ブログ記事4,179件
こんばんは徳島在住食べ歩き&旅行が趣味3歳娘&0歳息子ママのEmmaですいつも、いいねありがとうございます「おはぎの嫁入り」という手遊び歌知っていますか?3歳の娘が使っている教材で今月の歌として紹介されていて初めて知ったんですが、そこにこんな風におはぎの写真が載っていましたそれを見て娘は「食べたいなぁ〜」と言うので和菓子店を探してもない色んなお店に電話してもお彼岸じゃないからないと言われ困っていたら、普通にハローズに置いてありました
輪になって手遊びうた。
こんにちは。浦和美園のmonbebe育児教室代表幼児教育専門家の臺井悠です。はいはいクラスのご案内です。このクラスは約2ヶ月~1歳前半頃が目安のクラスです。ベビーマッサージなどのスキンシップをしたり、音楽に合わせて一緒に体を動かしたりして、愛着と信頼関係を築いていきます。また、ひらがな、漢字、色、数字、形をどんどん見せていき、このあとの習得がスムーズになるように準備をしていきます。この時期は大好きなお母様を見て、たくさんのことをスポンジのように吸収していく特別な時期
こんにちは。浦和美園のmonbebe育児教室代表幼児教育専門家の臺井悠です。あんよクラスのご案内です。1歳半頃~2歳半頃までが目安のクラスです。真似っこが大好きなこの時期。見て、記憶して、真似をする力を育てます。真似がうまくできると、自信がついて自ら率先して取り組もうとするようになります。そして、自分で最後まで取り組むようになり自信とやる気が生まれます。「何でもできる!」「何をやっても楽しい!」お子様の可能性を広げるためにも、興味や好奇心をたくさん育ててあげまし
おはようございます☀️🌈昨日は気になる出産裏話についてコメントくださった皆さまありがとうございました💞『【1y8m7m】わたしが体験する日は来ないであろう、未知の感覚』おはようございます☀️🌈この間は気温が高くて暑かったのに、昨日は一気に冷え込みましたね💦大人でも気温の変化に対応するのが大変なのに、体の小さい子たちはもっ…ameblo.jpやっぱり同じ出産なんてなく、十人十色で一人一人にストーリーがあるんだなと改めて感じました✨でもホントに出産の時の話を聞くのって楽しい!!!
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら新型コロナ感染症は、5類に位置づけが変わりました。その前から、マスク着用は、学校なども個人判断。それに伴い、教室でもマスク自由とさせていただています。小さいお子様は、ほぼされていませんねノーマスクでも安心してレッスンに来ていただけるよう、消毒液、除菌シートの設置や、換気、除菌、抗菌などの感染対策も、引き続き行っておりますでも、コロナ関係なく、お出かけのあと、帰宅後は、普段から手洗い
小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?印象に残っているのは戦時中ですから都会から来た疎開児童お寺に寄宿50人のクラスを二部制にしていた都会から来た子たちは勉強がよくできたお寺でどうゆう暮らしをしてたのかのぞき見不可軒下の花花は殆ど先代からの引継ぎですドクダミ・ハートの葉と4弁の花------------------------------------------------------------
娘(1歳3ヵ月)の保育参観各家庭で日にちが決まっていて、我が家は17日(水)が参観日でしたパパと行ってきました廊下側の窓に模造紙が貼られていて、模造紙と模造紙の間(1cm程)から教室をこっそり覗くスタイルの保育参観普段お迎えはおやつの終わる15時半過ぎに行くのですが保育参観は15時20分〜で、早く行ったら早く覗かせてくれるかな?と思い10分前に園内へ(着いたのはもっと前)特に何もなく「どうぞ〜」とだけ言われたので覗き見開始おやつを食べてるところでしたちゃんとイス
今日は娘ちゃんの保育参観のため仕事はお休みしたおよこです表題の通り今日は保育園の参観日とはいえ前半に少し親同士の顔合わせならぬ懇談会を30分してお昼寝明けからのおやつ食べる姿を見て遊んでお終いの1時間半ぐらい懇親会はこの1ヶ月の子供達の保育園で過ごしている姿を教えてもらったりしましたそして後半は子供達のお部屋へちょうどお昼寝から起きた時で娘ちゃんは私を見た瞬間1人だけ外まで駆け出して靴まで取りに行こうとしてましたそこからおやつTime娘ちゃんは寝起きで
げんこつやまのたぬきさん-0・1・2さいじゃんけんたいそうおやこでいっしょに!-作:とよたかずひこ2022年世界文化社1100円げんこつやまが、あったとさ。そこに・・・ぴょんぴょーんぶーぶーとあるお友達が山登りにやってきました。てっぺんまでのぼったふたり。そこに・・・のしのし
こんな素晴らしいことが続くなんて…嬉しいです😂おかげ様です❣️ランクイン一位🥇二位🥈🥳🎉励みになります感謝ですおすそ分けでお野菜をいただきましたー🫛🥬🧅🫛こちらも、嬉しい😆感謝です今日は、一日、準備デーお野菜茹でたり、大型絵本の読み聞かせ練習したり、絵本の前にする手遊び歌の練習もしたり、充電デーでもありますおかげ様で、幸せです声で元気と勇気と笑顔を届けたい今日も理恵ちゃんブログ2を見てくださってありがとうございます😊⬇️よかったら、ご視聴
みやざきナイトマーケット2日目晴れました☀️リトミックを2ステージしました。可愛いお子様、たくさんの親子連れの方々との手遊び歌(^。^)とても嬉しかったです😊そして夜のライブ演奏ジャズ、ボサノヴァなど…踊りながら聴いてるお客様もいて非日常の雰囲気の中演奏させていただきました✨星も綺麗でした。そして、ライブ後に花火もあがりました🎆
ILoveBooks!!えいご・にほんごおはなし会英語と日本語で手遊び歌や絵本の読み聞かせを行います。みんなで楽しめるおはなし会です♪遊びに来てね!日程:2023年5/18(木)6/8(木)7/6(木)8/31(木)時間:11:00~場所:イオンモール川口3Fモクイクひろば英語と日本語の絵本読み聞かせ活動のお問合せはこちらへ
先日八十八夜🍵でした新茶の季節ですね静岡ではこの時期になると茶摘みのニュースが📺先日も茜襷に菅笠姿の茶娘茶息子の中学生が茶摘みをしている様子をで,そんな時期には『茶摘み』の歌で手遊びを夏も近づく八十八夜〜ぱんぱん美味しい新茶が飲みたくなりました心は元気に💛身体も元気にご利用者様ファーストでいつでも笑顔を絶やさない🍀グループホーム🏠あおいの憩🌸
シェラトンホテルで開催された「みやざきナイトマーケット」1日目の写真が届きました。一日中、雨が降っていて室内での演奏になりましたが…リトミックを1ステージジャズ、ボサノヴァを2ステージ3ステージを聴いていただきました。お客様との手遊び歌では盛り上がりました。楽しんでもらえて良かったです✨
こんにちは🎵🔸川西市🔸~Rhythm&English~★ママのためのちょこっと子育て英語★英語リトミック★mpiこども英語教室★脳傾向性診断スポーツメンタルサポーター高松聖子です😊GWも折り返し💨愛犬を連れて色々出掛けてますが、週末はお天気が崩れそうで、私のお出かけ予定もキャンセルになりそうです😓さて、今日はGW前のレッスンレポ🌟【小学生レッスン】~フォニックスクラス~です😊繰り返したくさん読んで、いろんなアクティビティを楽しんできた英語絵本🌟今回の絵本で
こんにちは。毎日が自由研究♪をテーマに子育てをしているワーママのブログです。忙しくって丁寧な暮らしとは言えない毎日ですが、自分で考える、工夫してみる、そんな思考力を養える子育てを目指しています。6歳の娘みみこ3歳の息子ももたと共に日々のプチ実験や気づきを発信中♪ももたは数を数えるのが曖昧で、1.2.3.5.6.8.9.10という感じで途中が抜けてしまうことがあります。雰囲気は言えてるっぽいリズムで言うのですが…。そこで、手遊び歌を考えました。※恐竜の指の数に合わせた手遊
(「僕だって座って手を合わせることくらいできますよ」とビーグル犬まろさんオス8歳)今日は立春から数えて八十八日目で、「八十八夜」なのだそうです。「八十八夜」といえば、文部省唱歌の「茶摘」です。夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉が茂るあれに見えるは茶摘みじゃないかあかねだすきに菅(すげ)の笠のあれです。作詞者作曲者とも不詳だそうです。これを聞くと、小学校の頃を思い出しますが、音楽の授業以上に思い出すのが「せっせっせーのよいよいよい」という掛け声で始まる「手遊び
皆さま、こんにちは児童発達支援こどもサークル住吉です本日の集団課題は音楽療法で「みんなで踊ろう」を行いました‼️まずは手遊び歌からお友達も知ってる歌を歌いながら手足を使って遊びました今度は音楽に合わせて踊ろう🎵先生の真似っこをしていましたリラックスタイムではお絵描きをしたり積み木で遊んだりしました足に絵の具を塗ってるね‼️台紙にスタンプ何が出来るかな??出来上がってからのお楽しみだよ‼️今日も様々な活動を楽し
今日は、親子イベントの打ち合わせ&リハーサル。絵本や手遊び歌担当のYさんが、大型絵本をいくつか持ってきてくれました。どんな絵本が楽しいか、年齢層に合ってるか検討しました。手遊び歌、絵本、ハープの曲選びで今日は終了。先のことではありますが、楽しみ♪アンデス(鍵盤リコーダー)もいずれはイベントで使ってみたいところ。楽しい春をお過ごしください♪
こんにちはほうかごルーミーです4月21日(金)は、『幸せなら手をたたこう』の手遊び歌を行いました音楽に合わせて、たくさん身体を動かしたよ手をパンパンたたいたり、足をダンダン鳴らしたり、肩やほっぺもペンペンたたいたりウインクも片目や両目でパチパチされていましたリズムに合わせて身体を動かしながら、リズム感や表現力を養いました----------------------------------------------------------放課後等デイサービスほうかごルーミー〒6
手遊び歌、童謡などを演奏しました🎶普段接する事のない可愛い子供達と触れ合いしばし癒しの空気に包まれました✨
●えいご・にほんご絵本の会LINE公式アカウント終了のお知らせ本お知らせ記事をご覧いただきありがとうございます。コロナ禍でイベントのお知らせ等を発信することが少なくなり、その間にLINE公式アカウントからのお問い合わせをいただくことがほぼ無くなってまいりました。誠に勝手ながら、2023年4月20日(木)をもちまして「えいご・にほんご絵本の会」および「親子で英語を楽しもう♪」のLINE公式アカウントを終了させていただきます。多くの皆様にお友達登録いただき、誠にありがとう
2023年4月リスタートこんにちはあいあいリトミックのまりえ先生です@石川県、金沢市、野々市市、リトミック2023年3月で保育園勤務を退職しました15年以上「保育園の中で」子ども達の先生をしていましたこの4月からは心機一転ステージを変えて新たなチャレンジにリトミックレッスンの枠を広げて対面やオンラインの他準備中ですがまもなくフリーランス保育士デビューです1年前にブログをはじめましたが普段はInstagramでの発信が
5歳年長boyと2歳girlの子育てをしている32歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとディズニーリゾートとMr.Childrenをこよなく愛す生活を送っています🤫2023.1に甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事まとめはこちら→★くわしい自己紹介はこちら→★よろしくおねがいします♥︎息子が小さいときに買った本、娘がめちゃくちゃ気に入っています【バーゲン本】ミニしかけベビー5のぞいてごらんもよう[わだ
こんにちは!4月11日(火)のはうるです多くの学校で入学式が実施されるとの事で今日は学校がお休みというお友達が大勢朝から活気あふれています明日から本格的な授業が始まるのを前に今日は思いっきり遊んでやろうとそれぞれが好きな遊びをして過ごす中「手伝いましょうか?」と積極的に声を掛けてくれたHちゃんとても丁寧にタオルを畳んでくれましたお家でもお手伝いしてるのかなぁ⁈そして、そして入学式を終えて来所してくれたUくん今日から高校生という事でかっこいい制服姿での来所でした全員
いいね・フォロー・コメントありがとうございます不妊治療を経て、女の子出産しましたよろしければおつきあいお願いします◆2023年4月10日㈪◆いっぽんばしこちょこちょ4月入園の同じクラスのお友だちが泣いちゃったら、こちょこちょってしてあげるんだそうです可愛いなぁ親バカすみません。笑
高桑金属ベビースプーン&ベビーフォークAmazon(アマゾン)880円「ママカフェ」親子でリトミック(上寺尾小学校コミュニティハウス自主事業)についてコロナ禍前、多くの方々にご参加いただいていた「ママカフェ」が、4年ぶり?に復活しますTreetopHarmonyのレッスンと同じく、私中田こず江となるちゃん先生が担当しますやっと、やっとここまで来ました😭まだ油断は出来ないので、残念ながら人数制限がありますので(各クラス12組まで)お申し込み開始しましたら、上寺尾小学校コミュニテ
こんにちは!いよいよ今週末、大阪行きます!桜もキレイかなぁ?美味しいもの食べたいなぁ。そしてなにより、たくさんの関西の親子の皆様と一緒におうちでえいごを楽しみたい!!4月1日(土)10時半〜、大阪で初のイベントを開催します!!今回の大阪イベントは定員10組限定、リビング風の空間でお茶を飲んでリラックスしながら、おうちでえいごのこと、いろいろお話したいと思います。最後はイースターが近いのでエッグハントやかわいいフォトフレーム作りも!茶話会もあります!参加費はテキストや工作、お茶お菓子
ようこそありがとうございます23日は生憎の雨☔模様でしたが桜🌸が咲いていました❗岡山県高梁市黒川音楽教室黒川洋子です。(3月23日撮影)譜読みセミナーでは(山本美芽先生)楽譜の歴史成り立ちから学び音感を育てるには①童謡などの知ってる曲を歌う事から始まり⬇️②ドレミの階名を歌う(音の幅を感じながら)⬇️③リズム歌い(タン・タ・タなどで)⬇️④音読みにつなげるセミナーの後ピアノ演奏&サインを頂きました(ありがとうございました)おとなピ