事なジョグの時間。走り方の正解は自分の体の中にあると信じているので、いつも自分の感覚でラクな走り方を感じながら走ってます。どうしても痛めたハムのところを動かそうと勝手にハムに力みが入ってしまうので、丹田以外は力まないよう
最近、直接字をあまり書かなくなったせいか字がめちゃ汚いし、何だか持久力もなくなっているような筋力は増強出来てるのに久々に3時間勉強して、ひたすら書き込んでましたそれにしても、普段は15分くらいしか持たないconcentrateが長々とおれらしくなし今日は肩と胸と上腕と下肢最近負荷を上げても身体が付いてくるから筋トレがきつくなってきた自分じゃあまり気づかないのだが廊下をすれ違う先輩に明らかに肥大したべ、瞬発力落ちるぞと言われ筋肥大してるようで嬉しいまだまだ身体はミジンコ
皆さんこんにちは!普通の高校生,りょーくんです。皆さんは普段の生活で「階段登るのがツライ,疲れる」などありませんか?もしかすると,心肺機能の低下によるかもしれません!今回は心肺機能についてやっていきます。心肺機能とは?競技を最後まで集中し全力を出し切るためには,最後まで全身に新鮮な酸素を循環させることが必要です。それを担うのが「心臓」と「肺」です。そして,心臓と肺の機能のことを「心肺機能」といいます。心肺機能が低下すると…心肺機能が低下すると,体内には必要十分量の酸素が取り込めな
プロフィール/細胞レベルの妊活/お客様の声/お問い合わせ/公式LINE/よくある質問身体と心に合った食べ方で妊娠体質になる遺伝子妊活コーチ朝尾紗衣です(プロフィールはこちら)****************************************1歳男児のシングルマザー初潮前12歳で卵巣嚢腫卵巣1つ摘出生理不順・無排卵から2か月で妊娠!遺伝妊活コーチ朝尾紗衣ID検索:@484gzhck*********
2021年1月11日月曜日1月6日の昼過ぎにギブスを外して今日で5日が過ぎた。1日目、2日目、3日目と体重をうまく左脚に乗せれないでいたけど4日目の昨日と5日目の今日は少しずつだけど体重がかけれるようになってきた。とは言え、歩ける距離は僅かなで足首が上手く曲がらないし伸びない、それに加えてすぐに足が腫れ上がってしまうので歩いたあとはアイシング処置。しかも、かなり力が奪われて疲れやすい。歩くのって大変なことだ。まだまだ足首は硬い、伸びないし、曲がらない。ガレージにあるボルダリ
不要不急の外出は自粛、ですね。うつらない、うつさないには十分気を付けなくてはなりません。自分だけの問題ではないですもんね。スポーツクラブは時間短縮営業の対象外になりそうですが、健康管理の為の運動をしに行くことは不要不急の外出だと思っていません。皆さんにも胸を張ってそう言ってもらえるよう、オンラインクラスにオフラインクラスで、皆さんに健康になってもらえるよう頑張ります。体は日々の蓄積です。体の声をよく聞いてあげてください。運動は必要です。どんな運動が必要かは個人差があります。いつ
大人になれば触ることすら無くなるであろう『縄跳び』あなたが縄跳びを最後に飛んだのはいつでしょうか。縄跳びは全身運動で脂肪燃焼や持久力向上など効果があります。また体感強化、女性の尿漏れを予防する骨盤底筋群の強化も見込めます。最初は通常の飛び方を繰り返し、慣れてきたら二重跳びを行うとより身体にとって良い変化が見えてくると思います。飛ぶことを連続的に繰り返すことで特に体重の増減を感じることが出来ますよ回数も可能な範囲で50回〜100回を目安に行うことをお勧めします是非、
2021年1月5日火曜日相変わらず天気も悪く一日中曇り空で風が強い。昨日は天気が良く外岩に行けたら気持ちよく登れただろうけど、左足は未だにギブスで固定されてる。明日の6日は昼から病院で診察。ギブスをはめたまま何を診察するのかは不明。ひょっとして取り外せるかも?今日は昨日から壁のホールドを全てルーフ以外は全て外して、足が治ってから始める持久力ルート『サーキット』の作成中。スローパー、ガバ、ポケットやカチなどいろいろなホールドを使って取り付けてみたけど、足用のフットホールドはギブスが取
こんばんは〜。今日もあっという間に1日が終わりました。昨日、ハーフマラソン走ったばかりだけど体は元気で今日も走れました。久しぶりにハーフマラソン走れて思う・フルマラソンに挑戦してみたいと。簡単じゃない。ダイエットの何倍も大変だろうし、私に出来るわけないとも思う。長距離走の大変さは知ってるから。ただ走れたら世界が変わるような気がしてね。前はダイエットの為に走ってたけど今はちょっと好きになって走るのが楽しいとすら思えるようになった。この歳になっていい趣味が出来ました!ただ、どうせ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。残り11日。100g。小さいけれど、前進。今朝は家族が起きる前に、一人でYouTubeを見ながらダンス💃。1時間でスッキリ✨。
オンラインアスリート勉強会♯13【幼児教育続編】イギリスやブラジルで代表コーチ・監督を務めメダルをもたらしてきた藤井裕子さんがナショナルチームに来て欲しい選手とは過去動画
🌈✨🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️✨🌈🌈ヴィーガン💗VEGANのオアシス🌴🌈🌈✨🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️🧚🧚♂️✨🌈🇯🇵🇯🇵🇯🇵✨❗️❗️日本初❗️❗️✨🇯🇵🇯🇵🇯🇵🌱🤗💗✨ヴィーガン活動家✨💗🤗🌱で🌟🤩✨アドラー流プロコーチ✨🤩🌟で💗🌈🥳🎊✨絵が超絶⤴️⤴️⤴️上手い🎊🥳🌈🤩✨心理学にも詳しい⤴️⤴️⤴️🤩✌️Yeah💗😀優しいヴィーガンtamootsuさん😀💗❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️を✨❗️❗️❗️❗️❗️
オンラインアスリート勉強会♯13【幼児教育続編】今回は負けた子供への接し方について子供達に何をこだわらせ指導者や親は何にこだわり、またこだわらないか過去動画
ランに関する振り返りの準備をしていて、ある事に気付いた。残る日にちを考えたら・・もう追い込むしかない。今日のチャレンジを嫁さんに伝えると、テレビを観ながら「頑張って」と、まるで他人事そそくさと準備をして走り出しました。今日のチャレンジは8㎞、10㎞に次ぐ初めての距離。目標は6分/㎞、48分に設定。(飽くまでランニングに拘りたい)作戦は2つ。私は素人ランナーなので、前半飛ばし気味に入って、後半失速してもいいように走るか、前後半同じペースで走るか。ただ、普段
なかなか外での練習が少なくなるこの時期は、フィジカルを鍛える時期、というふうに割り切ってしまった方が、モチベーションは保てます。うちのチームでは、20分以上の持久走をしません。それ以上のランニングは、筋力が落ちてしまう傾向があるからです。走るとしても「ダラダラ」走らせます(笑)。ウォーミングアップ、という位置づけでしかないのです。以前お話した「10分間走」も、持久力の「チェック」として行う感覚です。10分間走を繰り返すことで、持久力を付けさせよう
2020年12月29日火曜日久々にバックアップ用のハードディスクをマックに繋げて昔の動画や写真を見てたら『SheDevil』の動画を発見。残念だけどこの動画は未完登。あともう少しで登れたかもしれない、登れてないかもしれないルートで今でも『TheCave』で俺の一番大好きな持久力ルート。『TheCave』はクライストチャーチで強いクライマーが今でも集まり、所狭しといろいろなルートがある。今ではネットにあるガイドブックに掲載されてないルートがある。最難ルート『Superboy
オンラインアスリート勉強会♯13【幼児教育続編】ピグマリオン効果についてお話しいただきました。全てはここからとも言えます過去動画
手相の話ですが、私には運命線上に2つのスターがあります。スターとは、3本の線が一ヶ所で交わる相。これ→*運命線上のスターは「人生が好転、順風満帆」。そして中指の下にあるので、「忍耐力・持久力の向上」らしいのです。スターは人生で数回しか現れないとされてるとてもラッキーな手相で、スターが出ているうちはどんなことも無敵!仕事もお金も恋愛も(←ほんとに?)。ただのシワかも知んないけどね💦。確かに今、人生が好転しているのを実感しています。大きな胸のつかえが取れて、あれほど長く弱りきってい