ブログ記事1,393件
“お花の姿をそのまま残せる“大阪の押し花教室roseblancheロゼブランシュふしぎな花倶楽部インストラクターのmegumiですご訪問いただきありがとうございますレッスンメニュー/レッスンスケジュール/アクセス/ご予約・お問い合わせ/レッスンポリシー/プロフィール①/プロフィール②箸置き作りの体験にお越しいただいた生徒様の作品です。押し花を見て、いろいろ入れたいー!って何度も試されていました。私もそうなのですが、つい、たくさん入れたくなっち
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです1月より、*koko*押し花ケース認定講座を開講します。こちら認定校の押し花教室で、koko先生が考案された押し花のスマートフォンケースの作り方をレッスンさせて頂きます。詳しい作り方、資材の購入先が分かるテキスト付の講座です受講後は*koko*押し花ケース認定講師として販売、ご自分でお教室を開きレッスン、認定講師育成が出来ます。基本は2日間、三時間ずつのレッスンですが、ご希望により1日集中のレッスンも可能です。集中レッスンは金曜日のみ
千葉県柏市にて押し花教室を開催しております。押し花ペタルペタリです。今日はシトシト雨です。寒いですねー。雪の予報は消えて良かったです晴れて暖かい日に庭の花を摘みました。押し花ケースとパチリ。ノースポール🌼は押し花だか生花だか分からない?しっかりレジンに閉じ込められています。かわいい🐰ウサギみたいなビオラも元気に咲き始めました。押し花のレッスンでお使い頂きたいな~シルバーレースの葉も押し花にすると、とっても可愛いんです。夏はバッタにたくさん食べらましたが、涼しくなって元気いっぱ
プレストフラワー(押し花)や趣味の生け花プリザーブドフラワー・造花のフラワーアレンジの制作とお教室lelisblancbyMERVEILLECRNflowers12月ですねー、朝晩がめっきり寒くなってきて、布団から出にくい毎日ですぼちぼち年末の掃除もやろうかなあ、、、と思ってはいるんですが、これまたなかなか腰が重い我が家では12月に入ったらクリスマスツリーを飾ります毎年同じツリーですが、これはこれで愛着が、、、バレンタインデーやらハロウィーンやら、日本文化
千葉県柏市にて押し花教室を開催しております。押し花ペタルペタリです。24日(火)増席しました。ご都合あうかた、お待ちしていますね。12月の押し花レッスン予定です。後半から、1月初旬はお休みになります。今年ももうすぐ終わり・・・早いですねー12月6日(金)10:30~17:0012月10日(火)10:30~14:3012月12日(木)10:30~14:00満席です12月13日(金)10:30~17:00残席1です12月17日(火)10:30~14:3012月19日(木)1
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです1/10(金)10:30~12:301/14(火)10:30~12:301/16(木)10:30~12:301/17(金)10:30~17:001/21(火)10:30~14:301/23(木)10:30~14:301/25(土)10:30~12:45残席1です1/28(火)10:30~14:301/30(木)10:30~14:301/31(金)10:30~17:00*1レッスン2時間となります。*koko押し花スマホ
鶴舞公園が好きなのでふらっと先月行ってきましたバラが🌹咲いてる種類もあって綺麗だった押花展が開催されてて、どれもこれも本当に素敵でした絵本が好きなのでぐりとぐらの絵本のが好きだった。よーーく見たら葉っぱと花で切り取ってぐりとぐらが作られてて凄かったこれとか、花屋さんみたい!!クリスマス🎄の感じ🎅🤶めちゃくちゃサンタさんがかわいいこれも聖夜なのでクリスマスイブの粛々とした厳かな雰囲気幸せの白い鳥二匹綺麗!これも素敵。本当にどれもこれも素敵で撮り出すとキリがないのでした。同じ感
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです寒くなってくると、押し花の乾きが悪くなってきます。寒くっても、湿度の高い夏も、押し花は乾きにくくなります。お預かりしていた花束のガーベラは、カサカサに乾いていますがこの後押し始めた自分用のは、急に気温がグッと下がり雨も多くまだ乾かず。押し花を押している間、置いておくのに最適な場所は・・・リビングです!冬や夏、空調を付けるような季節になったら。冬は適温に温められて、また夏はクーラーで湿度が低くなってるリビングがオススメです。雑誌の
抜けるような青空!空気が澄んでいてキレイですね~こんな空を見ると凧揚げを思い出します息子達が小さかった頃竹籤や和紙を用意して作った手作り凧なかなか上手く揚がらなかったけど楽しかったなぁ~買ってきた凧がよく揚がるのは分かっているけど時間をかけて作った手作り凧は宝物だったな~昨日は姉の主宰する押し花教室と合同教室でしたー合同と言っても、お部屋が一緒というだけで一緒に作業するわけではないですけどね~それでもチラリと見えた作品にお互い興味を持って言葉を交わしたりデザ
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。お預かりしていた花束の、ガーベラの押し花が出来上がりました押し花になって、ぺたんこでカサカサですが、色が鮮やかなので瑞々しささえ感じます押し花専用の乾燥マットを使って、下処理もしっかりして・・・重しの重さや、途中のお世話などコツは色々あるのですが、ガーベラは押し花にしやすいお花ですきれいな押し花の作り方にご興味あるかたは詳細こちらからご覧くださいね~!初めての方にも分かりやすく、ネットでは分からないキレイな押し花の作り方をレッスンさせて
お立ち寄りくださりありがとうございます。TCカラーセラピー・数秘・タロット押し花教室花ティアラで日々の小さな幸せへのお手伝い。季節の花を求めておでかけするのが好き!その他いろいろ気ままに載せています♪miwaです。毎年この時季に発表される「木枯らし1号」「木枯らし1号」とは東京と近畿地方のみ発表されているそうで東京では10月中旬~11月末までに吹く8m以上の北~西北西の風をいうそうですが今年も木枯らし1号の条件を満たす風はなかったそう
“お花の姿をそのまま残せる“大阪の押し花教室roseblancheロゼブランシュふしぎな花倶楽部インストラクターのmegumiですご訪問いただきありがとうございますレッスンメニュー/レッスンスケジュール/アクセス/ご予約・お問い合わせ/レッスンポリシー/プロフィール①/プロフィール②堺市の企業様より、出張ワークショップのご依頼をいただきました。企業様が開かれる感謝祭のイベントにて、押し花を使った小物作りを何かできませんか?とのご依頼でした。ご
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。お預かりしていた花束の押し花が出来上がりました。アルストロメリアの押し花です。アルストロメリアは、とてもきれいに色が残ります。ただ挟むだけではきれいに出来ないので、下処理は必要です何度押し花にしても、乾燥マットを開けて、きれいな色と形をキープ出来ていると、テンション上がります⤴️つぼみの緑も鮮やかに。きれいな押し花の作り方にご興味あるかたは詳細こちらからご覧くださいね~!下はお預かりしたお誕生日の花束です。他の押し花もまたご紹介しま
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。きれいな押し花の作り方から、小物や額を作るフラワープレッサーコース(詳細こちらから)にお通いの生徒さま。押し花のアロマワックスバーを作られました。かわいいリース!金木犀の花を飾って、リボンも花びらを使って作られました。ツリーもかわいいローズの香りで、癒されます。アイロンで押し花を貼る方法を知っておくと。市販のキャンドルにも貼れますよ。押し花ハガキも作りました。お花好きな方、かわいいものが好きな方への年賀状にも、いいですね~押し花
昨日は久しぶりの、押し花教室の日でした夏に体調を壊してから、なかなか行くことが出来なかったので、行くのは半年ぶり❗️久しぶりなので、今回は大きな額の作品ではなく、小さな作品を作る事にしました今回作った作品はこちらちょうど今が季節のシクラメンの小さな額先生にたくさんアドバイスいただいて、ステキな押し花作品ができました老人ホームに入居している叔母が、シクラメンのお花が大好きなので、叔母に少し早いクリスマスプレゼントで渡そうと思ってます久しぶりの押し花でしたが、やっぱりお花は癒されますね
プレストフラワー(押し花)や趣味の生け花プリザーブドフラワー・造花のフラワーアレンジの制作とお教室lelisblancbyMERVEILLECRNflowers押し花をお仕事にしたいので、本格的に習おうか思案中なんですという方がお越しになりましたその時に体験レッスンで制作されたミニ額です初めてとは思えない出来栄えですね色合いといいお花の配置といい、とても上手いです押し花ってマイナーな習い事なので、なかなか始めようかなあと思われる方は少ないのが現状です
ご訪問ありがとうございます。愛知県春日井市ハンドメイド教室yuzulilyフラワーアーティスト林絵美です。~11月24日~私が通っているお教室が参加しているイベントに行ってきました朝は10時からで、午後は17時ぐらいまで会場にいました。結構活気のあるイベントでございましたが、そのイベントで、ハンドメイドの各お教室が展示や販売をしたのが初めてだったので、私達もどのような雰囲気かわからないって感じでした。終わって
お立ち寄りくださりありがとうございます。TCカラーセラピー・数秘・タロット押し花教室花ティアラで日々の小さな幸せへのお手伝い。季節の花を求めておでかけするのが好き!その他いろいろ気ままに載せています♪miwaです。先日、旦那サマ出張のあいだちょこっと帰省していました実家は寒冷地なのでいつもならすでに寒い時期なのですが今回は暖かくて厚手の服を持って行った私は完全に場違いな感じになってしまいました帰省中、八ヶ岳自然文化園でイングリッシュ
“お花の姿をそのまま残せる“大阪の押し花教室roseblancheロゼブランシュふしぎな花倶楽部インストラクターのmegumiですご訪問いただきありがとうございますレッスンメニュー/レッスンスケジュール/アクセス/ご予約・お問い合わせ/レッスンポリシー/プロフィール①/プロフィール②1月レッスンスケジュール1月10日(金)13:00~16:00(ラボ室)1月13日(月)13:00~16:00(ラボ室)1月
Iさんの台紙づくり。東先生勉強会でお教えいただいた台紙づくり。まだ未完成の台紙、あと少し手を加えていただいて^^押し花と合わせられること楽しみですにほんブログ村
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。押し花の木の壁掛けです。生徒さまの作品です🌼🌼ご自分でトールペイント用の木のプレートをご持参に。ずっと前に買って、活用したいなーとご希望でした。押し花用の透明のフィルムを使って、押し花をはる方法をレッスンしました。フィルムはB4サイズの大きいのを使っています。押し花は、こちらでご用意しています。とても素敵に組み合わせてデザインしてくださり、押し花も生き生きと嬉しそうです木も花も自然のものだから、しっくりと馴染みます。楽しかったと言っ
バレッタとイヤリングのパーツです押し花教室でおばちゃんがuvレジンやりたいというのでお手伝いしかーし、途中からヤッテー❗️ということになりやりました結局、私の作品になっちゃうじゃん材料も足りず手出しです😆まあまあ、いつもそんな感じまあ、いっかー🥰練習になったしパーツを繋げるペンチがないのであとは、おばちゃん頑張れ💥👊😃売り物になるかな?
プレストフラワー(押し花)や趣味の生け花プリザーブドフラワー・造花のフラワーアレンジの制作とお教室lelisblancbyMERVEILLECRNflowers朝晩寒くなってきましたね先週、信貴山朝護孫子寺にぶらっと散歩がてら行ってみました紅葉にはまだ早いかなあと思ってたんですが、意外と綺麗な紅葉を見ることができました境内に大銀杏が一本立ってて、存在感抜群でした大きな虎の張り子が有名なんですよ朝護孫子寺に行くには「開運橋」という橋を渡るのですが、なんとそこで
おはようございますmeiぷるです昨日より押し花作品展始まりました初日13:00からのOPENと共にたくさんのお客さまがいらして下さいましたクリスマスリースのワークショップも好評開催中です生徒さんたちが心を込めて作ったお土産のしおりも用意してあります押し花小物、押し花パックも販売中11月も終わりに近づくと日も短くなりましたが夕方でも明るいJR大森駅から徒歩2分❣️ギャラリーから京浜東北線、東海道線がよく見える線路沿いですぜひぜひ遊びにいらしてください
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。きれいな押し花の作り方と、押し花雑貨や額を作るフラワープレッサーコース(詳細こちらから)にお通いの生徒さま。おしゃれなXmasカードを作られました。あえてグリーンだけのシンプルツリーでも二種類の葉で、なんともいい感じです!押し花のシールも作られました。お花を一輪ずつに切り取って、ワッペンのようなシールが出来上がりますカードの体験レッスン出来ます。お気軽にお問い合わせ下さいね。クリスマスカードの体験レッスン3枚2500円ポストカー
ご訪問ありがとうございます。愛知県春日井市ハンドメイド教室yuzulilyフラワーアーティスト林絵美です。今日は11月24日の文化祭に向けて、アロマワックスを作っていました✨こちらは置き型タイプの猫アロマワックス🐱今回は押し花教室のイベントなので押し花を使ってます🌸置き型なので立てる事もできるのですが、寝かせて撮影しました🐱ミニボタニカルキャンドルもラッピング🌸プリザーブドフラワーのアロマワックスは
千葉県柏市の押し花教室押し花ペタルペタリです。記念のお花を押し花にしませんか?このまま枯らしたくない、大切なお花。保存させて頂きますきのう、お誕生日のお花をお預かりしました。節目のお誕生日だったそうで、たくさんの方にお花を頂いたお客さま。ふたりの息子さんからもそれぞれ花束を頂いたので、押し花にして残したいとご依頼頂きました。たくさんの花束から少しずつ、お花をお預かりしました。少しずつと言っても、かなりボリュームあります!ウェディングブーケくらいはあるでしょうか。どんなふうに押
お立ち寄りくださりありがとうございます。TCカラーセラピー・数秘・タロット押し花教室花ティアラで日々の小さな幸せへのお手伝い。季節の花を求めておでかけするのが好き!その他いろいろ気ままに載せています♪miwaです。ここ数年、ロングヘアを後ろで1つに縛るスタイルでしたが耳を出していると寒いので先日、ミディアムレイヤーにカットし耳を隠す髪型にしたところ…それ以来老眼鏡をかける回数があきらかに減りかけなくても字が見えるようになりました
京都長岡京押し花サロン花あそびクリスマスレッスン続いてます。ブルーは大人ぽい印象。レッドは定番。🎄皆様、お上手。ステキなクリスマスになりますように。🎄✨レッスン後は、ご近所の京料理ぶへいさんでランチTime。🍁見た目もきれいで美味しいお弁当をいただきました。デザートもサービスしていただき料理長ありがとうございます。💕😊12月クリスマスレッスンご興味ある方はメールからご連絡くださいませ〜。✨
毎月恒例の子ども押し花教室可愛い子どもたちが集まり、可愛いカードが完成しました❣️見本作品ができたのも当日の早朝どうしたらそう難しくなく皆んな楽しく作ってくれるかなぁ〜と頭悩ます私。これもまた私自身の頭活性😅集まる子どもたちは時にはまだ小学校行かない小さな子から6年生さんまで果たして皆んな喜んでくれたのかしら色々思う事もあるわ😅何年も続けてきたこの事業私ができる間は、まだまだ頑張っていこうと思う😊