ブログ記事88,471件
15日に1回目のカドサイラをして『~術後の抗がん剤始まりました~』8月6日に放射線治療が終了『~終了した放射線治療お肌はどうなった?~』放射線治療なんですが…何かがない限り毎日同じ時間の予約です☝️私は朝からだったので途…ameblo.jpその後の様子です☝️当日はそこまで変わり無く過ごしました2日目は何かいつもと違う…ここまではに書いてます…3日目起きると少し目眩💫がしてるような気がする←病は気からのやつかもただ…メニエルもってるのでドゥなのか…とりあえずおとなしくずっ
無料プレゼントはこちら🎁受講者さんの変化■肺がんStage4から腫瘍消失、治療なしでも良好◎■出血していた褥瘡(床ずれ)が半日で治癒。■血糖値200以上で即入院→半年後には治療を卒業!■たった1週間で血圧5〜10mmHg低下、正常値に!■乳がん疑い→良性腫瘍も改善、疑いなしに!■親の価値観→自分基準をつくり、生きづらさ解消。■イライラがなくなり、心に余白ができた。■膝の痛みを活用して、初出場の大会で3位入賞!■ないない思考→あることに気づき、収入2倍に
こんにちは!病気もネガティブな出来事も価値に変容させ人生を再起動するウェルネス思考コーチnozomiです。はじめましての方はこちらを読んでいただけると嬉しいです🌼↓↓↓【nozomiってこんな人🙋♀️】無料プレゼントを受け取る🎁受講者さんの変化■肺がんStage4から腫瘍消失、治療なしでも良好◎■出血していた褥瘡(床ずれ)が半日で治癒。■血糖値200以上で即入院→半年後には治療を卒業!■たった1週間
抗がん剤の副作用で基本、食欲がないのですが、「これだけは食べれる」というものが毎週変わり、それを大量買いすると副作用の嘔吐で大嫌いになり、2度と食べれなくなる、見たくもない。というのを繰り返しております(泣)1クールめはピザとグラタンが食べれて、大量買いしましたが、嘔吐で見たくなくなり、2クールめはおかゆ、何故かナポリタン。おかゆのパックとナポリタンソース、パスタを大量買い。おかゆは全然食べたくなくなり、ナポリタンは嘔吐したので見るだけで気持ち悪い😖今はフワフワ生食パン。2斤ごとしか
突然、1型糖尿病になりました8月2日の夜、抗がん剤の副作用で緊急入院でした。その時の事は、ほぼ記憶にありません。わけのわからない事を叫び、階段から落ちました。主人も息子もさぞかしビックリしたと思います。普通、100前後の血糖値が、入院時1400と病院関係者も驚く数値でした。血糖値が1400でも死にませんでした膵臓が破壊され、1型糖尿病になり、一生インスリンを打つ事になりました。2週間入院、そして4日たちました。インスリンはルムジェブとトレシーバの2種類を自分で打ちます。お盆も
仕事休みー唯一の友人とのランチ予定してたけど、なんか胃が重たくて体もだるい昨晩お断りしてしまった行きたい気持ちと身体がいけないと訴えているような朝起きたらあれ?行けたかな?行けるかもと、旦那に話したら行けるなら電話したらいーじゃない?夜断ったんならまだ予定とか入れてないんじゃないかな?確かに、連絡したら彼女は来てくれる予定さえなければだけど、でも、そんな勝手言えないよーもう休みみモードになってたら申し訳ないし9月の休薬中に遊びたいと伝えてあるし今日やめとこ。
リラックスできる楽器の音は?▼本日限定!ブログスタンプウクレレの日♪ウクレレの音色に合わせて踊るフラわたしは、フラが大好きです💓日本語では、「フラダンス」って言いますが、そもそもハワイ語の「フラ」とは、↓「フラ(Hula)」は単なる「踊り」にとどまらず、ハワイの歴史、神話、文化、そして自然への感謝を表現する総合芸術です。神への祈りや人々の間で出来事を伝え残すためのコミュニケーションツールであり、詩や歌、詠唱、そして舞踏が一体となっています。と、記されているように、文字がなかった
いつもご覧いただき、ありがとうございます♪先程、こちらの記事を目にしました。https://news.yahoo.co.jp/articles/f7975f6c993c83688b97c32755512a228e025814?page=2卵巣がん手術後の抗がん剤治療「全員にやる必要があるか?」過剰な医療で患者を苦しめないための研究が進む(読売新聞(ヨミドクター))-Yahoo!ニュース――患者さんの予後も良くなっていますか?良くなっています。予後だけでなく、予防という面でも進化してい
申告した錠数で良かったかもしれない7月末診察前回、意を決して、『4錠でお願いします!!』と言って、3クール目の経過報告です。・手指の皮は、剥けるのは止まった・足の裏は、痛みはないけど、第2、第3の皮が、次々剥ける・手指のむくみやこわばりがある先生:「手足症候群の症状は、だいぶ治まりましたねこの調子で、内服を進めてみましょう。」私:「起床後、手の指先がパンパンにむくんで、こわばるんです。午前中には、解消されるのですがこれは、薬の影響ですか?それとも、更年期症状で
お疲れ様です。令和5年5月の61歳の誕生日に大腸癌の腹腔鏡手術をして、12月20日にゼロックス療法8クール(抗がん剤)を終えた癌サバイバー3年生の定年おじさんです😅令和5年12月20日に抗がん剤が終ってから、1年と8ヶ月が経ちましたが、副作用、続いてます😢❌足裏のジャリジャリ❌手指の乾燥▲左目の目尻から涙❌手指のしびれ(復活😢)……🐱ということで、こないだ会社からの帰り道…自宅への電車の中…友人とラインでやり取りして…終わって…そろそろ降車駅か…
こんばんは、さくらです🌸ここ最近、体調悪くて凹んでますキッチンに立ってハンバーグ焼いてたら、急に息苦しくなって急いで横になりましたしばらくして落ちつきましたが、なんだか体がしんどい私が苦しんで横になってる時、息子が心配して声かけてくれるんだけど、あんまり答えられない〜そしたら『お父さん、ハンバーグ冷めちゃうから先食べちゃお!』って(笑)息子マイペースすぎるだろ〜!!(笑)まぁ、いいよあなた達はそれで他には、ダラダラ〜っとテレビ観てたら『ん?なんか気持ち悪いかも。。。』っ
なんだか眠れなくて、昔の投稿を読み返してたら、チーちゃんが我が家に来た時の、懐かしい投稿が^-^あの時80まで生きるぞと言ってたパパを思い出す^-^孫も生まれたし、もちろんそれ以上頑張ってほしいから!!!!!アブゲム2クール2回目の抗がん剤治療に、また病院に行かなきゃ^-^今回は1クール目より、副作用が長引いて、少し弱気になってたパパも、なんとか前を向いてくれた💦何より本人が、1番辛いと思う。けれど、替わってあげられないんだから、とにかく、踏ん張って!!!チーちゃんも、
薄毛が気になるけど、どんなウィッグがいいかわからない大手ウィッグメーカーさんに行ったけど、いまいちピンとこなかったボリュームのありすぎるウィッグだとバレそうで不安・・・こんなお悩みのあなたへ・・・どこまでも自然で美しい!フリンジオリジナルオーダーメイド『美人ウィッグ』試着&相談会のご案内です●フリンジオリジナルオーダー『美人ウィッグ』試着&相談会とは?ウィッグデザイナーひろこがおすすめする「美人ウィッグ」を実際に見て、触って、試着できる出張相談会です。通常
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですCBDオイルやバームを使用している患者さんが、主治医や薬剤師によく言われている言葉です。先日もこんなことがありました。乳がんの術前化学療法でパクリタキセル投与中の患者さんで、しびれ対策に・CBDオイル+バーム・牛車腎気丸・高濃度ビタミンC点滴を行っているのですが、パクリタキセル投与開始からもうすぐ3か月ですが、ほとんど手のしびれが出ていません。1か月目くらいから、「まだしびれでていないんですか??」と薬剤師さ
自分のからだは自分で守る経験に勝るものなしこのブログは私個人の経験や感じたことを綴っています。指導や批判ではありません。お知りおきくだされば幸いに存じます。療法等につきましてはご自身の責任でお選びください。抗がん剤治療をしたのに再発した放射線治療のあと転移が見つかった手術したら大丈夫といわれたのに再発した食事療法をしたのにがんが小さくならないサプリを飲んでいるのに効果がな
朝から寒気があってもしかしてと思ってたら昼過ぎから39℃近い発熱家に1人だったのでふぅふぅ言いながら何とか水分だけは取ってレボフロキサシンロキソニン飲んで何とか落ち着きましたやっと半日ぶりにトイレ行けたし落ち着いて寝れると良いな、、
今朝は宍道湖のシジミの赤だし雑炊約80gピオーネ5粒麦茶と炭酸水オクラ納豆とサラダと目玉焼きも出したけれど食べられなかった。抗がん剤治療を始めて面白い食べ方をする夫抗がん剤から3日後の今朝から胃の気持ち悪さ車酔いしてるかんじ食欲不振舌が白い身体が重い顕著にこの5つが出てきました。3クール目から上記の副作用がテキメンに出てきてそれが遅れてでてきています。遅発性の副作用の一つ夫の場合の吐き気はナウゼリンやドンペリドンでは効かない!!それがわかりました
AC療法1クール目主な副作用1〜7日目眠気動悸便秘どうやら眠気は吐き気止めの副作用だったようです1日目⭐︎金曜日11時半前に抗がん剤終了ご飯を普通に食べてしっかりデザートも頂き帰宅帰りの車内で目の奥がなんとなく痛いかも?エアコンの風が直接当たっちゃってたからかな?15時過ぎ、熱37.3特にだるいとかはなし。抗がん剤前の体温は37.0だったから微妙に上がってる感じかぁ。平熱は36.7くらい。私の身体、自分の免疫力だけでもがんをやっつけようと頑張ってくれてるのかな。
昨日、実家で用事があり帰る予定だったがTVを付けたらたまたま熱中症と新型コロナの見分け方をNTVでやっていた今、流行っているのは変異株ニンバス特徴としてカミソリ飲んだような喉の痛みそれはどれ位痛いのですか?唾を飲み込むときに顔をしかめる程です分かる!前回、まさにそれ!唾飲み込むのに顔がギューとしかめっ面飲むぞっと勇気出さないと飲めなかったカミソリ飲む痛さうまいこと言うな〜と思った「鼻水出てるのに熱中症と思ってしまう人がいるんです」そのコメント聞いて、実家へ行く
TC+イミフィンジ5クール目の3日目2日目の午後から腕の内側が痒くなってきて、その後、全身がかゆくて堪らない1クール目は赤い発疹が全身に出て痒みも酷かったけど、2クール目からはアレルギー予防の薬を飲み始めて痒みや発疹は無かったのに、今回は久々痒みが出て、また発疹が出るんじゃないかと内心ヒヤヒヤアレルギーが酷いと抗がん剤中止もあり得るからね。今は、うっすら赤い程度だから、これで引いてくれますようにと、ここまで書いて昼寝先ほど起きたら、関節痛キター(゚∀゚三゚∀゚)腰、首あたり来
最近の体調は抗がん剤の副作用の手足の痺れは相変わらず・・・痺れを和らげる薬の副作用が眠気とふらつきそれに浮腫みも関係しているように感じる太ももあたりが浮腫んでいるような???処方してもらったのが5回目が終わってから痺れにはそれほど効いてない?けど体の怠さが軽減されたような気する他食欲もあるし痛い所もなしなんだけど歩行が少し困難脱毛した体毛達?は凄い?勢いで元に戻ってきている眉毛まつ毛そして鼻毛くんも頭髪はまだ5ミリ位かな以下自分の記録(閲覧注
こんにちは本日、3ヶ月に一度の診察ドキドキびっくりすることにいつも1〜2時間は診察まで待つのですが5分で呼ばれたいや、嬉しい気になる症状を一気に聞いてみました胸のチクチク手術してる側だから、仕方ない?特に問題はないそう…生理再開ホルモン関係ないタイプの乳がんだから問題ない年齢的には生理再開しないほうが多いらしいただ、毎月じゃなく1回だけ、生理くる人もいるみたい手の痺れ抗がん剤の副作用がでたのではなく、年齢的なものじゃないかなって年齢、年齢ってねー物忘れなど最近
ハラヴェンは71回目で再発して終わり。(再再再発❓覚えていない)ナベルビン(だっけ?)は80回目になりました。今のところ癌は消えたまま。このまま続けるのかなぁ〜〜終わりのない治療⁉️爪はボロボロだし、手足の痺れは常にだし、口は乾くし、徐々に体重は減っていくし、、、急激じゃないから大丈夫なのでしょうが、何もしていないのに太らん新しい仕事は必死になって覚えています。今は外国の方も多くて、(こんな所にまで⁉️)英語が出来ない私は悪戦苦闘💦笑顔とイエス?ノー?で乗り切っ
最近の私。平熱になったり、微熱になったりで体調がすぐれなかった。昨日は家から車で10分しかかからない水素サロンに行くだけで体力を消耗した。休薬週なのになぜ?という想い。ずっと抗がん剤治療をしている感覚。とにかくだるくてしょうがなかった。昨日なんて夫くんから顔面蒼白だよと言われた。今日の体温、36.9℃。昨日よりかは体調が良くなった。寝る時、休む時にはお値段以上ニトリで買った、抱き枕。いや、抱きクッションが私の相棒だ。必ず横向きで寝る。というか横向きでしか寝れない。1代目は紺のドラ
ドセタキセル1回目投与後、翌々日に感じ始めた手の違和感。手首から先の手が裏も表も熱を持った感じから始まり、じきに物を掴むのも辛くなりました。その後高熱が出てしまったので、症状が出始めてから7日目に漸く病院に行き、お薬(リンデロン軟膏0.12%)をもらえました。薬をつけ始めると、じきに炎症は良くなっていき、楽になってきました。薬をつけるとベタベタになったので、綿の手袋をはめていました。100均でいいのがあります。リンデロンは炎症の酷い時期だけ使いました。症状が落ち着いたらヒルドイドをつけて
数日前からこ背中に痛みがあり前にもホルモン剤の副作用で同じ様な痛みがありましたが副作用の場合我慢するしかなくもしかしたらギックリ背中?と思い念のため近くの整形外科にとても評判の良い病院だったので安心して行ったのですが順番が来て診察室に入ると印象のとても悪い女医さんがいました先ずは症状等の質問が始まりました原因を聞かれたので私は「以前にも乳癌のホルモン剤でこんな痛みが有りましたが毎日ストレッチをしているのでそのせいかもしれないです」そしたら女医さんが「そんなん癌とか
いつもご覧いただき、ありがとうございます昨日はたくさんの共感のコメントをいただき、ありがとうございました!『自分の物を買わなくなった』いつもご覧いただき、ありがとうございます昨年病気になってから、考え方や生き方が変わったのは言うまでもありません。当たり前にあると思っていた未来が遠く感じたり、…ameblo.jpがんになって初めて経験する不安や恐怖がんにならなければわからなかった、当たり前の大切さがんになっても、未来を信じて治療を受ける勇気がんになって、前向きにばかりなれないし、死を意
久しぶりのブログ。変わりなく過ごしてました、ダンナも私も。お盆休みは子供たちが来たりして、楽しんだ。楽しみにしていた連休ではあったが、日常に戻るとホッとしたり。お盆休みの最終日は、いつものようにスポーツジムで汗を流し、ランチを。ノンアルではあるけど、汗を流した後は旨いダンナは火を掴んでいるようだ(お~ぉ、落とすなよ・・・)ここの焼肉屋肉は旨いけど、換気扇が昭和。プロペラファンタイプの換気扇。店内は焼肉臭で漂い、煙くて最高だ店を出
一回だけ休薬したい、と先生にお願いすると決めた日。心が決まって、気持ちもスッキリしていたところに、1本の電話。主治医の先生からでした先生は明後日からパクリタキセルという抗癌剤を始めたいと。先生の話を一通り聞いた後、思い切って言ってみました。ドセタキセルで出た、手の炎症もまだ治ってなくて辛いし、次の薬でまた副反応が出るのも怖いんです。。。もうすぐ年末で、年末に体調が悪くなるのも怖いんです。。。結婚して以来、20ウン年ぶりに実家で過ごせるお正月なんです。。。だから、抗癌剤1回、いや年明
おはようございます。はなれていてもです。春から夏にかけてバタバタでしたがわたしにも夏休みをという事で今晩から出かけます〜わが家のかんたんな説明〜父84歳5年前に大腸がん手術、1年前足を骨折してゆっくり歩き。無口の無口。要支援1母80歳5年前に胃がん手術して5年目の最後に検診で気管支に転移が見つかり抗がん剤と点滴で治療中。おせっかい焼きで心配性。わたし関西で家族と暮らすおとうと横浜で家族と暮らす兄弟で遠距離介護です。母の性格は心配性。おせっかい焼き。息子がいいおじ