ブログ記事3,120件
俳句を作ったことはある?▼本日限定!ブログスタンプこんばんは今日は1時間ちょっと早く仕事を始めてお昼前にあがり、大学病院へ先月膣の細胞診と外部のクリニックで胸部から鼠径部までのCTを撮ったので結果を聞きに行ってきました手術を執刀してくれた准教授の診察もこれで最後・・・「組織検査は問題なし、CTの結果はぁ~・・・どうなってるかなー・・・」と先生え???今一緒に初めて見るんだ^^;一か月前に撮影したのは、今日の診察前に結果を見るためちゃうんかーーーい!!!これで
アメンバーについて4回の手術痕の画像をアメンバー限定で公開予定ですもしもご覧になりたい方はアメンバーの申請をお願いします🙇経緯2024年11月〜12月2年毎の定期乳がん検診のマンモグラフィで右胸に石灰化が広い範囲にあり要再検査生検後、ステージ0(PreCancer)非浸潤乳管癌(DCIS)と診断2025年1月〜3月部分切除と放射線治療予定1回目の日帰り部分切除とセンチネルリンパ生検を受けた病理検査の結果、2箇所浸潤(HER23+)と断面陽性2回の日帰り部分切
昨日は長男夫婦とお出かけして〜目的地駐車場大混雑で〜到着まで4時間半かかりまして〜帰りは長男くんの運転で楽々で半分寝て帰ってきたのに〜帰宅後爆睡今からピラティスなんで〜北海道編は後日〜こんな時間にこんにちは〜みてみて〜この駐車場の混み具合めちゃ親切な方がいて私たちを誘導してくれてねすごくいい場所に停めれましたこの写真にクラスポちゃん写ってます予定してないハイキングコースに迷い込みまして・・・あれれ?ってなって引き返しました
退院15日目の通院日血液検査と診察と栄養指導本人も自覚する順調ということでビール飲みましたおちょこ二杯wじっくり慣らしていきますあ、そういえば手術穴に貼ってあったテープが昨日全部剥がれました
去年の盆過ぎ月末に近かったかな診察日病院に行き駐輪場バイクを止める10mで一度倒れる15mでまた倒れた20mで倒れて動けなくなる人は通るが声が出ない受付まで約30mあるかな行けるか行けないか考えてるが行けそうにない身体が動かない親切な女性が気付いて止まってくれたスタッフを呼んで来てくれた即入院そこから約3週間2階の病室棟から出られない40年前の手術痕が癒着してて穴が開き原因はそこから大量の出血
お腹の傷の化膿はまだ治らないけどもうこれ以上遅らせるのは…ということで抗がん剤をスタートすることになりました傷の化膿はせっかく良くなって来たかと思えばまた別の箇所から膿がでだしたり、膿が少なくなって来たかと思えばまた痛くなったりでなかなか治りませんもう終わりが見えたかと思ってたのに昨日からまた新たに上のところが赤くなってきて痛いしこりができてるしこのまま抗がん剤をして、免疫力が落ちてきた頃に傷の感染が悪化しなかったらいいんだけど…と先生も心配な様子それなら治ってからにしたいと
今回は3件目にして、今までで最も信頼できる『東京新宿メイルクリニック』へ行ってきました。ここでは修正手術(再包茎手術)の他にブラッシングトリートメントと称される電気メスで手術痕を削る治療も行なっています。クリニックに入るとオガワさんという陽気な看護師さんが迎えてくれて、ずぅーっと『実は会社員じゃなくて社長なんじゃないの?』と冗談を飛ばしてきますwwwHPを見ていて医院長のイトウさんも同じような陽気な先生かと思いましたが、後に執刀いただく医院長は寡黙な方でした^^;相談から治療方針の決定ま
2件目は『ジョウクリニック』へ行ってきました。ここは包茎手術専門のクリニックではなく、純粋な美容外科クリニックなので包茎手術以外の技術で何とかしてもらえるのでは???という期待が高まります。また何度か医療脱毛でもお世話になっているので、慣れているのも良い点です^^早速、カウンセリングの予約を…と思ったんですが、何度かお世話になっているからこそ電話するのが恥ずかしい…確実に女性スタッフと話をしなければならないので緊張します^^;そして…いざ心を決めてTEL!電話に出たスタッフに『包茎手術
1回目の包茎手術後、事あるごとに手術痕が気になってしまい…ネット検索して近所のクリニックへカウンセリング予約を入れました。行ってみた先は『銀座みゆき通り美容外科』と『ジョウクリニック』です。どちらも徒歩圏内で近い♪♪♪まずは銀座みゆき通り美容外科クリニックです。ここは女性も来院されるし、受付も女性スタッフがデフォルトですが、予約の時間に行くと男性スタッフが受付で待機されていて女性スタッフに会うことはありませんでした。また、たまたまカウンセリング予約をした日は有名な院長先生がカウンセリン
三連休やね。先週は暑いのと仕事とプール再開でバテました。今日は母がかき氷が食べたいらしく、母の好きなカフェに行ってきた。立派な大納言小豆とわらび餅が乗ってる宇治金時❤️美味しかったけど、、、冷えたー💦暖かいお茶が絶妙なタイミングで出される🍵最後少しだけ食べるのお手伝い。私は抹茶プリン、スイカのマーブルアイスと焼き菓子がついたケーキセット❤️抹茶味が濃いプリンで下は白胡麻プリン美味しい‼️ゆっくりしたー☕️この春から頑張ってジムに入会、ジムとスイミングのレッスンやアクアビクスに
ご訪問ありがとうございますオーストラリア在住25年のLillyですいつもコメント、メッセージ、いいねをいただき本当にありがとうございます経緯2024年11月〜12月2年毎の定期乳がん検診のマンモグラフィで右胸に石灰化が広い範囲にあり要再検査生検後、ステージ0(PreCancer)非浸潤乳管癌(DCIS)と診断2025年1月〜3月部分切除と放射線治療予定1回目の日帰り部分切除とセンチネルリンパ生検を受けた病理検査の結果、2箇所浸潤(HER23+)と断面陽性
術後、スッパイマン化したお臍色も形も萎れたデッカい梅干しお腹の真ん中にデッカい梅干しひぇ〜Dr.は『おへそは形状記憶されてる様だからそのうち戻ると思うよ〜』って言ってた怪しって思ってたけど…本当だったセンセー疑ってごめんちゃい戻った傷跡は、相変わらず色素沈着してるけどとりあえず臍は戻った傷跡は気になるが日帰り温泉も行ってる傷跡ジロジロ見る人いるけど気にしない!何?って感じ‼️それにしても臍にはびっくり形、完璧に戻った浮腫んでたのか?内出血してただけなのか?とにか
【バレる?バレない?】引き続き手術痕の話ですwww⑧で書いた通り、平常時は手術したことがバレないと思います。けど勃起したとき…つまりS◯Xする時に、手術したことがバレるかどうかが気になります^^;でも相手がいないので検証できないためピ◯サロへ行ってみました!19歳で風俗デビューですwww初めて女の子に見られたり…触られたり…舐められたり…することも楽しみでしたが、手術したことがバレるか?バレないか?の実験も兼ねてますwwwでも…このときピ◯サロがどんな風俗かもほぼ理解して
\私の必需品/手術後のケロイド状の跡にNPO法人日本メディカルアロマテラピー協会認定スペシャルカウンセラーgreenleavesグリーンリーブス🌿伊藤香織です☺️いつもお立ち寄りいただきありがとうございます☺️昨年末に右太腿の筋膜を取り右肩に移植する手術をしました🏥こんな手術でした👇『No.⑦退院してからの記録【術後半年】肩腱板断裂(大断裂)のその後』60代だと4分の1の方がなっていると言われる腱板損傷私は大断裂の部類となり上方関節包再建術と言う手術になりまし
【包茎手術の代償…】無事包茎を克服しましたが、手術には代償が伴います。それが手術痕です…手術前から切らない手術に拘っていたのは、これが怖かったからです。でも切らないと治らないと言われてしまったので、ある程度の覚悟は決めていました。クリニックの話でも亀頭の真下で縫合するので手術痕は目立たないという説明でした。当時は自然治癒力で、時が経てば目立たなくなると考えていましたが、術後6ヶ月後と29年経過した今を比較しても改善したとは思えません。状態としては亀頭より5㎜ほど離れたところにデコボ
肺がんの疑いで手術した精神疾患持ちの50代男。うつ病、統合失調症全部食ってやるぜ!家族と世界平和を守るため新たな人生を目指しておもしろおかしく活きます!おはようございます。レアボイルドです。痛み止めの効果で久々の寝坊です。用事がないので、やっと飲めました。おかげで、眠れました。夜に痛み止めを飲めたのも、昨日だけ…。今夜は眠れないんだろうな。でも、起きてみたら脇の下に鈍痛が…。なんと、手術痕がパンパンに膨らんでいるではありま
来てくださって、ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)こんにちは❁。.:*・゜今週は卵巣がんも乳がんも意識するウィーク今朝は、外に出た瞬間の暑さが比較的緩め「神様、ありがとうございます」自宅の最寄り駅のホームは相変わらず混雑しているように感じましたが、車内は、夏休みに入っているからか、比較的ゆったりしていて、途中から座ることが出来ました。病院に到着して、まず、検体検査で採血。今日は痛点にヒットしてしまったのか痛かった今週2度目の⋯血液検査の結果【
1週間前に子宮蓄膿症と卵巣腫瘍の緊急手術をした高齢犬のミミちゃん、術後の途中経過での手術痕チェックといつもの血糖値測定にやまとママが連れて行ってくれました。「傷の治りは良いそうです」とのこと。私は一昨日の夜から寝込んでいるので助かりました!
耳下腺腫瘍摘出手術(右耳の下)から、ちょうど1年が経ちました。今回は、色んな角度から手術の傷痕を撮ってみました。正面前から見ると、こんな感じです。まったく分かりません!真横普段は髪の毛をおろしているので、全然傷痕見えないと思いますが今回は、髪の毛を縛って撮ってみました横から見ると、こんな感じです。なんか傷があるなぁっていうのは、分かりますね。もう少し後ろから撮るとこんな感じです。短髪の方だと分か
朝、寝起きの気分はボーとしてます今まで体の一部の子宮が無くなってしまって代わりにあるのがお腹にへそから下にある赤い傷でもう、無くなったんだと喪失感それでもってこの日の予定は酸素注入も管も外して歩行をすることです起床時間、看護師さんがやってきて蜘蛛の巣のように張り巡らせた管を外しに来て最初の歩行は看護師さんに手助けしてもらい歩きます「これで体を拭いてください」蒸しタオルを3枚渡して来て席を外す(これはセルフサービスなのね)そこで手術に向けてはいた弾性ストッキング
淡路島のリフレクソロジーサロンCutie4ご訪問ありがとうございます今年のテーマは『手術痕の傷跡へのリフレクソロジー的アプローチ』オンラインで参加当日はパソコンのトラブルがあり参加出来ず、別日に録画で参加出来ました※手術痕・傷跡が「滞り」が生むメカニズム※「滞り」が引き起こす具体的な不調施術の一連の流れを教えてもらいました新たに取り入れて、アプローチしていこうと思います
昨日は、乳腺外科定期検診。相変わらず、手術痕周辺はゴリゴリで、再発しても見分けられない感じ。そんなわけで、受診日の前はブルー。受診前日には、久しぶりいとこと電話して、かなり発散しました。こんなふうに、何でも話せるいとこは、彼女ひとりだけ。しみじみ、親たちが仲良くしてくれていたからだねと話しました。子どもの頃から、何度行き来したでしょう。いつもありがとう。ちーちゃん♡さて、昨日の受診、採血が先にありました。すごく混んでいたんですが、さすが、がんセンター
去年の7月に右足の太もも裏の半腱様筋の中にボコンと埋もれていた脂肪腫を全身麻酔で切除してもらったんだけど、きょうでちょうど1年ということで、久々に傷痕見てみた座って足を上げて撮影しているから、上が膝裏側、下がおしり側何やらぼんやりと傷痕があるのはわかるけど、ほとんど目立たなくなってるただ、ときどき思い出したように軽い痛みがあるんだよね…表面もそうだけど、筋肉の深いところにあったから奥のほうがぞわぞわっとしたりとかね切除した場所の下側の筋肉がつっぱるような感じがしたりとか
まだアップされていませんが(すみません)7月2日に全摘手術を終え今日で18日めとなりましたその後、いちど診察があったものの次回8月1日までは自己観察&自己管理と言うことになっていて‥本日、初めて自分で保護バンテージ交換しました🩹剥がすのが‥ビビって延び延びにしておりました退院後診察のとき「売店で買ってください」と言われたその、保護バンテージ👩⚕️診察で交換してから2週間ほども‥経ってしまった*1週間で交換を。と言われてた!!!先生が貼ってくれてた
7月12日土曜日望太情け無い事に……本当に情け無い……水曜日の夜にエリカラ外して解放望太しばらくはお利口さんでしたが……土曜日の朝靴下半ケツならず半脱ぎで傷口がぁ〜慌てて洗浄してケアリーブそして走った熊先生🐻病院テッヘッやらかしちゃいましたでふぅお家ケアはこんな感じ体重28.65Kg中々元に戻りません😭ケアリーブ外して顎下も掻き過ぎて😭オゾン水で洗浄舐め崩してばい菌🦠入りません様に顎下もオゾン水で洗浄エリカラのストレス半端ない😭
気圧のせい?自律神経の乱れのせい?いや、気圧でも自律神経乱れるか…古傷が痛い!外側ならいいんだけど手術した内側、内臓?なのかな皮膚だとまだいいのは痛み止め塗れるじゃない?内臓ね、ここの痛さは頓服の痛み止めじゃ散らせないのですもう17年も前の手術箇所が痛いってあるのかな?あるらしいです(私調べ)暑すぎて、暑熱循環もできてなくて…(そもそも頑張って汗をかく練習したら水分の摂取量に悩んだあげく、脱水になるのも目に見えてる)昨日と今日、買い物中にスーパーで倒れた笑いや、冷房つ
タモキシフェンをいただきに、三ヶ月ぶりに乳腺科に行ってきました。今回も特に報告すべきことはなく、更年期らしき症状が結構来ているのだけど、漢方薬なら飲んでいいんですよね?とだけ確認。婦人科でも出してくれるんじゃないかと思いますよ。このクリニックにもその辺得意な先生いるので、ここで受診されていってもいいですよ。とのこと。命の母でも試してみようか?程度だったけど、来月か再来月には婦人科に経過観察に行くので、その時聞いてみますかね。更年期だと思う症状はホットフラッシュ(でもそもそも暑
1か月前に手術した首の血管腫(静脈奇形/海綿状血管腫)先週の受診時までは傷テープを貼っていたからテープかぶれしていたけどテープ貼るのをやめたからテープかぶれはなくなった傷痕の見た目はあまり変わらずこれまでの経緯はこちら耳鼻咽喉科Dr.に手術痕を見せたら「ケロイド体質?」って聞かれたけど形成外科Dr.からはケロイドじゃないと言われた調べてみると、傷から広がってないからケロイドじゃないね肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)ってやつかな?そこまでいかないか
月曜日の高温には参った参ったマイケルジャクソン😆昨日も朝から高温🔥🥵🔥いつも通り🚶🏻♂️🐾🐤🐧談話スペース休憩経て😗ハリセン食堂森コース登頂👯♂️👯♂️オッサン指定席🈯️📸時々コケる商階段😓一番オッサンはお見えならず😐魚天タルタル南京煮物いんげん胡麻和え🪭👨🏻🦲🪭🎊フルーツ盛り😋前日の歯医者さんで先生に後ろに倒されてカチャカチャされたわけですが倒される際手術痕が「ビリベリ⁉️」と破れたみたいに感じました🤣大した痛みではありませんでしたがまだまだ術痕
いよいよ再手術後初のフォローアップ診察の日です昨夜はドキドキして眠れませんでしたこのドクター(専門医)の診察を受けるのは今日で3回目1回目は癌告知2回目は要再手術の告知何時もポーカーフェイスでした3回目は…どうなるかな予約時間は朝9時半待合室で待って居るとドクターが出てきて名前を呼ばれ夫と共に診察室へ今日もポーカーフェイスやっぱり、悪い結果なのかな…診察室と言っても応接室っぽい雰囲気で患者はソファーに腰掛けてドクターと向かい合います椅子に座ったドクター私